スピンオフ作品で1番好きなのは何だい?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:40:40

    好きなスピンオフ作品を語ってくれ
    スレは個人的に1番好きな作品、ターバンのガキがツボで毎回笑った

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:43:29

    北斗はスピンオフが豊富だよね、イチゴ味すこ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:46:37

    スピンオフの方が有名になってしまったパターン

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:51:50

    ほんのりどんぱっち

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:15:32

    ハンチョウ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:22:35

    はんだくん
    オチと一連の展開はなかったことにしたけどそれまでのボッチギャグ漫画としては好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:23:26

    咲日和

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:39:20

    丁度漫画版2巻を読んだばかりなのでバキのゆうえんち
    超美形超天才かつ原作キャラの生き別れの兄貴が主人公で原作主人公を割と苦しめたけど結局無様にやられた敵キャラを倒すだけの話なのに、なぜこんなにも面白いのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 00:55:28

    スレ画もいいけど世紀末ドラマ撮影伝も好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:33:28

    今日のテラフォーマーズはお休みです
    元作品があれだけ戦闘だの策謀だのをバチバチに交わしてるのに謎の平和時空で全力バカンスやってるの面白すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:37:41

    北斗だとシリアス寄りのこれとかも好き
    アミバがトキの傷を知ってた理由、北斗神拳を使えた理由等色々補完されてて面白い

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 01:52:23

    大体原作ぱにぽにのノリだけど、ちょいちょい熱い少年漫画のテイストが入る

    「新感覚魔法少女ベホイミちゃん」はいいぞ!

    めっちゃかっこいいドクロ仮面さんも出るぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 06:11:18

    >>10

    アドルフが君に届けにドハマリする回とゴキブリが下町ロケットする回で滅茶苦茶笑った

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:53:24

    ロボ子の作者さんの前作も結構好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:56:05

    岸辺露伴

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:57:11

    ヴィジランテ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 13:41:59

    犯人達の事件簿

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:24:21

    マジおすすめ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:29:03

    かいけつゾロリ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:40:11

    半モブ目線としてのスピンオフもしてるし、我々だが毎日動画投稿してるからそれのコミカライズするだけでもネタが一切尽きないの大分無法だと思う
    普通に面白いのと既刊12巻で確り続いてるのが何か笑える

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:23:06

    原作では明かされてない公式情報がちょいちょい出てくるスピンオフとしての理想形

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/47395

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 04:32:27

    っぱヴィジランテよ
    本編が学園という閉鎖環境かつヒーローもヴィランも上澄み揃いなのであまり描かれない
    一般人から見たヒロアカ世界が見える原作補完性の高さ
    そして何より単体の作品として面白いから申し分なし

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 05:03:56

    >>10

    てらふぉくん好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:51:41

    >>22

    親切マンにせよ師匠にせよ、ヒロアカの設定ならそりゃこういう人たちいるに決まってるよねっていう絶妙なポジションで、本編の世界観補完としてもよくできてるよね

    ヴィジランテだから本編よりもアメコミヒーローっぽさが圧倒的に強いんだけど単品でもすげえ面白い

    本編の物語が進むたんびにヴィジランテの登場人物どうなってんだろって考えちゃう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:57:44

    からかい上手の元高木さん
    なんか本編より読みやすい

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:06:46

    ロックリーの青春フルパワー
    特にアニメ版

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています