- 1二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:18:28
- 2二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:22:29
いい年したおっさんが親に反発してもな
- 3二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:23:18
後期栗田の評価が最低クラスなのはそれがでかいんや
- 4二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:23:59
まだ30過ぎなのに親父狩りに
- 5二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:26:20
- 6二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:27:14
唐山先生みたいにどっちの味方でもないポジの人ももっといて良かったよね
あの人はどっちも維持貼りすぎってスタンスだった - 7二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:34:31
- 8二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:36:57
- 9二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:38:20
- 10二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:39:58
- 11二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:41:19
一応乳母たちは全員山岡さん寄りではあった気がする
山岡さんから歩み寄って雄山が拒否したときは誰も雄山を責めないの笑うわ - 12二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:42:35
おチヨさんは山岡さんと雄山の対決でこっちについてと言われたら当たり前のように山岡さん側に行った実績あるからな
- 13二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:43:34
まぁぽっと出の飛沢に夫毎寝取られたが
- 14二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:44:18
- 15二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:46:36
- 16二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:47:26
違うスレだと「坊っちゃん(山岡さん)は見聞を広めるために家を出て新聞社に就職して料理をいろいろ研究してた」とという認識をみんなしてた説があったな
- 17二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:48:43
みんな和解しろ和解しろというがどうやって雄山を納得させるか誰も考えないやつ
雄山の性格からして山岡さんが頭を下げても絶対に認めないぞ - 18二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:49:50
会社としての立場的にも雄山VS山岡が仲が悪いから成り立ってるとこあるのい
和解したら究極対至高という複数の会社の企画が潰れるんだよね - 19二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:51:29
往年の覇気を取り戻した雁屋先生が腹にマイトを巻きつけた山岡さんが雄山をカチコミ特攻で打倒して和解させる展開でええやろ
先生いつになったら男組Rや野望の王国2を描いてくれるんスかね… - 20二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:55:14
- 21二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 15:43:09
美味しんぼ本編よりカリーの手記や現実のほうが面白いんだよな。今も思想満点のブログやってるし
「美味しんぼは気に食わないことを書いたら攻撃されるんですよ」って自分が何やってるのかもわかんないこと言いっぱなしだけどあの人は全方位愚弄するくらいがちょうどいい - 22二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:02:29
- 23二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:19:50
何かって言うと業務命令で動かされ、親の尻拭いをやらされるのが山岡士郎だ
結婚したら嫁まで雄山につく。
本人は本人で雄山に再開するまではぐーたらだったから何とも言えないが。火が付いたのは間違いないし - 24二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:22:43
会社に関しては山岡が雄山の息子だっていうの利用しまくってるやんけ
- 25二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:30:36
- 26二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:40:51
海原雄山が有名なテレビにもでてる有名な人って立ち位置だから皆ミーハーになっちゃうのよな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:53:38
これ死人に口なしをいいことに勝手に雄山側が解釈してる風にしか思えないんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 16:54:53
- 29二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:01:34
- 30二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:08:04
- 31二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:09:08
- 32二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:09:50
母親が特にきつかったな
- 33二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:12:49
- 34二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:16:01
- 35二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:18:12
- 36二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:23:47
部長は知っていた筈。
- 37二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 17:48:19
部長はやはりなとか言ってたので知ってたと思われる
- 38二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:32:42
- 39二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 18:35:04
- 40二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 19:21:18
- 41二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:07:36
昔の会社は簡単に社員の首切れんよ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:13:25
山岡さんもWindowsを使ってるってだけで人格攻撃してくるやべー奴だし
- 43二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:29:33
山岡さんに何の問題もないとは言わんが
親父への反発込みでそれなりに生きてきた人間の精神的根幹を頭から否定してかかるってどうなんだ
その人の悩みや苦しみや半生そのものを否定することになるとか考えないんだろうか
一応栗田さんにとっては惚れた男なんだろ - 44二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 20:35:18
- 45二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:50:10
- 46二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:00:37
当の山岡もアップルパイの人には自分のこと棚に上げて偉そうなこと言ってたあたり
子供が親を許す美談が作者の好みなんかなとは思う - 47二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:01:40
- 48二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:09:54
- 49二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:10:21
- 50二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:12:12
初期雄山と中期雄山は別人だから……
- 51二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:53:25
- 52二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:31:12
- 53二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:59:44
- 54二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:11:26
最終的に本気で連載中止に追い込まれたけど、それ以前でとっくに3アウト超えてたからな……
- 55二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:12:16
名前忘れたけど30巻台まで山岡狙ってた女と結婚したほうが良かったんでないかな
あの人結局カメラマンとくっついたけど栗田より何千倍もいい女だったと思う - 56二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:19:03
- 57二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:22:54
- 58二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:24:29
- 59二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:34:52
二木家の人達ってあれだけの財閥一家なのに雄山の息子ではなく山岡士郎個人としてみてたからなー
- 60二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:38:36
二木家は家柄よし!キツいけど性格よし!仕事も出来て山岡個人としてちゃんと好意持ってくれてたからな
雄山信奉者になってガ○ジムーブかましまくる栗田家見てるとほんと二木さんにしとけばよかったのにって思う - 61二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:38:55
声優ネタだが、ジェリドとカミーユの関係みたいだ……
- 62二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:45:13
- 63二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:46:39
二木家は肝心の二木まりこが……
- 64二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:48:54
まり子いい女じゃんか!ちょっとキツい性格だけど
- 65二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:50:43
親子で憎み合ってるのはよくない→押し付けがましいが一般論としてはそうだろう
子供たちの前で公然と人、それも親に憎しみを向ける姿を見せるな→間違いなく正しい
だから山岡さんが雄山に歩み寄りましょう。雄山には無条件で孫を可愛がらせるし要求しません。→待てや - 66二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:00:38
二木家に婿入りが多分一番幸せルートだよ
東西新聞との関わりもそれなりにできるし - 67二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:04:35
- 68二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:29:21
- 69二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:41:11
- 70二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:12:45
まあ山岡が二木家に婿入りして東西新聞抜けたら多分東西新聞金上に取られてるんだけどな
あいつほんと思想が強かった - 71二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:08:26
実際雄山似だし山岡自身がそれを客観視したうえで受け入れちゃってるから山岡=雄山のラインは否定しようがないのよな
だから雄山の性根を否定するのは遠回しに山岡の性根を否定するのと同義というめんどくささ
- 72二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:10:27
- 73二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:14:45
そりゃあ「海原雄山」と言う名の権力パワーだよ
一般人のDVとかでも「あの人がそんなことするわけがない」って反応をされたりする上に
士郎の場合自身がグータラなのもあるから
「お前が悪い」って方向にされやすい
- 74二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:02:15
なお雄山側としては山岡さんに憎まれるのも残当ぐらいに思っている模様
あの人初期中期と顔合わせれば辛辣な態度だったし勝負事になるとボロクソに叱責もしてたけれど
憎まれる理由については一切否定してないのよね、奥さんとは納得付くのプレイと提示された以降も - 75二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:20:29
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:23:30
親子間でそれなりに納得いってるのに外野がギャーギャー言うって普通にひどいし相当下品
まあ口出してくるの栗田家とチヨさんくらいなんだけどな。
後は栗田家が絡むと毎回言うだけで、岡星とか中松みたいな連中はあんまそういう和解しろとか言わなかったりする
隣りにいる栗田がまじでひどいだけなんだよこれ。だからヘイト貯まるんだが - 77二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 01:07:27
おチヨさんはずっとそばで働いてて山岡が生まれたときから見てたから親子仲なんとか戻らないかってのあったんだろうが、基本的に先生側だからなー
- 78二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 02:28:40
- 79二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 06:34:23
二木まりこの問題点は本質的に山岡が嫌うミーハーなのと
雄山とは反りが合わないだろうなってとこ - 80二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:43:10
- 81二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:46:35
それはあなたはあなたであって雄山とは別人なんだよって別の解消すべき部分で会って
雄山との同一化を進めて雄山は素敵だからあなたも素敵って解決策は次世代の孫への負の遺産になると思うんだが… - 82二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:51:35
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:58:18
>>80みたいな擁護たまに出るけど雄山が問題ない人ならいいんだけど実際問題あるんだし
山岡さんが一部雄山の負の部分を引き継いでるのもそうなんだから、肯定すべきなのは雄山本人じゃなくて「あなたは雄山とは違う」って部分だよな
山岡さんのトラウマって母親の設定が路線変更したせいで家庭内に味方がいなかったことも理由になるんだから
また奥さんですら自分の味方にならない構図にしたらもっと最悪でしょこんなん
- 84二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:11:44
雄山が士郎との仲を改善するために師匠の唐山に間を取り持ってくれとかあるなら、士郎にも子ども生まれたんだから大人として歩み寄れとかわかるんだがそうじゃないからな
- 85二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:37:33
- 86二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:38:12
- 87二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:45:40
- 88二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:45:54
自分のこと棚にあげた正論っぽい説教も親から引き継いでるぞ
お茶漬けで箸が先に濡れてない作法云々言ってるけど飯食ってる時でかい声で癇癪起こすやつにアレ言われてもなぁと - 89二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:48:21
海原雄山は威圧感あって妻子にも態度が大きいと推測できるDVしてても驚かないが
親子関係改善したいのなら両方からの歩み寄りが必要で雄山から頼まれたわけじゃないなら他人は黙ってればいいと思うんだけど
子供が結婚して親戚になるなら気になるのかな
親子の愛情を疑わないタイプかも
しかし愛あればこそ傷つけないように離れた方がいいときもあるし - 90二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:04:39
雄山は普通に親としてはマイナスポイントぶっちぎってるからなぁ…
士郎もそこで学んだり才能を受け継いだりで恩恵がないわけじゃないけど歪むのも仕方ない - 91二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:18:26
- 92二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:44:01
雄山夫婦は夫婦の在り方としてはお互いに思いやりが確かにあったのだと思う
けど、どう考えてもそれを幼い頃の士郎には理解出来るわけもなくトラウマになってしまったという重みが冬美さんぐらいしか言ってくれないのが酷いんだよな
- 93二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:45:47
唐山先生は初期から雄山と士郎の確執を嘆いて仲介してたしな・・・
- 94二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:05:08
決して聖人ではないが正義漢ではあるし親との確執は外野からやいやい言われるし周囲のクズの尻拭いにいつも奔走してるしかなり労しい男だよな山岡は
- 95二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:46:35
積極的に関わるばかりが人間関係じゃないしね。近しい相手でも離れてたほうが上手くいく場合もあるわな
- 96二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:14:01
「自分の都合」しか考えてないのは雄山や山岡の母と変わらないと思う
- 97二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:28:44
唐山先生が栗田母と同じこと言うことになったら、雄山にも同じこと言うから許せると思うんだよな
結局バランスよ - 98二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:40:45
唐山先生は何がなんでもてスタンスじゃないからそんな口うるさく言わないから、士郎も実のおじいちゃんのように懐いてるしな
自分のお祝いの会に士郎も出席して欲しいと思ったから皿プレゼントした時も士郎もちょっと不貞腐れたけどお祝いしたい気持ちは当然あるから雄山が来るのわかってるけど出席しますと唐山先生の顔を立てて返事したし
- 99二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:02:45
- 100二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:32:01
あれは相手役が聖人過ぎた
- 101二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:56:32
クッパパ時空に雄山と士郎送って、ダメ男と散々言わせて欲しいと思って四半世紀以上
- 102二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:08:30
この漫画青年雑誌なのに子供が読むほうが楽しめると思う
大人になると山岡や雄山含めて登場人物のムーブがことごとくおかしいと気づく - 103二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:09:29
子供には憎みあう姿を見せないようにするために雄山とは距離置きますですませちゃいかんのか?
- 104二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:05:38
親子の縁切ってるって発言あるし
1話以前から両人間での関係にけりつけてはいるのよね一応 - 105二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:09:34
- 106二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:26:30
親子の縁を切るって法的にはほぼ不可能なんだけどな
双方の合意があったでも不可能だし、栗田に婿入りしても無理。
出来るとしたら山岡が誰かと特別養子縁組をすることだけど、特別養子縁組は15歳以下しかできないから
多分昭和のノリで言ってるだけだとは思う
- 107二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:51:41
あとは雄山が士郎以外に遺産全部渡すって遺言書いて士郎が遺留分放棄するくらいかね
それも親子で当然得られる権利を前もって放棄してるだけで法的に関係がないって言い方は妥当しないが - 108二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:54:35
子供を職場に連れていかなきゃ解決する話だしそれが普通の対応だと思う
- 109二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:56:53
やっぱ原作者の年齢や思想が雄山側になったせいなんだろうか
- 110二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:50:49
想ってるだけの愛情がこどもに解るわけないだろ
- 111二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:06:05
というか雄山からすれば、士郎が反発してきてくれたかー、大きく成長しろよーって喜ぶ気持ちすらどこかにありそうというか…
失敗したら何くだらん失敗しとんだこのやろう!って期待してるからこそのキレ方したりガチで大問題になりそうなら嫌味混じりとはいえ忠告したり、凹んでたら一旦間をおいたあとハッハッハ!って嫌われてる自分が笑うことで奮い立たせたり、美食倶楽部率いたときにはそうか士郎が…って感慨深げにして味も認めてで…
山岡さんが雄山超え成し遂げた時には普通に問題解決しそうなのよね - 112二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:34:59
夫婦間の愛はあったのかもしれないけど子供にそれを無修正で見せて明らかに嫌がってんのに改善しないって子供への愛がなさそうに見える
というか説得するときに団欒はあっただの愛を表現するときもあっただの言うけどそれ以上に嫌なことだらけだから拗れってるんだろって思ってしまう - 113二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:22
超後付で幼少期は団欒があった!とか言われてもそれ結婚式の時にやれよって思うよな
- 114二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:25:09
どちらが先だとか悪いとか以前に、もう幼少期から10年以上にもなる問題なのに、いくら結婚という大声とは言えそれを一足飛びに解決しようというのもおかしな話ではある。
あくまで結婚を切っ掛けとして、もう少し歩み寄る努力をしようじゃ駄目な理由でもあるのかな。