- 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:49:02
- 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:56:07
名前:<火吹き山の主>
種族名:トゥルードラゴン:レッドドラゴン
外見:肥大したクレスト、赤い鱗、四つ足に一体の羽
サイズ:20m
生息場所:火吹き山
特徴:傲慢なドラゴンな性格のドラゴン。
配下であるドラゴンオーダーのコボルト達に命じて財宝を自らの居城に集め、その財宝の山で作ったベッドで寝る事を至福としている。
今の住処である火吹き山の周辺には、ブルードラゴンも翡翠の鱗を持つワームもいない。
自らに姿を似せた亜竜は全て、彼の炎に焼き尽くされてしまったからだ。
- 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:01:56
種族名:レッサードラゴン
外見:緑色の鱗を持つ個体が多い。大抵は翼を持たないor飛行できるほど発達していないが突然変異により飛行能力を得る個体も確認されている
サイズ:全長10m〜20m
生息場所:主に洞窟とその付近
特徴:一般的な下級ドラゴン。下級とはいえその鋭い爪や炎の息による攻撃は十分驚異的なので注意が必要。
殆どは洞窟を住処とし宝石を溜め込んでいるのでそれ目当てで討伐に出る冒険者が後を絶たない。 - 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:38:01
名前/種族名:スナマチ
外見:砂城の楼閣
サイズ:四万haに最高600m
生息場所:ツンドラのクレーター
特徴:極寒の幻のオアシス - 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:47:13
種族名: クスカード・ドラド
外見:血のような赤い鱗を全身に纏ったドラゴン。丸太の様な四つ足を持ち、背中には大きめの翼が生えている。
サイズ:3〜5m
生息場所:ヘーキセ国全域に分布していると思われる。
特徴:個体数は少なく、サイズもドラゴンの中では軽量級ではあるが、紛れもなくドラゴンの中では最強各であるとされる。
鋭い爪にはおよそ6700mgほどの魔素密度で行為可能性強化魔法が展開されており、その爪にふれただけで対象に望んだ殺傷、破壊を与えることが出来る為、近接戦でクスカード・ドラドに勝つ生物は存在しないとされる。
そして火炎袋には36000mgの魔素密度の魔力が収まっており、そこから吐き出される射程800ほどの火炎はもはや炎の姿を借りた呪いと称され、火炎に触れたものはありとあらゆる形で存在の崩壊に向かっていく。
そんな恐ろしいドラゴンなのだが、近年ある動画が話題になっている。
その動画と言うのは、クスカード・ドラドが軽自動車に陰部を擦り付けていると言う動画である。
ドラゴン種の専門家であるドーラン氏によると、軽車両に使われている液体魔素の成分がクスカード・ドラドのフェロモンに酷似している為、発情期のクスカード・ドラドはその車両を同種のメスだと判断したそうだ。