- 1二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:52:06
- 2二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:52:50
どんな話です?
- 3二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:53:18
男がAKB48に入ってアイドルやる
- 4二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:54:12
29巻もやってたの!?
- 5二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:54:29
主人公卒業編感動した。
- 6二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:54:58
AKB嫌いだったから読んでなかったな
こんなに長いことやってたんだ - 7二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:00:22
正直AKB要素がめっちゃ足引っ張ってた
- 8二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:01:40
途中まで読んでたわ、最後どうなったん?
- 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:41:08
アリスが好きだったな
後発ヒロインでああいうタイプのキャラはだいたい負けるけど個人的には満足な扱いしてくれたし - 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:42:31
AKB漫画か…と思いきや普通に熱血スポ根アイドル漫画な名作
- 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:43:55
マエアツが卒業しなかった世界線の話が読んでみたかった
- 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:44:44
NMB編で落語家と対決したところまでは読んでたけどあれからどうなった?
- 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:52:03
確か作中で男バレしてた気がするけどあの世界でどのくらいの人が目覚めたのか…
- 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 00:53:05
最後にメンバーに正体バラしてから卒業ライブやって、最後にファンにもバラして活動終わらせた。
最初は劇場の中にも「騙された」ってキレてた人もいたけど最初の先生が「彼女の正体がなんであろうと自分らを楽しませようと努力していたのは変わりない」と説得して、その情報はネットどころかファン以外にも拡散されずに終わった
- 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:00:22
作画担当はレンカノの人だけど原作担当は何者なの?
- 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:03:23
割と真面目に話自体結構スポ根アイドル物として面白かったからオリジナルでもと思うけど
それとは別にAKBとかの当時出てきた「大人数アイドルグループ」だからこそ話でもあるから、オリジナルですってお出しされたらパクリだとかって感じになってたろうからなぁ
始めからこういうのですって漫画だったからこそな気もする - 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:09:05
途中から主人公のアイドルの才覚が芽生えすぎてた
アイドルとして出来すぎてて実は男設定いらなくねレベルで本気でアイドルやり始めたとこ熱かったな - 18二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:18:47
運営の監修入ってるから当然っちゃ当然なんだけどアイドル描写が比較的リアルでよかった
その辺のアイドル漫画だとファンを必要以上に気持ち悪くしたり作中知名度でこの規模のライブはありえんみたいな描写が気になるから
ドルヲタが見ても面白かったよ - 19二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:31:57
電子で買ったけどまだ途中までしか読んでないな…
- 20二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 01:40:35
ある意味ハーレムなんだけど主人公に嫌悪感がないしむしろ主人公がヒロイン
いやむしろレズハーレム - 21二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:45:35
普通に熱血スポ根ものとして面白かった
途中から「実は男」設定が邪魔になってたくらい - 22二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:09:48
AKBがビートルズを上回ったとかなんとか言ってたな
- 23二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:28:59
主人公の女装姿が可愛くないと思う。真面目に男でいるときの方が可愛かったレベル。
- 24二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:34:37
SKE編までよかったのに
NMB編で「うーん」ってなって
HKT編が当時のHKTメンバーが弱すぎたのもあったけど、ちょっとやっつけすぎた