- 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:08:52
- 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:09:29
主観過去は大体嘘
- 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:11:21
だからこそ打ちのめされてその上でイキれ!!って思う
- 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:20:13
かと言って潔が無双するのもなんか違うんだよな
潔よりさらに強い奴がいるけどその上で何とかしようと足掻いてる時が一番好き - 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:26:26
だけど今アニメでやってるところはしゅき
- 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:30:29
いうて同じくらい体格も才能やしな
- 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:30:32
中学で埼玉最強ストライカーだったのにユース入らなかったのはなんでなんだろう
実は一難高校の監督は有名だった設定が生えてくるくらいしか思いつかない - 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:43:04
信用ならない語り部
- 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:48:08
- 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:49:37
世界最強以上の武器持ってるカイザーが持たざる者は無理
- 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:50:52
これ持つ者と持たざる者……右に潔がいて左にカイザーなんだよね……
- 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 08:52:39
まあMF方面に才能があってそっちの道に進むことを望むチームもあるわけだしFWとしての才能が凡寄りなのは詐欺じゃないかもね
- 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:07:19
(日本中の才能あるFWかき集めて蟲毒して生き残った上澄みの中では)凡才
- 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 09:53:33
潔は良くも悪くもフィジカルが日本人だから
- 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:26:51
- 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:28:45
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:30:53
自分の才能をちゃんと把握してそれを活かす努力をしてるだけだし才能自体は他のBL組と変わらんと思うけどな
- 18二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:31:55
- 19二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:37:04
せめて読んでからコメントしてくんない?
- 20二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:41:35
また俺何かやらないと生き残れねぇ!だよ潔くんは
- 21二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:42:37
読んでないだろこいつ
- 22二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:43:06
生き残るために既存の自分をぶち壊して再構成しながら周りを喰らい尽くしていくタイプだからな……
自分の力量と周りの差を認識できずにすっとぼけてるタイプではないよ - 23二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:53:17
また俺なんかやっちゃいました?系が元々好きじゃないのと潔が推しなもんだからか
そういうタイプと潔を一緒くたにされて自分でもビックリするぐらいイラついてしまったよ!!
生き残るために全力で自分の武器を磨き上げてオーバーヒートしちゃうような主人公に対してなんつー評価を…… - 24二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:08:08
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:08:14
県内敵無しレベルの天才が高校で2年弱才能に蓋をされて凡人に堕ちた状態なのが初期の潔
- 26二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:09:50
元々の才はあれど最近ゴールあんま決めれてないしフィジカルとか足んないし無双ってキャラじゃないんだよな
だから頭使いながら活躍するところが面白い - 27二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:55:03
サッカー選手とかピアニストとかそういう職業で世界一番目指すなら才能を持ってることが大前提だからね
ブルロは天才だけど無双ではなく苦心しながら目標を達成していく塩梅が上手い - 28二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:04:46
凡才というにはあまりにもサッカーしか見えてないところがちょいちょい感じられるから好き
凡とは??って感じ - 29二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:09:32
だって烏が凡呼びするから…
この関西弁凡呼びの癖にめっちゃ警戒してる… - 30二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:12:31
潔を凡認定した奴ほどドツボにハマってくんだもんな
はいはい大好き大好きそういう展開 - 31二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:15:00
何かしちゃいました?よりもまたしても何も知らない潔世一さん(16)の方が近しい気がする
多方面から巻き込まれ事故起こされすぎだよ - 32二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:21:45
- 33二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:57:15
- 34二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:20:06
体格や身体能力は凡側なんだよな
- 35二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:46:16
ストライカーとしての才能はまだまだこれからだからな
フィールドのどこにでも現れるストライカーってなんなの?って気がするが - 36二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:30:55
周りにスペシャリストがいると非凡になるから凡は凡のまま潰さないと……
- 37二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:34:02
そもそも序盤ですらブルーロックに呼ばれてる時点で天才なのは確定やからな
- 38二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:40:24
- 39二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:48:48
上位互換をどうやって喰って強くなるかがブルロの面白いところでもあるし上回るはともかく対等にはなるんじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:57:22
- 41二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:13:43
イキり主人公による世界ハーレムものと言えなくもないとも言えるかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:31:19
潔自身の空間認識能力を支える五感の鋭さって才能は上位互換の無い一点物の才能の可能性はあるよね
後はテクニックがないと言いつつ92点でS評価のダイレクトプレー(シュートだけじゃなくパスとか含む)の精度とかは本人評でもブルロ1ではある - 43二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:41:58
- 44二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:50:37
ブルーロックって漫画読めばわかるよ
- 45二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:07:11
- 46二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 19:27:04
- 47二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:01:10
周りが足が速いとかえげつない精度のトラップとかフィジカルとか目に見える才能で溢れてる中潔は頭の良さやゴールの嗅覚っていう目に見えにくい才能だから自分で自覚するまではそりゃ自分が凡人に見える
- 48二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:07:17
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:09:41
- 50二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:11:27
潔って自分が五感鋭いこと気付いてない?
それとも今はナーフされてんの? - 51二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:11:33
- 52二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:14:15
そもそも五感の鋭さって自分が優れてるか直感しにくい、当たり前のように感じるし他人と比較しにくいから
- 53二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:15:21
FWとしてバンバン点取るタイプじゃないのはどうなるんだろ
分析タイプだからどうしてもギア上がるのが後半になるんだよな - 54二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:58:43
潔のエゴは
俺は俺のゴールで勝ちたい
だから要は決勝点製造機でありたいんだよ
取るのは1試合1点でいいのさ - 55二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:15:48
- 56二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:17:18
才能あるけど明らかに死ぬほど努力してるし強い奴らに何度も負けて挫折してるから天才の一言でまとめるのはなんか嫌
- 57二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:20:50
潔の才能はフィジカルとか技術とかパッと見てすぐ分かる才能じゃなくて、どれだけでも自分を壊せる精神力とか一緒に戦ってないと分からないやつだからより好き
- 58二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:24:55
でも生き残り組のなかでは今でもフィジは下の方だし仕事させてもらえない状態だと凡のままなのは変わらないんだ
烏の潔狙いは正しかったんやなって…… - 59二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:15:20
潔は最初っから無双するんじゃなくて活躍するまでに結構苦しい場面とか追い込まれる場面とかあるから潔の活躍が見たい側としてはめちゃくちゃフラストレーションたまるけど、最後の最後とかここぞって時に決めてくれるから
っかぁ〜〜〜〜〜〜!!これだから潔はよぉ!!!ってなる - 60二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:54:47
潔は才能はあるだろうけど天才って感じはしないわ
結構個人として負けたりしてるからかな
だから活躍した時のカタルシスがすごい - 61二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:46:18
潔って滅茶苦茶頑張ればブルーロックのトップ3までは行けると思うのよ
でも1位と2位はちょっと規格外すぎてどうしても潔じゃ勝てる気がしないし仮に勝ったとしたらご都合を感じてしまう気がする - 62二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:57:38
単体だと勝てないのは変わってないよね
- 63二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:14:33
まあダイレクトシュートって1人じゃ生み出せないし、コート上の人間全員操ってこそ潔の武器って光るからなあ
- 64二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:23:30
- 65二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:27:53
成早評だと適応能力の天才だけどあれも自分を捨てて変化することに躊躇がないっていう素質の話であってサッカーの天才とは少し違うしな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:50:28
- 67二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:52:40
中学生時代の潔のこともっと知りたいんよ
本編で話ないかな? - 68二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 05:16:23
努力で才能を開花させたから天才であると同時に努力家でもある
- 69二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:22:39
挫折からの立ち直りの速さが異常
立ち直る方法を自分の中で組み立てて試合中に進化遂げるところ好き - 70二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:35:36
早生まれって結構不利(フィジカル面)だよね
- 71二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:42:28
ごめんキャラ下げるつもりはないんだけどもし不快に感じたら申し訳ない
天才って凪みたいに何も努力してなくても才能でゴリ押ししていけるみたいなイメージあるから、それ考えるとやっぱ潔って天才って枠に当てはまらないなーって感じ
適応能力の天才っていうのも潔の精神的なところが根にあるわけだから、なんか天賦の才って感じがしないんだよな、そういう性質ってだけで - 72二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:55:40
凪は天才というかバグだな、天才言われる凛だって幼い頃から努力してるしね
その才能ゴリ押しがトップレベルに通用しなくなって来たのがエゴイストリーグだけど