もしかして汎人類史のORTって

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:27:15

    水晶渓谷持ってるから近づく事すらアウトだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:27:48

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:28:25

    ネコアルクのギャグ補正すら通用しなかったからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:29:52

    冠位魔術師なら帰ってこれるからへーきへーき

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:32:10

    じゃあ亜種ORTの周り全部空想樹にする能力ってただの弱体化じゃねぇか!

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:34:56

    >>5

    多分1本でも空想樹残ってると無限に復活してくるとかそんなだろアイツ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:38:23

    >>6

    そもそも素の能力で死がないからその能力いらねえ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:39:24

    >>5

    種は敵いなくなったら勝手に自滅するしな

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:41:09

    >>5

    そうでもしないと本来戦いにすらもってけねぇんだから仕方ねぇだろ!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:43:36

    イメージ程強くなかったなって感じる最大の原因が近づくこと自体は普通にできたことよね
    通常霊器のサーヴァントなんて数千数万いようがそもそも戦闘行為できずに終わるのが本来のORT

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:44:07

    水晶渓谷は近づいた奴を片っ端から水晶に作り変えてどんどん世界中を侵食していくから、元の水晶渓谷だとヤバかったな
    白紙化の水晶版みたいな事が起こるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:45:39

    でも水晶綺麗だろ?
    金の成るORTだから地球にプレゼントしたのにちゃんと活用してくれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:47:20

    >>12

    ORT来たら金の価値が無くなる世界になるんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:49:04

    >>12

    あんたは誰なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:57:49

    そもそもあの渓谷ってどうやって無効化すんの?
    こっちも半径5mくらいに固有結界展開絞って中和して歩くとか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:00:02

    >>7

    ホントに要らない?

    鏡面複写した人類史の濫用とか時空連続体に異聞記録を挿入とかしたくない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:01:41

    >>16

    多分いらないかな…そこまでする必要ないだろ原種

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:02:17

    >>16

    ORT「必要無いだろ。どの道ブッ殺すんだし」

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:05:14

    >>4

    無事に帰ってこれましたか…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:07:48

    >>15

    理屈上はテクスチャ書き換えで無効化出来るけど

    ORT側は固有結界モドキの物理現象だから魔力消費がないのに対して

    固有結界はしっかり抑止力から魔力徴収されて消耗されるから対策としてはアレ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:07:53

    >>10

    実際水晶さえどうにかできればダメージ与えるのは簡単そう、前提条件がきつ過ぎるけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:08:37

    >>19

    (全然無事じゃなかったけど)一応帰ってくれた奴スゲーな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:08:39

    ホラーゲーみたいなもんよね
    簡単ではないにしろ戦えはするから恐怖が和らぐ
    そもそも怪異と戦えないゲームだとずっと怯えなきゃいけないわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:09:22

    >>15

    呪術廻戦的に言うと簡易領域か

    ひっぺがされそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:10:08

    >>21

    簡単(心臓なしで弱体化してる状態ですら英霊の宝具くらいじゃびくともしない)

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:10:54

    侵食固有結界だから、普通の固有結界だと絶対侵食されるよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:12:28

    >>26

    普通の固有結界自体も発動中は常に抑止力からの侵食受けてるのを受けたところから上書きしてく感じだしそこは大丈夫なんでない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:12:32

    >>15

    生まれた時から元々肉の身体じゃなくて水晶でできてる奴なら平気で出入りできるかもしれない

    どっかの神話にいねーかなそんな奴

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:16:08

    デフォで空飛ばなくちゃ無理ゲー?

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:17:44

    >>29

    浮いてる判定のサーヴァント連れてこなきゃ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:19:17

    >>29

    空間そのものの干渉だろうから飛んでようが…みたいなとこありそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:21:13

    基本飛べる奴は対処できる実力持ちなきがする

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:22:16

    まず水晶化をどうにかできないとお話にもならない

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:23:38

    カマソッソが倒した時のORTって水晶渓谷持ってたのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:25:18

    >>34

    カマソッソの能力的に水晶化どうしようもなさそうだし持ってなかったんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:28:51

    >>34

    カマソッソ(カーン)に追い詰められて補給に空想樹取り込んだって言ってた気がするし持ってたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:30:20

    ORTはいつどこにでもORT。

    汎人類史にも異聞帯にも英霊の座にもORT。

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:31:59

    ・異聞帯ORT
    本来よりも早く到来した、ククルカン曰く旅の片道に立ち寄った?みたいな感じで
    これが水晶渓谷持ってないなら

    ・汎人類史ORT
    早めに立ち寄らず、どこかに行ってる間にそこのナニカを捕食、模倣して水晶渓谷を獲得して地球に到来した
    って可能性があるのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:32:44

    >>38

    それこそ水星のアルテミットワンにちょっかい出してきたとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:33:55

    >>38

    道端に落ちてる物を食うな

    躾のなってない犬が何かか

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:33:57

    >>34

    カーンの壁画曰く「心臓を取られた際に捕食した」とのことなので恐らくある

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:35:10

    シオンがORTは自らの侵食固有結界をこのように変化させたって言ってたから元々は持ってたんじゃないか?
    カマソッソの不死身の権能がどんなに変化をしても元に戻るって形式なら水晶化にも耐えられるかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:36:37

    >>40

    ドジっ子だよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:38:28

    空想樹海は弱体化ってことであってるよな
    わざわざ弱体化したってのも考えにくいが

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:40:47

    汎人類史より出力、攻撃性が劣るから水晶渓谷の効果も弱かった(比較的に)説

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:41:07

    >>44

    純粋に範囲が大きくなってるんじゃない?ミクトラン全土(一万キロ以上)を覆うレベルだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:43:28

    >>46

    汎ORTはそもそもおねむだから最大範囲とかはわからん

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:44:08

    >>44

    空想樹を取り込んだ方が延命出来たし、自分を召喚するのも空想樹の異聞の演算機能によるものだから、一応死ににくさでは上がってるんじゃない?

    なぜ空想樹取り込んだかっていうとカマソッソに追い詰められたからで、また勇者王の株が上がるが

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:47:30

    1秒で水晶化すると仮定したらカマソッソは1億秒戦えるってことやん

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:47:58

    >>14

    ORTの母親です。このたびはうちのORTがこのような水晶渓谷を立てて、皆さんに大変な幸福を分け合あたえてしまい申し訳ありませんでした。

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:49:46

    言うてサーヴァント化は空想樹食ったからだろうし一概に弱体化したとも言えないんじゃない?まあそもそも生存圏を作らせないって意味では水晶渓谷の方が圧倒的に強いけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:17:56

    >>51

    不死性を獲得したと考えればいいのかな?

    そもそもコイツ死なねぇけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:52:17

    というか汎人類史のコイツって水晶渓谷とチート装甲が水星のアルティメットワン由来の可能性ある?
    異聞帯の奴は墜落で機能停止&近づけるから上記の二つの能力無いだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:55:07

    氾人類史のORTは異聞帯ORTに勝てなさそう
    勝てたらFGOのファンに総スカンだろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:55:42

    >>54

    逆もあるな

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:56:22

    >>54

    心臓有無はあるけどFGO登場のORTは多分原種ORTには勝てない気もする

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:57:03

    >>51

    鯖化は汎人類史でもできるんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:44:53

    >>44>>48

    ダヴィンチちゃんは「カーンがORTを追い詰めるために空想樹を利用したんじゃないか」って推測してたな


    これが正しいなら真相は「ORTの水晶渓谷を封じるため、カーンがORTに空想樹を取り込ませた」ってことになる

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:55:06

    >>54

    多分汎ortのが強いと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 15:58:16

    亜種は早くに地球にきてお眠してるから
    その時間分のモグモグしてないので
    個体値において確実に人類史側よりは低い

    その状態でもストームボーダー級の空中戦艦を造りあげる
    超文明の人類が一致団結して勇者王とFFして
    心臓ぶち抜き封印までとのと

    亜種ちゃんが心臓に向かって走り出した跡や
    走り抜けた層全体が水晶ぽく変化してるmapみると
    水晶渓谷も出来るとは思う、心臓で出力足りなくて展開しきれないだけで

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:09:11

    そもそもの汎ORTの水晶渓谷の能力の原文を教えて

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:14:24

    >>54

    むしろ明確に汎ORTに亜種ORTは劣ると明言されてる

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:14:53

    >>54

    逆だろ、異聞帯ORTは汎ORTには勝てない

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:19:01

    >>61

    彼の生息していた環境に世界を塗り替え、物理法則の改竄、異世界秩序のダダ漏れ とキャラマテで書かれてる

    固有結界、27祖の持つ固有結界(リメイク設定をそのまま採用するなら原理血戒)とはレベルが違うとされてる



    ネコアルクが交渉に行こうとしたらクリスタルにされかけた&アステアがクリスタルにされた(この時点でortは眠ってるから侵入者をオートでクリスタルにさたと思われる)

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:27:17

    >>54

    未プレイ乙

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:29:22

    亜種ORTは自分の生存環境が異聞帯になってたのもでかい
    なんだかんだ異聞帯ルールが通じるもの

    汎ORTの水晶渓谷はどんなルールになってるかも判らないんだぞアレ

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:31:59

    元々住んでた星ってどこなんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:33:02

    >>64

    自動攻撃の可能性は?

    異ORTと違い死んでるわけではないからそれこそ寝相のようにあの

    触手みたいなもん出した可能性は?

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:36:36

    宇宙線って戦闘中異ORTが出してたけど
    活動停止中(死亡時)も異ORTが出してたっけ?
    汎ORTも眠ってるとき宇宙線出してるならこれだけで近づけないんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:38:40

    >>67

    入った奴を何もせずとも水晶にするとは明言されていないわけね

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:24:28

    色々と謎過ぎて怖いところはある

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:32:55

    >>71

    死…?

    なにそれ地球の常識コワ…

    とか思ってそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:38:58

    >>71

    人を恐怖させる物の条件は三つ必要だって知っているか?

    一つ、怪物は言葉を喋ってはならない。

    二つ、怪物は正体不明でなければいけない。

    三つ、────怪物は、不死身でなければ意味がない。


    これを体現したかのような存在

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:41:25

    >>21

    汎人類史ORTは地球来訪時に落下死とか書かれてないし恐らく外皮の硬さがかなり上がってるんじゃね?

    異間帯ORTは数百万年早く来訪してその間成長する間殆どなくて基本機能停止しっぱなしだからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:52:07

    どーも汎人類史のORTと異聞帯のそれは性格? からして違う気がする
    「地球を傷つける気が無い」「そもそも侵略行為に興味が無い」ぐうたら蜘蛛と、あの凶悪極まる異聞帯ORTは個体レベルで差異がある

    汎人類史の方は時計塔の学院長が「いい感じに冬眠してるんでこっちからちょっかい掛けなければおk」とまで言ってるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:53:47

    >>68

    >>70

    ネコアルクの発言的に入ったら水晶化しかけた&アステアはした、しかしortは寝てることから寝てる間はオートだと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:55:33

    >>75

    異聞帯ortが過去に起きて暴れた理由はよくわからん


    汎の方は純粋に予定より早く来すぎたから寝てるだけだと思う

    約束の時間(約束してない)になったら暴れますと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:15:16

    >>58

    追い詰められて世界の生命線と同化した可能性も考察されてるやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています