- 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 11:56:36
- 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:15:05
納税してなさそう
- 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:17:01
宇髄さん派手に使い過ぎでいつも怒られてそう
甘露寺さんと煉獄さんは食費が多い
他の柱はほとんど使わなくて隠に心配されそう - 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:38:38
蜜璃ちゃんの経費は半分以上食費だわな
- 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 12:42:57
- 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:03:17
宇髄さんは金遣いはド派手というより堅実な気もする
- 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:07:53
- 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 13:51:14
柱は望むだけ貰えるって言ってもそんなに欲しがらなそうな人しかいないからな
サイコロステーキみたいな人は珍しい - 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:00:31
お給料好きなだけどうぞ〜ってなってもむしろ最低額決めてないと冨岡さんとか下手したら癸と同じ金額申請しそう
- 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:09:03
- 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 14:21:52
大半の柱は儲けとか考えず使った分をそのまま申告してそう
というか申告せず甲の頃と同じ額でって言いそう - 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:44:34
- 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:47:19
- 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 16:58:11
癸は今の価値で20万くらいもらえる
- 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:51:23
- 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:56:04
大正は社会の変化著しいからなぁ
都市化工業化でインフレもやばいし初期と後期じゃ給料も物価もまるで違う - 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 17:57:47
柱は予算無制限なわけだから、足りなくなったらこれだけ補充しておいてくださいとかいうタイプだったかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:34:17
- 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:13:07
少なくとも、学もない孤児が就ける職業であれば破格の部類じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:15:45
- 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:24:52
- 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:11:04
- 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:37:34
- 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:40:02
アオイちゃんは隊服を着てるから隊士だよ
最終選別も受かっている(無一郎くんと同期)
たぶん隊士には剣士・隠・その他の後方支援要員がいるのだと思う
蝶屋敷の3人娘や藤の花の家紋の家の人達は隊士ではない - 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:36:42
- 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:08:02
とりあえずしのぶさんは医療や研究でかなりお金掛かってそうだし帳簿とかアオイちゃんと一緒にしっかりつけてるんだろうな
仕事が仕事だからカナヲとアオイと三人娘の将来とか考えて学資金や生活に困らないようにプールしてそう - 27二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:43:00
このシーンはここから先出ないしアニメで削るかと思ったらガッツリやったし階級を示せるグッズが出て草生えたな…
- 28二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:55:18
- 29二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:24:54
作れば作るほど守らなきゃならない場所が増えるが、守る人員の作り方が無惨以上にポンコツなので頭数が増えないので非現実的
- 30二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:01:48
しのぶが薬の調合してたし、常にいるであろう超屋敷に研究施設的なものが隣接してたらいいのにな
- 31二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:27:36
カナエさんも万が一のことを考えてお金残してそうだしな
- 32二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:28:37
- 33二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:33:57
江戸時代から識字率は高めで和算とかもあちこち流行ってた時代あったそうだしある程度はやれるんじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:53:49
風は文字読み書きできないんだっけ
きよすみなほちゃんトリオに教わろう - 35二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:35:25
- 36二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 15:24:34
令和でも結構読めるけど書けない人多いと思う
スマホでなら文章書けるけど、同じレベルのものを手で書けと言われたら漢字とか全く自信ない。
ましてや大正とか基本的に毛筆かせいぜい万年筆だからうろ覚えだと消して書き直すこともできない。
ハードルが高かったと思う。
- 37二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:39
大正なら今ほど崩した口語体で手紙も書いてなかっただろうしな