怪談レストランについて語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:31:07

    アニメ版と原作ガキの頃めっちゃ好きで大学生になった頃に全巻揃える位には怪レスオタクだけど
    原作殺意高いレストラン多すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:32:07

    「もう一人、お乗りになれますよ」と「ハンバーグ、美味しかったデショウ?」はトラウマ
    かとうくみこの絵怖すぎるんじゃ!

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:33:16

    数年に一回小学生の間ではやるんだけどそのたびに(家に置いておきたくない)、(表紙が気持ち悪い)ってお母さん方の話が聞こえてきて確かに…。ってなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:33:19

    影ネコが好きだった
    影だけになって襲ってくるって設定がクール

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:34:30

    大好きだったけどそれはそれとしてトラウマだった

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:35:02

    DSのソフトがバンナムにしてはよく出来てる
    イラストはたかいさんかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:35:32

    アニメの話もしていいですか?別?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:37:01

    >>7

    スレ主だけど良いよ

    アニメは最後変則的なスケジュールになってたよね 野球とかで潰れた回も多かったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:37:20

    あの世レストランは流石にクソすぎる
    食事した時点でアウトなんて...

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:38:00

    >>9

    よもつへぐいなんてだいたいそうよ 

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:38:37

    姉妹版のオウマドキ学園って面白い?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:38:55

    アニメは被験者を同じにするために再構成してたけどそれがまた原作と2度おいしい感あった、あとロストボーイかっこよすぎ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:39:19

    現代民話考も良いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 20:41:01
  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:54:03

    悪ガキが痛い目にあう、じゃなくて普通に生活してただけで交通事故的に怪異に巻き込まれる
    みたいなのも多かった気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:56:26

    Lost Boy 怪談レストランED

    未だに好きなedだわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:58:52

    膝にフジツボが寄生する話ってこの本だっけ
    あれで集合体恐怖症になったんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:06:01

    アニメだけど鬼の学校の話がトラウマだった
    数日間お守りを持たないと眠れなくなったわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:59:24

    アニメのお化けギャルソンが死ぬほど可愛い

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:07:18

    リプレイだっけなんか印象に残ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:10:42

    月のよざらしとか狼の光る目とかルサルーカの話とか、幻想的な怖い話が好きだった

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:12:28

    戦争ものが多かったよね
    うろ覚えだけど、物が足りない時代に布団が手に入って大喜びするけど、怪現象が起こるからその布団を裂いてみたら中身が綿じゃなくて大量の髪の毛だった、って話がトラウマ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています