- 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:19:33
- 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:20:43
- 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:21:52
わざわざ7つだし普通にその辺は意識してるよな…ってなった
- 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:26:13
- 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:28:47
じゃあそのエネルギーが流れて貯まる聖杯相当のものってやっぱりカルデアスでいいんかね
じゃっかんぐだの廃棄孔にも流れ混んではいる感じするけど - 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:30:01
- 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:30:24
- 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:33:21
- 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:34:19
あとは正直儀式の完遂だろうけど、おそらくはマシュ…というかギャラハッドの盾が鍵になりそう
- 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:36:26
異星は元々キリシュタリアだけを蘇生させるつもりだったの忘れがち
- 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:39:33
キリシュタリア1人を蘇生させるつもりでも少なくとも複数の空想樹を全てカルデアが切除することは前提にしてたから1本だけではなかったんだと思う。
それこそ使徒に育成させても良かったわけだし
というか異星=マリスビリーだとするとあぁ言えばキリシュタリアはこうするとわかっていて持ちかけた可能性はある
クリプター単体ではシミュレート蘇生を果たせないからキリシュタリアに代行させた、みたいな
- 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:42:51
下手すりゃビッグバンレベルの力も間近にする可能性もゼロじゃない
- 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:48:00
つまり
第二部はいわゆるクソデカ聖杯戦争だった? - 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:49:20
- 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:51:44
少なくとも7本の空想樹、7騎の異星の使徒はマリスビリー自身が経験した聖杯戦争をベースに作戦練られたと思うんだけどどうだろうか
- 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:51:58
- 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:53:09
- 18二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:53:34
- 19二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:54:18
- 20二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:56:26
- 21二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 22:58:02
マジでリンボの空想樹で不足分補った説ありそう
- 22二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:04:21
そもそもなんでこんな考えになったかだけ置いとくと、ゲーティアですら時間をかけて人類史エネルギーを貯めないと目的を果たせないと思ってたわけで、マリスビリーが人の身で推定それを超える宇宙クラスの何かをやるのなら間違いなくアホみたいな魔力いるし、魔力はどっから…って思った時に魔力の塊みたいな樹、7本あったな…ってなった
- 23二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:07:29
- 24二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:09:16
- 25二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:29:47
確かに盲点だったかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:06:08
面白そうだし上げ
- 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:16:10
もしそうだとしてもそれ拾いようなくない?
- 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:18:04
ふと思ったがオルガマリーは小聖杯か何か扱いだったのか?
- 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:23:58