- 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:46:47
- 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:50:24
・主人公一味の目的をはっきりさせる
・敵の目的をはっきりさせる
・物語の起伏をきっちりする
・章ごとの起承転結をしっかりする
・登場人物の好感度を読者と乖離させない - 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:50:54
- 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:52:01
手塚治虫もそうだし昔の漫画は絵の美麗さ求めてないからかコマが小さくて展開が滅茶苦茶はやいよね
- 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:52:41
序盤人気が出るまではキャラ絞ってアクセル全開で進んだほうがいいと思う
サブキャラ掘り下げとかは人気出てからやれ - 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:53:47
展開が遅くても面白くて納得できる理由があればOKだと思う
「いやこの前の話丸々いらなかったよね!?」ってなるのが一番ダメなやつ - 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:54:06
北斗の拳がやってた、打ち切られることを前提にして、最初の10話で話を一段落させるようにきっちり話作りしてしまうのは手じゃないかなと思う。
あんまり欲張らずにきっちり着陸地点があるからスピーディかつシンプルに見せたい部分のみを見れるので良いと思う - 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:56:08
- 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:56:19
最初は短いゴールを設定してそこまでは区切りとして到達するべき
- 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:57:26
この中の何人が実際に漫画描いたことあるんだか
- 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:58:42
例え打ち切られても「短いけど面白い作品だったよね」って言われるようなものじゃないと次から読者の目もキツイよね
- 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:01:01
ぶっちゃけ既存の作品じゃなくてこれから作る作品の場合は、作品見なきゃ分からんかな・・・
その構成を大急ぎでやると薄っぺら過ぎてクソ!みたいになっちゃうこともあるし
見せ方さえ上手ければめちゃくちゃ引き込まれたりもするし
- 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:01:47
- 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:07:50
- 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:10:25
ただの素人が集まって談話する場所でなに言ってるんですかこのプロ様は?
- 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:11:12
- 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:12:22
- 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:13:56
修行を実戦という形で実質バトルパートにするのもあり
- 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:14:13
そりゃそうだ
- 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:14:21
- 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:15:28
どっちがとかじゃなくてどっちの視点も大事だろ
読む専だけじゃ意見が偏るし、描く側の意見も交えた方が建設的じゃない? - 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:17:21
- 23121/11/13(土) 00:17:41
読むだけの人も描きたい人もみんな話してくれていいよ
始めに書いておくべきだったね申し訳無い - 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:19:28
- 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:20:19
読者アンケート以外にも単行本の売れ行きも作品生命に直結するしプロ作家と素人読者って切っても切れない関係なのは当たり前の話よね
まさか漫画を書いたこと無いような人間に面白いかつまらないか言う権利は無いとか言い出すようなレベルの輩はいないと思うけど
- 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:20:23
- 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:20:47
- 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:21:41
ごめんな、文盲だったわ。14を擁護しちまって死ぬほど恥ずかしいよ
- 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:21:57
- 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:22:28
話が脱線したな
やっぱりスピード感はいるとは思う
物語の設定を説明くさくせず、話の流れのなかで自然に提示できれば一番いいが、それがムズいんだよなぁ - 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:23:45
回収する予定を明確にしてから伏線を張れ
忘れた頃に回収されても「お~~」とはならんわ - 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:24:39
説明も戦闘の解説だとそれなりに読者も一生懸命読んでくれるイメージ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:24:53
- 34二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:25:07
- 35二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:26:08
ヒカルの碁みたいに重要ぽい碁のルール説明を限界まで削ぎ落とすのはすごいと思った
- 36二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:26:21
- 37二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:26:41
ラグナクリムゾンは1巻でラスボス(今のところ)勢力半分ほど始末されてた気がするけどこんくらいのスピード感ってどうなんだろう
- 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:27:00
- 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:27:21
世界観を伝えてどういった話で進めるかを見せる
- 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:28:05
ドラえもんって今読んでみても滅茶苦茶コマの使い方・キャラの感情の演出が上手くて驚くよね
- 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:28:11
でも例えばレッドローブは、わりと>>33を意識して描いて入るんだよね
それでもなんか面白い、と思えないのは、やっぱりマンガとして細部がゴチャついてて
「なんでそうなったのか」がイマイチピンとこないとか、セリフ多すぎとかの問題が多かったんだと思う
- 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:29:28
- 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:30:40
展開の速さ考えると修行パートって忌避されがちだけど実は有用なのでは説を建てる
1 修行なので主人公よりもはるかに強いキャラを出しやすく戦闘面での展開に期待を持たせられる
2 修行という体で世界観や戦闘システムについて戦闘シーンを交えて自然に解説できる
3 仲間がいるのなら一致団結する機会として使いやすい - 44二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:30:54
14は真面目に頭おかしい奴だからもうやめとけ
- 45二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:30:59
主人公がなにをする漫画なのかを伝える。その小さなモデルケースを1話の中で達成させる。
これはかなり重要だと思う。
あとカッコいい見開きのトドメシーンとか決めポーズをドーン!でインパクト
これ絶対必要だと思う。いい漫画には絶対「お!」ってなる1シーンが必ず一枚ある。
- 46二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:34:06
言いたい気持ちは分かるが本当に言うと民度を疑われるぞ
- 47二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:34:06
- 48二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:34:27
始まって数話の修行回だと仲間なんてまだ描かなくていい状態だろうし
システムだのは絵で見せろで終わる
とはいえライバルが兄弟弟子の形で出て来るとか
修行回始まるかと思ったら襲撃の形でライバル登場とかの形で
ライバルを通して主人公のキャラクターを描く、具体的な修行シーンは省略とか出来るならあり
- 49二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:40:24
自分がマンガの1話に入っててほしい要素は
これは何をする(どんなシーンを見せてくれる)マンガなのかわかることかなぁ
マンガの内容で主人公の動機や目標を示すでもいいし
タイトルにはっきりスポーツ名を入れるとかでもいい
『何マンガか分からない』のが一番困るかな - 50二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:47:25
たしかにジャンルが決まらないとファン層が定まらないし致命的かも知れない
- 51二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:47:30
漫画の場合は、「何を読者に伝えるか」を欲張っちゃダメなんだ、と、レッドローブの失敗から思った
映画ではシーンをセリフじゃなくて画で伝えるべき、とされるように
漫画だってセリフの説明よりも絵で伝えるべき
それには間が必要なことが少なからずあって、これがないと読者は情報が頭に入ってこない
何より文字情報じゃ読者はワクワクしない
レッドローブは本当に、情報は目まぐるしいのにシーンはそんなに動かず、間が少ないからドキドキしない・・・ - 52二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:51:18
- 53二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:52:39
レッドフードだわ。ごめん寝ぼけてるな・・・・
- 54二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:57:55
ここの意見全部反映した漫画が世の中でどこまで通用するのか気になる
- 55二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 00:59:32
○○に辿り着きたい!○○に会いたい!とか
明確な目標と理由がはっきりしてるといいけど
旅立ち前に準備や修行に何話も使うのも
アレだし - 56二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:01:26
- 57二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:10:51
後は面白い話を作れるようになる方法が分かれば誰でもヒット作を生み出せるようになる所まで来てるな!ヨシ!
- 58二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:14:07
- 59二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:35:00
そういうレベルじゃなかったんですがそれは
- 60二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:55:27
まず物語の面白さってなんだろうから考えると脳が溶ける…面白い話を描ける人って凄いよね
- 61二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:27:33
週刊連載は早ければ早いほど良いって言うけどアンデッドアンラックは早すぎだと思う、面白いけどさ、面白いけどさ
- 62二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:22:55
>>3 スレ画からまなべということやな
- 63二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:53:43
転換、分裂、獲得、喪失、回帰ができれば面白くなるはずなんだ
盛り込むべきなのは分かってても、いざ描くとなるとどうすりゃいいんだ……ばっかりだよな - 64二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:55:21
展開がまずシーンで切られてないとダメなんだと思う
でもやれと言われるとムズイ - 65二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:56:06
起承転結が長過ぎる場合は(ONE PIECEを指差す)
- 66二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:06:18
- 67二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:13:57
【参考】
ワンピース
1話 主人公の目標の動機付け、最初の村を出る
2話 コビーに会う、アルビダ倒す
3話 ゾロ登場
4話 モーガン登場
5話 ゾロ過去編
6話 モーガン撃破 ゾロ加入
7話 コビー海軍入り
やっぱ一巻にエピソード詰め込むのがいいな - 68二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:51:31
一定の読者がつくまで怒涛の展開にするのはありだな。
- 69二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:58:16
- 70二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 04:34:13
二話ラストでバキューンって猟銃そのまま撃っちまって三話で村出発しちゃってよかったですね
- 71二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 04:39:10
これ以上の情報を一話に詰め込むのが良いことではないんじゃないでしょうか?
主人公の活躍はきちんと描いてますよ?
そのうえで、「好きになって貰え」は読者側の話ですからなんとも。自分は好きになりましたけど、あなたがそうでないように、色んな人が色んな受け取り方するわけですから。
それができる手段はなんだろうね、というスレですから教えてくれたら嬉しいです。
計算が機能してない!という意見については、結果的にそうなったのは間違いないと思いますけれど、じゃあなんでなんだろうというスレなので、そこ考えましょう。べつにここレッドフード品評会のスレじゃないですし
- 72二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 04:43:59
レッドフードって意外と主人公の主張的なことはやろうとしてるんだけど、欲張って色んな情報と同時に出してるから、結果的にまったく印象に残ってないんじゃないかなーって思います。
主人公は親を人狼に殺されてる→村が大事で村人のみんなの顔を覚えてるぞ→仲間を殺す人狼に怒る
こういうの、とくに村人のみんなの顔を覚えてるぞ、みたいなのが、人狼退治と組み合わせようとしてなんか逆に「?」ってなる印象もあるし、計算しすぎて欲張ったら失敗した、みたいな印象を受けました
出そうとしてる要素も近年の少年漫画で評価の高い主人公のツギハギみたいな印象を受けますし、こういうの情報だけじゃなくてじっくり書かないと独自色も出ないんでしょうね
- 73二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 13:45:34