- 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:00:57
- 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:02:41
やりこんでる方がいいかな
あんまり知らないタイプだとわざわざゲーム世界にした意味が薄れそう - 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:05:13
やり込んでた方が書く側は楽じゃねついでで解説させられるし転生先の世界とやってたゲーム世界に何かしら違いがあったら驚かせられるしこの世界はゲームだけどここの人たちはそして今俺はこの世界で生きてるんだイベントできるし
- 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:05:30
やり込んでるんだったら主人公がその世界で俺TUEEEEしてもある程度納得できるしね
- 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:11:22
- 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:18:25
複数人転生なら自分以外が詳しく知ってるパターンがいい
一人だけ転生ならある程度知ってたほうがいい
かなあ - 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:19:35
「このゲームなら全ルートクリアしたぜ! 余裕だな!」
↓
1.ゲームにない要素が出てくる
2.ゲームにある要素だけど普通にクリアするだけじゃ分からないのが出てくる - 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:25:58
やりこんでるタイプは状況を俯瞰しすぎてつまらんのでうろ覚えくらいが一番いい
- 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:29:09
- 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:29:16
クリアはできてるけどイベント網羅や設定資料集読み込みはできてないくらい
- 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:44:10
- 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:44:19
- 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:50:13
何も知らないと普通の異世界と変わらんからな
複数人の内の一人ならともかく - 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:52:18
異世界じゃなくてゲーム世界に転生する意味は殺したくないわな
- 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:56:46
ああなるほど、主人公が説明役だと説明を台詞と地の文に分けてメリハリ付けられるのは、確かにメリットだな。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:03:09
ゲームやり込んだ経験がない人がやり込んだ人視点のゲーム書くと残念な感じになるから、人生経験によってはあんま知らない系が無難
- 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:05:59
後者はオリジナル作品じゃなくて二次創作なら面白い
- 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:10:52
実際数百時間プレイしたゲームでもスキルの習得レベルとか細かい仕様とか覚えてないし
そこまで覚えてるならそれについてもなんか理屈付けて欲しいんだよね
これは神ゲーで超やり込んだからだってのは割と見るけど、「そのゲームそんな面白そうに見えない」っていうゲームモノのさだめが立ちはだかる - 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:14:49
TRPGネタの作品って無いんか?
できればガープスとCoC - 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:29:29
子供の頃結構やってたけどあんま覚えてない〜、くらいのでもわりと嫌いではない
雰囲気が明るいというかあんまガチじゃないなら - 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:06:33
逆にゲーム知識に囚われて行動が制限されたり(とある善玉キャラが死なないと世界が救われないので動かない等)ゲーム知識がないせいで予想外の行動をして作中の人物の運命を変えるとかあるけどね
はめフラのカタリナとかは中途半端なゲーム知識と本人の予想外の行動でいい感じにシーケンスブレイクを起こしてるので個人的にはゲーム知識に囚われすぎるとどうしても自分の都合よく人を動かして腹黒く見えてしまうので自分の意志で動いてほしいので程々が良いかな - 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:39:07
- 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:49:53
俺こういうの好きなんだけどおすすめない?
俺のおすすめは【百合ゲー世界に、百合の間に挟まる男として転生してしまいました】
最初は頭のおかしい主人公だと思っていたが(今でも思っているが)、物語の熱量が高過ぎて気にならなくなった
あと設定をめちゃくちゃ細かく作っているみたいで、300話ぐらいでの伏線を十数話目あたりで書いてたりする - 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:51:33
ゲー魔王という主人公がマジでいる意味ないぞな漫画
- 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:54:09
- 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:56:17
- 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:28:49
記憶だけで中世から20世紀まで文明発達させる現代知識チート主人公みたいだぁ…
- 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:57:42
百合好きなのに百合壊すヒイロ君ちーっす