エランシリーズって各々が何を担当しているんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:27:22

    顔と名前と、ペイル寮筆頭みたいな肩書、スペーシアン市民権、みたいなものはオリジナルのエラン様のものじゃん
    4号はガワ別人で中身だけが素なわけだけど、何担当?同じ立場の人間に対する共感と執着みたいなもの?
    5号はスケコマシであること以外何も分からないけど何担当?性欲?あるいはあいつもファラクトに乗ると思う?
    なんか概念を分業している感じが面白いなと思ったので

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:29:29

    七つの大罪エランシリーズ概念すき

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:31:18

    メタしてんってことでいい?作中じゃなくて。

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:34:04

    >>3

    うん、制作意図というか。

    あとは視聴者としても、特定キャラ推しじゃなく俯瞰で見たとき、どういう分業だと楽しめるかとか

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:36:04

    目の色全員同じだし全員嫉妬担当じゃねぇかなと思っている
    4号の嫉妬結構ぬるいというか性格が良すぎるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:36:32

    4号は人への期待や生命その他諸々への執着から解放されようと哲学書を読んでたように見える
    ビーム?で殺されるか記憶抹消されるかされて強化人士4号がいなくなる時間をスレッタとの待ち合わせ時間にしていて
    自分のことを考えさせている程度の執着が感じられるなと思う
    5号はあっけらかんとしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:36:33

    4→きっかけ
    5→疑問
    様→真実
    みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:37:44

    4号→スレッタに初恋という経験をさせる、焼却?でGUNDをとりまく闇を見せる
    5号→4号のPONTAポイントを用いてスレッタを揺らす役、2期でペイルそのものに疑問を抱かせる方向に行くと思われる
    様→何もかも不明、作中の立場すら不明

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:39:24

    >>7

    登場順が違ってたら主人公がエランシリーズに興味を持たなかったため

    ペイルの闇ルートに進まない…みたいなところはあるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:46:23

    1期では5号の誘惑がスレッタに怖がられて失敗してたけど
    ミオリネとの関係に亀裂が入ったっぽい12話を経てどうなるかだよな
    プロスペラを信じていてミオリネとの関係も良好な状態なら絶対に5号に落ちなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:46:42

    カワイイ担当、セクシー担当、マスコット担当

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:47:57

    >>10

    こ☆れはおちるな☆と思ったけどこのヴィジュアル見てわからんなってなった

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:26:13

    >>10

    デートは嫌じゃないけどミオリネさんは?って実は断わりきれてなかったし

    10話の時点で押せば行きそうだったから5号入り込めるんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:35:20

    4号と本物が喋ってるシーン今見ると兄弟みたいで好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:37:58

    現時点でオリジナル含めて同じ顔が6人
    おそ松くんやな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:38:47

    初手ベロチューみたいに生き急がなければいけそう
    ベロチューはやべえから

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:40:20

    5号が出てきてから急におそ松感強くなったよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:09:22

    松シリーズはその顔で生まれてるけど
    エラン代役組は別の顔で生まれて差し替えてるからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:12:36

    エランの役割って
    ・スレッタの初恋を描けるようなキャラ
    ・スレッタと同じガンダムパイロットとして

    しか明言されてないっけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:20:09

    様が自己犠牲するわけないしパーメット健康被害で
    寿命縮めてまでガンダムに乗ること無さそうと思ってしまう
    乗るタイプなら身代わりの貧困層に寿命削らせて平然とはしてられないのでは
    ペイル社ガンダムってエアリアルの奇妙さの引き立て役みたいなところあった

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:21:56

    >>19

    それがエラン全員での役割なのか、4号だけの役割なのかもわからんよね

    5号が好感度引き継いでハニトラ仕掛けてるから、初恋描くといえばそうだし、違う段階に入ったと言われても納得できる感じで、5号にも別の役割あるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:23:06

    純愛初恋のスレッタ→4号と
    鮭アスパラ目標の5号→スレッタって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:31:22

    4号は同じ環境にある友達が欲しくて分かり合いたかっただけ、
    スレッタが男であろうが外見のタイプが何であろうが同じ関わり方をしただろうだけど
    結果として友達候補を尊重するような関わり方をしてくるイケメンが刺さって
    スレッタが4号相手に初恋をした

    スレ4の感情を察して利用価値を見出したのはパーティーでのオリジナルなんじゃないかなと思う
    5号はその引き継ぎを受けてるから最初から性的な関わり方をする

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:38:01

    強化人士は代わりはいくらでもいる存在
    本物は自分の人生を自分で歩むことを許されない存在
    他者が自分自身に価値を見出すことがなくても自分で自分を見つけることがテーマなのかな
    エヴァかな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:40:04

    >>21

    わざわざ分けてるしあくまでも別人だから全員同じ役割はないと思うな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:40:27

    4号、5号とか言われると仮面ライダーの改造人間みたいに見えるんだよな。
    仮面ライダー漫画版みたいに、強化人士の脳を取り出して搭載したモビルアーマーに新エランが搭乗して、敵キャラになったら面白いけど。
    まあそんなことはないだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:40:34

    使い潰されて身体ぼろぼろの3号がギリ生きてるとかだったら
    同じ立場の人を求める4号は不確定なスレッタよりそっちに向かってただろうから
    3号はもういないんだろうなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:33:54

    スレッタも4号も素直な子で、嘘をついて騙すようなことをしないタイプだから
    5号はスレッタに世間は虚言でまみれている、ということを学習させる役割なのかなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:34:05

    >>14

    あの時の4号の口ぶりだとエラン様ペイル社の人間じゃないっぽいんだよな

    キャラ紹介まだ出ないのもそのせいかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:43:38

    メタ的な話でいくと、擁立された偽名のパイロットって強化人士4号だけで本来完結してしまえる設定なのに
    にも関わらず表向きが同じく擁立されたパイロットでしかない本物っていう謎の存在がいるのが不思議
    さらに5号も出てきて、それがクローンとかでもなく全員別人っていうとっ散らかりっぷり
    もっと綺麗に設定整理できるのをあえてしてない所に何か意味がないとおかしいよなーって現状思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:48:26

    本物がペイル社で滅茶苦茶大事にされててミオリネと結婚させるために決闘やってるなら使い捨ての影武者の設定も分かるけど、本物が大事にされてない上に結婚なんかもどうでも良さそうだから???なんよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:55:36

    >>23

    それよく言ってるの見かけるけど

    様が提案した作戦なら採用の決め手何ってわざわざ聞かない気がするから

    ハニトラは多分CEOの考えた作戦もしくは5号の独断なんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:58:46

    ベネリットグループのトップに立たせたいにしてはエラン・ケレスという人間のコネ作りを一切放棄したムーブなんだよな…
    決闘は9話でミオリネがスレッタたちに戦わせたみたいに、「御曹司のために戦う代理パイロット」という設定で強化人士を入学させても問題ないわけで…

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:07:25

    エラン・ケレスが表向きはただの擁立パイロットなのは一貫してるからな
    少なくとも創業者一族の末裔とかの可能性は低いわけで
    その割にはオリジナルは4BBAより立場上っぽくて明け透けに性格悪いと言われるくらいには気心知れてる間柄
    ほんとエラン様の立ち位置わからん

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:08:59

    BBA自体がペイル社を乗っ取った人たちっていう可能性ありそう
    エラン様は何なのか本当にわからんけど、見た感じBBA側っぽいが

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:43:23

    21年前にペイル自体がないとは断言されてないよね?
    ババアらしき連中もいない/御三家でもないのは確実だろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:49:10

    本編3話まで作ってから制作したらしいプロローグにあえてペイル社らしき存在の影も形も出してないってことは
    当時はまだない会社ってことで良い気はする
    ベルメリアはもちろんババアズの推定年齢的にはあの世界のどこかには当然存在してただろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:31:30

    ヴァナディースの生き残りの身内とかだったら7話でデリングが(株)ガンダム認めた流れに「へぇ」って言ってんの、どういう感情やねん?って話になるんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:32:41

    エラン様がどういう感情やねんなのは割といつもだからな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:01:39

    >>2

    強化人士7人+様で八大罪のほうになりそうな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:15:06

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:19:18

    >>41

    オタクってそういうもんじゃない?

    男女で傾向に違いあるとすれば視点とか着眼点は違ってくるかもね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:38:56

    >>38

    ベルメリアは今更21年前の復讐なんて!って言ってたな


    プロスペラは何しようとしてるのかはわからないけど

    ゆりかごの話的には誰かに復讐しようとはしてるみたいだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:37:44

    正直プロスペラよりもこっちのが不気味だな…と感じる時がある
    プロスペラは仮面の下は顔が苦しみに歪んでるかもとか想像の余地があるがこっちにはそれがない

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 03:57:38

    エラン様と言うかペイル社はプロスペラと違って正体も動機も不明だしね

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:06:45

    >>43

    ベルメリアがカルドの意志を継いでるっぽいので、強化人士の屍を積み上げながらGUNDの未来を追求してる感ある。


    でも、どうして強化人士をエランの顔にしてる運用してるのかは謎。普通なら寮長とかパーティーだけは本人がやるはずだけど、エランの場合はそれも強化人士に任せっきりで興味なさそうだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:53:23

    パイロットじゃないからパイロット科生として学校通えないのかなって気はするけど
    CEOに方針事後報告されてるみたいだから経営に携わってる感じもないし
    普段何やってるんだろうな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:59:21

    学園内で、ひいてはそれを通して社会にエランケレスはMSが強いって印象、もしくは御三家の地位が必要ってことだよね?
    他者のMSとの戦闘とかほしいだけならエランケレス顔にする必要がない。

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:47:02

    童話だと3兄弟が謎掛けや試練に挑む話がよくある、だいたい末っ子がいい思いをする、末っ子成功譚とか
    この場合誰が当てはまるんだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:53:13

    3匹のやぎのガラガラドン思い出した
    ガラガラドンという同じ名前を持つ3匹のやぎがトロールの住む橋を渡る童話。

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:57:46

    >>49

    末子成功譚の末子は根が素直なことが多いけど世渡り上手なものもあるしまちまちだな

    末子が上の兄弟を助けるものもあれば放置するものもある

    エランズはどうなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:01:59

    ヴィムが伏線もなく12話でMSに乗り出したことに比べれば、エラン様が唐突にモビルスーツに乗って「えっお前普通に強いじゃねーか!?」って展開になってもそこまでおかしくはないとも思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:04:14

    エラン様真ん中でCEO4人と合体ロボに乗って
    カットインで登場して欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:17:50

    ペイル社にCEOが複数いる理由も、エランシリーズがいる理由となんか関係あるのかな?
    ほんとのCEOはニューゲン一人だけで、あとの3人は自分たち自身が強化人士1~3号だったまで考えた
    それはまあネタにしても、ファラクトみたいな機密情報満載の機体はCEO自らメカニック担当しててもおかしくないよなって思ってる(ヴィム出撃を見ながら)

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:35:16

    メタ読みだけど御三家の
    グエルがパイロット科のエース的ポジション、
    シャディクがパイロットであり経営もできるポジションとして描かれてるように見えるから
    エランはパイロット(強化人士)でありメカニック(オリジナル)なポジションなのかなと考察したことはある

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:33:13

    >>55

    そういえば御三家男キャラにメカニックいないね

    エアリアル見た時の反応まだ出てないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています