- 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:58:00
- 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:59:15
BBA本人だったらどうしよう
- 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:59:59
グリングリン動けるなら格闘したくなるのも分かる
戦場でやるのは変態だけど - 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:00:01
- 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:00:01
機動性に優れてるから回避より攻撃かいくぐって素早く近づこうとかどこのアムロだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:02:10
- 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:02:49
5話冒頭の4号のことか5号の戦い方なのか
- 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:03:01
- 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:04:00
- 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:04:54
ファラクトも紙なんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:04:55
- 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:05:55
- 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:06:31
- 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:06:37
攻撃当たっちゃいけない紙装甲の機動力タイプを素人のマルタンたちに使わせる鬼
- 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:07:15
- 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:07:41
ザウォートをパワーアップさせてガンド乗せて武装もりもりにしたらファラクトって感じか
- 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:07:50
- 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:08:30
オプションでミサイルとかついてたけどあれキット化せんのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:09:40
設定画見たりプラモ組んだりするとファラクトがガンダム顔の強化ザウォートだってよく分かるよね
- 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:10:31
- 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:10:45
- 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:13:00
ファラクトって他と(といってもエアリアルだけど)比べてガンダムとしてそこまでなのかなーって思ったりするけど
現行技術ツリーからそのまま伸びてるガンダムって考えると技術的な優位すごいよね
ファラクトのデータ利用したらガンドウォーム搭載のザウォートそのまま作れそう - 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:14:27
今さらだけど4号が使ってたザウォートと一般のってカラーリング違うんだね
プレバンでデザートカラー出そう… - 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:15:19
MS戦ならディランザだろうけど総合的な使い勝手はこっちの方が便利そう
- 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:18:39
- 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:19:36
加古川ガンダムみたいにビット搭載してないガンダムザウォートすぐ作れそう
- 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:21:26
実際機動力が売りならガンドアーム搭載するのアリなんだよね
ぐりぐり動き回るのには操縦技術が必要だけどスコア2くらいで手足のように扱えるようになるから性能活かして動きまくれる
リンクスステップも余裕だろう - 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:23:49
ザウォートっててっきり背中のデカいブースターで飛んでるもんだと思ってたけどあれ追加装備で説明的には無くても飛べるっぽいの凄いよね
実戦用のヘヴィも飛べるんだろうか - 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:36:43
- 30二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:38:57
ハインドリーが君を見てるぞ
- 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:45:46
やはり四号は正真正銘の天才⋯⋯
- 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:46:30
これで無双したらめちゃくちゃ盛り上がりそう
- 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:48:08
ミオリネがエランの作戦勝ちよとか言ってたから俺らにはよく分からんがエランは狙ってやってたんだと思う
- 34二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:55:04
4号みたいに決闘で勝たなきゃいけないから強化人士にはかなりのパイロットスキルが求められているかもしれない
つまり5号もあの軽いノリで変態戦法を取るかもしれないということだ - 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:56:48
- 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:58:00
しっかり使いこなせば装甲の分だけ修理費は安く済みそう
燃料は使うだろうけど - 37二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:58:54
- 38二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:59:41
- 39二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:00:06
パッと見の印象ディランザやハインドリーよりずっと使いやすそう
- 40二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:01:09
操作感は軽そうだし動かすだけならデミトレーナーに次いで楽そう
そこから乗りこなすとなるとまた話は変わってくるが - 41二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:01:32
飛行できるから柔軟な作戦を組めそうだし初心者でも使えるという意味でも使いやすそう
- 42二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:02:26
- 43二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:04:03
ディランザは小石程度のデブリならまぁ問題なさそうだがこっちはそれが致命傷になりそうだ
- 44二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:05:54
装甲更に削って機動力マシマシでサーベル一本で戦う変態とかいそう
- 45二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:07:19
個人的には初心者が動かすなら多少ガバくてもマシンが守ってくれるディランザの方が適してそうだと思う
初心者に空飛ばしてもすぐ墜落しそう… - 46二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:07:49
軽量化目的で防御兵装積んでないよ!遠くから避けてね!な機体を地球寮に使わせる勇気
- 47二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:08:20
地球寮の面々は接近戦で撃破されてるのがな
距離を取った上での回避行動の推奨ってのが実践できて無いと言える
その辺はやっぱ咄嗟の判断ができない素人の動きって事か - 48二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:08:25
- 49二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:11:16
宇宙世紀でいえばバイアランみたいなもんだし難しそうに見える
- 50二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:11:52
- 51二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:12:33
やっぱそう考えるとジェターク社のAIって優秀だわ
- 52二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:13:27
- 53二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:14:11
水散布終わった途端追い詰められるポンコツがなんだって?
- 54二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:15:08
ガンプラ買ったことないけど説明文がポケモン図鑑みたいで面白いね
- 55二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:16:26
ディランザは足りない所を補うためにどんどん機能や性能を追加されていったタイプだからスペックは全て高水準だって説明を見た
- 56二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:16:34
そういう体になってますよっていう感じの説明文いいよね
- 57二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:17:34
免許どころか車動かした経験すらまともにないのにF1乗っけられるようなもんだしなマルタンたち
自分なら「当たったら終わるからびゅんびゅん空飛びながら攻撃は全部避けてね!」ってザウォート渡されても無茶言うなって泣きたくなるわ
ザウォートとディランザなら「多少被弾しても装甲厚いからへっちゃらだよ!」のディランザを選ぶ - 58二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:18:26
- 59二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:18:57
空飛んで落ちたら死ぬからな。ザウォートの強みは素人には引き出せないということか
- 60二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:20:22
- 61二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:20:34
ごめんなさいね、(素人が使うとカカシ同然の)ザウォート4機しか送れなくて
いえ、(ぴゅんぴゅん飛んで弾除けにでもなれば)大丈夫です - 62二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:20:40
- 63二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:21:52
ガンプラを触ってるとディランザは素人じゃバランス取るのがまず難しそうな感じがする
- 64二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:21:58
- 65二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:22:38
9話は決闘の仕様上大将機以外はゾンビできるからツノ折り以外もカメラ潰したりバラさなきゃいけなくて向こうは接近戦しなきゃいけなかったってのもあるな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:25:50
MS≒車みたいなもんだと思うと得意じゃなかったり素人だったりしたら絶対乗りたくねえ怖え!
- 67二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:29:40
- 68二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:31:15
地球寮の子達が味方として搭乗したってのが他の御三家とやっぱりちょっと違った立ち位置だなザウォート
少しだけ愛着出るよねカカシだったけども - 69二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:35:15
三次元的移動のスキルが求められるから簡単なマシンじゃないよねザウォート
他のMSより一段上のレベルが必要な上級者向けとさえ言えるけど…ペイル寮の子たちみんな乗りこなせてるのかな?オッズ表にペイルの学生全然いなかったのってザウォートの操縦が難しいから…? - 70二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:41:17
なんなら4号もザウォート乗っててきつそうじゃなかった?
- 71二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:47:09
開発にあれこれ口を出してそうなヴィムや主義を装備に落とし込んでいるサリウスと比べて4BBAたちのMSに対するスタンスもよく分からなくて不気味なんだよな
自慢のザウォートにガンドフォーマットを付けてさらなる強さを求めているマッドサイエンティスト的なあれなのか本命はファラクトと強化人士でザウォートや表の経営は隠れ蓑でしかないのか - 72二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:48:33
- 73二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:51:24
- 74二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:10:47
バックパックの基礎部分がファラクトですっげぇ小型化してるからそういう意味でもファラクト進化する前のMSって見方もできて楽しい
- 75二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:18:00
実際マルタンたちが乗ってた時は足を止めてひたすら撃ちまくってたから動かすだけならやりやすいけど戦闘機動になると一気に難しくなるんでしょ
そう考えると一瞬とはいえ格闘戦に対応できたリリッケってヤバいな? - 76二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:23:06
上位層パイロットから筋悪くないな!って言われるティルパイセンもやべーぞ
- 77二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:23:31
「動かすだけ」とはいうけれどミオリネだってエアリアルを「動かす」ことはできてたわけだし
「動かす」ってのはアクセル踏めば進むハンドルきれば曲がる程度のことでそれほど評価点になりうるものでもない気がする - 78二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:30:06
ザウォートが評価されているのはコックピットのUI周りが扱いやすいって意味の評価なんじゃね?
リアルでもゲーミングマウスやパッドも評価が扱いやすいって評価されているものでも素人には訳が分からなくて扱いにくいってのと同じようなものだと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:30:53
ディランザは全てを高水準に纏めてる代わりにホバー移動とかいう大癖持ちだからハインドリーに普通のライフルとサーベル持たせるぐらいが一番使い勝手良さそう
- 80二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:32:07
2期でとっつき変態軌道で暴れまわるザウォートが出たら多分プラモ買っちゃうわ
- 81二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:34:09
書き方的には性能面を全体的に高くするために盛りに盛ったぜ!こんだけやったからめちゃくちゃいいMSになったぜ!すげぇぜ!みたいな感じ
力業って書かれてるからそこで無理矢理帳尻合わせた感を受け取ったんだと思う
- 82二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:35:36
- 83二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:39:28
- 84二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:45:33
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:47:32
- 86二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:54:15
ディランザとデスルター、ハインドリーとベギルペンデって感じで御三家から2種類ずつ量産型MSが出てきたからペイルからも新しい量産型MS出てくるかな?
ハインドリー君影も形もないけど - 87二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:58:05
航空機を参考にしてるらしいからペイル社のMSはかなり空を飛ぶことに執心してるんだよな
人型の航空機みたいなかんじかもしれん - 88二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:58:30
コックピットとかカメラアイはモロディランザ…というか多分ジェターク社共通のデザインっぽい
- 89二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:59:11
ゲームなら1.防御低くてスピード早い、2.防御高くてスピード遅い、3.バランスタイプの3つがある時は便利がいい1を選ぶけどこれが生死関わるとなると迷う
2も逃げきれないで囲まれると怖いから3のハインドリーがいいかな - 90二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:59:15
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:00:36
ペイル寮の子たちまず自分らのとこのCEOについて何か変な人たちだなとか思うことないのだろうか
もう慣れた? - 92二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:11:06
紙耐久高機動で回避しながら刺すのはロマンなんだが実際にやれと言われると絶対に無理だ
素人はまず人型で飛ぶこと自体を怖がりそう - 93二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:12:37
>>90のレス、水星世界の掲示板のレスっぽくてなんか興奮した
- 94二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:12:59
これで格闘戦をこなしたリリッケの評価がまた上がったな…
- 95二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:18:24
- 96二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:30:55
エランとモブ生徒の決闘みたいなガンビット無双では無い一対多の戦いもっと見たいけど2クール目であるかなぁ?
- 97二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:33:29
ディランザは戦車 ザウォートは戦闘機みたいな使用区分あるかも?
ファラクトの肩部分のブースターって背中から接続腕が伸びているのね あれザウォートにもつけられるのかも - 98二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:33:35
慣れでなんとかなるレベルなんですかね
- 99二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:33:44
- 100二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:51:58
>>44
軽二ブレオンザウォート…新しい…惹かれるな
- 101二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:55:42
- 102二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:05:36
- 103二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:05:56
上手く扱えたら量産機の中でも最も厄介な機体だけど下手な奴が乗ると一番死にやすい機体っていうコンセプト個人的にめっちゃ好きだけど確かに現実に買う人が一番多いのはディランザなのはかなり納得できるし逆にザウォート以外有り得ないwwwwwってなる変態が現れるのも分かる良い設定だと思った
- 104二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:12:01
バックでミサイルに突っ込みたくないです!
- 105二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:13:40
- 106二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:15:10
どうせ先が長くないからとやけっぱちというかあまり自分を大切にしない戦い方ができたんだろうな
- 107二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:22:00
御三家の機体なんだかんだ全部癖強めだな??
- 108二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:24:25
ザウォートはティックバランに乗って運用する前提で戦闘最初期に敵地に素早く進行して打撃を与えてディランザを主軸とした主力戦力で進行みたいな運用方法かも
デミはディランザのハイローミックスのロー部分を担うみたいな感じで - 109二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:42:59
ハインドリー・シュトルムがドミニコスの主力になってる理由だろうか
- 110二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:07:41
初代ACみたいなかんじかな
- 111二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:13:24
自分はザウォート今回購入(量産機デビュー)したけど、9話の地球寮みたいに、素人でもある程度は戦えるけども機動性と引き換えに装甲の強さ捨てていそうだし御三家のなかでも使いこなせる人間はかなり少ないのでは
5話冒頭のエラン4号の戦い方はそれこそ命知らずで変態よ - 112二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:13:45
高機動でハンドガンとブレードは初代ACの剣豪機体のスタイルだな、ザウォートは作戦に合わせて武装を追加してヘヴィにしたり撃ち切ったらパージするACスタイルな気もする
- 113二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:16:14
- 114二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:53:43
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:55:54
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:00:33
声優がこのキャラは自分の死にすら興味がないキャラですってディレクション受けたって話してたもんね…
- 117二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:02:26
良いよね、飛行を阻害しないための流線形のライフル…
- 118二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:34:02
中遠距離推奨を近接でも使う変態がいるらしい
↓
エランは変態
↓
変態は気持ち悪いので生きてる - 119二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:06:03
5話で4号が乗ってた機体だし再販したらガンプラ買おうと思ってたんだけど
このスレで4号が乗ってたのと色が違う事を知った…自分で塗装するしかないのかな… - 120二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:07:05
- 121二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:09:46
- 122二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:18:27
- 123二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:20:31
- 124二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:09:18
- 125二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:12:07
他スレだと画面上の光加減の関係で色が茶色く見えてるだけで実際は緑って話になってた
- 126二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:24:45
- 127二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:59:55
- 128二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:04:40
- 129二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:05:32
光の加減な気もするけど後付けでエラン専用機の設定とか出てきたらそれはそれで面白いな
- 130二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:10:49
- 131二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:26:53
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:03:40
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:59:41
- 134二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:06:37
- 135二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:08:55
一機の中である程度欠点を補完するディランザと違って長所だけを伸ばして役割分担する量産型っぽいな
決闘のことはあまり考えてなさそう - 136二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:27:57
- 137二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:01:42
まともじゃねえな…
- 138二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:19:51
ここでザウォートの発展系がファラクトではって考察読んで、ファラクト対エアリアル戦で胸の装甲が溶解してコクピットブロックだろう丸いのも溶解こそしてないものの真っ赤になるほど加熱されていたの、ビットちゃん達の殺意に高さプラスザウォート由来の装甲の薄さもあったのかなと思ったりした。
スレッタはあのコクピットブロックをどうやって開けたんだろう? - 139二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:48:56
本編でやる奴出てこないかな
- 140二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:08:01
ファラクトが超ロングレンジ狙撃やってるとこ見てぇ…
- 141二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:19:08
実弾使ってた時代の名残で、シャンプーのデコボコみたいに「こっちが挿入口ですよ」って一目で分かるようにするためのモールド説
- 142二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:35:03
- 143二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:15:53
ネタにされてるけどスピードでかく乱してマシンガンの瞬間火力を叩き込むっていう初代、3系のACの王道戦術なのいいよね…
- 144二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:23:18
- 145二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:31:13
本編知らなかったらファラクトの量産型がザウォートなのかと思っちゃうかも
- 146二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 06:10:19
とりあえず黒く塗られてるんだろうな
- 147二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:18:44
ザウォートやファラクトみたいな水星のマガジン式ビームライフルって大体何発分くらいエネルギー装填されてんだろうね
- 148二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:00:16
出力弱められてる設定らしいけど10発前後ぐらいだと思ってる
- 149二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:28:02
何兆億発でも撃てる宇宙銃(コスモガン)ですよ
- 150二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:58:44
あの世界ビーム一発分のエネルギーでも何百万って金かかってるんだろうな…
- 151二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 16:27:58
- 152二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:12:30
まさにそんなイメージ