ファミコン時代のRPGとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:15:04

    プレイ時間の9割をレベル上げが占めてるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:16:20

    スレ絵は迷子になってる時間が7割くらい占めてた

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:16:54

    セーブデータが生きてますようにと祈りながら電源入れてた

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:18:20

    フラグ立てと次に何処に行けば良いのか彷徨うのとで六割くらいいってましたが

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:18:52

    エンカ率が異常に高い
    じゅうべえウォークができるのはマジ神仕様

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:19:15

    まずマップが・・・・マップが無駄に広い!とかじゃないんよ広すぎるんよ特にスレ絵はアメリカンサイズかよ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:23:17

    レベル上げしても終盤の雑魚敵に太刀打ちできねぇ……

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:26:22

    >>6

    実際アメリカが舞台だし…

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:40:16

    昔のRPGは基本レベル上げが前提でそれをせずに突っ込むと無理ゲーになるからレベル上げするという発想に至らない人は些細なことで詰んだりする

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:43:25

    スーファミ以降は作品によってはレベル上げなしで進めるようになった感じ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:44:46

    技や術とかのレパートリーが少ないから純粋なステータス勝負になることが多いんかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:49:19

    マスクデータとか死に属性とかも大量にあったね、かと思えば敵が基本的に脳筋ゴリラばっかでそういう細かい設定に意味がない作品も多々

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:50:10

    >>6

    マップ広いのは百歩譲って許すとしても

    ゲーム内で見れる地図が大雑把すぎる・・・!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 14:50:37

    容量が足りないからレベル上げを強要してプレイ時間を傘増しするんですね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:03:54

    基本的に経験値も激渋、それでいてボスに弱点があるわけでもないっていう(そもそもあんまりボスがいない)

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:07:14

    シューティングゲームなのにRPGを自称しているゲームがある

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:25:41

    実質オープンワールドだったよねスレ画

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:34:44

    だから、名作だよ!俺なんか何度も最初からにしてやってるよ!!というファンの言葉を鵜呑みにしてやるとレベリングがめんどくさい…本筋に辿り着かなくて楽しめない…ってなることが結構ある

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:46:56

    スーファミのRPGは今やっても楽しめる作品もあるけどファミコンは辛い…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:51:40

    >>18

    2に関しては何周もしてるって人はいるけど1は別にそういうふうに言う人はあんまいないような…

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:58:49

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:13:31

    スレ絵シリーズはむしろ2が異端だからね・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:48:26

    1は今やっても面白いけど
    ダンカン工場辺りの糞のような広さと不親切さは擁護できない

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:48:59

    MOTHER2はシンボルエンカ+戦闘スキップ+オート戦闘全部載せとかいうあの時代のRPGとは思えないくらい快適さ
    今やっても面倒さほとんど感じないわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:20:59

    正直宇宙人に攫われたとか逆行催眠が流行ってたとか冗談みたいだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:22:59

    そもそもファミコンの時代は業界、というか日本でRPGに関するそこら辺の加減の経験値が圧倒的に足らんからなぁ
    世界は知らん

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:39:18

    1は敵モブの見た目がおっかない

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 04:30:58

    >>20

    マザー2に限ったレスじゃないのが読み取れない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:20:28

    >>27

    暴力ゾンビとか今だと胸の撃たれた跡と血が消されそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:21:53

    レベル上げも移動の遅さもまあ耐えれるんだけど、
    持てるアイテムがめっちゃ少ないのがつらかったな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:31:23

    ただでさえ少ない枠を、今でいう「大事なもの」ポジションまで一緒の枠だしね…。
    預け先があるのが良心的な方かもしれんが

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:00:11

    よく考えてみると恐ろしい数日前から行方不明のピッピ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています