やっぱり鳥山明ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:10:39

    絵がホントに上手いよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:15:05

    なにせドラゴンボールを描いた鳥山明だからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:38:08

    しかしこいつのボディはフリーザ軍のラバースーツに見えてきた

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:41:31

    アナログ好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:42:24

    人も機械も描けるの本当に凄い

    もうこの人漫画界のサイヤ人だろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:43:19

    同じ構図なのにクッソ下手って比較対象もいるからな
    何とはいわんが

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:44:19

    カラー版だとデジタル彩色じゃない当時のカラーも見れるからホントすげえってなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:50:47

    >>6

    見本があったのに本家の100分の1も魅力なかったからな

    何とは言わないけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:04:51

    絵もだけどデザインと構図も本当にすごいなって
    漫画上手い人ってカラーや一枚絵が苦手って人もいるけど全部上手いんだもんなあすごいわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:13:35

    DQ10のドワーフ(作中の種族)のキャラデザをした際に(開発側の指定なしに勝手に)ドルボード(写真の乗り物、反重力移動装置)に乗せた結果
    ここから作中内の乗り物へと広がっていったという逸話が

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:15:39

    どうやったら鳥山明のように描けるようになるんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:18:16

    >>6

    クロスハンターすき

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:24:37

    漫画家じゃなくてイラストレーターとしても超一流
    クロノトリガーのイラストが今でも一番だと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:26:56

    ドラクエのスライムは天才だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:29:36

    尾田栄一郎も好きすぎて模写しまくったというのも納得の上手さ
    キャラとか話にはあんまない気がするが、オリジナルの乗り物とかに鳥山明味が正直ある

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:00:02

    >>12

    改めて見るとアレだな

    振りかぶった腕を真っ直ぐに打ち出す拳→それをしたから打ち上げるようにして防ぐって流れを

    剣を振りかぶって斬りつける→拳で受け止めるって流れに無理やりパクってるから余計不自然なのかなこれ

    よく観察してみると鳥山明の方は効果音ひとつとっても形状を工夫して画全体の躍動感とか流れの表現に利用したりしてるし、マジで格がちげえ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:29:39

    >>15

    そういう絵の実力が出るやつだと勝てない(本人談)からバトルだけじゃなくて過去回想を長くしたりしてドラマシーンに力を入れてるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています