不死鳥の騎士団で一番面白いシーンを思い浮かべてください

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:11:56

    それはフレッジョがホグワーツから出てくところですね?これがハリポタリズムです

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:13:49

    「すみません先生。『僕は嘘をついてはいけない』」

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:16:01

    × ガマガエル先生に反撃するシーンはだいたい面白いため

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:16:51

    あのピーブズが100%の尊敬を示すシーンは伝説過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:17:10

    私の息子に手を出すな
    からの騎士団登場だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:17:33

    「反対側に回せば外せます」

    先生がはっちゃけすぎてて笑うわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:17:33

    映画でもいいシーンだったけどやっぱり二人に敬礼するピーブスが見たかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:18:23

    おいおい

    「ビスケットをおあがりなさい、ポッター」
    「おあがり———え?」
    「ビスケットをおあがりなさい」

    でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:19:13

    神秘部の戦いでホグワーツの学生5人ごときにボコられる死喰い人の醜態なんだよなぁ
    特にネビルに目出し帽の穴から杖突っ込まれて目潰し食らったドロホフとかもう戦闘員失格やろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:19:26

    >>1

    あまりに衝撃的すぎてその後生徒の間で自主退学することをフレッジョする〜っていうのが流行りになったんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:20:47

    ヴォルデモートが混血であることをネタにベラを煽るハリー

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:21:14

    >>9

    ドロホフとかいう攻撃力高いわりに防御力低い奴

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:22:11

    「ここに現れたのは愚かじゃったのう、トム。じき闇祓いたちがやって来よう」

    「その前に俺様はいなくなる。そして貴様は…死んでおるわ」

    ここでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:22:56

    >>9

    ドロホフも普通にヤバい奴の括りではあるので単にネビルが強すぎるだけ説は普通にある

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:27:31

    ドロホフに何かが被り顔だけ赤ちゃんになった
    ハリーは杖を上げた。驚くべき事にハーマイオニーがそれを止めた
    「赤ちゃんを傷付けちゃダメ!」
    議論してる暇はなかった。

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:30:05

    映画のフリットウィック先生のガッツポーズは何回見ても笑う

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:32:00

    こう見ると名シーンだらけだな不死鳥

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:34:25

    >>14

    ネビルもネビルで最後にナギニぶった斬ったりしてるから強いんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:44:48

    ベラトリックス・レストレンジ「ネビルロングボトムかい?ご両親元気?」
    これ映画の吹替えでのシーンのノリが最高だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:47:02

    >>19

    「死ーんだ♪死んだ♪シリウス・ブラーック♪」もそうだけど

    映画版のベラは演者のヘレナボナムカーターと吹き替えの高乃麗両氏の怪演で凄いことになってるよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:04:17

    >>6

    ぶん殴るために歩行杖かしたりもしてなかったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:10:08

    >>14

    ネビルのご両親は優秀な闇祓いだしね


    ベラトリックス、レストレンジ、クラウチJrの

    死食い人の上位で襲われるぐらい強い

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:12:02

    >>9

    その後すぐ生徒全員捕らえられてるあたりめちゃくちゃ遊んでると思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:13:17

    >>22

    ネビルも両親健在だったら前向きで明るい奴に育ってたんかね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:25:38

    >>24

    まぁ両親があんな状態になったのと厳しい祖母に両親と比べられながら育てられた影響はそれなりにあるかと

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:29:31

    ベラトリクスが捕まえてごらんよー!って言ってから爆即で捕まったとこ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:29:53

    「アクシオ!脳みそよ来い!」

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:32:57

    権威を盾に横暴の限りを尽くしてたがフィルチ以外の職員からはもちろん嫌われあのスネイプからも塩対応されて、一時的に校長になっても校長室には入れてもらえず、大嫌いな半人にこってり絞られ、最後はピーブスに追い回されながらホグワーツから出て行く…胸糞要素とザマァ要素がしっかりしててホント良い嫌われ役だったと思うよこのオバハンは。

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:35:43

    スネイプ先生がピンクおばさんにバカにされてるのを笑ってたロンを教科書で叩いたシーン

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:37:56

    なんだかんだアンブリッジはざまぁ要素がしっかりしてて好きだったから、死の秘宝でマグル生まれをアズカバンに放り込んで1人死なせたって作者が語ってた時はちょっとショックだったんだよね
    最後の最後に一線越えてたのかこの女…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:42:31

    >>30

    マッドアイの目玉の扱いとかも酷いよな

    アズカバン行きも妥当な判断

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:01:17

    フリットウィック先生の「そんな権限があるのか分からなかったもので!」(ドアバタン)も中々
    先生方が嫌がらせに心血注いでんの草

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:15:09

    シリウスがクリスマスでウキウキにしもべ妖精の生首をサンタクロースに飾り付けてるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:19:09

    双子のシーンも含めてホグワーツ対アンブリッジはどこ切り取っても面白い

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:26:56

    学校を完全に私物化してやりたい放題規則を作っては律儀に壁に打ち付けたり、スリザリンの3バカとワチャワチャやってたの好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:53:57

    >>35

    映画で双子が脱出するときに全部落ちて割れるのいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:01:27

    シリウス「ルーピンがあの女のことを何と言っているか聞かせたいよ」
    なんて言ったんですか…?忍耐力カンストしてそうなルーピンが…

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:33:42

    必要の部屋もホグワーツにはまだまだこんな不思議な場所があったんだと驚いたなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:16:29

    普段割と内ゲバしてるホグワーツが共通の敵アンブリッジを前にそこはかとなく協力体制築いてるだけで面白い

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:44:24

    >>37

    「ルーピンが悪口言うレベル」ってガンジーが助走つけて殴るレベルみてえ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:46:49

    ルーピンはマローダーズなだけあって割と良い性格してるよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:47:25

    新キャラとか団体が次々出たり、戦闘シーンが増えたりして賑やかな巻だよな不死鳥
    シリーズの中で1番好きかも

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:49:55

    ハリー達が早く帰ってきてウキウキしてるシリウスは正直面白くて好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:31:18

    >>43

    クリスマスソングの替え歌歌いながら飾り付けしてるシリウス好き

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:43:18

    神秘部での闘い
    今までの型に嵌まった(ターン制だったり詠唱してたりする)決闘とは違って大人同士のガチの銃撃戦みたいな乱戦が一線を画してて好きだった

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:22:05

    >>37

    フェンリールの次くらいには憎い相手だろうしまあ……

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:31:49

    やっぱお辞儀様とダンブルドア先生の決闘かな?悪霊の火やら謎の波動やらブッパするヴォルデモートと冷静に対処するダンブルドア先生の互角の戦いが面白かった

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:32:46

    映画版では死喰い人と騎士団は互角の戦いだけど原作では不死鳥の騎士団返り討ちにされてんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:33:14

    スレ画おばさん映画での演技上手すぎて好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:34:36

    >>48

    ベラトリックスが強すぎるからしゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:39:40

    ちょい前まで長年投獄されててブランクあるのに何であんなに強いんだろうなベラトリックス

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:41:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:12:50

    >>49

    容貌も含め原作で描写されてた

    「ガマガエルみたいなツラをして年に不相応なピンクのコスチュームに身を包む邪悪なオバサン」という役を完璧に再現してたよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています