ドラゴンが人化する漫画はもれなく凡作説

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:43:37

    ドラゴンキャラはドラゴンのまま出すのが名作の条件なのだ
    異論ある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:22:17

    最近そういう風潮だよな
    モンスターとか獣系のヒト化に嫌悪感強いというか

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:24:44

    まあ…作家として「逃げ」だよね
    美少女化ってやつは

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:26:14

    先生!話の都合で少しの間するくらいなら許してくれますか!

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:33:55

    ダメです

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:41:20

    実際にメイドラゴンをドラゴン形態のままやってたら人気出るかな?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:41:41

    たしかに…

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:42:20

    ガッシュは凡作だったか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:47:35

    手乗りサイズ化とか、ドラゴニュートぐらいは分水嶺かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:48:53

    >>8

    ドラゴン出てきてからがね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:51:04

    逆に言えば
    ドラゴンが美少女化しても名作の漫画は本当に名作なんだ
    メイドラとかな
    (凡作扱いしやがったら〇す)

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:54:18

    あーはいはい
    ドラゴンが人化するなんて大昔からある王道展開を陳腐扱いする俺カッケーさんですか

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:55:12

    ドラゴンが人化するのはいいけど完全に人間みたいな感じになっちゃうのなんか勿体無い感ある
    口から火吹いて料理するとか、寿命差による時間感覚の違いとかの化け物が人の姿になってるのは好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:55:39

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:57:26

    お前はドラゴンのくせに人モードが当たり前になって戦闘時すら真の姿があることが半ば忘れかけられてるキャラ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:58:36

    遊戯王は該当するんかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:58:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:59:32

    クソデカドラゴンのままだと作画も扱いも大変だからね
    なので子犬~大型犬サイズに縮小してマスコットにします

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:59:54

    でも一番有名なドラゴンヒロインがメイドラゴンなのだからそっちの方が正解だと思うよ
    反論があるならトールより有名かつ人化しないドラゴンヒロインを持ってこい

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:02:52

    1的にはその条件に当てはまる作品って何があるん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:04:04

    >>20

    神龍とか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:04:27

    >>21

    ヒロイン…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:05:54

    >>22

    別にヒロイン限定じゃなくね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:12:34

    ナチュラルに人化=美少女化って思考になってる時点でだいぶ毒されてると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:14:29

    安易に人化するのもアレだけど
    こうやって頭ごなしに否定する奴もどうかと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:22:15

    ドラゴンが擬人化するやつはそれが作品のテーマならいいと思う
    安易な美少女化は逃げ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:23:45

    >>8

    戦闘時はドラゴンになるしドラゴン形態でむちゃくちゃかっこよかったからセーフ

    出番もドラゴン形態のが多いし

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:26:02

    ドラゴン家を買うって作品はヒロインは人間の女の子(姫様)だけど主人公のレティはドラゴンのままだね

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:41:11

    >>28

    巨体のドラゴンが安心して住める家を探すって題材で人化したら本末転倒過ぎるからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:42:27

    アクノロギアはどっちだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:43:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:34:22

    スレイヤーズで連鎖して思い出したけど魔術士オーフェンとこのドラゴンは見た目が多種多様だった
    漫画じゃねえけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:31:26

    確かに安易に人化して欲しくはないな、バッチバチの死闘を繰り広げた後ぐらいの方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:42:59

    スレイヤーズは一応上位種の一部だけだし…
    短編だと白竜とかは知性あるけど姿変えられないから周辺住民との関係で苦労してたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:47:11

    デルトラクエストはドラゴンは全員ドラゴンのままだぞ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:49:22

    ドラゴンじゃなくても人外が「すぐ」人化する作品は嫌悪する人多い印象
    蜘蛛ですが何か?みたいな人化してもそこまでがクッソ長かったりすると何も言われん気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:50:00

    >>1

    スレイヤーズとかご存知ない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:51:16

    頭ごなしにボッコボコにはしないけどなんか嫌だなー程度には思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:52:08

    スレイヤーズとか真面目に知らんしそんな昔の作品…(火種投下)

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:52:27

    元々そういうのは一定数あったけれど、なろう小説のコミカライズで爆発的に増えた印象

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:52:37

    >>1

    創竜伝

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:52:56

    >>39

    かわいそ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:55:14

    ある時期からなんか一気に増えたなーとは思うけどそんな嫌うほどじゃないんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:58:45

    小林さんちのメイドラゴンは凡作っつったのかテメェ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:59:47

    ドラゴンがドラゴンのままでいる浪漫は分かるけどそれが正義そうじゃないのはダメって主張は馬鹿らしいと思う
    人の姿のドラゴンが駄目ならそこまで流行らんよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:59:54
  • 47二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:00:20

    ドラゴンと竜人を同時に出せば重度のケモナーもにっこり

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:42:08

    虎は龍をまだ食べないは…登場キャラ全員が獣形態と人間形態使い分けているからまた違うか

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:44:32

    自分の好みが最高他はクソっていう主張はどんなジャンルでも反発されるに決まってるだろ
    ケモナーたちはそういうの全く自覚ないから嫌われてんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:47:42

    人形態を先に出せばそんなに言われないイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:47:53

    >>49

    ○○は浅いって大体はネタで言ってると思うけど単純に不快だから早く無くなって欲しいわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:17:44

    >>21

    それ入れるんなら前提から変わるわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 03:15:37

    失格紋だったかな、そういえば私ドラゴンだったんでした!
    とか忘れていたのは笑った

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 03:46:46

    どうせ反動でドラゴンが美少女化するのを否定するのが浅いとかになるね

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 04:01:54

    ローゼンガーテンサーガが凡作だと…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 04:05:59

    神龍も美邪悪龍化したぞ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 04:19:22

    >>36

    ただあんまり長いとだれてくる時期と被るせいで人化した辺りからつまらなくなったみたいに言われる印象

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 04:22:21

    >>49

    これな

    つうかなろうで一番売れてる転スラがスライムも人化するしドラゴンも人化するからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 04:24:56

    そもそもドラゴンがやたら言われるのはケモナーだけじゃなくて上位存在趣味の人が絡んでくるのもある気はする

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:43:05

    古事記に出てくるトヨタマヒメは人化して嫁に来た龍神だな

    つまりドラゴンの美少女化は伝統的な日本文化ってことだな

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:55:58

    ドラゴンの人化(価値観とかはドラゴン)

    ドラゴンの人化(ドラゴンの能力が使える美少女)
    はまた別だと思うんだ

    服着るの嫌だけど人間が騒ぐから我慢して着ている、みたいな描写が好き

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 12:36:30

    烈火の炎
    はい論破

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています