- 1二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:50:22
- 2二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:55:09
サイヤ人かな?
- 3二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:57:50
純血×マグルorマグル生まれが最強っぽい印象ある
- 4二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 07:58:51
ぶっちゃけ雑種強勢ですよね?
- 5二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:01:01
実際、作中の強キャラの大半が半純血だからなんとも言えねぇ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:01:37
- 7二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:02:53
- 8二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:05:05
まず純血は近親しすぎてヤバいことになってそうだしそりゃ外部の血入れた方がいい
- 9二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:11:27
- 10二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:28:23
- 11二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:39:13
今もしかしてプルウェット家唯一の生き残りであるモリー母さんのこと
- 12二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:43:08
- 13二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 08:46:48
グリンデルバルドは純血かな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:03:55
お辞儀さんとこのゴーント家は近親婚しすぎで精神に障害出てるレベルなので、一回薄めたほうが良い感じになる
- 15二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:11:14
- 16二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:24:36
つまり半純血に純血を足せばさらに強く……?なってるな……(お辞儀とベラとデルフィーニを見ながら)
- 17二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:42:40
ウィーズリー家が一族としての極地だろうしなぁ。
あの家、七兄妹が銀行員、ドラゴン使い、役人、経営者×2、闇払い(のちに経営者&主夫)、クィディッチプロ選手(のちに記者)と花形職ばっかだぞ。あと末弟の嫁は魔法大臣で長女の旦那は英雄で闇払い。 - 18二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:45:50
サラブレッドと同じ要領で純血を何代か重ねたのにマグルを掛け合わせた上で、最終的にほとんど純血同士で子供を作れば継続的に強い魔法使いを作れるのでは?
倫理観アズカバンだけど - 19二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:50:16
強さならダンブルドア、ヴォルデモート、マクゴナガル、スネイプ、デルフィーニ
変な才能持ちでもトレローニー、オリバンダー、トンクス、クイニー、ロックハート
思いつく強キャラがだいたい半純血という - 20二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:56:08
- 21二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:01:03
- 22二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:03:27
出生詐称おばさんはお帰りになって
- 23二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:05:41
セルウィン家の末裔で純血じゃなかったっけ?(すっとぼけ)
- 24二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:25:30
個体数的にはどうなんだっけ?
純血はだいぶ少なそうだし、マグル生まれも大概少なそうで、なんか半純血が圧倒してそうな印象あるけど - 25二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:31:38
マルフォイ一家も定期的にマグルの血入れて濃すぎないようにしてるからな
- 26二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:33:03
ダンブルドアが純血自称してる名家はマグルの血が混じってるとかビードルのあとがき的なやつで言ってたし…真の意味の純血ってゴーント以外いなかったんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:33:24
スネイプもあんな境遇(マグルの底辺家庭)で育ってるくせに教科書に訂正いれられて新しい呪文いくつも開発してあの若さでポーションマスターになれるくらい才能あるし勉強出来るの凄くね?
少なくとも実家は勉強出来る環境には見えないし…ポーションマスター自体あんまいないんじゃなかったっけ? - 28二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:39:49
半純血は厳密には祖先に1人でもマグルorマグル生まれがいた場合も含むのでそんなにレアじゃ無いよ。
- 29二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:53:30
よく語られるがそれは間違いです
- 30二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:55:23
魔法使いの血統と魔法力の強さはなんの関係もないことが研究でわかってるんだよなぁ……
純血自称するやつらがその他と比べて割合少なすぎるから目立ってるだけだろ多分 - 31二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:16:11
そもそも古くからの超名家のウィーズリー家がかなり前からマグルやマグル生まれと結婚したりしながら魔法界の名家の多くと姻戚関係あるし
同じく超名家のマルフォイ家も定期的にマグルの血取り入れて爵位まで持っていてこちらも魔法界の名家の多くと姻戚関係だからな
純粋な純血なんてそもそもいない - 32二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:37:23
マグルと結婚したスクイブとかの血が偶々強く出たのが大半だけどハーマイオニーのそれは2000年前なら始祖とか言われてそうだし200年ぐらい前でも純血ってことにして身内に囲い込んでるよ
- 33二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:42:12
- 34二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:45:54
魔法族と非魔法族が大元が同じ種族で魔法族がその中の突然変異種なのか
魔法族とはネアンデルタール人的な現行非魔法族と異なる種族が出自で、交配が可能だったから混じったのかは気になる
魔法族同士の子は大抵魔法族だったりするあたり、あくまでマグルから生えてかハーマイオニーみたいなのも先祖のどっかに魔法族の血が混じっていること必須で純粋な非魔法族の血統からは魔法族生まれない気もするけど
どっかで解説あるんだろうか? - 35二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:50:48
元々、由緒正しい家柄程度の意味合いだったのがマグルの発展に伴い文字通りの意味合いに拗れていったとかありそう
スレ画の出現が止め - 36二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:06:06
ウィーズリー家が「いやうち普通に昔からマグルの血も入ってますよ」を公言してるけど
他の純血はそれシカトしてウィーズリーも純血ってことにしてるんだ
そうでないとウィーズリー家が大半の純血と姻戚関係あるせいで自動的にそれらの家も純血を名乗れなくなるので - 37二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:24:09
ロンもドラコもシリウスも生物学的には半純血だよ
生物学的に純血なのは近親相姦してたゴーント家だけ
「純血」の本質は生物学的な意味じゃなくて苗字の歴史とか家の地位のこと - 38二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:25:32
あの世界で一番強いのは血筋でも才能でも無く愛だから…
- 39二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:33:49
- 40二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:36:14
半純血は翻訳が変なだけで意味は混血のことだよ
- 41二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:36:23
やっぱ定期的に血を薄めないと人間だめになるんだなって
- 42二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:39:33
ゴーントが良い例だ。自分の血筋以外の知識があるかすら疑わしい
- 43二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:44:09
半純血も混血も意味は同じだね
- 44二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:51:48
マルフォイ家はバレないようにやってるだけでむしろひそかに優秀な外の血を取り込んでるマジ蝙蝠家系
ウィーズリー家は堂々しててきちんと遺伝子が問題なく子沢山なのでブラック家などは取り入れざるを得ない家系(本人たちはそんな定義の純血じゃねぇと言ってる)
ウィーズリー家を聖28家から排除したら自分達の純血の否定に繋がるってのが純血主義の限界を表してる - 45二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:58:54
- 46二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:59:47
そういえばスクイブの発生条件ってどんなのなんだろう。祖先のマグルに先祖返りとかならマグルの血を入れたくないのもわかる気がする。
- 47二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:24:24
マグル生まれも先祖に必ず魔法使いがいるとは言われてた気がするな
- 48二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:31:39
聖28って枠組み自体最近の話だったよね
- 49二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:40:28