どうしたんだウルトラマントリガー

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:34:08

    ここ数話真っ当に面白いじゃないかぁ…
    怪獣の脅威、防衛隊の活躍、闇の巨人達の乱入
    見どころ多くて良かったぞぉ…

    特にガッツセレクトの変態機動のアングルが良い…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:37:54

    今回も越監督担当?
    Zから初監督と聞いたけど、いい話を作るねぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:39:16

    イグニスさん結局どうしたいんですか…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:41:16

    カルミラさんが愛憎増し増しになってるけど
    人間態でケンゴに近付く回とかもあるのかね?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:41:58

    メツオロチとの殴り合いがちょっと欲しかったな……
    吸収ギミック破壊した時点で倒したようなものだったのかもしれないが

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 09:43:46

    前回と今回はマジで面白い
    割とあっさり沈んだメツオーガも二刀流っていう初披露の一手だったからそこまで格落ち感もなかったし

    越監督はZのホロボロス回、ベリアロク争奪戦回の人みたいだな。トリガーとオーガ吹っ飛ばしてトリガーダークが地面から這い出してくるシーンとかメツオロチの大暴れっぷりとか実弾ミリタリー描写とか有人操縦ファルコンとか見どころ満載って感じだった

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:05:15

    メツオーガは速攻で倒されたけど、トリガーほぼエネルギー使い切っちゃって戦闘不能になったから
    その後のガッツセレクトがトリガーを守るシーンが映えるのでよし。

    今回はガッツファルコンもセレクト隊員もかっこよかったから個人的には満足ですよ。
    あとダーゴンさんが人間を対等な敵と認めててかっこよ。

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:07:00

    凡ゆるエネルギー攻撃は、背中の棘から展開されるバリアで吸収されるので、実体がある物理攻撃で統一
    角を部位破壊してエネルギー制御能力を奪取

    よく見るとグリッタートリガーの斬撃が、背部の棘ごと胴体を切断してるのね
    これじゃエネルギーを吸収することも制御することもできないわな

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:14:43

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:18:24

    角折ったヨシ!からのクソコテ3連戦でちょっと吹いちゃったよ
    ケンゴがなにしたって言うんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:20:10

    >>10

    アタシの恋人奪って3000万年も封印した

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:21:11

    Zコラボといいリブットコラボといい
    他のウルトラマンと交流して「ウルトラマントリガー」としての自分、そして人間としての自分を確立するごとに加速度的に面白くなってる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:21:14

    >>11

    うんまぁそうなんだけどさぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:26:47

    サークルアームズがグリッターでも併用出来るのいいね。ここまで優遇される序盤武器も珍しい

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:30:37

    >>12

    こういっちゃあなんだがティガと絡めない方が、というか視聴者がティガを期待しない方が面白く見れるなこの作品

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:32:22

    今回の配信で気づいたけどこれ口そのものが開いてんだね
    防護用のマスク的な物かと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:32:48

    >>11

    そもそもキミの恋人の光の部分が人間に転生したのがケンゴなんだけどね

    まあ、あの流れじゃ乗っ取られたみたいに思えても仕方ないが

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:34:42

    >>15

    ぶっちゃけ、ティガとトリガーって、マンと帰りマンくらいの関係だと思う

    何故か似てるし同じような技を使うけど別人で、作品の内容も別物

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:34:55

    >>16

    本編だとエフェクトでわかりにくいけどデザイナーの人が描いたトリガーダークのイラストだと口裂けてる感わかりやすいね


    これデザイン段階では存在してなくて現場判断で突然裂けた口らしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:36:04

    第三形態で僕が使われるってウワサ聞いたんですけど…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:37:56

    >>19

    復讐に囚われて周りが見えないイグニスが変身してるから般若的なイメージなんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:38:10

    >>20

    お前が出たら収集つかなくなるんじゃい!

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:41:46

    >>20

    お前が来たらTRIGGERフルで流しても倒しきれないし光線くらったトリガーダークがリアル絶命しかねないのでNG

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:43:55

    >>15

    お気持ちスレ見て思ったけどティガを引きずり過ぎなんだよな批判する人って宣伝でティガの要素がありますよと言っただけで続編とは言ってないのに

    フレーバー位に思っとけばいいのに実際過去作関わってもフレーバー程度だし

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:49:27

    >>24

    どうせティガ要素がっつりやったら二番煎じとか劣化とか言われるのは目に見えてるんでトリガーにはそのまま突き進んで欲しい。

    キリエロイドが来る?あの厄介アンチがそっくりさんに粉かけない訳ないだろ!

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:52:50

    序盤がまぁ、販促とかオリンピックでバタバタしてたのもあるんだろうけど酷かったから、一回まじで切ろうかとも思った。6話からどんどん面白くなってくれて本当良かったわ。このまま話が面白くなったままが最後綺麗に終わってくれればもう何も言うことないわ。その前にできればダイゴ隊員版とは言わないもののティガとの客演をTVでやってほしいけど、リブットさんでウルトラの星オマージュやっちゃったから無理かな…。

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:54:45

    今回割とあっさりトリガーダーク用のアイテム全部取られちゃったけどこれもしかしてアキトの変身フラグだったりして…

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:55:43

    >>25

    絶対、登場エピソード冒頭で初めて侵入してきたくせにトリガー地球に古くから住んでいるとハッタリかますよな

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:57:22

    >>28

    あの頃に比べたら胡散臭い終末論とかも随分減ったしキリエル宗教やっても誰も反応しなさそう。あれ…?これどっかのマスター語録で見たな

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:57:36

    >>28

    ティガの世界ならともかく現在進行形で闇の巨人が暴れ回ってるトリガーの世界ならキリエル教も流行るんだろうか…?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:58:00

    >>24

    本当にね、グリッターがどうとかこうとか。

    というか同じものが見たいなら、昔の見れば良いんだよ。

    新しい時代のティガであって、ティガではないわな。


    昔のティガの時もこういう面倒くさいファンが多かったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:58:38

    >>25

    まあ、キリエロイドだしなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:00:26

    >>31

    おっさんの体験談だが、うんざりするほどいたぞぉ

    こんなのウルトラマンじゃないとか

    ジャニーズを主役にするなとか

    怪獣の扱い方がなってないとか

    ドラマの内容が子供騙しで薄いとか

    マンとセブン見習えよとか

    そんなんばっかりよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:00:42

    >>28

    あらすじ見る限りケンゴじゃなくユナに接触してる辺りがもうこすいというかいかにもキリエルらしい。

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:03:24

    >>31

    グリッターもグリッターで1vs1じゃ勝ち目がなかった闇の巨人を3(トリガーダーク含めたら4)VS1で撃退して、敗北のときも前の怪獣で力使い果たしてマルチに戻ってるときだからめっちゃ気使ってくれてるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:10:39

    >>33

    メビウス世代の若者として「ネクサス〜メビウスまでのチャレンジ精神見習え!(実際は3作とも昭和への回帰)」とか言い出さないように自らを戒めなくては…

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:26:41

    イグニスは今後どうなるんだろうか
    次回予告の表情からしてまたしばらくはギャグ要因に戻る感じかな

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:28:42

    闇の巨人いてキリエルでるんだし
    ティガで没になったちくわキリエル神やってほしい

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:29:11

    >>3

    あいつ変身するとダークの意志に操られちゃってない?

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:31:19

    >>36

    それは是非とも

    人それぞれ合う合わないはあるだろうけど、ネットで老害が声デカくしてウダウダ言ってるのは、自分からするとすっごいみっともない


    Not for me の精神で行く方が余計な波風立たなくて良いよ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:31:31

    >>39

    めちゃくちゃスマートに怪獣キー刺すのが違和感すごい

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:31:46

    >>39

    ダークの意思+ヒュドラムへの復讐心+過去のトラウマを彷彿とさせるシチュエーション!


    暴走形態一丁あがり!

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:33:20

    >>41

    ダーク(そうそう…そうやってキー刺すの。はいそこでトリガー押す!)

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:35:41

    >>42

    ダーク・イグニスは自分の意思では善の心、悪の心もコントロールできない…。

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:37:35

    あのトリガーダーク本当はガタノゾーア的な邪神の力がトリガーダークの形してるだけじゃない…?

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:45:26

    20年くらい後にO-50の新ウルトラマン出てもオーブ達を引き合いに叩かれたりするんだろうか?
    自分は気をつけても勢いとしてなかなか無くならないかな?

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:47:21

    軽く格闘はしてほしかった感はあるなメツオロチ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:47:45

    >>46

    ちょっと想像つかないけどない話ではない

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:48:15

    >>46

    するだろうね

    なんなら、ルーブとかの時点でそうだもの


    ここばかりは視聴者個々で意識を変える努力しないとダメだし、それでも通じない人種はいつの時代も必ずいる

    だから、もし変えたいと思ったなら、自分だけでも守ろうと努力してみて欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:49:00

    >>46

    個人的にはあのクソ輪っか今度は何しやがった!ってなると思う…

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:49:35

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:51:24

    まぁどの業界でもそうだけど人気作とか元祖とかの作品は繊細なお客さんの声も大きくなるものよ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:54:18

    元々のハードルの高さと、コロナとオリンピックで序盤に無理くり詰め込むしかなかったダブルパンチで悪印象を抱いた層は一定数居るのが悲しい。

    個人的には三悪揃った辺りから普通に面白いと思うし、最近はどんどん盛り上がってきたから毎週土曜が楽しみで仕方ないよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:56:57

    11月の傑作群(意味:帰マンだけは認めてやる。その中でも11月に放送された分は一期に匹敵するくらい面白い。エース〜80はウルトラシリーズの面汚し)
    って言葉を知ってから新作の出来がどうこう言われてもあんまり気にならなくなった。名作になれるかどうかは時間の問題よ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:59:00

    今週は先週の引きもあって楽しみだったし、実際楽しめたのはすげー良かった
    越監督は今回で初めて名前意識した監督だけど、今後も楽しみだ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:01:23

    >>55

    ニュージェネは担当監督の名前覚えると、それぞれの色が現れてて別の見方が出来る様になるぞぉ


    今回の越監督は、前作Zのメツボロス回で初めてメガホン握った新規監督さん

    恐らくマクロスやゾイドなどのロボットアニメ好き

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:30:59

    ここめっちゃ怖くて良かった

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:35:57

    >>57

    視力失ったら拡散ビームでカバーするの賢い

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:37:45

    ティガ要素気にしすぎとはいうけどタイトルにニュージェネレーションティガって付いてるからティガを気にしてもしょうがない部分はあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:40:04

    >>59

    仮にも令和のティガの目指しますってことでタイトルにまで付けてるんだから意識しすぎる方が悪いってのは通らんわな

    ただ個人的には序盤のアレさを除けば十分にその心意気が反映されてる面白い作品になってると思うよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:41:52

    今のトリガーダークはあくまで残滓って扱いでいいのかな
    本体は浄化されたトリガーなわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:42:33

    >>59

    ティガの続編じゃなくて新世代のティガだからなぁ

    それをどう受け止めるかは人によって違うわな

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:42:33

    >>59

    この副題を付けた以上比較されるのは覚悟の上で製作陣も作ってるだろうし比較自体は何の問題もないと思うよ

    比較っていうかほぼ同一視してる人がいるからちょっと厄介なことになってるけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 17:36:56

    前話の次回予告から今回は期待してたけど期待通り面白くて良かった
    メツオロチともう少し戦って欲しかったってのは分かるけどカルミラいたから速攻で倒しておかないとまずいだろし二刀流も見れたからこれはこれであり

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 17:39:43

    >>50

    逆に輪っかが善良ムーブしたら荒れたりして()

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:33:19

    プレバンのブラックスパークレンスどうしようかと思ったけど、
    今回のイグニス「やめろおォォォォォォ!」で欲しくなってきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています