【お気持ち】仮面ライダーのVシネって攻め過ぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:33:06

    もしアンチみたいに思われる書き方だったら申し訳ない。
    あと俺はハッピーエンド主義だと思う。

    なんというかこう、近年のVシネはチャレンジしすぎじゃない?
    (小説もかもだが、小説は全部は読んでない。すまない。)

    なんかテレビ本編で手に入れた平和とか決着を気軽にひっくり返されてるような気がして…。
    まあ続編作る以上は事件が起きるのは仕方ないんだけど、Vシネ終わった時点で元に戻るというより状況が悪化してることが多くてモヤる。
    テレビ本編での行いが否定されたりそこに影を落とすような作風が多い気がするけど、そういう風にしないといけないとか、そういう作風にした方が売れるのかな。

    「テレビではできなかったことをやる」ってよく見るけど、テレビが本編なんだからそもそもそこで描き切れるテーマでやるべきなんじゃ?とか、できなかったところに挑戦するからってテレビの結末に完全に水を差すようなことを短時間でアッサリするのってどうなの?とか思う。

    じゃあ何の波風も立たずにキャッキャウフフしてるヤツみたい?って言われるとそれもそうだなあとも思う。
    それならテレビ本編の結末で終わって続き無しにしてもらった良いのかもとも思う。

    じゃあ何か意見出せよって言われるかもしれないから一応書いておくと、アクセル&エターナルみたいな当たり障りの無い後日談と過去の掘り下げぐらいがちょうどよくて好き。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:33:34

    対象年齢上げてやりたいことやるとこうなる

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:35:03

    途中で鬱展開にしてくれてもいいから最後はハッピーエンドにしてくれないと本編見返した時、どうせこの後ってなるんだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:35:30

    セイバーに関しては分かる
    あれは珍しく綺麗に大団円で終わったからお辛い続編は正直微妙 まぁ見るけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:36:29

    エボルト復活はマジで蛇足せめてマッスルギャラクシーに封印なりして自由に動けないようにしとけよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:36:55

    vシネは追加パッチだから見る見ない自分で決めて気に入らない奴は公式が勝手にやってるだけって切り捨てれば気は楽になる
    ファンとの会話は出来なくなるけど

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:37:00

    そんな中に期待が高まる

    仮面ライダーオーズ『復活のコアメダル』

    俺の中でハッピーエンドを期待する

     


    Vシネクスト『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』特報


  • 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:37:41

    >>5

    正直クローズ抜きでグリスだけ見るっていうのはありかね…?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:39:23

    >>8

    諸事情でレギュラー陣の記憶戻りましたって情報だけ知ってればグリスは観れる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:39:36

    >>8

    クローズの要素ほぼ出なかった気がするから大丈夫じゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:41:15

    >>7

    これがどんなエンドでも30年後に会長がやらかしてアンクが過去に行くのは確定してるという…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:42:04

    ブレン良さそうだったけどまだ見てないな

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:42:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:42:28

    本編で書きたいこと書かせてもらえませんでしたーとか言う脚本家にはこれぐらいの方がいいでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:43:37

    ゼロワンotherまだ観てないけどファンの反応見るに地獄なんだろうなとは

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:43:49

    分かるよ、めっちゃ分かる…
    誰かが死ぬとか本編後の平和な状態が変わっちゃうのは悲しいよね
    今回のセイバーは消滅みたいな消え方の描写だから復活するだろうなって期待してるけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:43:53

    エボルトはなんだかんだでファイナルステージで人間面白い!新世界とやらを見守ってやるぜ!やら言ってるしクローズラストの怪人体はベルトは中身がないガワなだけ&ボックスないから無駄に大口叩いてイキってるだけで悪いことする気もない雑魚の可能性高いから...

    まあ結局は続編次第なんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:44:36

    映画で本編キャラ死ぬのはマジでやめて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:46:05

    >>17

    正直パネルないからクソザコだよ的な事を戦兎に言わせるだけで割と印象変わったんじゃないかなとは思ったな

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:48:09

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:49:16

    >>19

    でもあいつのことだから放置してたらまた力取り戻しそうだしな。周り巻き込んで

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:55:40

    他はともかくスレ画でそれ言うのは早計にも程がないか
    まだついこの間予告編が解禁されたばかりの公開まで2ヶ月以上ある作品だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:57:22

    >>15

    映画でこういうのでいいんだよってニコニコしてたファンを地獄に叩き落としたからね…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 10:58:01

    >>22

    セイバーアンチがそんなことまで考えられるわけないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:00:07

    福田はその辺分かってるからBADにはしないと思う
    スペクターを信じろ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:00:13

    >>18

    剛「そうだな」

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:00:42

    >>25

    スペクターで本編キャラ死んでる…いや、大丈夫と思いたいがね

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:03:06

    >>27

    誰か死んでたっけ?西園寺?

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:03:27

    >>28

    ジャイロ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:03:33

    >>1がいうのに当てはまるのってビルドとゼロワンくらいじゃ?ビルドもエボルト復活はアレだけどそれ以外は状況好転してるし

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:03:52

    ネタバレかもしれないけど風都探偵で照井がビルの屋上から転落するらしいぞ
    もう駄目だろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:05:11

    >>29

    まあ絶妙なバランスだったと思う…

    それを反省してあくまで剣士を消すかゲストキャラを殺す?にしてる感じ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:05:17

    >>31

    福井がそんなことで死ぬとは思えないよなぁ?

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:05:53

    >>29

    そういや死んでたね高岩さん

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:08:55

    そもそもジャイロっていうほど主要キャラか?
    32話ででてきたが普通にやられて38話で再登場してまたやられて久しぶりに45話で出てきて操り人形になり49話で元に戻った描写があるだけだぞあいつ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:10:59

    >>35

    残念だとは思うけどダントンのヤバさを見せるなら丁度いい感じだったとは思ってる

    上でも言われてるけどそれを今回は反省して剣士たちは消滅にしてるし

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:11:12

    ゼロワンはREALTIMEで良い思い出として供養したのに・・・
    バルバルは見なきゃダメなのか・・・周りの評判見ると怖いんじゃ。

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:11:39

    >>35

    というよりネームドキャラが雑に死んだインパクトが強かった

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:13:45

    >>37

    そんな義務感で見るようなら見なければいいんじゃない?

    見るも見ないも個人の自由だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:13:51

    VシネマはWが元祖で本格化したのが鎧武からだっけ?
    Vシネマあまり見ないから分からんのです

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:14:36

    近年でもVシネゲイツは普通の後日談だったし…

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:16:15

    最近は本編終了後の後日談とか続編みたいな感じのが多いけどバロン斬月とかチェイサーみたいな本編中のスピンオフみたいな話でもいいのよ?

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:18:31

    ゼロワンに関してはエグゼイドのVシネの時点で,
    本編で紆余曲折あれCRの側にいた檀黎斗が死ぬみたいな内容になっていたわけだし脚本の高橋さんがそういう展開を書く人だってだけなのでは...?

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:18:36

    >>39

    その後の小説版追ったりするには必要にもなるから…

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:19:01

    >>40

    その認識で合ってるよ


    続編映画ってだけなら電王があるけどあれはまた特殊だからな

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:20:53

    まあ福田さんならスペクターもあるしメイン組は殺さないんじゃないかな
    ゲストキャラ出してるのもそっちを犠牲する狙いにも見えるし

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:21:39

    >>33

    照井です

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:22:49

    予告が悲惨だからこそ最後はなんだかんだ丸く収まるんじゃね?と思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:23:20

    後日談は好きだけど、そこでビターエンドかまされるのは悲しい

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:30:12

    グリスも予告の時点じゃ三羽烏がまた死ぬ!?ってなってたしね
    実際は戦兎が悪魔の科学者だっただけだけど

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:40:23

    滅亡迅雷バルバルの続編がこれという事実

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 11:58:58

    >>35

    本編で活躍少なくてVシネであっさり死んだのでシンプルに扱いが良くない

    スペクター自体は良い〆方だったから好き

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:11:07

    >>51

    ゼロワン勢が死屍累々なのに何でお前らは他人の世界にお邪魔した挙句和解してハッピーエンド迎えてるんだよ!!!

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:38:00

    >>29

    冒頭からこいつが死傷者を出したのにビビった

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:43:49

    >>51

    確かに天津の所業はド畜生だけどここまで巻き込まれ事故されるのはかわいそ過ぎるんだよ!!!

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:44:44
  • 57二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:24:36

    >>41

    好き

    誰の介入も運命も存在しないまっさらな世界で再び歩き出そう、って話でありながら

    本編の後日談としてもゲイツの青春物語としても完成度高いし

    肝心のゲイマジェの活躍がクッソ薄い以外は大満足のVシネだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています