ゲーム作品の強さ議論の難しさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:29:57

    作品内の描写に設定上の強さだけじゃなくシステムやゲーム進行上の都合も混ざり込んでくるから解釈がバラバラになってまとまらないイメージがある
    スレ画はリンゴでダメージを受けブラックホールを耐えるキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:31:27

    カービィは体長20cmだから戦いの規模が実際にはそこまで大きくない事を考えると割とランク下がると思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:32:20

    >>2

    毎回星や宇宙の危機になってるんですけど…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:34:40

    ダメージで痛みを感じるのと実際の耐久力は別だからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:53:31

    楽しいからで分裂ダンスする様な奴だし
    ♡は体力じゃなくてやる気ゲージじゃないんすか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:56:09

    >>5

    64で漢字表記にしたとき体力ゲージが気/鬱になるのってそういう...

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:14:23

    うむ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:24:12

    カービィは本気でやりゃ任天堂主人公でも最強クラスなんだけどそうじゃない時がクソザコに近いから…

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:32:14

    普通に負けるときは負けてるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:33:02

    >>3

    基本セリフがないから危機感が分かりにくい

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:35:57

    >>3

    宇宙の危機言われても明らかに世界観が違うから凄さも「ああふんそう…」くらいになって議論がしづらいってスレやないの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:37:58

    >>5

    ゲームオーバー画面でも寝てるしコンティニュー選ぶと起きるからね

    やられるのも単に疲れたからってことなのかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:02:56

    >>12

    んなメタ的な事言い出したら「トライフォースフルコンプした状態の神トラリンク」とか「トライフォースフルコンプしてるっぽいブレワイゼルダ」とか「ああ見えてマジもんの神様なパルテナ様」とか無法やり出すぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:20:29

    このスレを見るだけでも不毛さがよく分かるな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:21:11

    スレ画を基準にするとまず生身で宇宙に行けるのが前提になるので…

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:25:18

    >>15

    まあそれもワープスターあってようやく最低限だしなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:01:08

    極端な例だけどポーズ画面で装備変更したり回復できるのを0時間行動と主張できなくもない
    いちいちこういう部分でもめてたらまともな議論は難しいだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:02:36

    作品内で収めて他作品と比べなけりゃマシ
    というか他作品と比べるのが不毛過ぎ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:03:24

    というかマウント目的の強さ議論が多すぎるのが問題

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:03:54

    カービィはミニゲームの描写ですら議論に組み込むやつがいるから微妙なとこ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:16:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:17:11

    >>20

    それがこのスレの本質だと思う

    個人的には全然考慮してもいいと思ってるけど、

    そう思う人も思わない人もいるから、そもそもまともな議論まで持っていくのが難しい、的な

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:18:14

    モンハンでいくら古龍や禁忌の設置が盛られても結局ハンター一人に負けるじゃん的な?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 19:32:15

    ゲーム的都合は強い方にばっかり行くかと思いきや
    しょせん我々一般人が目視操作で避けられる速度だから大して速くないとか
    弱い方にとることも出来てしまう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:05:23

    スレ画はデデデとゴルドーで三竦みになるのも厄介

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:11:08

    >>13

    強さ議論ってそういう理論上の最高値を持ち出すのが当然だから別に気にならんなあ

    クロスオーバー作品とかやるなら気になるが

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:16:13

    スマブラ原作強さ議論とかいう爆弾
    面白い話題だとは思うけど9割9部荒れるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:20:28

    同作品内でも自分の推しを上げたい奴とかいて荒れるのに作品別にそんなんやったら荒れない訳が無い

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:23:02

    呆れかえるほど平和なプププランド(強弁)

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:53:27

    >>20

    カービィの場合はミニゲームだけギャグ時空ってわけじゃなくメインストーリーも同じくらいリアリティライン低いからなあ

    太陽と月は喧嘩するし大王は夜空の星ぜんぶ盗むし一人の魔女の力で世界丸ごと絵画になるからミニゲームだけ省く根拠は何?ってなる

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:08:37

    >>27

    そこまで荒れてるイメージ無いわ

    むしろゲーム内のキャラ性能議論で完結してるイメージ

    登場多いFE勢は内輪だけで荒れるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:20:18

    >>27

    スマブラのキャラはフィギュアという事実は一度も死に設定になってないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:31:16

    任天堂で状態に限らずずっと安定して強いのサムスぐらいでは?
    装備がめちゃくちゃチートな上に元がキャプテン・アメリカみたいな改造超人だからゼロスーツでも強いし
    クソスーツ着ててもめちゃくちゃ強い
    あと規模は下がるけど一部のファイアーエムブレムの神器持ち

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:38:58

    >>32

    これどういう意図なんだ?(煽りではなく)

    フィギュア設定だからこそ原作での強さ議論という話題が成立するんじゃないか?

    勘違いだったらスマン

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:00:18

    >>33

    風花雪月無双でワープVS時止め(設定上は過去改変だけど演出的に)やり出した時は君ら曲がりながらにもFEキャラだよね?ってなったね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています