水星の魔女のガンプラ、傑作キットしかない

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:45:34

    ベギルベウ以外全部のキット組んできたけどどれもこれも凄すぎる。
    特に脅威のランナー構成なダリルバルデと肉抜き合わせ目なしの完全造形なザウォートがお気に入り。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:55:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:55:37

    C関節がね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:58:34

    ポリキャップくだち…

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:58:39

    ファラクト君難しかったけどアレもすごいんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:59:01

    新エアリアル君も楽しみだね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:00:58

    ランナー3枚、ギミック豊富、スタンド付き、左平手つき

    ダリルバルデは大真面目にガンプラ史に残る傑作だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:01:12

    関節が普通の軸関節だったら文句なしだった
    あれはプラモ初心者向けらしいが、初心者的に軸とCジョイント実際どっちがありがたいんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:05:36

    後ハメによる塗装のしやすさでいえば圧倒的にCジョイントかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:06:12

    Cジョイントは
    え!ここに嵌めんの!?パチンって言うまで!?パチン鳴らんけど!!ええんかこれ!!限界まで曲げたいけどなんか折れそう!!
    ってなるからポリキャップに慣れてる身としてはつらい部分がある

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:08:49

    C関節はすぐにゆるゆるになるのがなぁ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:09:01

    エアリアルの首回りの稼働の悪さがどうにも気になる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:12:24

    ポリキャップが プラモの値段を上げてたのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:15:25

    >>5

    ファラクトに限った話じゃないけど

    水星ガンプラはいわゆるガンダム顔をシールゼロで完璧に再現してるのが本当に凄い

    特に目はシールってのが長年当たり前だった

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:17:56

    ある程度ブンドドする派としてはやっぱ軸関節が良かったな…Cジョイントにするにしても例えばダリルバルデは肘が、ファラクトとザウォートは膝の関節は軸でそれ以外の関節にCジョイント…とか割と中途半端だしどっちかに割り切って欲しかったよ
    造形とパーツ分割は文句なし、HGで目の色分け凄いしザウォートに関してはシール無しでほぼほぼ色分け完了するし

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:18:57

    長く遊びたいなら関節の交換をおすすめする

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:19:57

    エクストリームガンダム組んだ時はクリアパーツの嵌め込んでるとこも丸見えでなんかダサかったけど、水星プラモはクリアパーツ嵌め込んでる部分が目立ちにくくなってるのは普通にすごいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています