- 1二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:15:03
- 2二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:17:05
ひねくれている厨二病ワイ「東京喰種」
- 3二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:18:52
揚げ足を取るわけではないけどヒロアカは長編すぎて初心者向けではない気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:21:30
- 5二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:23:31
分かってるヤツ「怪獣8号」
- 6二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:25:17
謎の人物「レディジャスティス」
- 7二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 16:48:17
マッチョ「ゴダイゴダイゴ」
- 8二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:50:15
アメコミを読めおじさん「アメコミを読め」
- 9二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:40:27
二次元好きの匿名さん「ローゼンガーテン・サーガ」
- 10二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:49:51
スーパーの裏でヤニ吸う人「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:51:50
- 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:44:06
INFINI T FORTH
- 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:44:40
間違えた
Infini-T Force - 14二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:55:55
キン肉マン
- 15二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:08:05
特撮ヒーローみたいなデザインのキャラのアクションがみたいのに最近はマスクがなくてもヒーローになれるが多くて検索しづらくなった印象のジャンル
- 16二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:11:40
悪意「ファイアパンチ」
- 17二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:27:05
>>15まぁ、アメコミにマウント取る記事でもポリ塗れじゃなくてヒットしたマスクドヒーローの漫画教えてよには未だにはぐらかす事多い位日本の漫画の鬼門というか苦手ジャンルだからな…
- 18二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:46:07
確かにたまには超能力が無くてもマスクがあればヒーローになれるを地で行くアーマーやスーツのギミックを売りしたスーツとかん全肯定する様な作風のとかも見たいな
風都探偵はたまーに特撮元の話だすからそういう前提知識もいらない感じで - 19二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 09:53:46
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:03:24
- 21二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:04:54
サイボーグ009とデビルマンやぞ
萬画版の仮面ライダー、キカイダー、ロボット刑事も良いけど - 22二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:08:54
実質仮面ライダーWな淫獄団地
- 23二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:10:44
特撮版も見てほしいけど、サブスクにないしブルーレイがめちゃくちゃ高いんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:11:06
玩具オタ「トランスフォーマー」
- 25二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:16:04
デビルマン
- 26二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:19:21
なろう派「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
割りと特撮ヒーローの力使うなろうってあるけどコミカライズしないよね - 27二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:26:32
じっくり育成したいアメコミおじ「DC」
沼に引きずり込みたいアメコミおじ「マーベル」
ヤベーアメコミおじ「ボーイズ」 - 28二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 13:49:33
拗れ親父「タイバニ」
- 29二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:11:28
劇光仮面
ってどうなの?1巻読んだ感じ自分は好きだけど - 30二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 14:44:12
パーマンは?
- 31二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:03:24
エロ親父「けっこう仮面」
- 32二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:52:52
Z世代「グリッドマン」
- 33二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:57:37
- 34二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:57:37
>>3一冊で読みきれるアメコミよりたけーよって返されてたのは笑ったwもう40巻近くあるから総額2万近くするからな
- 35二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 16:59:51
>>33アニメ本編はコミカライズされてるし戦国グリッドマンとかスピンオフもある
- 36二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 17:14:46
>>1映画となるとヒロアカかワンパンマンがアベンジャーズに代わってるイメージ
- 37二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 18:10:23
あにまんってその他漫画カテより特撮カテの方がヒーローの話題延びるよね
- 38二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:08:16
ウィングマン
- 39二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:53:16
- 40二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:58:32
- 41二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:03:30
お前をヒーローとは認めんぞ風評被害を振り撒く犯罪集団ばっかの団地がよ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:22:19
- 43二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:01:00
>>42まぁ、見方を変えると特オタを黙らせる、唸らせるヒーロー描ける作家や手法が漫画では出なかったとも言えるしな
- 44二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:13:20
>>42特撮オタクのそういう所ホント嫌い
おかげでアメコミのポリ的な規制や特撮の実写、予算的な制約の無い漫画でやれたら変身ヒーローというジャンルも伸びただろうに特撮でしか基本やれなくなったから新規参入しづらいさ実写興味無い人からはそっぽ向かれたりジャンルそのものが子供向けのイメージから未だに抜け出せてないし
- 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:30:24
よく言われるのがアニメや漫画にヒーロー物取られるのを危惧してそういうのを毛嫌いしたんだよね
でもメディアの幅広さを無くした結果児童番組でしか展開できない状態にしたのに特撮オタク自身は早く月9とかで特撮ヒーローをやって欲しいとか言うのは流石無茶かと - 46二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:03:52
ああいうのはなんでもやれる漫画や小説みたいなので人気稼いで、その原作人気から予算やギャラ決める訳だから基本児童向け番組で大人や中高生向けの集客望めない特撮の大人向け化なんて夢のまた夢や
- 47二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:08:11
- 48二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:23:02
ここに上がってる否特撮作品が実写化されたら特撮扱いなのか邦画扱いなのか気になる
- 49二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:27:31
- 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:31:43
- 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:36:44
- 52二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:51:45
考えたら雑にアメコミでまとめるけどちゃんと初心者用のコミックだってあるだな
- 53二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:10:02
- 54二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:00:38
仮面ライダーSPIRITSの最初の三巻だけとか?
- 55二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:50:20
>>42今なら邦画も勢い落ちてるしそろそろ漫画とかが特撮から変身ヒーロー奪取できそうな気もするんだけどね
萌え画風な特撮ヒーロー風なアニメなんて絶対ヒットしないって言われてたのにグリッドマンがやったらまるでなかったかのように扱うし、この技法連発しまくって変身ヒーロー系の勢い作って定着化させて欲しい
- 56二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:05:10
日本とアメリカではヒーロージャンルに関してはキッパリと実写のみとメディアミックスでやっていく正反対のアプローチかけたら日本は有名だけど子供向けがイメージが脱せず展開を上手くできないけどアメリカでは手広くやる方法を完全に把握してる感じで凄く差が開いちゃった感じだよね
- 57二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:16:36
そもそも日本で主流になった特撮が敷居高すぎるのがね
まず媒体が実写・しかも日本人が演じるからアニメ一強の今のご時世では見ない人は徹底して見ないし、昔から映像媒体でしかないから後追いし辛いし時間的制約も漫画と違って尺の分取られる。おまけに1クールで収まならない長い物ばかりで頑張ってはいるんだろうけど特撮見ろは流石にハードルが高くて映画で済むアメコミに集客取られるのも致し方なしだわ - 58二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:19:26
- 59二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:34:53
ぶっちゃけ変身ヒーローじゃなくヒーローならヒロアカとかワンパンよりドラゴボとかワンピの方が良いんじゃないかな
初心者ならなおさら - 60二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:42:41
>>59アメコミとか特撮寄りなのが好きだけどキャラデザはジャンプっぽいのが良い人にはそっちのが刺さるから
- 61二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:51:15
実際アメコミ映画とか好きな人はネタ抜きでアメコミ読めば良いんだけど展開方式や系列会社が日本の漫画と違い過ぎる上にまとめやYouTubeとかも原作コミックは特に悪く扱うから手に取られないんだよね
そういう意味ではヒロアカとワンパンはローカライズが上手かった - 62二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:58:49
実際そろそろバトル物の流れに上手くそって変身する方向のヒーロー漫画のヒット作は出ても良いよね
- 63二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:59:17
アメコミ読めおじより特撮じゃダメなんですか!?ヒロアカじゃダメなんですか!?おじさんのが最近はよく見る