元ネタ新撰組の内ゲバ要素を

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:24:54

    二手に引き受ける存在

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:28:04

    ある意味歴史準拠で素晴らしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:30:28

    沖田は元ネタからかけはなれた存在になったみたいなこと言ってなかったか空知が

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:30:30

    動乱篇 ミツバ篇 組織内の湿度高くて好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:34:14

    新撰組モチーフらしく内ゲバヤンキーの謗りから免れない活躍で嬉しいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:51:45

    伊東は敵役で登場したから一応良いとして沖田は最初から味方なはずなのにおかしくね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:52:44

    近藤さん大好き!ってところはくずさないようにすつつゴリラ扱いとかはするバランスがうまいよねドエス

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:56:44

    空知って史実と違うって指摘されたら、銀魂は史実じゃねーよ!ってキレたんじゃなかったっけ
    結局史実ネタ使ってるの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:58:16

    >>8

    これのことかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:59:46

    動乱篇は空知先生が元ネタの新選組が内輪揉めばっかりしてたしこっちの真選組も一回位内輪揉めさせとくか、で始めたんじゃなかったかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:59:56

    漫画で美味しく使えそうな史実ネタを使うことと
    それ以外が史実と別物なのは矛盾しないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:01:06

    内ゲバさえなければなぁ
    本筋にもっと絡めた
    でも内ゲバがなければ真選組じゃないんよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:01:38

    まあ史実は「寝ている芹沢鴨を一緒に寝ていた女ごと殺す」「脱退して別組織になった伊東を飲みに誘い、その帰り道で殺す」と銀魂でお出しできるようなもんではなかったんだけどね。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:04:04

    >>13

    正に内ゲバヤンキー

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:07:17

    >>6

    というか本物沖田は人格破綻者のくせして儚く病死する系のネタがウケてるんじゃなかったか

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:07:23

    >>13

    この計画練ったの土方?

    リアルの土方はイケメンで拷問のプロで策略家だけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:10:24

    >>16

    苛烈な拷問をしただけであって、プロの拷問吏の手際からはかけはなれてる(だから怖い)、が正しい

    所詮豪農んちの子供だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:12:47

    >>6

    こいつは常に土方の背後を狙ってるからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:13:41

    >>17

    あー加減知らないし最初からフルスロットルになるから痛めつけしかしないのか

    そりゃ怖いわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:22:15

    首斬り職人と同じく一応拷問やる側もプロとかはいるしな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 18:45:27

    >>12

    というか本筋に絡めないのは内ゲバの有無ではなく、情報力の圧倒的敗北が背後にあるせい

    最初からいつか潰す組織だから情報が与えられないデバフかかってて

    重要なところ(天導衆など)に届きかけたら将ちゃんに連座して切り捨てられるという

    わりと最初から詰んでる組織なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています