お気持ち表明

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:06:43

    エボルト復活したけど、なんかもう敵対する雰囲気でもないし人間のこと認めてる感じがあって、むしろ良い落としどころだと思ったんだ
    戦いが全て無駄になったって言われがちだけど、今まで戦兎達が人間の底力を見せてきたからこそラストでエボルトも潔く去っていったと思うし、もうそんな悪事もしねえんじゃねえのかなって

    個人的にはウルトラマン コスモス最終回のカオスヘッダーを思い出したんだよね(流石にあっちよりは邪悪だと思うけど)
    感情が芽生えたことでエボルトも自分以外の命の価値を少しは考えるようになった気がする

    あまりにも好意的すぎる解釈なのは分かってます

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:08:49

    >>1

    まぁ、パンドラボックスも無いし、星食いも出来ない。精々、フェーズ1位の力しか残ってないし。

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:10:02

    感情を手にした事で色々考えるようになり
    地球と良く似た星を見つけた時戦兔紛いのヒーローごっこしてたらその内感化されてヒーロー完遂しちゃうエボルトはちょっと見たいし気もするし一方でちょっと解釈違いな気もする

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:10:49

    >>2

    怪人態だったけどそんなに弱体化してるのか…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:11:36

    その解釈は好きだけど視聴者の大半はエボルトを信頼してないから…
    悪事してないと良いんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:12:35

    煽りとかではなくそれで自分が納得出来るならそれでいいんだ
    都合よく考えて気持ちよく見終えることが間違いな筈ないんだから
    続編でその解釈を裏切られてもそん時はそん時だ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:13:44

    >>4

    現場の意地かなんなのか、作中で一切ベルトアクション取ってないんだよね

    だから怪人体の見た目してるけど見た目だけじゃね?っていわれてる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:15:15

    2度とくんな!でギャクっぽく締めたのも不評の原因だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:17:21

    >>4

    本来ならある筈のエボルトリガーが無いしね

    パンドラボックスは兎も角として、星食いやブラックホール生成は明らかに出来なくなってる

  • 10121/11/13(土) 12:17:54

    >>8

    色んな不評は聞いててたしかになーと思ったけど、その意見ははじめて聞いた

    そんな考えもあるのか

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:18:01

    弱体化に触れない&二度とくんじゃねえ...って他の惑星の被害放置してるような対応が悪い

    戦兎がパネルないしなんだかんだであいつも人間認めてるから大丈夫だろ的なセリフやら
    宇宙に去ったエボルトが生命は楽しい存在だったからもう害を与えるのはやめて生きてみるかーwみたいなこと呟くとかあればな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:19:51

    エボルト帰ってきても味方の戦力本編より強いし葛城親子のサポートあってゴリナージュ様も新世界誕生で復活してそうでなんとかなりそう…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:21:16

    >>12

    ヒゲが出した戦果を見習い


    みんな!ベルト狙え!ベルトだ!ベルトを叩け!

    ってみんなで腹パンするんだよね

  • 14121/11/13(土) 12:21:33

    この解釈は必ずしもエボルト好きだからってわけじゃなくて、むしろ戦兎達が好きだからこその解釈でもあるんだ
    エボルトを殺さなかったって点では戦兎達の敗北かもしれないけど、「クソ野郎だったエボルトが復活しても悪させず地球を去った」って結果は、本編のクソ野郎っぷり考えたら奇跡としか言いようがないし、それはまぎれもなく戦兎達が頑張った証だと思う

    まあエボルトが今後も大人しくしてる保証はないし、戦兎達は不満が残ってるんだろうけど、個人的には凄いよみんなと言いたい

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:24:35

    邪悪で長期的かつ周到な計画を企むキャラってところが
    こういう見逃し方と相性悪すぎるんだよね

  • 16121/11/13(土) 12:24:37

    >>11

    前半はまあそうだと思う

    他の星が襲われない保証も必ずしもないしね


    ただだからこそ後半は?って思う

    これで安易にセリフつけちゃう方が安全性を無理やり描写した感じがあって微妙じゃない?

    余計「こんなこと言ってるけど全然安心できねえだろ」って反感が出てくると思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:25:37

    というか本編でも3つ以上の星に被害もたらし
    1度死んだ程度の禊しかなく
    戦兎たちが傍から見れば特に対策もない、そして自由になるってのがダメだった
    神ですらVシネの時は逃げてから死んでるからなそこは大事

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:31:10

    好意的に見るなら戦兎はキルバス戦でベルト無いから戦力として除外。ヒゲポテトコンビも戦いによる負傷でエボルトと戦闘できない。近くになんの戦う力のない人がいる。って考えるとあそこで万丈だけがエボルト相手に一戦交えて大勝利になるのは難しいんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:33:35

    エボルトは戦兎や万丈達のいない人生に満足出来なくて戻ってきそう。あいつ地球(人間)大好きになっちゃったし

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:48:06

    普通に戻ってきてたまに冷蔵庫からプリンとか盗って食ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:51:10

    扱いがさ、悪いこともしたけどやむに已まれない事情もあったし、ぎりぎり被害は出なかったし、本人も反省してるキャラなら許される感じなのよ。エヴォルトは被害だしまくり人殺しまくり(一応最後にはなかったことにはなったとはいえ)だし、反省したかは微妙じゃん。

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:51:57

    終わり方あんま好きじゃなかったんだけど、そういう解釈もあるのね……確かにこれなら納得行くかも
    それはそれとして万丈に彼女は……ヴッ……

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:53:00

    100年後とかに舞い戻ってきたものの、戦兎がいなくて
    「人間ははかねえなあ…」って墓の前で立ち尽くしてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:53:48

    他の星への被害を言い出すとキリがないしまあそれはそれでいいよね…って思ってる。それはその星のヒーローが立ち向かってくれるだろうし、戦兎達はあくまで地球を守るヒーローだから……

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:54:08

    もう敵対する「雰囲気」でもないし人間のこと認めてる「感じ」

    1の分よんで思ったんだけど雰囲気とか感じだからじゃないかな?本編で明確に悪事をいくつも働いたのにそれを埋めるのが雰囲気とか感じっていうふわふわだから埋めきれてないというか。

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 12:55:06

    スレ主が楽しめたならよかった

  • 27121/11/13(土) 13:01:54

    >>25

    うん、その指摘はごもっともだと思う

    自分も今のところは他の星に絶対に手を出さない保証はないと思ってる


    今回スレ立てたのは、「vシネでバッドエンド確定www」「今までのやつ全部無駄じゃん」みたいな意見を今まで多く聞いてて、最近見返して「いやそうならない余地もあるでしょ」と思って立てたんだ

    もちろんまだ危険な奴ではあるけど、少なくとも地球は大丈夫くらいの描写はされていたと思う


    てか当初は「自分のレスには一つもハート付かず、他の人の厳しい指摘が青文字紫文字になるだろうな」と思ってスレ立てしたから、みんなメッチャニュートラルに話してて嬉しい半分困惑してるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:03:00

    正直何言っても信用できんしあいつ…

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:06:03

    そもそも復活させるなという話だが、Be the Oneのアイツがかっこよすぎて復活させたくなる気持ちもわからなくないんだ俺…

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:09:11

    復活するのはまあ分かるが封印くらいしとけという感じはある

    まあ手元にパンドラボックスが無い上にろくな力も残ってないし人間大好きになってるからちょっかいかけるくらいしかして来なそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:10:26

    戦兎達に対策がないと言われるが、惑星滅ぼして力を付けたとしても肝心のエボルトリガーもないし戦兎達側は明らかにフェーズ1以上(下手したらブラックホールレベル)が何人もいるからむしろ戦兎たちの存在そのものがエボルトへの対策になってんだよなぁ……

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:11:43

    全ては大森の仕業で、復活させた悪人は味方ヅラさせることが多いから問題ないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:18:37

    生存ENDにするならバイスみたいに万丈の体内に縛り付けとくのがよかったんじゃなかろうか

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:19:35

    >>33

    それかマッスルギャラクシーに封印とかな

    マッスルギャラクシー使わない限り実体化できないバランスにするべきだった

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:23:27

    >>11

    いうて他の星ならぶっちゃけ良いんでないの?星狩り族がそういう生態なんだし

    クマとかも害獣だけど人里下りようとしない限りは積極的にころしにいくのさすがにどうかと思うし、ましてや今回のエボルトは一応は協力者だからね

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:47:08

    単純に他の星が喰われる可能性あるのに放置するにはヒーローとしてどうなの?って思ってしまった。世界融合もヒーローとしては危ういことだったのに

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:56:07

    >>35

    正義のヒーロー自認してる奴らがそんなこと思ってるのはちょっと

    しかも今回のこれはわざわざ復活させたのこっちだぞ

    その熊の例で例えたら人の味覚えたクマを瀕死にしてからある程度治して山に帰して放置したようなもん

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 17:09:26

    >>37

    これ

    ラブアンドピース言う奴がやることか?って思ってしまった

    他の星の命はくしゃっとしてもいいんですかね

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 17:48:25

    >>38

    35の意見ってだけで、作中の戦兎達が実際にそう考えてるわけではないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 17:55:24

    >>37

    わざわざ復活させた協力者をこっちの都合だけで消すのがちょっともやるだけ

    まあいくら弱ってるからってあの外道を野放しはきついのはわかるから、キルバス対策にエボルト復活させた時点でどのみちもやるとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:26:43

    クローズエボルについてちょいちょい調べたら元々万丈一人の変身にエボルトが割り込んだ結果の変身ってのをそこそこ見かけたが、これがマジだったらそら封印とかの機能無くてもしゃーないなってなるな……エボルトおまえさぁ……

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:27:49

    ドラゴンボール超のフリーザみたいなもんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています