根幹距離って

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:32:00

    現実の競馬にもある概念なの? この馬は根幹距離のレースが得意とかってのあるの? 教えて競馬博士

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:42:07

    ある…らしい
    トレーニングが根幹基準だからって聞いた(ソース不明)

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:42:41

    有るよ
    実際得意不得意も有ると言われてる

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:43:39

    たかが100~200mの誤差やんけ…って言おうとしたけど全然誤差じゃねぇな

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:43:48

    ウオッカとか非根幹一回も勝ってないしな
    なんか…………あるんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:44:17

    ウマ娘の根幹設定は現実と微妙に違うらしい
    どっかで適当に見ただけだから真偽は知らん

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:44:52

    俺、このレース場なら天下取れるぜみたいなその場所だけやたら強い馬もいたりする?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:45:10

    はえーそうなんか
    調べても調べてもウマ娘の記事しか出て来なくてキレかけてたわ
    ありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:45:27

    慣れの問題って感じする
    俺らだってトラック一周が大体200mで小中とやってるからスタミナとかペースとかイメージできるだけど、これが350mとか550m走になったらうまく走れるか分からん気がする

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:45:30

    なんか人間の10mくらいの感覚でホイホイ100mとか増えるよな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:46:07

    >>7

    それこそウオッカとかアーモンドアイとか

    マツリダゴッホが一番わかりやすいかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:46:08

    コースによって下り坂とかや上り坂の関係で息整える場所も違うだろうし、得意不得意生まれても不思議ではないのかも

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:46:56

    >>5

    そもそも府中の根幹距離のg1が‥

    g2なら毎日王冠とか京王杯とかあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:47:34

    >>7

    いる。中山だとやたら強いマツリダゴッホとか、勝ったレースの大半が東京のウオッカとか

    ついでに馬場状態にめちゃくちゃ実力が左右される奴もいる

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:47:46

    非根幹距離の重賞開かれるコースが得意な奴とかもいる
    ゴルシが阪神大賞典と宝塚を得意としたのは阪神競馬場が庭レベルで得意だったから

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:48:31

    >>7

    中山ならシンボリルドルフ級

    それ以外ならオープンレベルと言われた馬のマツリダゴッホとかいる。

    馬の体格や走法で得意なコースや馬場が変わってくるからね。

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:49:12

    2200だとレコードたたき出してて宝塚もマックイーンに土を付けたライアンとかも有名だな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:49:43

    テレビとかウマ娘だと分かりづらいけど、競馬場によってコースの高低差とか滅茶苦茶違うしな
    これが中山

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:49:58

    >>4

    ドラゴンボールのインフレで戦闘力1000万の差が大したことなくなる感覚に似ている

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:50:14

    基本400m区切りでトレーニングやるらしいからね
    スパートの掛け方とか癖になったりするんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:50:17

    2000じゃ勝てるけど2200は勝てませんとかは単なる距離の長さの問題
    2000、2400、3200勝てます、2200、2500、3000勝てませんだと一番はコースの形状が原因
    文字通り根幹か非根幹かってだけで得手不得手になるようなのはいないんじゃね

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:50:33

    ステゴの子供たちはグランプリ荒らしまくってるし非根幹得意だよな
    根幹でも強いんだが

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:52:10

    >>18

    中山の直線短い所じゃなくない?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:53:53

    >>23

    短いのもそうだが坂があるから後ろからの追い込み勢はこれで勢いをそがれることもしばしばある

    創作の有馬記念とかだと坂に入ると最後の見せ場感あるな

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:56:00

    そしてこれが淀の坂こと京都競馬場

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:56:49

    根幹距離って1200.1600.1800.2000.2400でよかったか

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 13:57:49

    >>26

    400メートル刻みのなら何でも

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:04:11

    まぁ2800のレースは無いけどな!(謎)

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:05:32

    >>26

    (誰か1800にツッコんでやれよ…)

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:09:25

    日本だとコース一周、半周でキリよく根幹距離になるよう作られてるから
    非根幹距離のほうが早いタイミングでコーナーが来たり、
    直線短かったりで紛れが起こりやすいって聞いた事がある

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:13:20

    >>25

    馬辛いのはそうなんだろうけど

    乗ってる人も恐くない?

    経験者教えて

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:16:54

    >>31

    図だけ見ると崖かなにかに見えるかもしれんが実際は100mとか200mかけて登るんだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:27:08

    >>32

    高低差200mの坂!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています