- 1二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:35:11
断罪のマルスプミラ
ワォ!この曲…「WELCOME TO THE MAGOLOR LAND!」ダネ!
ゲームを進めて条件を満たすと「サウンドルーム」が使えるようになるヨォ。
一度聴いたBGMは、いつでも再生できちゃうヨ!
ちなみに…本作は曲名も表示されるンダ。
ミンナが好きなあの曲の名前…気になるデショ?
<a href="https://twitter.com/hashtag/星のカービィWiiデラックス" target="_blank">#星のカービィWiiデラックス</a> — 星のカービィ (Kirby_JP) 2023年02月13日 - 2二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:47:03
- 3二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:50:11
マルスプミラ→セイヨウリンゴの学名
マホロアとリンゴといえばカビハンのジェムリンゴと今回のマホエピのかじつのカケラ(くし形のリンゴの形をしている)
「断罪の」という枕詞がつくとアダムとイブが食べて楽園を追い出された禁断の果実としてのリンゴがあり、かつマホロアの名前をジャマハルダ語にするとマフォロア(嘘の楽園)になる
ちなみにジェムリンゴを売るカビハンマホロアとWiiのマホロアは同じ個体(?)
熊崎氏のことなので多分この題名にも何らかの意味が絶対にある
リンゴを食べて魔力をつけたことで罰として異世界を追い出されるマホロア…? - 4二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:58:29
まーたどちゃくそイカした曲名付けてるよ熊崎
- 5二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 19:59:44
熊崎Dはマホロアに結構キリスト教要素を投影してそうな節はあるからマジでここにきてリンゴにめちゃくちゃ重い意味を持たせる可能性はある、蝶々という前例があるし
正直裏切り者のキャラに白いマントを着せて黄色の目を入れる時点で大分やってるなって思った - 6二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:03:09
ちゃんといつもの命名路線で安心した
- 7二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:08:46
- 8二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:33:33
近年のカービィぽくないカービィぽい曲名ほんとすき
- 9二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:37:04
そこはかとない褪せ色のサイコメトラードリーム感
- 10二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:52:47
やっぱりこれ割れ目の色と形的にリンゴ4等分にしたやつだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:00:31
WELCOME TO THE MAGOLOR LAND!で草
- 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:12:13
マホロアランド100%でハルカンドラ語の歌詞付きそう
- 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:23:47
もうすっかり馴染んでるけどもしかして下岡さんって凄い若手さん?
- 14二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:26:31
どうでもいいけどりんごの実の花言葉って「誘惑」「後悔」なんだって
- 15二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:30:18
- 16二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:37:59
もしかしなくても凄い人だぞ、見ろこのディスカバリーの緑音符の多さ
- 17二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:49:49
- 18二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:37
「Prepare to bow, Popstar! Welcome your new overlord!」だから合ってる
それっぽく訳すなら「崇メロ、ポップスター!新たナル支配者を歓迎シロ!」的な感じかな なかなか良さげな台詞だけど日本語版に該当する箇所がない
- 19二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:59:37
早く24日になってくれないかな
- 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:31:23
マルスプミラってTwitterで検索かけると考察勢がハッスルしまくってるの面白すぎる
- 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:17:37
毎回必ず知らない単語入れてくるの何
博識になっちゃう - 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:37:38
断罪のマルスプミラにちょいちょいマホロアのテーマらしきものが入ってるのが気になる
- 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:44:10
これワンチャンスカイタワーとかのBGMの正式名称発覚するかもしれんな
- 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:52:43
そっかミンナが好きなあの曲ってそれのことか……!
- 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:55:10
原作Wiiの曲、CROWNEDが片鱗をやや見せているぐらいで普通のネーミングだから
断罪のマルスプミラ見て「おっ、大将やってんねえ」ってなった - 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:56:24
ラスボス戦のBGM名なんよ
- 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:30:07
- 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:35:33
マホエピのPVではナレーション被ってるとはいえ最初の1分ほどまで聞ける
彼方からの旅人マホロアや無限のチカラ以外にも支配してアゲルヨォのフレーズがあった フルバージョン聞けるのが楽しみ - 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:36:47
- 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:40:26
ウルデラの銀河最強の剣士とか明日は明日の風が吹くぐらいから具体的な曲名つけるようになった
のが始まりか
友と夕陽と…とかも - 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:44:04
カービィの世界観に似合わないかっこいい曲名でちびっこの感性はボロボロ
- 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:47:13
えカービィってマホロア関係の奴新しく出たの?
- 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:49:43
wiiの移植版が出る予定でマホロア視点の追加ストーリーが確定してる
- 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:14:11
マルスプミラって単語だけ見てスプラトゥーンやるマルクを思い浮かべた
- 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:00:00
マルスプミラは下岡さん作曲なんだけど、最初PVで聞いた時は安藤さん作曲だと思ってたわ(サイコメドラーっぽい雰囲気だったし)
下岡さんはやんちゃマインドやムーンライトキャニオンみたいな安藤さんっぽい雰囲気の曲もあれば、エターナルツアーアーみたいな石川さんっぽい曲も作られてる つまりは古参の方々の特徴をよく捉えた作曲をされてると感じた