- 1二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:03:51
- 2二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:16:37
世の中本格的におかしくなってね?
- 3二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:17:48
世界に繋がってる媒体を甘く見過ぎじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:21:13
〇〇(ツイ垢名)が言ってたから!系が増えたよな
情報の真偽を確かめない奴が多すぎる - 5二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:22:44
貴様はついったぁを舐めたッッ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:32:04
単純に発信力が高いからな
メディアばりの情報発信を個人が可能になってしまう時代 - 7二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:57:45
ワイも他人のフンドシでバズりてぇ
- 8二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:36:18
いつの時代もグレーゾーンの奴が一番強いんだ
- 9二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:38:05
2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめとかいう手っ取り早いバズ垢作り
- 10二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:39:30
Twitterだけじゃないけど、「インフルエンサー」という言葉が流行り始めたあたりでそういうの増え始めたよね
「これ○○だってYouTubeで言ってた」とか「Twitterで○○って見た」とか「ネットで見た」とか
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:42
TVはTVで例えばためしてガッテンで「〇〇(食材)は健康に良い」って放映したら翌日には「みのもんたが〇〇が良いって言ってたから」でスーパーで食材完売とかよくあったしなぁ
誰々が言ってたから、で鵜呑みにする人の割合自体はメディアに関係ないんじゃないか? - 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:41
テレビからネットに移っただけだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:46
私刑増えたよな…
歴史の授業で処刑を見物に行く人間な気がしれないと思ってたけどスシローの件とか見てると現代もさほど変わってねェなと思う