- 1歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:09:51
- 2二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:11:09
ノルディン
- 3二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:11:24
ヒージスタス
- 4二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:12:03
アーテクスト
- 5二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:12:09
天極
- 6歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:13:22
世界の名は天極ですね
暦の名前は>>8
- 7二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:14:04
天統歴
- 8二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:14:35
水鏡暦
- 9歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:16:49
- 10二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:18:46
魔物陸噛みにより9大陸が6大陸に減少
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:19:00
そもそも暦の始まり(元年)が重要じゃないか?
- 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:19:28
統一帝国の成立
- 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:20:24
世界人口の三分の二が死滅
- 14二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:20:46
リクソン海戦勃発
- 15歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:22:10
- 16二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:22:58
ウェルグレズ王朝が生まれる
- 17二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:23:59
水鏡から勇者一行が召喚された
- 18二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:24:53
第一次境界戦争が勃発
- 19二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:25:07
始まりの海に狂った女神が降臨した。女神は古き魚を殺し、その死骸で生物と大陸を作った
- 20二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:25:13
騎竜民族によって国家が誕生
暦を作り水鏡暦とする - 21歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:27:17
- 22二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:28:16
大陸東方で『神帝』エリオゴノス三世による第一次統一戦争開始
- 23二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:29:03
女神の息子が人を統べ、統一帝国を宣言した
- 24二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:30:39
セプテムの大行進により南北世界と交流が生まれる
- 25二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:30:43
古き魚により多くの魚が人々を喰らい始めた
- 26二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:30:50
女神は倒れ、その遺体から様々なヒトが産まれた
- 27二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:31:55
大地が割れ、地底の海が開く。
そこから侵略してくる魚人が新しい文明を築く - 28二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:32:10
古き魚を前時代の神と考えると、殺された神の怨念で魚が怪物になったみたいな感じかな?
- 29歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:34:17
- 30二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:34:41
女神は魚を殺すために海に雷を落としたが、あまりにも強すぎたため、人と魚の8割が死んだ
生き残った人と魚はそれぞれが国を作った - 31二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:35:38
魚の怨念が人を喰らい始めたため、
人々は魚を駆逐するため、雲を集め雲より雷を取り出し、魚を駆逐し始めた - 32二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:35:45
女神は魚を殺そうとしたが、魚たちは女神からすれば小さすぎたため、殺すのが難しかった
女神は人に殺しの術として魔法を与えた(最初の魔法王国の誕生) - 33二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:36:44
女神は山の神を殺し、山の神より油を取り出した
油を魚と海に撒いて呼吸を奪い、魚の動きを弱らせ、ついに永劫の平和を手に入れた - 34二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:37:30
人を喰らった魚は龍へと変じ宇宙へと登り世界を取り巻いた
- 35二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:37:43
- 36歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:38:47
- 37歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:41:29
- 38二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:42:51
空を駆けることができる翼を手に入れた魚が現れた。彼らが雲の上に住むことを選択した天空の魚と呼ばれる者たちの始まりにあたる
- 39二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:43:04
200年近く経過したか
ラヴィノス統一王朝樹立 - 40二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:44:21
女神の息子が女神を殺し、その息子は弟や兄たちに殺されて死亡する
これより大陸は複数の女神の息子たちによって複数の国に分かたれることになる - 41二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:44:27
生き残った魚達は世界の果てを登り龍へと変じ宇宙を泳ぐようになった
- 42二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:44:51
- 43歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:45:22
- 44歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:47:55
- 45二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:48:58
女神は龍を殺したいと思ったが宇宙に上がる術がなかった。そこで人々に宇宙へ飛ぶための船を作るように命じた
文明の発展を教義とする『空船教団』のはじまり。女神は宇宙船ができるまで寝ることにした - 46二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:49:00
女神の息子が女神を殺し、その息子は弟や兄たちに殺されて死亡する
これより大陸は複数の女神の息子たちによって複数の国に分かたれることになる - 47二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:49:04
初めて複数の都市国家を征服し広域を支配する大王が現れる
- 48二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:49:17
大海から魚が消えた事による食糧難が原因で人間界に大戦乱が巻き起こった。
圧倒的軍事力を以て勝利したオルキュリアス大帝国が国土の半分を支配するようになった。 - 49二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:49:41
- 50二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:50:05
龍は時折流れ星となって地上に降り立つ
宇宙で力を蓄えた龍たちは地上で暴れまわる怪物となりはて、人々を襲うようになった - 51二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:50:56
- 52歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:51:07
- 53二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:53:09
そうこうしてたら丁度いいの引いたな
- 54二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:53:51
自分と戦えそうなやつが出てきた途端嬉々としてこの女神
- 55歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:55:37
水鏡暦678年
女神は龍を殺すために空へと去った。残された人々は敵も神も失ったため、複数の国家に分かれ争い始める
ちょっと国々を決めて行きます
国の数がdice3d2=2 1 1 (4)
>>51神話が混ざってると判断したのと次の募集で国が出来てきたので国はそっちで生まれたとします
- 56二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:55:42
なんかこの女神人間が成長したら喜々として襲ってきそうな
- 57二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:57:03
てかこの世界の人類太古の神性みたいなものであろう魚を普通に己らの技術と力で殺してる…女神様は土地と生物創った位で他なんもしてないし…
- 58二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:57:33
人類もその魚の死骸から生まれたからな・・・
- 59歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 21:59:49
- 60二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:00:43
- 61二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:01:06
- 62二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:01:09
- 63二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:01:55
- 64二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:02:11
- 65二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:02:58
- 66歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:03:26
- 67二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:03:57
- 68二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:04:36
古き魚が文字通りの魚なら、一応女神には魚を人間にした(知恵を与えた)という側面はあるかもしれん
- 69歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:05:13
- 70二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:23
というかこの世界の魚ナニモンだよ
- 71二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:32
山の國
- 72二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:47
ゼタ王国
- 73二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:59
世果国
- 74二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:05:59
- 75二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:06:02
ノビト商業遊牧國
- 76二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:06:37
天獄
- 77二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:07:00
たぶん、魚という名のなんらかの神性の可能性
- 78二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:07:44
原初の巨人とかそういうレベルだろ古き魚
- 79歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:09:18
- 80二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:00
アフエロスつよし
- 81歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:11:19
- 82二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:44
ライボルト王国
- 83二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:57
クートゥー神秘連合
- 84二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:57
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:12:04
龍之宮国
- 86二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:12:04
- 87二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:12:18
女神教
- 88歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:13:10
- 89二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:13
このレスは削除されています
- 90歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:14:51
- 91二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:56
女神「デカい魚がいるなぁ死 ねや!」
女神「殺したはいいが食いきれんなぁ!余った肉で大陸と生物を作るか!」
女神「小さいやつらが殺しあってるなぁ!早く私の土俵に上がって来いよ!」
女神「おお、連中龍になったぞ面白い!あばよ!」
みたいなイメージ - 92二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:05
- 93二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:14
イクレシア教団
- 94二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:18
そもそも降臨って書き方的に明らかに女神は惑星の外から来た侵略者なんだよな…
- 95二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:24
- 96二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:38
クラウドサンダー
- 97二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:42
女神教団
- 98二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:17:00
鳳来国
- 99二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:17:19
けど女神さまの生き様は好きだよ。まさしく荒ぶる神
- 100二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:17:35
魔国フォンロン
- 101歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:18:50
- 102二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:20:12
あ、すまんそういう意図ではないんだがあまりにもフリック入力が暴発しまくって誤字が見るに堪えなかったから消しちゃったんだ…
- 103二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:20:41
狂った女神(ただの事実)
- 104歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:22:02
国1:アフエロス共和国
国2:エクシア帝国
国3:古き魚の教え國
国4:鳳来国
4つの国は上記に決まりました
今回は国名だけ決めます
年表中から特徴が読み取れたりすると面白いかも
年表を再開しています - 105二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:22:41
今んとこ古き魚さんがただただ侵略的外来種に生存競争で負けた固有種みたいになっててかわいそうという感想が…
- 106二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:23:04
国ができたんなら1d200はスパン長すぎない?1d30くらいでもいいと思う
- 107二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:23:30
女神いい空気吸ってんなぁって思う
- 108二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:07
古き魚の教え國がちゃんと存在してるだからワンチャン生き残りありと思う(震え声)
- 109二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:08
とりあえず元年から678年までは神歴で、それ以降が人歴って感じになっていく感じか?
- 110歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:25:32
- 111二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:53
- 112二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:29
女神を「世界を狂わせた悪神」として古き魚を崇める古神崇拝が広まる
- 113二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:55
雷の力で人々は空を飛びはじめた
空へいき、いつか女神のもとへと飛び立とうとする女神教の誕生である - 114二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:56
空を女神の住まう天界、海を古き魚の子たちがいる深界と呼びはじめた
- 115二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:28:33
- 116二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:28:48
強大な力を持った古き魚と狂気の女神が惑星から飛び立った事を知ってか知らずか空より『蟲』と呼ばれる領域外の生命が堕ち来たる
- 117歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:29:24
- 118二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:30:05
この四国はずっと残しておく感じ?
滅ぼしたり統一とか安価してもいい? - 119歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:31:10
- 120二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:43
今残ってるのがその4つとかで
最終的にその4つになる感じとかでええんじゃない?
なんかするたびに再安価するのもあれだし
なんらかで滅んでもまた後で復活するとかそんなで - 121二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:55
一応古き魚側も生き残ってはいるんだね。まぁ宇宙に飛び立てなかった個体群だろうから生存圏が深海なんて言う極限環境にまで後退してるんだが…
- 122二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:42
これは生き残ってるというか伝説化してるだけのような気もするが・・・
- 123歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:36:20
- 124二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:36:47
聖者ラナディウスが女神に関する教えを聖典をまとめた
「悪神を滅ぼし人類を生み出した慈愛に満ちた創造神」という解釈が一般的になる
女神教聖典派の誕生。荒ぶる神としての側面は意図的に抹消された - 125二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:07
鳳来国では
女神の眷属である鳥と呼ばれる生き物を育てることが流行り始めた
女神の第一の息子である初代王の不死なる神が司る神聖なる生き物であるがゆえである
羽ばたく者こそ神聖なる生き物であるとされた - 126二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:27
女神が龍を海に叩きつけたことで大洪水が発生
被害の少なかった古き魚の教え國が他三国に比べ優勢になる - 127二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:42
- 128二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:45
- 129二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:51
エクシア帝国で産業革命が発生
- 130二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:38:25
てか古き魚からしたらこの世界の人類おぞましくて仕方ないだろうな…自らの死体を捏ねくり回して創った大地の上で繁栄し怨敵である外来の女神を崇拝するこれまた己らの死体を捏ねくり回して創った人型の生命なんて…
- 131歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:38:34
- 132二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:39:04
女神とことんただの超越者で人類の事全く気にしてねぇな!
- 133二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:39:45
宇宙に飛び立ったくせになんでまだ惑星の重力圏内に居るんだよ!!もっと遠くでやれ…
- 134歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:40:05
水鏡暦719年
女神が龍を海に叩きつけたことで大洪水が発生
被害の少なかった古き魚の教え國が他三国に比べ優勢になる
女神さんさぁ…… - 135二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:40:06
帰ってくれウルトラマン
- 136二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:40:17
クッソ近いところで暴れてる…
- 137二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:41:15
女神さんさぁ…
- 138二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:41:35
てかサラッと流されてるけどこれ古き魚と女神のサイズってめちゃくちゃデカいよな?月くらい無いか?
- 139二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:41:45
だめだ人類頑張ってくれ!今のところ女神様が年表の主役すぎる!存在感がでかすぎる!!
- 140二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:42:10
どっかで女神を殺さなきゃ(使命感)
- 141二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:43:41
でも古き魚くん龍に進化した事で存在の格が上がったのか惑星に叩きつけられただけで今までみたいに一方的に殺されるだけじゃなくなってるからホントに大怪獣バトルが繰り広げられてる…
- 142歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:43:47
- 143二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:03
聖者ラナディウスが女神に関する教えを聖典をまとめた
「悪神を滅ぼし人類を生み出した慈愛に満ちた創造神」という解釈が一般的になる
女神教聖典派の誕生。荒ぶる神としての側面は意図的に抹消された
え、この前の大洪水?争いを続ける人類に女神様が怒ったんですよ - 144二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:06
エクシア帝国は雲を固めて空に新たな白い大地を作り始めた
人々は魚の茶色い大地より逃れ始めた - 145二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:14
- 146二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:24
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:47
- 148二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:50
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:44:53
古き魚の教え國が半壊した3国に軍を派遣する。最初は優勢だったが戦線を広げ過ぎて泥沼化
- 150歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:46:28
- 151二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:47:55
女神がひたすらに荒御魂としての側面しかないんだが?
- 152歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:48:05
水鏡暦749年
女神によって大地に堕ちた龍たちは翼を失い、恐るべき地を這う竜となり、生き物を食べはじめた
人々はそれに対抗するため、雷より強いより強い火を雷より産み出し、焼き付くそうとした - 153二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:48:42
女神なんてことしてくれるんだ...
- 154二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:09
女神ってもしかしなくてもこの世界のラスボス?
- 155二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:16
一回天に去った時点で舞台から退場したのに戻ってこさせちゃったのがちょっとあれね
女神様好きだけどちょっと引っ込んでてもらおう。食傷気味だ - 156二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:24
海には古き魚! 空には龍! 大地には地を這う竜!
古き魚の眷属たちが陸海空に揃ったな! - 157二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:35
まあ龍くんからしたら大陸の全てが自分の死体を捏ねくり回して創った悍ましいナニカでしかないからな…
- 158二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:50:34
- 159二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:24
あと、生き物も作ったぞ!
- 160二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:43
正直龍すぐに空に戻ると思っていたから地上にとどまることは想定してなかった...
- 161二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:52:42
>>160 まぁ安価スレってこういうもんだからw自分も女神様はいったん退場で神話は終わりのつもりだったんでえ、まだ近場いんの!?ってなった
- 162二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:52:44
人間も雷と火という防衛手段手に入れたから
- 163歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:54:00
まとめ1
世界名:天極
暦名:水鏡暦
水鏡暦元年
始まりの海に狂った女神が降臨した。女神は古き魚を殺し、その死骸で生物と大陸を作った
水鏡暦177年世
界人口の三分の二が死滅
水鏡暦228年
古き魚により多くの魚が人々を喰らい始めた
水鏡暦363年
魚の怨念が人を喰らい始めたため、
人々は魚を駆逐するため、雲を集め雲より雷を取り出し、魚を駆逐し始めた
水鏡暦557年
生き残った魚達は世界の果てを登り龍へと変じ宇宙を泳ぐようになった
水鏡暦678年
女神は龍を殺すために空へと去った。残された人々は敵も神も失ったため、複数の国家に分かれ争い始める
【4つの国】
・アフエロス共和国
・エクシア帝国
・古き魚の教え國
・鳳来国 - 164二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:54:42
海神っぽい古き魚を素体にして生み出された癖に人類のメインウエポンが雷と火って何だこのバグみたいな構成…
- 165歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:55:33
水鏡暦696年
空を女神の住まう天界、海を古き魚の子たちがいる深界と呼びはじめた
水鏡暦719年
女神が龍を海に叩きつけたことで大洪水が発生
被害の少なかった古き魚の教え國が他三国に比べ優勢になる
水鏡暦749年
女神によって大地に堕ちた龍たちは翼を失い、恐るべき地を這う竜となり、生き物を食べはじめた
人々はそれに対抗するため、雷より強いより強い火を雷より産み出し、焼き付くそうとした - 166歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 22:56:08
ありがとう楽しかった
女神が一番キャラ濃いな - 167二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:56:42
おつ
- 168二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:57:27
乙
- 169二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:29
そういや大陸のサイズってどれくらいなんだろ。元々海洋しかない惑星っぽいしパンゲア的な超大陸レベルにデカかったりするのかそれともせいぜいオーストラリアくらいなのか
- 170二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:31
乙!
女神さんマジでいいキャラしているな - 171二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:59:40
個人的には国の設定はちょっとはあった方がいいと思う。というか女神様のキャラが濃すぎるから対抗馬として国家を掘り下げないと
- 172歴史家◆AHt2BT8IA223/02/13(月) 23:01:29
- 173二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:08:19
アフエロス、ちょっと魚系かと疑ってる
うお座のモチーフがアフロディーテとエロスなんでうお座で魚関係かな、と思ってる
古き魚の教えはまんまだし
逆にエクシアは翼で、鳳来国も鳥っぽそうで翼関係ありそう
みたいな感じで魚関係と翼関係とで4国が2つずつ別れてる気もする
(考察レスなので全然関係ない可能性大ですが) - 174二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:08:53
・狂った女神
その名に偽りなしの荒ぶる神。大体こいつのせい。クソ強い。破壊と創造を振りまいているがどう考えても破壊の割合が多い
実は自分が作った人類に対しては結果的に被害を与えただけで、直接的な危害は加えていない
現在は一応空(宇宙)で龍たちと戦っている
・古き魚
女神様に殺されて大陸と生命の材料にされた存在。大陸の材料にされたあたり滅茶苦茶デカいのは間違いない
殺されたあとも怨念で海の魚たちが人を食らうように仕向けたらしい
魚とはいうがおおむね女神様とは別の神様的存在。一番の被害者
・人類
古き魚の死骸から作られた生物。雲から雷を取り出すなど、高い知恵と技術力を持つ
彼らとしては誕生の経緯も女神様がしでかしたことも知ったこっちゃなく生存競争しているだけである
・人を食らう魚
古き魚の影響を受けた種族。人を食らうだけの脅威度はあるのでたぶん怪物の類。人の雷によってほとんどが駆逐された
・龍
人を食らう魚の生き残り達が変じた種族。宇宙を飛ぶ龍
戦いから逃げたはずが強くなってしまったがゆえに女神様に追いかけられた。複数体存在しているらしい
・地を這う竜
女神によって叩き落された龍。地上で生き物を食べる脅威となった
翼を失ったとはいえ女神様と戦えるレベルの生物なので龍も龍だが人類も人類でさんざんである - 175二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:01:11
ちょっと難しいな……今のところ視点が神話的というかマクロ視点すぎるのでミクロ視点の安価を投げやすくなるように、なんでもいいからとっかかりが欲しいって感じです
- 176二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:34:55
人間の解像度上げたいよね
- 177二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:21:59
そもそも外来の神性(エイリアン)がクソでけえ神様の死体を捏ねくり回して創ったものだしこの世界の『人間』が俺らみたいなホモ・サピエンスみたいな姿かたちかもわからんのよね
- 178歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 06:40:42
年表作りのテンポは落としたくないので
人間や国の解像度を上げるレスを18:00まで募集して行きたいと思います
【人間・特徴】
【国名・特徴】
を入れてレスをお願いします
後から抽出してダイスで決めていきます - 179二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:14:53
【国名】古き魚の教え國
【特徴】大陸から遠く離れた群島に形成された、"神子"の血筋を中心とする宗教国家。
古き魚を善神として崇め、この国の教えにおいて
魚は神の使いであり、彼らが人間を襲うのは古き魚が下す裁きのためとされる。 - 180二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:20:05
このレスは削除されています
- 181歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 07:27:54
書き方が悪く申し訳ありませんが
人間は個人ではなく種族でお願いします - 182二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:32:36
【人間】魚人
【特徴】古き魚に変身することができる人間、だが一度変身したら二度と人間の姿に戻れない - 183二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:49:16
【国名】鳳来国
【特徴】女神の息子が初代王
羽ばたくものこそ女神のけんぞくとし、鳥を聖獣として扱っている - 184二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:51:43
【国名】エクシア帝国
【特徴】雷の術を手に入れた人類は思考すら雷を経由することを理解したため、雷の研究をしている
その成果として地を這う竜の脳に電極をさして操り、体を機械で改造した機竜と呼ばれる兵器を、
エクシア帝国を兵器として運用する技術を手に入れている - 185二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:53:07
人間って、女神のつくった人間という種族の特徴?
それともエルフとかドワーフとか異種族をつくってもいいということ? - 186歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 07:56:10
- 187二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:22:42
【人間・特徴】普通の人間だがごくまれに先祖返りで「鱗持つ者」が生まれる。鱗持つ者は迫害対象
- 188二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:23:51
なるほど、つまりこの世界におけるスタンダードな人間の特徴をあげてけって感じか
いわゆるミクトランのディノスとかアナスタシアのヤガみたいに - 189二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:27:44
人間は今更変な特徴が生えてもだし普通に人間でいい気もするが
国はどう書けばいいんだ?とりあえずほかの人たちに倣うけど
【国名】エクシア帝国
【特徴】人類が人を食らう魚と戦ってきたころからの古いコミュニティそのもの
かつては雷の技術の開発や、魚との戦いの主導を行っていた。国家分裂の際に帝国を名乗り宗主権を主張した技術大国 - 190二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:02:19
【人間・特徴】(狂った)女神が生物を造る際に混ざった女神の血が生命の終わり(寿命)を与えている。
女神の血が色濃く顕れたものは翼を持ち短命だが情熱的(好戦的)な傾向、極端に薄いものは鱗が顕れ長命で執念深い傾向がある。 - 191二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:57:30
【国名】鳳来国
【特徴】大昔から水鏡暦を管理してきた"歴史を記録する一族"が皇族として君臨している
歴史に善悪を定義するのは間違っていると考えており、狂った女神、古き魚、龍、すべて等しく「偉大なる神々」として崇拝している - 192二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:16:00
【国名】鳳来国
【特徴】女神に近しかったが故にその気性も把握しており、女神の再度の来訪に備えている。
女神の再来に対し恥ずかしく無い武威を得る為、自らを鍛え個として強くなる事を至上とする。"火"の扱いに長けており自らを流れる"雷"を用い"火"を扱う術を持つ。 - 193二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:34:16
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:37:12
【国名】アフエロス共和国
【特徴】商業、貿易に長け、他国と経済面の繋がりも深い国家。
物品の運送手段として古き魚やその眷属や大型鳥類を操る術を有しているとされる。その為これらを神聖視する勢力の過激派からよく思われていない面がある。 - 195二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:34:00
【人間】雷光人
【特徴】電気、熱に対する耐性が高い。
身体能力、知能共に高く天極世界で国家を作る種族
見た目はホモ・サピエンスに近いが指の数が六本である等の違いがある - 196二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:50:33
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:01:41
【国名】アフエロス共和国
【特徴】平原に住まう人々が作った国家
元々は農業が盛んであり自給自足できていたが
龍が起こしたと大洪水によって平原での農業に大きなダメージを負ったため他国との貿易に積極的になった
地を這う竜の家畜化を進めている - 198二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:40:25
これは別に安価で決めるとかじゃなくていいんだけど時代の区切りとか名称みたいなのが欲しいな
677年までを神代と呼び、以降を四国家時代と呼ぶとか
水鏡暦678年
女神は龍を殺すために空へと去った。残された人々は敵も神も失ったため、複数の国家に分かれ争い始める - 199二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:41:36
【人間】鷠人
【特徴】鱗に覆われた手足と翼を持つ種族。鱗の範囲や翼の大きさには個人差がある。一般的に翼が大きいほど雷を集められ鱗の範囲が広い程雷を炎に変えることができる。 - 200二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:04:36
【人間・特徴】知恵持つ種族。基本的には現代人と変わらない容姿だが、潜在的に"古き魚の因子"を有しているため、肉体的にも能力的にも高いポテンシャルを持つ
3m以上の長身の人間もそれなりに生まれ、稀ではあるが数百年を生きる者も生まれる。そして、鍛えればいくらでも強くなれる、無限の可能性を持った種族 - 201二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:40:28
【人間・特徴】
この世界で唯一言語を用いる知的生命体にして天極の霊長類。人体の構造はほとんど我々の知る人間と同じだが、稀に"神力"と呼ばれる超自然的な力を宿した人間が生まれることがある。
後世において偉人や英傑と称される者たちは、およそこの"神力"を宿していたとされている。 - 202歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:18:03
すみません少し遅れます
再開したら人間をダイスで決めていきます - 203二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:20:52
待ってた
- 204歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:29:27
- 205歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:31:33
- 206二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:33:39
この世界の人類ひたすらに古き魚の恩恵で繁栄してないか?そもそもの起源と大地だけでなく今度は家畜としても…
- 207歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:34:08
- 208二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:35:57
ちょっと斜に見過ぎじゃない?そもそも人間含めて、この世界の万物が全部古き魚起源だし
- 209二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:36:07
あのエイリアン繁殖できるんだ…
- 210二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:36:39
セファールに対するアルテラみたいなやつかもしれん
- 211二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:36:44
- 212二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:37:28
なんか某妖精國を引き合いに出した感じの感想も多いけど、実際の神話でも北欧神話のユミルとか割とこんなもんやしなぁ
- 213二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:37:42
間違えた
初代王が女神の息子と言い張ってるだけかもしれん、だ - 214歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:38:25
- 215二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:39:05
鳳来国もエクシア帝国も国家としての正当性はそれなりにあるな
- 216歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:40:10
ちょっとまとめて
4つの国ができる以前以後の名称の安価ダイスで決めます - 217二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:43:01
歴史としては順当にエクシア帝国(の前身)が人類を収めていたところで女神の息子が台頭して分裂
古き魚を崇拝する思想も生まれて古き魚の教え國、争いの中でアフエロス共和国も台頭、ってところかな - 218歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:43:35
天極の人間・特徴
この世界で唯一言語を用いる知的生命体にして天極の霊長類。人体の構造はほとんど我々の知る人間と同じだが、稀に"神力"と呼ばれる超自然的な力を宿した人間が生まれることがある。
後世において偉人や英傑と称される者たちは、およそこの"神力"を宿していたとされている。
アフエロス共和国
【特徴】
平原に住まう人々が作った国家
元々は農業が盛んであり自給自足できていたが
龍が起こしたと大洪水によって平原での農業に大きなダメージを負ったため他国との貿易に積極的になった
地を這う竜の家畜化を進めている
鳳来国
【特徴】
女神の息子が初代王
羽ばたくものこそ女神のけんぞくとし、鳥を聖獣として扱っている
エクシア帝国
【特徴】
人類が人を食らう魚と戦ってきたころからの古いコミュニティそのもの
かつては雷の技術の開発や、魚との戦いの主導を行っていた。国家分裂の際に帝国を名乗り宗主権を主張した技術大国
古き魚の教え國
【特徴】大陸から遠く離れた群島に形成された、"神子"の血筋を中心とする宗教国家。
古き魚を善神として崇め、この国の教えにおいて
魚は神の使いであり、彼らが人間を襲うのは古き魚が下す裁きのためとされる。 - 219二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:44:55
羽ばたく者が聖獣扱いになるってことは女神は
基本翼を持つ者として知られてる感じか? - 220二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:45:29
翼の有無は知らんけど女神が実際空を飛んでるからじゃない?
- 221歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:45:35
4つの国ができる以前の名称の安価ダイスで決めます(女神が大暴れの時代)
>>226までからダイス
- 222二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:07
神君時代(神が君臨していた時代)
- 223二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:44
神創時代
- 224二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:44
てか実際に宇宙に飛び立つというか割と近いとこで龍と闘ってるの観測できそうだしな
- 225二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:54
女神時代
- 226二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:56
- 227二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:47:03
混沌の時代
- 228二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:47:20
すげえ秒で埋まった
- 229歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:48:14
- 230二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:50:03
シンプルでいいね
- 231二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:50:27
神の時代で神代か
まんま - 232歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:50:47
- 233二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:50:55
攪拌時代
- 234二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:07
人代
- 235二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:23
霊長の時代
- 236二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:25
争乱時代
- 237二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:47
- 238二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:56
分国代
- 239二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:51:59
雷代
- 240歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:53:11
- 241二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:53:47
すごい混ぜ混ぜされてる様だ
- 242二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:54:02
いまだ混ぜられ定まらず
- 243歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:56:15
4つの国ができる以前の名称:「神代」
4つの国ができてからの名称:「攪拌時代」
今の所時代はこの2つに区分されています
年表の方を進めて行きたいと思います - 244歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 18:58:33
水鏡暦749+dice1d30=23 (23) 年
>>249までからダイス
- 245二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:58:48
人々を襲う竜を討伐しその竜の記憶と力を継承した英雄デウムにより
四国統一が果たされ新国家「メリヴ王国」が建てられる - 246二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:59:15
女神による災害に痺れを切らした四つの国は女神を殺すべく打神同盟を結成
- 247二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:59:27
鳳来国初代王崩御
- 248二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:59:30
古き魚の大陸より女神が去ったことで魚の奥深くに潜んでいた蟲たちが沸き始めた
蟲たちは魚の突起である山の井戸からわき出し、呪いを人々に植え付け始めた
山の井戸より這い出た蟲たちの放つ呪いにより、人々は「山井(やまい)→病」という概念を得てしまう - 249二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:59:56
- 250二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:00:02
エクシア帝国で神の領域を観測するための巨大天文台を設立
- 251二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:00:17
雷の術を手に入れた人類は思考すら雷を経由することを理解したため、雷の研究をしているエクシア帝国は
その成果として地を這う竜の脳に電極をさして操り、体を機械で改造した機竜と呼ばれる兵器を、
エクシア帝国を兵器として運用する技術を手に入れている - 252歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:03:40
- 253二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:04:26
あー、まぁなぁ
- 254二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:05:35
宇宙(惑星重力圏内のド近距離)だったからまあ見えるだろうな
- 255二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:06:26
現実でいうと女神と龍は太陽系のあちこちでドンパチしてる感じだろうか。滅茶苦茶遠いけど近場っちゃ近場みたいな?
- 256歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:08:05
水鏡暦772年
エクシア帝国で神の領域を観測するための巨大天文台を設立
神の啓示を受け取るとかよりも龍が再び落ちてくるかもしれないから天体観測は死活問題ですね
水鏡暦772+dice1d30=16 (16)
- 257二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:36
エクシア帝国で馬の家畜化に成功
騎馬部隊の成立 - 258二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:44
家畜化した竜を率いアフエロス共和国が古き魚の教え國に侵攻
しかし返り討ちにあいそのままアフエロス共和国は古き魚の教え國に取り込まれる - 259二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:49
エクシア帝国は人の思考を操る雷の操作法を作成
竜の思考を操り竜の使役化および機械化を始めて兵器とした - 260二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:51
古き魚の教え國でバイオテクノロジーが発達。多くの人間が魚人となって海へ潜る
- 261二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:52
- 262二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:09:28
新大陸を求めて未開の海原を航海する最初の「絶海航」が行われる
- 263二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:09:38
竜を祖とする竜人が台頭
滝之宮を建国 - 264二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:10:11
鳳来国の一派閥が王子を連れてエクシア帝国に亡命
- 265二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:10:22
そもそも既に雷と火を操れる人類だからな
- 266歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:10:40
- 267二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:12:09
もっとやべー技術が出てきたんだが
- 268二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:12:54
リアル年代だとオーバーテクノロジーの極みみたいなのが
- 269二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:13:13
エクシア帝国は空を見た、古き魚の教え國は海に還った
- 270二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:14:00
いいね、人の時代だ。みんな独自の方向に進み始めた
- 271歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:15:02
- 272二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:15:13
古き魚の教え國で種族格差が広がる。海の魚人が陸の下等民を支配する体制に落ち着く。バイオテクノロジーは貴族(魚人)階級に独占される
- 273二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:15:18
鳳来国の王族に鳥と意思疎通できる者が現れる
その力で巨鳥を従え神鳥騎士団結成 - 274二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:15:25
鳳来国にて雷を利用した高速通信手段が開発され、
これを用いて国の一部で女神と交信しようとする試みが始まる - 275二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:15:34
竜を祖とする人竜が出現 滝之宮を建国
- 276二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:16:21
- 277二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:16:39
戦争大好き宗教勝利教という女神を主神にした宗教が流行る
- 278歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:20:40
- 279二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:21:46
成程、良い試み
- 280歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:23:49
水鏡暦797年
古き魚の教え國で種族格差が広がる。海の魚人が陸の下等民を支配する体制に落ち着く。バイオテクノロジーは貴族(魚人)階級に独占される
竜を祖とする人竜が出現 滝之宮を建国 - 281二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:25:07
古き魚が種の起源となる多様性に満ち溢れまくってんなしかし…アレの遺伝子どうなってるんだろう
- 282二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:25:37
地に足がついてきたというか、神話の時代が終わって俗っぽくなってきた
- 283歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:26:38
- 284二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:26:46
エクシア帝国に対し天の龍の内の一頭が接触を行う
これにより龍信仰の興隆および航宙船の開発が始まる - 285二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:27:03
アフエロス共和国にて竜を操る英雄バルトールが誕生する
- 286二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:27:14
ヒトが棲む大陸より遥か東の海に黒龍ドゥルカが宇宙より降り立ち自らの眷属たる鱗人(うろこびと)とそれらが暮らすための土地となる島を創りあげる
- 287二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:27:18
アフエロス共和国のアルバン探検隊、大陸中央で未知の巨大生物に遭遇し壊滅
中央部への入植計画は白紙に - 288二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:27:28
戦を起こすことが目的な宗教、狂った女神を主神とする勝利教という宗教があちこちで流行り始める
勝利教信徒たちが戦争や内乱を起こすべく他国人のふりをしてテロを各地で巻き起こす - 289二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:27:31
- 290二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:28:36
滝之宮と竜を家畜化するアフロエスとの関係が悪化緊張状態に入る
- 291歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:28:47
- 292二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:29:49
おおこの世界に大陸以外の陸地が
- 293二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:29:56
これ最終的にバルトールとドゥルカが対決するやつじゃ...
- 294歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:30:50
水鏡暦827年
アフエロス共和国にて竜を操る英雄バルトールが誕生する
ヒトが棲む大陸より遥か東の海に黒龍ドゥルカが宇宙より降り立ち自らの眷属たる鱗人(うろこびと)とそれらが暮らすための土地となる島を創りあげる
古い魚は2匹いた? - 295二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:31:29
大陸作った時の余りじゃね?
- 296二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:31:46
古き魚が単一なのかそれとも複数なのかすら未だ不明なんよね
- 297二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:32:17
まぁ材料は分からねぇけど島はできたんだよ!!
- 298二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:32:19
古き魚というか龍が複数いたんじゃないかな
- 299二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:32:44
というか古き魚の子供とか?
もともと龍って魚が進化したやつだし - 300二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:33:46
ていうか、古き魚の眷属が龍となって空を飛んだやつらを女神がおっかけていったんでしょ?
そのうち、落とされたやつが地を這う竜になったわけで
龍自体は種族化してるくらいには複数いるんじゃね? - 301二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:34:22
龍はたくさんいると思うよ、一部が地に落ちただけで
- 302二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:34:28
多分そのうち赤龍とか白龍も出てくるよ
- 303歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:34:41
- 304二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:34:50
アフエロス共和国を統治するようになったバルトールが滝之宮を攻略
- 305二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:34:55
人類未踏の地大陸中央部地下深くにて巨大な卵を発見する
生き残りの古き魚の眷属たちが多く住み着いており、その卵では多くの血液をすすって脈動を続けていることが判明する
と、冒険家ホーラフから話がもたらされるが誰も信じなかった - 306二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:02
アフエロス共和国で将軍ドンドロスがクーデターを起こす
共和国と王国に分裂 - 307二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:05
鱗人の島に魚人が接触し知恵と技術を貸し与えてる。生まれたばかりの鱗人達は魚人に騙され、不平等な条約を結ばされる
- 308二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:09
ドゥルカと鱗人が古き魚の教え國に侵攻
- 309二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:29
- 310二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:54
アフロエスに滝之宮が侵攻
- 311二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:58
ダイスが大体不穏な選択肢しかねえ!
- 312歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:38:17
- 313二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:39:23
めちゃくちゃ厄ネタっぽいナニカが発見されてる…
- 314二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:39:42
共和国vs滝之宮
ファイッ - 315二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:39:51
才能を発揮する英雄に謎の厄ネタか...
- 316二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:40:58
攻略って書いてるからもう終わったのでは?てか竜を支配する英雄と元が竜の人竜は相性悪すぎる…なんなら普通に和平交渉したのかもしれん
- 317歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:41:16
水鏡暦839年
人類未踏の地大陸中央部地下深くにて巨大な卵を発見する
生き残りの古き魚の眷属たちが多く住み着いており、その卵では多くの血液をすすって脈動を続けていることが判明する
と、冒険家ホーラフから話がもたらされるが誰も信じなかった
アフエロス共和国を統治するようになったバルトールが滝之宮を攻略 - 318二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:42:08
ちょっと整理しよう
・アフエロス共和国 落ちた竜を操るのに成功。英雄バルトールが国主
・エクシア帝国 天文台で空を見る
・鳳来国 目立った動きなし
・古き魚の教え國 バイオ技術発達。魚人が人を支配するようになる
・滝之宮 人竜の国。バルトールに滅ぼされた?
・島 黒龍ドゥルカが作った鱗人の島。国家ではない? - 319二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:44:39
うーん、乱世乱世
- 320二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:45:00
アフエロスと滝之宮の戦況はもう少し刻むのかな?
- 321歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:45:11
共和国vs滝之宮を軽くやりたいです
攻略してるので共和国勝利は確定で何年から戦争が始まったかをダイスで決めて
戦争の概要を安価で決めたいと思います
水鏡暦839-dice1d10=4 (4) 年に開戦
この戦争の概要を>>326までからダイス
- 322二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:45:51
- 323二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:46:09
- 324二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:47:10
このレスは削除されています
- 325二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:47:12
- 326二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:47:14
- 327二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:47:21
龍を従えたアフエロスにとって人竜の人権を認めるのは面倒だった。滅ぼすしかなかったのだ
一部の人竜はエクシア帝国に庇護を求めたが・・・結果として国土の1割がエクシア帝国に併呑され、残りはアフエロスに滅ぼされた - 328二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:48:05
友好的に争いを好まない人竜たちはアフエロアの騙し討ちに嘘の同盟に気づかずに奇襲されてしまう
- 329二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:48:41
ここでバルトールのキャラ付けも決まりそう
- 330歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:49:20
- 331二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:49:42
振り直し?
- 332二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:49:43
一番キャラがわからない選択肢!
- 333二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:49:53
なぜ消したし
- 334歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:50:58
- 335二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:51:21
英雄だ...
- 336二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:51:56
これは紛うことなき英雄王
- 337二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:52:06
これは英雄王
- 338二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:52:15
意外と情に厚い
ついでに人竜王の名前も決まった - 339歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:52:52
まとめるために戦争の名前がほしいので下5レスからダイスで決めます
- 340二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:53:29
すまん、書いたあとで面白くないなこれと思ってしまった
- 341二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:53:36
誉の戦い
- 342二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:53:44
人竜海戦
- 343二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:54:12
英雄決戦
- 344二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:54:15
バルトール小戦役
- 345二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:54:52
諸王の決闘
- 346歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:55:16
- 347歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 19:56:18
誉の戦い
人竜の王ガルアノーグとバルトールの三日三晩の戦いの末僅差でバルトールが最後まで立っており友となった2人の間で和平が結ばれた
攻略とされているので共和国側に有利な和平ではあるのでしょう - 348二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:57:32
人竜たちも国民として認められたうえで併呑された形かな、共和国だしな
- 349二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:00:16
だいぶ平和的な解決だから両国民の不和もあんまり出てなさそう
- 350歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:01:17
- 351二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:01:27
エクシア帝国の巨大天文台には多くの知恵者が集まったため、帝国の研究機関として活動するようになる
- 352二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:01:37
バルトール率いる人、人竜、竜の軍団が古き魚の教え國を攻略
危機感を覚えたエクシア帝国と鳳来国およびドゥルカ達が同盟を組む - 353二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:01:44
アフエロスにて人竜の血を原材料にした麻薬が流行りはじめた
人竜の行方不明者が増え始めた - 354二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:01:47
雲から冬を生み出す技術を完成させたエクシア帝国は
冬の力で古き魚の教え國の港を凍らせ、陸地と海地の古き教えを分断する
こうして人類は冬と雷と火の力を手に入れた - 355二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:01:48
古き魚の教え國で地上民による大規模な反乱がおきる
- 356二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:02:29
- 357二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:03:14
戦乱の時代すぎる…
- 358二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:03:44
このレスは削除されています
- 359二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:04:26
鳳来国は平和だなあ
- 360二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:04:26
きな臭くなってきたな
- 361二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:04:34
バルトールが自国民にブチ切れそうな事が起こってますね…
- 362歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:06:13
- 363二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:07:39
あっ
これ全面衝突するやつ - 364歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:08:21
水鏡暦855年
雲から冬を生み出す技術を完成させたエクシア帝国は
冬の力で古き魚の教え國の港を凍らせ、陸地と海地の古き教えを分断する
こうして人類は冬と雷と火の力を手に入れた
バルトール率いる人、人竜、竜の軍団が古き魚の教え國を攻略
危機感を覚えたエクシア帝国と鳳来国およびドゥルカ達が同盟を組む - 365二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:08:21
世界大戦の足音が…
- 366二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:09:49
エクシア帝国の技術力はなんなんですかね?
- 367二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:10:37
これはバルトールの魚国(略)攻略にエクシア主導の同盟が横槍入れた感じか?
- 368二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:11:51
思ったんだが、人竜の血からできる麻薬ってバイオテクノロジーの領分じゃね?実際のところはともかくそれで魚国攻め込んだんじゃ
- 369二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:13:18
- 370歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:15:24
少し整理します
エクシア帝国が冬を用いて古き魚の教え國の陸海を分断
お陰で共和国は古き魚の教え國を攻略し最大勢力へ躍り出る
エクシア帝国、鳳来国、ドゥルカ達が危機感を持ったので三国同盟が行われる
共和国は漁夫の利してるんでエクシア帝国からは恨まれますね - 371二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:17:11
おっとすまん
- 372歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:21:32
古き魚の教え國とアフエロス共和国との戦争を軽く決めます
水鏡暦855-dice1d10=3 (3) 年に開戦
この戦争の概要をエクシア帝国も絡めて下5レスからダイス
- 373二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:22:55
戦争による戦死より凍った冬により凍死する者の方が多かった
はじめて冬という時代を体験したためである - 374二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:23:27
魚国の地上の民は搾取される生活に辟易していたので共和国軍を歓迎。ほとんど血は流れなかった
海中の魚人たちは生き延びたが地上の領土を失い、長い雌伏の時に移る - 375二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:24:06
冬の力を殺す力を用いて死闘を繰り広げた
- 376二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:24:53
エクシアが起こした冬に乗じてアフエロス共和国が侵攻したが、実際は餓死者が大量に出た
しかも魚国の地上領土は貧しかったせいで、貧しい土地を治める羽目になって貧乏くじに
結局エクシア帝国が一番得をした形。共和国の脅威を口実に同盟の盟主にもなれた - 377二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:24:57
海上部分の殲滅に成功するが分断された海中部分への侵攻が遅れたことで上層の民の深界への逃亡を許してしまう
- 378歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:26:51
- 379歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:27:23
この戦争の名前を下3レスからダイス
- 380二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:27:52
魚国解放戦
- 381二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:28:03
禁忌の冬
- 382二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:28:07
ブリザードウォー
- 383二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:28:13
初冬の戦役
- 384二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:28:21
八甲田山雪中行軍遭難とかナポレオンのロ シア遠征みたくなってる……
- 385歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:28:50
- 386二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:29:01
エクシアの謎技術で魚国が分断された!こいつはチャンスだ!で攻め込んだはいいものの・・・という感じか
- 387歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:29:58
水鏡暦852年開戦
魚国解放戦
戦争による戦死より凍った冬により凍死する者の方が多かった
はじめて冬という時代を体験したためである - 388二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:31:20
冬を知らないから冬で死ぬ
- 389二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:32:31
これエクシア帝国の兵士も大量に死んでるやつだよな…
- 390歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:34:40
- 391二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:34:48
海底にて、地熱エネルギーを利用した巨大ジェネレータの開発に成功
地上領土を無くして以来困窮していた魚人たちの生活水準が回復 - 392二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:34:57
鳳来国ではエクシアとの技術交流が進み、巨大人工鳳の神界への打ち上げに成功。神界の調査や女神との交信が試みられる
- 393二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:35:04
エクシア帝国の学者アングラー・フィッシャーマンが"新たなる魚"の存在、顕在化の予兆を発見
- 394二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:35:07
世界大戦がアフエロス共和国側の勝利で終了
バルトールが世界の統治者となる - 395二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:35:12
とある騎馬民族がエクシアに攻め入る
- 396二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:35:31
魚人たちが生物兵器を生み出し、鳳来国に売却。搾取する領土を失ったため武器商人として暗躍するようになる
- 397二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:35:42
- 398二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:36:49
夜空を泳ぐ巨大な龍をエクシアの学者セツナ・リーペアが見つける
- 399歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:37:47
- 400二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:38:39
6年で何したんだよバルトール
- 401歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:39:34
水鏡暦861年
とある騎馬民族がエクシアに攻め入る
世界大戦がアフエロス共和国側の勝利で終了
バルトールが世界の統治者となる - 402二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:40:58
たった6年で統治者になるとかヤベーやんけ!
- 403二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:41:26
(鱗人もいるけど)
- 404歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:42:22
この時、バルトール脅威の34歳である
せっかくなんで世界大戦は1年ごとに決めていきます - 405二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:42:42
これで一つの時代が終わるなぁ
- 406二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:42:49
ガチの英雄じゃねえか
- 407二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:43:45
ガチ英雄である
- 408二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:46:30
進行をクレバーにやってくれて助かる
- 409二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:48:54
鱗人の島は殆ど世界に知られてないっぽいからね。創造主である黒龍ドゥルカだけ知られてる状態じゃね?
- 410歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:50:39
バルトール率いるアフエロス共和国
エクシア帝国と鳳来国、ドゥルカ達の同盟
の世界大戦ですね
水鏡暦861-dice1d6=3 (3) 年に開戦
(7年以上前に開戦となると年表に出てこないのが可笑しいのでMAX6年前で行います)
- 411歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 20:53:14
- 412二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:53:32
魚人たちが海底プラントで生産した食料や武器をアフエロス共和国に供与。国力の回復に貢献。共和国経済に食い込む
- 413二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:53:38
同盟側、共和国側へ冬を送り込む先制攻撃を行う
- 414二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:53:45
エクシアが新兵器"夏"の制御に失敗し暴走、汎ゆるものを燃やし尽くす"夏"を鳳来国の八咫王が命と引き換えに封じることに成功。
王を喪った鳳来国は悲しみに暮れ戦う事なく戦線から離脱 - 415二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:54:21
鳳来国初代王が暗殺される
- 416二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:54:25
鳳来国からの提案で、鳳来国王女とバルトールが結婚
バルトールは王位継承権を得て、鳳来国も実質支配下に置く(鳳来国が三国同盟を裏切った形。バルトールは国際的孤立を避けるために受けるしかなかった) - 417二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:55:30
魚人達がはるか古代の文書から召喚術を習得
レヴィアタンを召喚 - 418二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:55:48
塹壕戦にて戦線が硬直
同盟側が冬を使用したため双方に莫大な死者が出る - 419二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:56:05
ドゥルカは己の眷属達が戦乱に巻き込まれることを嫌い中立を宣言
- 420二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:57:07
エクシア帝国、ドゥルカ専用の武装を開発
- 421二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:57:15
- 422二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:57:35
それぞれの国がそれぞれ軍の1d100%のダメージを受けるほどの大戦争が発生する
(このダイスが当たってからダイスを振る) - 423二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:58:13
ダイス3つか、世界大戦は派手だねぇ!
- 424歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:00:57
- 425二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:02:09
3と4は矛盾している?
- 426二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:02:56
4が矛盾してるから10が採用される感じかな?
- 427二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:03:05
鳳来国が歴史の表舞台に出てきたか...
- 428二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:03:43
鳳来国さらりと勝ち馬乗ったな・・・
- 429二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:03:44
初代王が暗殺されたあと、即座に即位した同じ年に2代目の八咫王が命を懸けたとか?
- 430歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:03:55
3に対して矛盾しているので10を採用します
- 431歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:05:56
世界大戦1年目
エクシアが新兵器"夏"の制御に失敗し暴走、汎ゆるものを燃やし尽くす"夏"を鳳来国の八咫王が命と引き換えに封じることに成功。
王を喪った鳳来国は悲しみに暮れ戦う事なく戦線から離脱
離脱した鳳来国からの提案で、鳳来国王女とバルトールが結婚
バルトールは王位継承権を得て、鳳来国も実質支配下に置く(鳳来国が三国同盟を裏切った形。バルトールは国際的孤立を避けるために受けるしかなかった)
魚人、アフロエス、鳳来国が共同開発した兵器
セラフィムが起動される - 432二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:06:47
>>魚人、アフロエス、鳳来国が共同開発した兵器
さらりと魚人も勝ち馬乗ってて草。地上領土奪われたのまったく気にせず鞍替えするクレバーさは好感が持てる
- 433歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:09:32
- 434二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:09:42
"夏"の暴走に興味を持ってやってきた女神が面白そうなもの(セラフィム)を見つけたのでチョップで沈めて去っていった
- 435二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:10:11
エクシアが冬と火と雷の力を全開した天候操作兵器テンガイを起動する
これから2年間の間、尽きぬ嵐と冬と火の雨と雷の時代が各地で見舞われる
各地の温度の高低差が凄いことになる
湿度0の温度50度のすぐ100m先でで-50度の猛吹雪のように、おかしな天気の地帯が各地で見舞われる - 436二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:10:31
エクシア帝国、対セラフィム用に自国の名を冠した人型機動兵器を戦場に投入
しかしセラフィムに破壊される - 437二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:10:48
それぞれの国がそれぞれ軍の1d100%のダメージを受けるほどの大戦争が発生する
(このダイスが当たってからダイスを振る) - 438二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:10:56
ドゥルカがセラフィムを倒すが、人竜とともに戦うバルトールの姿を見て考えを改め、エクシア帝国との同盟を解消
- 439二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:11:07
眼下の喧騒を知ってか知らずか星海を漂っていた『蟲』が惑星に堕ち来たる
- 440二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:11:39
同盟側の戦力が減った為に兵器の無制限使用を開始
同盟内部からも非人道的だと批判が噴出 - 441二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:12:52
騎馬民族がエクシア侵攻の準備を進める
- 442二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:13:41
龍に乗った女神(自称騎馬民族)が戦場に乱入好き勝手暴れた後宇宙へ去っていった
- 443二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:13:45
- 444二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:14:04
エクシア帝国は体を鋼や鉄に改造する技術を手に入れ、サイボーグ兵たちで戦場を駆け抜けていく
また捕まえた兵士を思考する雷を操り操作する技術を手に入れ、兵士たちを洗脳していく - 445二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:17:48
- 446歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:18:53
>>445名前忘れです
- 447二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:19:23
騎馬民族とか蟲とか中々の曲者が出てきたな
- 448二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:19:50
また外来種が…
- 449歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:20:27
世界大戦2年目
眼下の喧騒を知ってか知らずか星海を漂っていた『蟲』が惑星に堕ち来たる
四国家に属さぬ小勢力だった騎馬民族がバルトールの窮地を助け、恩を売る
同盟側の戦力が減った為に兵器の無制限使用を開始、同盟内部からも非人道的だと批判が噴出 - 450二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:20:45
次の1年で決着か
- 451歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:22:28
- 452二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:22:33
こういう言い方はあれだがバルトールは「自分という勝ち馬」に色んな人を巻き込む天運があるんじゃないか?
- 453二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:22:50
騎馬民族の攻撃により同盟側が混乱、
その時バルトールが先陣を切り一気に中心部まで攻め込む - 454二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:23:13
大陸中央部をつっきればいいと考えたエクシア帝国の軍が大陸中央部をつっきろうとして行方不明に
戦争終了後に後日調査しにいくと大陸中央部に海が広がっており、巨大な魚の怪物の影が見えていた - 455二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:23:17
バルトールがエクシア帝国の和平派を援助し、帝都でクーデターを行わせる。それに乗じてエクシア帝都に攻め込む
- 456二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:07
兵器とセラフィムの影響で地下深くから真紅の竜クリムマインが顕現
敵味方を問わず討伐で協力し丸く収まる - 457二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:18
魚人が地上に軍を派遣。ちゃっかり領土を切り取って属領にする
- 458二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:21
同盟側が不利になった後
両者代表による決闘で勝敗を決めることとなり
バルトールとドゥルカが決闘しバルトールが勝利 - 459二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:32
蟲の侵食に対応するため講話が結ばれる
- 460二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:39
エクシア帝国が冬の力を利用して竜巻と火の雨をアフエロス共和国にぶつけようとするも、
精鋭部隊が直接エクシア帝国に乗り込み、寸前でその機械を破壊することに成功する - 461二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:24:46
- 462二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:27:23
ドゥルカが共和国首都に攻め込もうとするが狂った女神が降臨してチョークスリーパーをかます。黒龍は参戦しないまま戦争が終わった・・・
- 463歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:29:58
- 464二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:32:21
バルトールさん巨大な魚のいるところを突っ切ったのか……?
- 465二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:32:51
なんか新たな脅威が一気に生まれたから人類同士で争ってる場合じゃねえ!って団結したんだろうなこれ
- 466二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:33:31
- 467二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:33:36
ドゥルカさん置いてきぼりで草
というか鱗人は「ドゥルカ様大陸でなにしてんだろ」程度だったのでは・・・? - 468二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:34:54
まあ元々ヒトの争いにさして興味も無いだろうし…今回も眷属が被害を被らないよう露払いの為に来てるようなもんじゃね?
- 469歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:35:05
先に講話結んじゃってるんで戦闘系を飛ばして1.を6.で形式的な終戦にしたことにします
- 470二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:35:56
そうか、この場合7が優先されるのか
- 471二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:38:05
バルトールが偉大すぎる。羽をちぎられ地に堕とされた竜とかとまるで違うであろう宇宙より自ら地上に舞い降りた正真正銘の龍に勝ってる…
- 472歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:38:11
世界大戦3年目
蟲の侵食に対応するため講話が結ばれる
即時終戦のために両者代表による決闘で勝敗を決めることとなり
バルトールとドゥルカが決闘しバルトールが勝利し共和国が世界大戦を制する
大陸中央部をつっきればいいと考えたエクシア帝国の軍が大陸中央部をつっきろうとして行方不明に
戦争終了後に後日調査しにいくと大陸中央部に海が広がっており、巨大な魚の怪物の影が見えていた - 473二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:38:11
このレスは削除されています
- 474歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:39:02
講話結んだあとに攻め込むのバルトールらしくないと判断しました
- 475二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:39:12
バルドールが偉大な王すぎる
- 476二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:40:15
多分ドゥルカ様アホみたいにでけえと思うんだがよく勝ったな…
- 477二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:40:44
安価で「一人の男が大陸を統一した」で済ませるのではなく(それも勿論アリだけど)一人の英雄がちゃんと過程を踏んで世界を統一するのいいね
- 478二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:40:46
しかし、これ見返してみると王を喪った状態なのに鳳来の提案受け入れないと孤立するということは鳳来実は最大勢力だったのか?
- 479二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:42:38
- 480二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:44:50
でも大陸中央部の謎の海と巨大魚に侵略者の蟲とまだまだ脅威は尽きないからな…
- 481歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:45:18
新たな脅威が見え隠れする中
英雄バルドールが撹拌時代初の人類勢力統一を達成!
キリが良いので世界大戦の名前を決めて本日は終わりとします - 482歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:46:06
世界大戦の名前を下5レスからダイス
- 483二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:46:26
バルトール戦役
- 484二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:46:41
統一戦争
- 485二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:47:17
英雄王戦争
- 486二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:48:01
確立戦争
- 487二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:49:23
第一次[ここに大陸名]大戦
- 488歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:50:09
- 489二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:53:10
かくして人類は神なき後に初の統一国家を樹立した
- 490二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:54:11
冬と火と雷を持つエクシア、バイオ技術を持つ教え國
を差し置いて英雄だけで勝ち上がったアフエロス強いなぁ - 491歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 21:54:15
水鏡暦858年に勃発した天極初の世界大戦
【バルトール戦役】
バルトール率いるアフエロス共和国側の勝利で終了
バルトールが世界の統治者となる
年表をまとめて本日は終了です
お付き合いいただきありがとうございました
明日は18:00再開予定です - 492二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:57:55
・アフエロス共和国 バルトールの主導で世界統一に成功
・エクシア帝国 バルトール戦役にて敗れ、アフエロス共和国と講和を結ぶ(併呑?)
・鳳来国 バルトールと政略結婚を進めて王家としては生き延びる&英雄を迎え入れることに成功
・古き魚の教え國 地上領土は失ったがさらりと共和国に協力し恩を売った
・滝之宮 人竜の国。アフエロス共和国に併呑された
・島 黒龍ドゥルカが作った鱗人の島。戦争?知らん… - 493二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:01:22
鱗人の島はこの惑星でトップレベルの力を持つ存在に守られてるし何より物理的に距離遠すぎてな…
- 494二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:02:55
ドゥルカ様なんでお前来たし
- 495二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:04:54
- 496歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 22:07:31
まとめ2
水鏡暦772年
エクシア帝国で神の領域を観測するための巨大天文台を設立
水鏡暦788年
古き魚の教え國でバイオテクノロジーが発達。多くの人間が魚人となって海へ潜る
水鏡暦797年
古き魚の教え國で種族格差が広がる。海の魚人が陸の下等民を支配する体制に落ち着く。バイオテクノロジーは貴族(魚人)階級に独占される
竜を祖とする人竜が出現 滝之宮を建国
水鏡暦827年
アフエロス共和国にて竜を操る英雄バルトールが誕生する
ヒトが棲む大陸より遥か東の海に黒龍ドゥルカが宇宙より降り立ち自らの眷属たる鱗人(うろこびと)とそれらが暮らすための土地となる島を創りあげる - 497歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 22:08:03
水鏡暦835年開戦
誉の戦い
人竜の王ガルアノーグとバルトールの三日三晩の戦いの末僅差でバルトールが最後まで立っており友となった2人の間で和平が結ばれた
水鏡暦839年
人類未踏の地大陸中央部地下深くにて巨大な卵を発見する
生き残りの古き魚の眷属たちが多く住み着いており、その卵では多くの血液をすすって脈動を続けていることが判明する
と、冒険家ホーラフから話がもたらされるが誰も信じなかった
アフエロス共和国を統治するようになったバルトールが滝之宮を攻略
水鏡暦852年開戦
魚国解放戦
戦争による戦死より凍った冬により凍死する者の方が多かった
はじめて冬という時代を体験したためである
水鏡暦855年
雲から冬を生み出す技術を完成させたエクシア帝国は
冬の力で古き魚の教え國の港を凍らせ、陸地と海地の古き教えを分断する
こうして人類は冬と雷と火の力を手に入れた
バルトール率いる人、人竜、竜の軍団が古き魚の教え國を攻略
危機感を覚えたエクシア帝国と鳳来国およびドゥルカ達が同盟を組む
水鏡暦858年
天極初の世界大戦【バルトール戦役】
水鏡暦861年
とある騎馬民族がエクシアに攻め入る
世界大戦がアフエロス共和国側の勝利で終了
バルトールが世界の統治者となる - 498歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 22:08:39
バルトール戦役
1年目
エクシアが新兵器"夏"の制御に失敗し暴走、汎ゆるものを燃やし尽くす"夏"を鳳来国の八咫王が命と引き換えに封じることに成功。
王を喪った鳳来国は悲しみに暮れ戦う事なく戦線から離脱
離脱した鳳来国からの提案で、鳳来国王女とバルトールが結婚
バルトールは王位継承権を得て、鳳来国も実質支配下に置く(鳳来国が三国同盟を裏切った形。バルトールは国際的孤立を避けるために受けるしかなかった)
魚人、アフロエス、鳳来国が共同開発した兵器
セラフィムが起動される
2年目
眼下の喧騒を知ってか知らずか星海を漂っていた『蟲』が惑星に堕ち来たる
四国家に属さぬ小勢力だった騎馬民族がバルトールの窮地を助け、恩を売る
同盟側の戦力が減った為に兵器の無制限使用を開始、同盟内部からも非人道的だと批判が噴出
3年目
蟲の侵食に対応するため講話が結ばれる
即時終戦のために両者代表による決闘で勝敗を決めることとなり
バルトールとドゥルカが決闘しバルトールが勝利し共和国が世界大戦を制する
大陸中央部をつっきればいいと考えたエクシア帝国の軍が大陸中央部をつっきろうとして行方不明に
戦争終了後に後日調査しにいくと大陸中央部に海が広がっており、巨大な魚の怪物の影が見えていた - 499歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 22:10:06
以上になります
良いレスありがとうございました
英雄バルトールマジ英雄 - 500二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:10:32
乙
- 501二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:15:35
おつ
- 502二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:25:21
国家としての古き魚の教え國って855年時点で滅んでるでいいのかな?
地上領土なくした後の魚人は古き魚の教え國の後身って言った方が正しい気がする - 503二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:29:34
バルトール戦役を見るにアフエロス共和国勢力に組み込まれたと考えられるから855年時点で国としては滅んでると思う
- 504二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:55:31
種族ツリーはおおむねこんな感じかな?
―――
狂った女神 ―【子孫】→ 鳳来国王族
↓殺害
古き魚 ―【死骸を材料に誕生】→ 人類 ―【肉体改造】→ 魚人
―【???】→ 大陸中央の巨魚
↓怨念
魚 ―【進化】→ 人を食らう魚 ―【進化】→ 龍
龍 ―【女神によって墜落】→ 地を這う竜 ―【進化?】→ 人竜
↓(おそらく)龍のうちの1体
黒龍ドゥルカ ―【眷属】→ 鱗人 - 505二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:57:57
これもう古き魚の肉も魂も全て別の形の生命へと変成してるんだな
- 506二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:01:04
このレスは削除されています
- 507二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:15:14
- 508歴史家◆AHt2BT8IA223/02/14(火) 23:17:44
- 509二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:22:28
大陸中央部は人類未踏らしい上に海になっちゃったのでドーナツ型かと思ってたが、
魚型……タツジン! ワザマエ! - 510二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:38:52
あ、これ大陸中央から沿岸まで食い破られて海になってるのか…
- 511二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:02:11
ほ
- 512二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:07:47
この惑星の生命マジで全部古き魚を祖に持つから例外が外来の神性である女神の息子を祖にもつ鳳来国の王族と宇宙に浮かぶ遊星の間から飛来した蟲しかいないんだな…
- 513二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:08:51
そういやヌルッと騎馬民族出てきたけどこの世界の馬ってどんなのなんだろ。これも例に漏れず古き魚から生まれてるし
- 514二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 03:14:04
この世界の宇宙普通にやべーエイリアンがうじゃうじゃ居そうだから人類も大変そうね…
- 515二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 06:54:11
鳳来は王族も漢字表記なあたり漢字が古語で力ある文字とかの扱いになってるのかな。エクシアの兵器も、電、炎、冬、夏と漢字だし。
古き魚の教えと滝之宮も漢字ないし漢字の入る国名だから純粋に女神側由来ではなく共通言語としてあったのかも知れないけど - 516二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:38:09
動物をいちいち安価で決めるのも面倒だし(明らかに怪物な魚はともかく)馬は馬でいいんじゃないかな
- 517二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:44:14
蟲って群体というか個体じゃなくて種族のイメージなんだけど実際どうなん?
- 518歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 08:45:24
一つ一つ安価で決めると冗長になると思うので
馬などは見た目はともかく現実と同じ役割の生物が居るイメージでお願いします - 519二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 16:36:49
おお…女神様すげえ…多分この惑星に来る前に見た生物とか模倣してるんだろうな
- 520二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:51:49
このレスは削除されています
- 521二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:53:00
このレスは削除されています
- 522二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:55:14
- 523歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:00:17
再開していきます
英雄一人で世界は出来ていないのでバルトールもその内に年表の何処かで没して貰います
前回のまとめ
英雄バルトール世界を征する
『蟲』と『巨大魚』の2つの脅威が迫る
>>522すみません、単純に誤送信です
- 524二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:03:34
今バルトール34歳か、まだまだ一線張れるな
- 525歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:04:45
水鏡暦861+dice1d30=1 (1) 年
>>530までから2つ採用ダイス
- 526二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:04:46
大往生してもらいたい気持ちはあるけどそれはそれとして若くして散りそうな気もするな…
- 527二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:05:14
翌年かよ!
海底の魚人勢力が再編成を行い、大企業「キリミ・グループ」を結成。バイオ技術を利用して薬品、美容品、生物兵器などを生産する - 528二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:05:19
バルトールの命により全国の復興、並行して全国のあらゆる事柄を記録することが進められる
- 529二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:05:33
天文台が女神の接近を観測。黒龍は海底に隠れた。女神は一日で蟲の7割を殺し、空へ帰っていった
女神が実際に姿を現したことで女神信仰が活発になる - 530二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:05:41
- 531二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:05:43
大図書館の建設開始
- 532歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:06:56
- 533二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:07:54
女神「期待外れ、帰るわ」
- 534歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:08:09
水鏡暦862年
天文台が女神の接近を観測。黒龍は海底に隠れた。女神は一日で蟲の7割を殺し、空へ帰っていった
女神が実際に姿を現したことで女神信仰が活発になる
大図書館の建設開始 - 535二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:10:52
861年 蟲の侵食に対応するため講話が結ばれる
862年 女神は一日で蟲の7割を殺し、空へ帰っていった
うーんこの - 536歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:11:45
- 537二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:12:20
女神が大陸中央部で見つかった魚を振り回しながら襲来、
これに対し人々の技術を結集した装備をまといバルトールが迎撃、女神の首を刎ね勝利する
女神の首は月に、体は新たな大陸となり、
バルトールは月となった女神の頭を封印し続けるため月面にて休眠状態に入る - 538二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:12:24
旧エクシア系の技術者達が中心となって軍需企業"エクシア・テクノロジー"を設立。蟲退治に貢献する
蟲は「野生の脅威」程度に落ち着く - 539二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:12:49
エクシア天文台で、女神が月に腰かけて休憩する姿が観測される。女神の姿を見るため多くの観光客が天文台に押し寄せる
この"女神のひとやすみ"は1年続いた - 540二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:13:27
突如として群体の7割が消滅した【蟲】達は種の生存を是とする為この星に蔓延るあの怨敵の似姿と思われる知的生命体を喰らいその形質をコピーする事に成功する。即ち蟲人の誕生である
- 541二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:13:38
バルトール、子のサヴィに王位を譲る
- 542二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:14:07
バルトール王暗殺!
- 543二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:14:43
あ、安価が571になってるぜ。541の間違いか?
- 544歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:15:04
すまんアホみたいな安価出してましたここで締め切ります
- 545二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:16:29
このレスは削除されています
- 546歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:16:46
- 547二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:17:05
怒涛すぎる!!!!!
- 548二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:17:22
衛星あったんだこの惑星…そしてやはりスケールがデケェ…
- 549二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:17:42
ああいや、5・6と見間違えた、譲位即暗殺されたバルトールはいなかったんだ
- 550二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:18:43
あ、ダイスミスってたのね。蟲くん達ブチギレてる…そしてもう王位譲るのかバルトールよ。やっぱり現場が1番あってると判断したのかな?
- 551歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:19:26
水鏡暦880年
突如として群体の7割が消滅した【蟲】達は種の生存を是とする為この星に蔓延るあの怨敵の似姿と思われる知的生命体を喰らいその形質をコピーする事に成功する。即ち蟲人の誕生である
バルトール、子のサヴィに王位を譲る - 552二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:21:01
元から星にいた原始生命体から進化した複数の異種族がいるんじゃなくて色んなエイリアンの影響で異種族が増えていく面白い世界観だ…
- 553二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:22:36
殺される安価を巧みにかわす女神よ
- 554歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:25:10
ダイスミスがありましたので振り直しとさせていただきました
混乱させてしまい申し訳ない
バルトール御年53歳
早めに権力を譲るのは英断だろうか?
息子のサヴィに期待ですね
種族も増えてきたんでダイスをMAX15します
水鏡暦880+dice1d15=4 (4) 年
- 555二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:22
女神崇拝の活発化に伴い、女神の血族である鳳来国王家の権威が向上
アフエロス共和国は再編成され、鳳来王を国主に据えたアフエロス神聖王国に名を変える - 556二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:29
サヴィ、法制度を整える
さらに大図書館を完成させ各地の記録を収蔵させる - 557二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:37
騎馬民族が前身となって軍事組織「セルバ騎兵団」が結成される。共和国の精鋭部隊として活躍し、蟲人退治に貢献
- 558二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:43
鱗人の島で皇位継承を巡り戦乱が勃発。勝利した先王の長男応龍は次代の鱗王となり、敗れた先王の次男黄龍は最果ての孤島に配流される。
- 559二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:47
- 560二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:47
バルトール、王国に襲来した女神と戦い始める
- 561歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:27:17
- 562二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:28:48
この世界に大陸と鱗人の島以外の陸地ってあんのか…?
- 563二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:29:28
古き魚の教え國があった島々とか
- 564歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:29:46
水鏡暦884年
鱗人の島で皇位継承を巡り戦乱が勃発。勝利した先王の長男応龍は次代の鱗王となり、敗れた先王の次男黄龍は最果ての孤島に配流される。
サヴィ、法制度を整える
さらに大図書館を完成させ各地の記録を収蔵させる - 565二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:34:32
なんだかんだ大陸は平和でいいね
- 566歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:34:55
- 567二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:35:07
魚人が一部の蟲人を捕らえ脳手術を行い、蟲人の隷属化に成功
これらの「奴隷蟲人」は労働力として地上に売却され、流通した - 568二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:35:25
蟲人達により大陸の北部に異星の森が広がる五角形の領域が造り上げられ、その地にオネイロス森林国が建国される。また【⠀我等はただ生存が目的であり無闇にヒトと争う気は無い。初接触はお互いを知らぬ故の不幸な事故だった⠀】と謝罪の後全世界に永世中立宣言を行う
- 569二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:35:54
魚人、エクシア系研究者それぞれが異なる方法で人工的に英雄を作り出す技術の開発が始まる
- 570二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:36:03
神代の生き字引と言われた史上最高齢の人間、水鏡老師が死去
その日の晩、まるで彼の死を痛むように驟雨が天極の全土を濡らしたという - 571二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:36:13
- 572二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:36:48
サヴィ王、サヴィ王の娘ホウヴェールに暗殺され、
王位を奪われる - 573歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:37:11
- 574二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:38:01
史記っぽくなってきたな
- 575二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:38:10
おっときな臭そうな出来事が
- 576二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:38:23
892年か、今バルトール65歳
- 577歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:39:05
水鏡暦892年
神代の生き字引と言われた史上最高齢の人間、水鏡老師が死去
その日の晩、まるで彼の死を痛むように驟雨が天極の全土を濡らしたという
鳳来国に重きを置く王室派と、アフエロス共和国を主体に考える共和国派が対立。政争が活発化 - 578二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:39:50
たぶん水鏡暦記録してくれてた人ーーー!
- 579二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:40:35
最初の記録者で歴の名のもとになった人かね?
- 580歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:41:33
水鏡暦892+dice1d15=9 (9) 年
>>までからダイス
国が新しくなると粛清が起こるんだ、俺は詳しいんだ
- 581二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:41:47
サヴィ、黄龍を招き仲間同士で争う悲惨さを訴え政争を鎮静化させる
- 582二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:41:55
アフエロス大統領にジャック・ベルティアが就任。鳳来国国軍の軍事費を削減するなど、鳳来国の弱体化政策を進める
- 583二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:42:15
バルトール王のラストクロップにしてサヴィ王の半弟、クェンガクウェンガ生誕
この日のことを祝うかのように流星雨が降り注いだといわれる - 584二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:42:21
バルトール、国に襲来した女神と対決、戦いながら宇宙に昇る
- 585二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:42:41
騎馬民族の末裔が軍閥化し、共和国軍で大きな力を持つようになる
- 586二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:43:06
人竜王ガルアノーグ死去。英雄王バルトールはこの出来事に痛く哀しみ三日三晩泣き続けたという
- 587歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:43:09
ここまでからダイス
- 588二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:43:23
魚人が共和国派を支援する
- 589歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:44:47
- 590二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:45:21
>>この日のことを祝うかのように流星雨が降り注いだといわれる
いやいやいや
- 591二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:46:19
人の子供に対してラストクロップ言うんじゃねえ!
- 592歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:46:35
水鏡暦901年
バルトール王のラストクロップにしてサヴィ王の半弟、クェンガクウェンガ生誕
この日のことを祝うかのように流星雨が降り注いだといわれる
騎馬民族の末裔が軍閥化し、共和国軍で大きな力を持つようになる - 593歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:46:57
女神式お祝いは辞めてもろて
- 594二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:47:13
女神式「それは知らん」
- 595歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:49:19
- 596二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:49:28
東の島で鱗人達が黒龍国の建国を宣言(以前から国体はあったのだが対外的に分かりやすくするために改めて国名を決めた)
- 597二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:49:37
サヴィの子、オッテラが怪力を発揮、その後行方不明になる
- 598二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:50:01
軍閥の長ディンハルトがクェンガクウェンガに武芸を教え親密になる
- 599二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:50:26
クェンガクウェンガが王都から追い出され島流しにされ、
サヴィ王の孫であるラストヴィ王が王位についた
クェンガクウェンガは島流しにされた先で黄龍と友になる - 600二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:50:48
世界中で英雄が出現し始める
- 601二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:51:47
- 602歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:52:30
- 603歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:54:13
水鏡暦914年
サヴィの子、オッテラが怪力を発揮、その後行方不明になる
東の島で鱗人達が黒龍国の建国を宣言(以前から国体はあったのだが対外的に分かりやすくするために改めて国名を決めた - 604二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:55:32
怪力を発揮、その後行方不明になる
なぜ……? - 605二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:56:01
消されたか誘拐されたかでは?
- 606歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 18:58:59
- 607二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:59:09
オッテラ、一人で蟲人達を懐柔し帰国、将軍に任じられる
- 608二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:59:16
サヴィ王が爆破テロで死亡。下手人は不明だが王室派は共和国派の仕業と決めつけ、極めて険悪な状況になる
- 609二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:59:26
エクシアの賢人たちが巨大魚の観測に成功。「神の稚魚」と名付ける
- 610二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:59:38
バルトール逝去
- 611二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:59:40
- 612二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:01:06
- 613二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:01:56
オアーッ!?サヴィ死んだ!?ナンデ!?
- 614歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:02:47
- 615二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:02:52
クェンガクウェンガ23歳で王位継ぐ感じかなー
- 616歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:06:27
- 617二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:06:39
蟲人達の雌個体と騎馬民族の雄個体が接触
子を成した事により騎馬民族と蟲人達の間に交流が生まれる - 618二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:06:43
宿敵ドゥルカを追い、白龍リシュエルカ飛来
蟲人たちを支配下に置く - 619二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:06:44
バルトール王の体を改造し、延命化を図る
エクシアの機械化技術を応用しての延命化である
これによりバルトール王は寿命を延ばして最強の将軍として君臨することになる
永劫の守護神として最強の兵器となる - 620二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:06:47
オッテラと蟲人の間の子メレィが国に来訪、
共和国にて蟲人による国家「カチェ」の存在が知られるようになる - 621二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:06:59
- 622二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:07:06
魚人と蟲人のハーフの英雄であるふたなりの英雄であるゲイレズが反乱軍を纏め上げ、
ゲイレズはオッテラと共にアフエロス共和国に戦争を仕掛ける - 623二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:07:25
テロを重く受け止めた共和国政府は反体制分子抑制特務部隊「ブラスト」を設立。ブラストは騎馬民族の末裔が中核となった
- 624二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:08:38
861年に戦争終結だったな、100年は平和続いてほしいけどなぁ
- 625歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:09:17
- 626二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:10:06
あぁバルトール…英雄の時代が終わる…
- 627二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:10:30
バルトールが消えたか
- 628二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:10:53
子供か先にテロで死んだのはさぞ無念だったろうな・・・
- 629二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:11:01
うーむまた戦乱がおきかねんな
- 630歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:12:05
水鏡暦935年
バルトールが病死
これに伴い共和国所属の国々が独立の動きを見せる
オッテラと蟲人の間の子メレィが国に来訪、共和国にて蟲人による国家「カチェ」の存在が知られるようになる - 631二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:12:47
このレスは削除されています
- 632二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:13:28
神の稚魚実は手を出さない限りは無害だよね
- 633二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:13:44
まあ108歳で亡くなってるからめちゃくちゃ長生きではある。大往生よ
- 634二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:13:53
このレスは削除されています
- 635二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:14:12
おちつけ
- 636二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:14:36
すまねえ……
- 637歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:15:29
あのうメレィ来訪のタイミングが最悪なんですけど……
英雄バルトールが女神の元へと旅立ったので
バルトールが共和国を収めていた期間の名前を決めたいと思います - 638歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:15:56
下5レスからダイス
- 639二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:13
英雄時代
- 640二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:20
あ、そうかメレィ王家の血ひいてんじゃんめんどうくせぇな!!
- 641二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:24
英雄の時代
- 642二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:34
黄金世紀
- 643二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:36
黄金の時間
- 644二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:40
このレスは削除されています
- 645二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:55
始王時代
- 646二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:56
英雄の黄昏
- 647二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:17:55
バルトール教が出来るんじゃないかってくらい活躍してたからな…めちゃくちゃ国民に惜しまれてそう
- 648二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:18:07
蟲人の子とラストクロップクェンガクウェンガの王位争いか
- 649歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:18:17
- 650二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:19:18
黄金の時代!
そういやラストクロップってなに? - 651二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:22:52
蟲人自体は外交段階で、侵攻の意思はなさそうにみえるけど
- 652二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:23:50
競馬用語で死亡した種牡馬の最後の子馬の世代を指す言葉やね。バルトールの最後の子って意味でクェンガクウェンガにも使ってるんだと思うよ
- 653歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:25:33
バルトールが共和国を治めていた期間は「黄金の時間」と呼ばれている
人類史に燦然と輝く英雄を皆が讃えるのだ
マジで大英雄なんだが後継争いの予感が……
まとめる時に少し編集入れときます>ラストクロップ
水鏡暦935+dice1d15=11 (11) 年
>>658までからダイス
- 654二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:25:44
クェンガクウェンガが共和国に反乱を起こす
鳳来国は神の血を継ぐゆえ神聖帝国と名を改め、亡きバルトールに初代神聖皇帝の称号を与える - 655二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:25:52
エクシアの技術者によりバルトールの死体をベースにした新兵器が秘密裏に開発される
- 656二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:25:54
旧エクシア地方で反乱が起きる。共和国軍はこれを無事制圧するも、事態を重く見た共和国政府は軍を再編成
騎馬民族の末裔が中核となり、共和国政府直属のエリート部隊"クルセイダー"が設立される - 657二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:25:58
ここ最近急激に観測例が増えていた神の稚魚が突如として共和国の近海に姿を見せ、大陸で最も強き我が父の子を出せと要求し大陸中にその報せが広がる。また神の稚魚はその際に己の名を【海嘯のシルル】と名乗ったという。またその姿はこの世のものと思えぬ程美しい蒼き龍のようであったと記録されている
- 658二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:26:10
- 659二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:26:40
なるほど
……あれ? 思ったらクェンガクウェンガっていくつの時の子? - 660二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:27:55
何者かにより"夏"の封印が緩みはじめる
- 661歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:28:00
- 662二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:28:37
74歳の時の子供ですね…まあ英雄色を好むと言いますし…
- 663歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:29:46
水鏡暦946年
エクシア帝国が炎・冬・雷の力を用いて人間に永遠の時間を与える手法を作成
永遠の時を生きる長命種:機人として生きる人間を増やしていく
食べ物を食べない代わりに炎か雷か冬を食べる必要がある
クェンガクウェンガが共和国に反乱を起こす
鳳来国は神の血を継ぐゆえ神聖帝国と名を改め、亡きバルトールに初代神聖皇帝の称号を与える - 664二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:29:59
整理しよう
世界を統一しているのはアフエロス共和国だが、いくつかの国家を内包している
バルトールの血を取り入れた鳳来国王室と中央政権があやふやな状況で、共和国と王室で対立している
騎馬民族の末裔が共和国軍で強い力を持っている
東の海には鱗人の国、黒龍国がある
蟲人は「カチェ」という国家を作っている。バルトールのひ孫にあたるメレィは人間と蟲人のハーフで王家の血も継いでいる - 665二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:30:59
仇敵が死んでエクシア帝国ここぞとばかりにシュバってくるじゃん・・・
- 666二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:31:28
マジでバルトール死ぬ程強かったんだな…
- 667二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:32:17
毎度の事ながらエクシア帝国の技術凄まじいな
- 668二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:32:54
バルトール自体は失点ないんだけど中央政権あやふやだったのがまずかった
バルトールの血を取り入れた鳳来国の立ち回りが上手過ぎた - 669二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:33:36
アフエロス王家はこれで女神と蟲という二柱のエイリアンの血を引く存在なんだよな
- 670歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:37:06
- 671二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:22
騎馬民族の末裔が主体となり、共和国軍の大部分が神聖帝国に参加
軍の代表であるバーネス将軍は侯爵の地位を与えられる - 672二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:24
何者かが”夏”の封印に干渉、封印の緩んだ”夏”により世界に灼熱の嵐たる時期”夏”が定期的に訪れ莫大な犠牲者が出るようになる。
- 673二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:51
共和国の代表としてウィルキンソン大統領が就任。独裁政権を構築
- 674二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:58
エクシアの技術者ガンダンが大型機械人形ガルグニスを提案
- 675二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:38:12
エクシア帝国がバルトールそっくりの兵器「機神バルトール」を建造
これをバルトールが復活した姿ものと吹聴する - 676歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:38:50
ここまでで締め切ります
- 677歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:40:27
- 678二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:41:05
共和国終わったな・・・
- 679二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:41:26
冬と夏が世界に産まれたか……
植物とかにも変化が出てそう - 680二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:42:27
騎馬民族は蝙蝠に見えてバルトール(と子孫)に味方しているのは一貫しているし、この裏切りでたぶん犠牲ほとんど出ないまま戦争終わっただろうな
バーネスは後世で評価分かれそう - 681歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:43:39
水鏡暦956年
何者かが”夏”の封印に干渉、封印の緩んだ”夏”により世界に灼熱の嵐たる時期”夏”が定期的に訪れ莫大な犠牲者が出るようになる。
騎馬民族の末裔が主体となり、共和国軍の大部分が神聖帝国に参加
軍の代表であるバーネス将軍は侯爵の地位を与えられる - 682二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:43:53
冬も夏も生まれてやべー季節になったぞ、この大陸
- 683二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:44:08
共和国は穏やかに崩壊していく感じか...
- 684二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:45:21
良くも悪くもバルトールありきだったからなあ…1人の英雄の影響力がデカすぎたんや…
- 685歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 19:47:57
共和国は代表も軍隊もない国は滅ぶしかないですね
メレィを後継者に選んでも蟲人の国カチェが絡んでヤバいですね
いい加減に舞台となっている大陸の名前を決めたいと思います。
休憩を兼ねて8時まで名前を募集します
【大陸】を入れてレスをお願いします - 686二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:22
【大陸】古き魚大陸
- 687二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:34
レヴィア大陸
- 688二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:45
【大陸】ロペルシェ
- 689二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:49
【大陸】魚拓
- 690二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:53
マーレ大陸
- 691二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:57
【大陸】エインシェントピスケス
- 692二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:49:16
【大陸】アズテヴァナ
- 693二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:49:46
【大陸】バルトール大陸
- 694二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:50:30
【大陸】
水鏡大陸 - 695二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:52:26
「英雄による統治」から「システムによる統治」に移行が出来なかったんだな
- 696二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:53:20
作るはずだった息子が爆殺されてな……
- 697二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:55:57
湛龍大陸
- 698歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:01:41
ここまでとします【大陸】のないレスも今回に限り選択肢に入れます
- 699二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:01:54
・神聖帝国
神聖皇帝クェンガクウェンガが治める(バルトールを初代として三代目)
アフエロス共和国の版図をほぼ受け継ぐ
騎馬民族の末裔であるバーネス侯爵が所属
・エクシア帝国
バルトールの死去にあわせて復興した(?)
長命種:機人を生み出した(機人の国家になった?)
・黒龍国
東の島の鱗人の国。鱗王が国主。現在の王は応龍
・魚人
相変わらず海底にいます
・カチェ
蟲人の国。詳細不明。バルトールのひ孫にあたるメレィは人間と蟲人のハーフ - 700歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:04:04
- 701二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:04:15
えーと、メレィから見てクェンガクウェンガは祖父の弟か。メレィはカチェという国家に所属しているとも限らないんだよね
蟲人の国カチェに流れ着いたオッテラが蟲人の娘と恋に落ちて逃避行した可能性もある - 702歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:06:34
- 703二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:07:20
魚人貴族クララとメレィは恋に堕ち、つがいとなる
魚人と蟲人が連合を組むようになった - 704二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:07:24
蟲人の国カチェという未知の脅威を前に、神聖帝国とエクシア帝国で同盟が結ばれる
- 705二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:07:31
- 706二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:07:45
メレィの子クォイス大図書館にてこの世界について学ぶ
また姉クォイスの妹アルキが大陸単独横断を開始 - 707二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:08:02
- 708歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:09:22
- 709二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:09:44
ちょっといったん血縁と人間関係整理してくれ!!!!!!
- 710二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:10:10
この世界ではバルトールの血を引いていることが王位継承権やら国を興す時の正当性にめちゃくちゃ関わりそうだな
- 711歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:11:38
水鏡暦968年
メレィの子クォイスが大図書館にてこの世界について学ぶ
また姉クォイスの妹アルキが大陸単独横断を開始
海底にて海龍マーレアスが覚醒
レヴィア沿岸に大きな津波を起こす - 712二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:11:45
- 713二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:12:09
ん?龍は宇宙空間にいるはずだから元々いるのだと矛盾するのでは?
- 714二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:12:48
・バルトール 初代皇帝(にされた)
長男:サヴィ 二代皇帝
子:オッテラ 行方不明になる
子:メレィ 蟲人とのハーフ
子(姉):クォイス 大図書館にてこの世界について学ぶ
子(妹):アルキ 大陸単独横断を開始
次男:クェンガクウェンガ 三代神聖皇帝
あとバーネス侯爵!
- 715二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:13:02
黒龍がすでに降りてるからなぁ
- 716二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:13:54
ちょっとややこしいが海底から出てきた巨大生物にとりあえず龍と名付けた、でも通ると思うよ
- 717歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:14:06
女神に落とされた龍が居ますね
それ関連ということで - 718二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:14:20
でもバルトール黒龍ドゥルカとかいうどう考えても馬鹿でかい存在と戦って勝ったりしてるから後世に伝わったら大真面目に巨人説とかできそうなんだよな…
- 719二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:14:38
まあ地を這う竜が弱体化した龍で、
龍は弱体化してない龍ってことかもしれん - 720二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:14:50
あー翼をもがれた奴らか
- 721二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:15:01
地を這う龍の同類と考えると女神や黒龍ほどの脅威ではなさそう。普通に巨大な怪物枠かな
- 722二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:15:38
それはそれとして津波は起こしてるのが厄介極まりねえな
- 723二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:16:54
多分後世の建国逸話でのバルトール盛りに盛られまくるんだろうな…
- 724二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:17:04
厄介すぎる
- 725歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:17:41
- 726二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:17:57
皇位継承で問題が起きるというバーネス侯爵の進言で、メレィとクォイスを謀殺
- 727二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:10
突如天極から昼が消える
太陽が消失したのか、なにものかに覆い隠されたのか、原因は一切不明
長きに渡る暗黒時代が幕を開ける - 728二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:12
アルキとクェンガクウェンガの子ファファフォッサと恋に落ち、駆け落ちする
クェンガクウェンガが怒りに満ちて新たな子供を産もうとするもファファフォッサほど期待した子が産まれなかったため、
機人化手術を受けて永遠の統治を宣言する - 729二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:17
オッテラの子を名乗る者が現れる
- 730二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:22
滝之宮独立区にて人竜は航空機関の開発に成功。竜翼機と命名する。
- 731二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:31
- 732二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:32
食料を争い、神聖帝国とエクシア帝国の間で小規模な戦争が起きる
- 733歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:20:27
- 734二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:20:52
人竜いたなーすっかり忘れてた
- 735二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:21:11
メレィとクォイスいきなり殺されたよ...
- 736二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:21:15
うわあドロドロしてきた…
- 737二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:21:26
あの……これ寧ろ問題になりません?バーネスさん?
- 738二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:22:22
バーネス「現王の子供ならともかく現王の兄の孫で異種族のハーフとクォーターって絶対面倒ですって」
- 739歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:22:23
水鏡暦983年
皇位継承で問題が起きるというバーネス侯爵の進言で、メレィとクォイスを謀殺
滝之宮独立区にて人竜は航空機の開発に成功。竜翼機と命名する。 - 740二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:23:32
ややこしかったはややこしかったけど
- 741二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:23:44
人竜はマジであれなんだな竜を人型にしたみたいなデザインなんだろうな。翼捨てる進化したのか
- 742二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:24:56
数えたけどクェンガクウェンガももう82歳じゃん
- 743歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:28:26
今ある勢力
・神聖帝国
・形骸化したアフエロス共和国
─滝之宮独立区(人竜)
・エクシア帝国
・鱗人の黒龍国
・魚人
・蟲人国カチェ - 744二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:29:02
- 745二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:29:13
アフエロスはもう滅んでると思ってたが神聖帝国が牛耳ってる形かな?
- 746二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:29:48
バーネスが騎馬民族の末裔だよ、がっつり併呑されてるというか上手く住み着いたというか
- 747歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:31:38
情勢が激化してきたので3つ採用にしていきます
水鏡暦983+dice1d15=8 (8) 年
下6レスからダイス
- 748二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:31:56
- 749二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:31:58
長い間行方不明だった王子オッテラが神の稚魚と共に神聖帝国の沿岸に突如現れる。しかしその姿は行方不明になった当初と一切変わらず少年のままであるという奇妙極まりない様子であった
- 750二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:32:03
横断を達成したアルキ、復讐を決意、
その後旅でできた人脈を頼りに滝之宮へ移住、
竜翼機のパイロットとして才能を発揮 - 751二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:32:03
人竜アズールが大型竜翼機による世界1周に成功、滝之宮独立区に帰還する。
- 752二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:32:10
アルキが南の島嶼群の統治者エルオーンに見初められ婚約
姉と親を殺されたアルキに同情しエルオーンが神聖帝国に遺憾の意を示した - 753二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:32:14
- 754二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:33:24
バーネス侯爵の主導でアフエロス共和国が完全に解体される。夏の影響で食料危機が起きたため、最後まで抵抗した旧共和国民は奴隷として酷使されるようになる
- 755二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:34:33
- 756歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:35:53
- 757二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:36:41
- 758二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:37:44
- 759二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:38:10
- 760二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:38:58
もしくは大陸中央部の海がもう外側の海と繋がったとかか?
- 761歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:39:05
水鏡暦991年
長い間行方不明だった王子オッテラが神の稚魚と共に神聖帝国の沿岸に突如現れる。しかしその姿は行方不明になった当初と一切変わらず少年のままであるという奇妙極まりない様子であった
アルキが南の島嶼群の統治者エルオーンに見初められ婚約
姉と親を殺されたアルキに同情しエルオーンが神聖帝国に遺憾の意を示した
神聖皇帝クェンガクウェンガが老いを感じて機人化手術を受け、機人となる
永劫に齢をとらない不老皇帝となり、永遠の統治を宣言することとなり、
以降長い間の王位を継ぐこととなった - 762二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:39:56
あ、そっか
ダイス3つだから機人化手術も受けるのか - 763二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:39:59
- 764歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:43:41
オッテラは本人じゃなさそうですね
神聖帝国も幸先不安ですね
水鏡暦991+dice1d15=5 (5) 年
下7レスからダイス
- 765二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:44:13
大型の竜翼機により人竜と鱗人の交流や交易が盛んになる。
- 766二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:44:14
南の島嶼群を滅ぼすために神聖帝国が大軍を派遣する
バーネスの息子、バーネス2世が総指揮をとり、アルキとエルオーンを反逆者として捕え処刑する - 767二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:44:19
そもそもオッテラ、ってこの時何歳?
クェンガクウェンガより年上の可能性高いんじゃ - 768二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:44:38
神の稚魚が海龍マーレアスを食い殺す
- 769二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:44:47
新たな大陸を発見する
オッテラ曰く、神の稚魚が作り出した大地とされる
以降、神の稚魚の周囲では新たな大陸が少しずつ巨大化していくことが判明する - 770二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:46:02
バーネスを標的としてエルオーンが進撃
高い機動力で湾岸部に壊滅的な被害を与える - 771二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:46:53
黒龍ドゥルカが老衰で死去
- 772二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:47:04
マーレアスが島嶼群の村人の一人マンデュウに海の力を授ける
- 773二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:47:15
南の島嶼群とカチェ両勢力が結びつく
- 774二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:47:56
914年に失踪しててその当時少年だったらしいから12歳程度と仮定しても現在が991年なので89歳だな
- 775二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:48:02
バルトールが恋しい
- 776歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:51:32
- 777二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:52:47
戦争か!?
- 778歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:53:33
水鏡暦991年
黒龍ドゥルカが老衰で死去
バーネスを標的としてエルオーンが進撃
高い機動力で湾岸部に壊滅的な被害を与える
大型の竜翼機により人竜と鱗人の交流や交易が盛んになる。 - 779二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:53:57
そういやドゥルカが宇宙から降りてきてもう数百年経ってるもんな…幾ら龍とはいえ寿命からは逃れられんか…
- 780二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:54:14
冷静に分析してみると神聖帝国の皇族を保護した南の島嶼群が神聖帝国に攻撃を行った形になるな、実質皇位争いみたいなもんじゃないか?
- 781二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:54:38
135年ぶりの戦争かな?
- 782二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:55:10
>>534 で隠れてるあたり女神に負けてボロボロになった後天極に流れ着いて穏やかに過ごそうとしてたんじゃないかな・・・
- 783二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:55:41
アルキが南の島嶼群を後ろ盾にした形か
- 784二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:57:09
ドゥルカは827年の英雄バルトールが誕生した年に宇宙から降りてきたから164年もの間眷属を守ってきたんだよな
- 785二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:57:33
女神と違って過保護な神様だったよ、いいやつだった
- 786二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:58:44
世代交代って感じがするなあ
- 787歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 20:59:47
武力衝突が起こりましたね
戦争というよりも内乱ですかね
ダラダラ続くのもアレなので期間をダイスで決めます
1.dice1d12=12 (12)
2.dice1d3=2 (2)
2. 1〜2:ヶ月 3:年
※一年を暫定的に12ヶ月とします
- 788二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:59:52
ドゥルカがいなくなったから竜翼機が来るようになったんかな
- 789二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:00:18
これで当時の135年前の世界大戦を知る存在が完全に居なくなったのか
- 790二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:00:23
一年戦争
- 791二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:00:40
一年で決着がつくのかこれ
- 792歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:03:30
- 793二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:03:51
バーネス侯爵が竜翼機を軍事利用。爆撃機を開発し、南の島嶼群に壊滅的被害を与える
- 794二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:04:03
バーネスの弟子であり、
クェンガクウェンガの dice1d100=83 (83) 男:ホボポイスタがバーネスの後釜に就き、
エルオーンと一騎打ちをするも相打ちとなり、
お互い不可侵として長い休戦へと至る
- 795二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:04:21
エルオーンがマーレアスに目をつけ
交渉を開始する - 796二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:04:24
バーネス侯爵が魚人と取引し南の島嶼群の海路に破壊工作を行わせる
さらに南部への翼竜機の輸出を禁止し、空路・海路を停止状態に追い込む - 797二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:04:27
アルキの願いに神の稚魚が応え襲撃に協力
このとき少年オッテラの正体が、
神の稚魚がかつて会い仲良くなったオッテラの姿を模した幻影だとわかる - 798二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:05:11
70年前に死去した真紅の人竜王ガルアノーグの墓が暴かれる大事件が起こった
- 799歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:05:42
- 800二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:06:48
神聖帝国竜翼機手に入れてたのか...
- 801二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:07:09
(アルキ視点では仇敵だけど軍人としては有能なんだよなこいつ・・・)
- 802歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:08:08
この内乱は神聖帝国側の勝利ということにします
勝利して何したかを下5レスから1つ採用ダイス - 803二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:08:13
バーネスが優秀すぎる
- 804二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:09
- 805二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:12
アルキとエルオーンを公開処刑。南の島嶼群はバーネス侯爵領となる
- 806二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:39
エルオーンの申し入れを呑みアルキを正式にエルオーンの妻にすることを了承
交流の交渉へ - 807二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:40
神聖帝国、南の島嶼群を完全に併合
住民たちはカチェに逃げ込む - 808二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:52
サウス・アイランド共和国として管理される
- 809二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:10:31
アルキとエルオーンの縁者を族滅。神聖帝国への反逆罪でむこう100年にわたり南の島嶼群は重税で搾取されることになる
- 810二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:11:01
だいぶ闇の時代訪れてるなあ…
- 811歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:11:31
- 812二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:12:33
あんだけ両者エグい被害出してるのにトップはどっちもめちゃくちゃ冷静なのが怖ぇよ
- 813二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:12:34
あれ平和にまとまった...
- 814二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:13:28
バーネス「これ以上は恨みを買いすぎるのでいったん引きますね」
- 815二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:14:10
これバーネスも政治手腕凄いしエルオーンもまぁまぁ頭キレるな?
- 816二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:14:40
- 817歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:15:22
エルオーン自体は神聖帝国から統治委任されているのでアルキが完全に皇族としての権利を放棄した事にします
この内乱で南の島嶼群固有の戦力は壊滅したとします - 818二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:16:16
バルトールの血は正統性の証明そのものだからなあ…あの英雄死後も影響デカすぎんよ
- 819二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:16:28
まぁエルオーン殺すと現地住民の統治面倒そうだしなぁ・・・
アルキこれ悔しいだろうけど、視点を変えると自分の復讐に突き合わせて多くの戦死者出しちゃったから・・・ - 820二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:16:58
- 821歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:17:29
神話の戦いから人の殺し合いになってる気がするぜ
この内乱の名前を下5レスから1つ採用ダイス - 822二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:17:36
年表から真実は読み取れない・・・真実は当事者のみぞ知る・・・
- 823二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:17:43
アルキが死ななかったことで「悲劇の英雄」化が阻止されたというわけか...
- 824二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:03
爆炎戦争
- 825二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:04
エルアルキ戦役
- 826二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:35
海嘯戦争
- 827二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:39
英血戦争
- 828二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:39
アルキ内戦
- 829二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:46
このレスは削除されています
- 830二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:19:40
- 831歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:20:10
- 832二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:20:47
バルトールは神話の時代の英雄、バーネスは人の戦争の英雄
- 833二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:21:40
アルキの姉と親を継承の観点で誅殺したあたりマジで考えてそう
- 834二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:21:41
最初は女神様のパワフルすぎるまさに神話から始まってお次は偉大な英雄が戦争で活躍して巨大な龍と戦ったりする話で今は血みどろの権力闘争に移り変わるんだからほんとにリアルの年表みたいだな…
- 835二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:22:41
バーネスこいつ私欲とかじゃなくて目的自体は一貫して帝国のためなんだよな
- 836二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:23:56
エルオーンあたりも最初に仕掛けた時点で後は交渉で旨いことやれればいいやって思ってそう
やり口が当たり屋とかヤクザ屋さんのそれに近い - 837二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:24:44
騎馬民族のバルトールの血脈に対する忠誠心ヤバすぎるのよ。英雄王のカリスマが伺える
- 838二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:25:52
- 839二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:26:29
このレスは削除されています
- 840歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:26:32
英血戦争(水鏡暦991〜992年)
バーネス侯爵が竜翼機を軍事利用。爆撃機を開発し、南の島嶼群に壊滅的被害を与える
戦力が壊滅した南の島嶼群であったが神聖帝国の慈悲により終結。
アルキ皇族の権利を完全に捨て去る条件を受け入れるかわりに
エルオーンの申し入れを呑みアルキを正式にエルオーンの妻にすることを了承した
交流の交渉へ - 841二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:26:36
- 842歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:27:00
政治しててすげぇ
- 843二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:27:07
- 844二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:27:10
アルキもこれ休戦に文句言える立場じゃないもんな・・・
- 845二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:27:45
200年前くらいの古き魚の教え國の貴人達の子孫である魚人はブルーブラッドよ
- 846二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:28:01
- 847二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:30:23
騎馬民族はバルトールの窮地も助けたし神聖帝国の反乱時も真っ先に味方したし
- 848二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:00
ちゃんとした年表が出来上がってくのすげえなあ
- 849歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:31:45
- 850二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:32:16
もしこれでエルオーンがアルキに君のためにって言い包めたら、下手したらアルキが夫がバーネスに一矢報いてくれたって思う可能性もあり得るんじゃね?
- 851二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:32:46
アルキ視点だと「自分のせいでエルオーンに損させた」なんだよなぁ・・・
- 852二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:33:41
なんやかんや海中に移住した魚人が1番平和なの草生える。あいつら遺伝子改造してない普通の市民を酷使しまくったカスなんだけどな…まあその世代は全員死んでるだろうから今の魚人に罪は無いんだが
- 853二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:34:08
魚人は安価で当たってないおかげでなんの被害も受けてないの草
- 854二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:34:26
- 855二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:34:37
- 856歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:35:07
時代の移り変わりの哀愁を感じる事になるとは……皆様のレスのお陰です
キリが良いのでノーダイスで水鏡暦1000年の出来事を募集したいと思います - 857二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:15
- 858二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:29
英血戦争で使用された軍用翼竜機部隊を前身として、神聖帝国で空軍が作られる
バーネスは建国の英雄、帝国空軍の父として名を残し、老衰で死去。バーネス2世が家督を継ぐ - 859二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:40
アルキ 【事故死】
- 860二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:47
バーネスX世(具体的にどれくらいが適当かわからんのであとで適当な数字入れてください)
とエルオーンとアルキの子である、エルキドが恋に落ちて駆け落ちする - 861二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:36:06
信長だって最初は小国の大名よ。まぁエルオーンの場合は失敗したが
- 862二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:36:26
魚人の国で国を問わず学べる学院を作ろうという構想が立ち上がる
- 863二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:37:10
- 864二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:37:13
鱗人の一団が留学の為に大陸に渡る。これが大陸と黒龍国の民草の初めての接触となる
- 865歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:37:39
- 866二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:38:37
- 867歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:38:51
入れます
- 868二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:39:02
旧流刑地の砂漠で小さな国ができ始める
- 869二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:39:19
滝の国にて国内外問わず学者を養成する学院が創設される
- 870二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:39:43
神の稚魚が大陸を食べ始めて巨大化しはじめる
海が広がり始めた - 871二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:40:15
鱗人と人竜により航宙機が開発され翔龍機と命名、1号機ドゥルカにより黒龍ドゥルカの遺骸が宇宙へ還される。
- 872二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:43:28
エルオーン事故死
- 873二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:43:43
大陸鉄道計画が始動する
- 874二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:44:39
1000年目を節目に海面が少しずつ上昇し始めた
- 875二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:45:15
各国が共同出資して開催する技術博覧会が開催される
- 876二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:45:55
174年ぶりに新たな龍が惑星に降り立つ。その名を草龍アウラと言い、当時既に500歳を超えていた黒龍ドゥルカのような成体の龍ではない130歳ほどの若い龍であり大陸から南方の海洋に自らの休養のための島を創った。その島は草龍の名を冠するものが創った島に相応しく色とりどりの花と果実が咲き誇る常夏の楽園になったと言う
- 877二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:46:29
神聖帝国がバルトールの偉業を記した巨大石碑を首都に建造する
- 878二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:49:22
神聖帝国が国威を高めるために女神崇拝を体系化し経典を作る
英雄信仰を主体とした教義が一般化し、バルトールも半神として経典に組み込まれる - 879二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:51:24
黒龍ドゥルカの死が神話の終わりを象徴してたように思える。ああ、本当に人の時代が始まるんだなぁ・・・って
・・・・・・とか油断してるところに普通に外来種くるんだろ騙されんぞ!!!!! - 880歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:51:45
ここまでとします
5つ採用 - 881二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:52:06
まあこの宇宙外来種めっちゃいるっぽいので…
- 882歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:53:05
- 883歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:53:37
(被り、矛盾用左から採用dice10d17=4 7 13 14 13 11 8 5 15 16 (106) )
- 884二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:55:12
大陸喰われてる…
- 885二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:55:46
なんか……新しい世代になったんだなって思うな
草龍が来たり石碑が作られたり - 886歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 21:59:42
水鏡暦1000年
神聖帝国がバルトールの偉業を記した巨大石碑を首都に建造する
魚人の国で国を問わず学べる学院を作ろうという構想が立ち上がる
174年ぶりに新たな龍が惑星に降り立つ。その名を草龍アウラと言い、当時既に500歳を超えていた黒龍ドゥルカのような成体の龍ではない130歳ほどの若い龍であり大陸から南方の海洋に自らの休養のための島を創った。その島は草龍の名を冠するものが創った島に相応しく色とりどりの花と果実が咲き誇る常夏の楽園になったと言う
神の稚魚が大陸を食べ始めて巨大化しはじめる
海が広がり始めた
旧流刑地の砂漠で小さな国ができ始める - 887二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:59:44
割と無害だった神の稚魚が脅威になり始めた
- 888二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:01:10
神の稚魚さんが害獣化しはじめたな
なんだって大陸を食べるんだ!? - 889二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:01:14
何が怖いってこいつ"稚魚"なところだよな
- 890二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:01:44
- 891歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:02:11
- 892二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:02:21
乙でした
- 893二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:02:43
おつでした~
- 894二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:03:00
コイツだって今の惑星にいるほぼ全ての生命の祖になってる古き魚の分身みたいなもんだからなあ…ピッコロ大魔王におけるマジュニアよ
- 895二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:03:14
おつ!
- 896二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:04:38
バルトール、バルトールが生きてさえいれば…!
- 897二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:05:54
乙
バルトールという英雄が死にバーネスという異才が生まれたのめっちゃ面白いな
こいつ周りの話は後世で物語の題材になってそう - 898二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:06:45
・バルトール 初代皇帝(にされた)【老衰】
長男:サヴィ 二代皇帝【テロで死亡】
子:オッテラ 行方不明になる【?】
子:メレィ 蟲人とのハーフ【謀殺】
子(姉):クォイス 大図書館にてこの世界について学ぶ【謀殺】
子(妹):アルキ 大陸単独横断を実行。謀殺から逃れ、南の島嶼群の統治者エルオーンと結婚
次男:クェンガクウェンガ 三代神聖皇帝 機人化手術を受け、不老皇帝となる - 899二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:08:53
そういやクェンガクウェンガって901年生まれだから、1000年でちょうど99歳か100歳くらいになるのか
キリいいな、クェンガクウェンガ - 900二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:10:12
バーネスも956年時点で将軍の地位にいたからかなりの老将か今
- 901二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:12:12
- 902二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:13:53
基本的に登場人物の年齢ガンガン進んでいくけど
俺らそれに気づかずにいつまでも若い感じで進めちゃってるから
年齢的におかしいことに気づかないの多いよね - 903歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:14:38
まとめ3
水鏡暦862年
天文台が女神の接近を観測。黒龍は海底に隠れた。女神は一日で蟲の7割を殺し、空へ帰っていった
女神が実際に姿を現したことで女神信仰が活発になる
大図書館の建設開始
水鏡暦880年
突如として群体の7割が消滅した【蟲】達は種の生存を是とする為この星に蔓延るあの怨敵の似姿と思われる知的生命体を喰らいその形質をコピーする事に成功する。即ち蟲人の誕生である
バルトール、子のサヴィに王位を譲る
水鏡暦884年
鱗人の島で皇位継承を巡り戦乱が勃発。勝利した先王の長男応龍は次代の鱗王となり、敗れた先王の次男黄龍は最果ての孤島に配流される。
サヴィ、法制度を整える
さらに大図書館を完成させ各地の記録を収蔵させる
水鏡暦892年
神代の生き字引と言われた史上最高齢の人間、水鏡老師が死去
その日の晩、まるで彼の死を痛むように驟雨が天極の全土を濡らしたという
鳳来国に重きを置く王室派と、アフエロス共和国を主体に考える共和国派が対立。政争が活発化 - 904歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:15:07
水鏡暦901年
バルトール王の最後の息子にしてサヴィ王の半弟、クェンガクウェンガ生誕
この日のことを祝うかのように流星雨が降り注いだといわれる
騎馬民族の末裔が軍閥化し、共和国軍で大きな力を持つようになる
水鏡暦914年
サヴィの子、オッテラが怪力を発揮、その後行方不明になる
東の島で鱗人達が黒龍国の建国を宣言(以前から国体はあったのだが対外的に分かりやすくするために改めて国名を決めた
水鏡暦924年
サヴィ王が爆破テロで死亡。下手人は不明だが王室派は共和国派の仕業と決めつけ、極めて険悪な状況になる
エクシアの賢人たちが巨大魚の観測に成功。「神の稚魚」と名付ける
水鏡暦935年
バルトールが病死
これに伴い共和国所属の国々が独立の動きを見せる
オッテラと蟲人の間の子メレィが国に来訪、共和国にて蟲人による国家「カチェ」の存在が知られるようになる - 905歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:15:42
水鏡暦946年
エクシア帝国が炎・冬・雷の力を用いて人間に永遠の時間を与える手法を作成
永遠の時を生きる長命種:機人として生きる人間を増やしていく
食べ物を食べない代わりに炎か雷か冬を食べる必要がある
クェンガクウェンガが共和国に反乱を起こす
鳳来国は神の血を継ぐゆえ神聖帝国と名を改め、亡きバルトールに初代神聖皇帝の称号を与える
水鏡暦956年
何者かが”夏”の封印に干渉、封印の緩んだ”夏”により世界に灼熱の嵐たる時期”夏”が定期的に訪れ莫大な犠牲者が出るようになる。
騎馬民族の末裔が主体となり、共和国軍の大部分が神聖帝国に参加
軍の代表であるバーネス将軍は侯爵の地位を与えられる
水鏡暦968年
メレィの子クォイスが大図書館にてこの世界について学ぶ
また姉クォイスの妹アルキが大陸単独横断を開始
海底にて海龍マーレアスが覚醒
レヴィア沿岸に大きな津波を起こす - 906歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:17:19
水鏡暦983年
皇位継承で問題が起きるというバーネス侯爵の進言で、メレィとクォイスを謀殺
滝之宮独立区にて人竜は航空機の開発に成功。竜翼機と命名する。
水鏡暦991年
長い間行方不明だった王子オッテラが神の稚魚と共に神聖帝国の沿岸に突如現れる。しかしその姿は行方不明になった当初と一切変わらず少年のままであるという奇妙極まりない様子であった
アルキが南の島嶼群の統治者エルオーンに見初められ婚約
姉と親を殺されたアルキに同情しエルオーンが神聖帝国に遺憾の意を示した
神聖皇帝クェンガクウェンガが老いを感じて機人化手術を受け、機人となる
永劫に齢をとらない不老皇帝となり、永遠の統治を宣言することとなり、
以降長い間の王位を継ぐこととなった
水鏡暦996年
黒龍ドゥルカが老衰で死去
バーネスを標的としてエルオーンが進撃
高い機動力で湾岸部に壊滅的な被害を与える
大型の竜翼機により人竜と鱗人の交流や交易が盛んになる。 - 907歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:17:52
水鏡暦1000年
神聖帝国がバルトールの偉業を記した巨大石碑を首都に建造する
魚人の国で国を問わず学べる学院を作ろうという構想が立ち上がる
174年ぶりに新たな龍が惑星に降り立つ。その名を草龍アウラと言い、当時既に260歳を超えていた黒龍ドゥルカのような成体の龍ではない130歳ほどの若い龍であり大陸から南方の海洋に自らの休養のための島を創った。その島は草龍の名を冠するものが創った島に相応しく色とりどりの花と果実が咲き誇る常夏の楽園になったと言う
神の稚魚が大陸を食べ始めて巨大化しはじめる
海が広がり始めた
旧流刑地の砂漠で小さな国ができ始める - 908歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:18:11
英血戦争(水鏡暦996〜997年)
バーネス侯爵が竜翼機を軍事利用。爆撃機を開発し、南の島嶼群に壊滅的被害を与える
戦力が壊滅した南の島嶼群であったが神聖帝国の慈悲により終結。
アルキ皇族の権利を完全に捨て去る条件を受け入れるかわりに
エルオーンの申し入れを呑みアルキを正式にエルオーンの妻にすることを了承した
交流の交渉へ - 909歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:19:50
黄金の時間
後世の人々が英雄バルトールがアフエロス共和国を統治していた期間をそのように呼んだ - 910歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:21:58
レヴィア大陸
古き魚より作られた大陸 - 911二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:23:01
- 912歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:23:50
ダイスの最大値を減らして対処はしたんですが……やっぱ良いキャラ来ると連続して出したくなるしなぁ
- 913二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:25:26
結構安価でとられたバーネスはともかくエルオーンは短い出番でしっかり印象付けて面白かったね
アルキも政治に翻弄された悲劇の少女って感じでいい - 914二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:26:37
魚人・鱗人・人竜・機人・蟲人
といろんな種族がいるの面白いよね、これ - 915歴史家◆AHt2BT8IA223/02/15(水) 22:27:05
- 916二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:27:45
人間もそうなんだけど、龍も蟲も女神にぶちのめされたのがきっかけで人になってるの笑うわ。ある意味あいつ一貫して人間の女神だわ
- 917二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:27:58
【外来種】
【狂った女神】
1000年前にこの惑星に降臨した外来の神性(エイリアン)大陸や人間を始めとした多種多様な生命を創ったけどあまりにも創造より破壊に比重が寄ってるヤバい存在
【蟲】
120年ほど前に飛来した外来種(エイリアン)侵食という能力を持っているらしく面白がった女神に7割くらい殺された哀れな存在。しかしへこたれず人間を捕食することで形質をコピーし【蟲人】という新たな種族になる事でこの惑星に適応した
- 918二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:37:31
忘れてた…
【特殊枠】
【鱗人】
有史以来初めて地上に降り立った龍、黒龍ドゥルカの生み出した眷属。謎に包まれており詳しい事は未だ不明
【機人】
エクシア帝国の超技術によって生み出された新たなヒトの形。冬と火と雷のエネルギーによってエネルギーが続く限り永遠に生き永らえることの出来る不老の種族
- 919二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:38:27
鱗人が空気すぎて本当にドゥルカさん、なにしにきたの?レベルだ
- 920二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:41:21
まあ世界大戦にも巻き込まれずずーっと平和で最近になって呑気に身内で王位争いなんてやってるのは世界広しと言えど黒龍国の鱗人達だけだからね。それだけドゥルカ様が己の眷属を親身に護り続けてきたってことよ
- 921二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:44:49
龍も英雄も去ってしまった寂しさと新しい時代への期待が同時に来るね
神代の女神のキャラが濃すぎると思ってたけど
撹拌時代の英雄バルトールもいいキャラしてて霞まなかったな - 922二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:46:43
そうか、年表見るとあの女神の最後の降臨138年前か・・・
- 923二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:47:12
けどよく考えれば人竜があっさり併呑されたの見てたら自分の眷属護ろうとはなるわな。
- 924二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:48:38
- 925二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:50:22
多分年表には乗ってないけど人竜は普通に寿命も数百年生きる龍と違って人並みになってるだろうからとうの昔に人竜王ガルアノーグも亡くなってるんだろうな…
- 926二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:57:24
新しく降りてきた草龍アウラはバカンスの為に島創ってるしドゥルカとだいぶスタンスが違いそう
- 927二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:06:04
アルキは時代によって評価変わりそうな人物だよな
・エルオーンを唆して何人もの人間を戦死させた悪女
・謀殺された親族の恨みを晴らそうとした女傑
・権力者達の闘争の引き金にされた悲劇のヒロイン
クレオパトラとかマリー・アントワネットみたいに二転三転しそうだ
- 928二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:09:20
>>水鏡暦968年
メレィの子クォイスが大図書館にてこの世界について学ぶ
また姉クォイスの妹アルキが大陸単独横断を開始
権力なんて性に合わない冒険家気質だったんだろうな・・・皇族の血さえ引いていなければ・・・
- 929二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:09:23
バーネスってバルトールの血筋がどこかで残るように立ち回ってんな
アルキの皇族たる権利を捨てさせるだけで殺すような事はしてないのよね - 930二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:11:24
それだけに メレィとクォイスを殺したのが悔やまれる
いや、それも本筋の血筋を守るためではあるんだけどね - 931二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:12:18
1000年目で神の稚魚が目覚めるのって
なんていうか新たな時代に突入した感が強いな - 932二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:12:48
- 933二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:14:32
- 934二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:17:01
バーネスはアルキの活発さに英雄の残滓を見たのだろうか
母と姉と一緒に謀殺してないのがなんというか - 935二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:17:05
バーネスは盲目的にバルトールの血筋を守ってるとかでもなくクレバーなのが優秀なとこ
というか、帝国に忠実というわけではなく、どこまでも冷酷に打算的に動いているイメージ。帝国の安泰がそのままバーネスの利なんだよ - 936二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:17:56
- 937二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:19:13
バーネスだけでなく騎馬民族の子孫全体があれだよね
バルトールの血を何が何でも守るんだという忠義・自分達を勝ち馬に高く売りつけて高い地位を得るという打算、両方の解釈ができる
そして年表だけでは「どちらとも解釈できる」だけで、真実は分からないんだ - 938二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:20:04
- 939二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:20:30
- 940二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:20:53
解釈の幅があるのは年表の面白さよな
- 941二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 03:32:07
さて千年紀より後は一体どうなることやら
- 942二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 07:15:14
さて、千年を越えた先はどんか年表になりますかね
- 943二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 07:43:13
バーネスに並ぶ英雄が何処かで芽吹いて居るかもな
- 944二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:57:53
- 945歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 10:11:18
- 946二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 14:06:23
神聖帝国は鳳来の文化色が混じってそうだしエクシアも自国文化色が濃いだろうからバルトール登場付近のアフエロス文化が一番残ってるのが建国後早目に併合されて独立区と他影響受け難そうな形になってる滝之宮独立区とかだったりしそうだな。
- 947二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 14:22:58
思ったより大陸喰われてるな?!
- 948二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 14:26:25
これ今夜再開する前に次スレ立てた方がよさそうね
- 949二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:02:25
そういえばメレィとクォイスの謀殺って
他国とか国民には謀殺って理解られていないのか? - 950歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 16:32:20
- 951二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:49:42
- 952二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:59:57
オッテラはなんか今頃になって活発化し始めた神の稚魚と共に現れたりするしほんとに訳が分からん
- 953二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:02:49
オッテラは2回失踪してるんだよな…まず1回目が怪力の神力に覚醒した時(少年期?)で2回目が多分フラッとカチェに寄って蟲人との間に子を成してまた消えたタイミング(青年期?)…コイツなんなんだマジで…しかも漸く表舞台に姿を表したと思ったら公式に記録された最後の姿である少年のままとかマジで神隠しにでも遭ったのか?
- 954二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:04:22
各地にオッテラ伝説が残ってたりおとぎ話の元になったりとかそういう類だろオッテラ
- 955二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:09:23
この世界はリアルだと珍しい2代目のサヴィが知恵者で優秀な人物だったのにテロで夭折しちゃったからなあ…でももう1人の子供であるクェンガウェンガも幼少期に放逐されてはいるけど鳳来王家の流れを汲む王室を味方につけて革命起こしてアフエロスの版図をほぼ引き継いで神聖帝国造り上げてるから国造りの才覚は下手すりゃ親父を凌ぐんだよな。優秀な部下たるバーネス侯爵がいるとはいえ乱世の王って感じがする
- 956二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:10:12
実は蟲人との間以外にも子供がいたりしてな
- 957二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:10:38
バルトールの子孫に今のとこ無能が一人もいないのすげえよ。みんなそれぞれ才覚がある
- 958歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 17:15:35
次はスレから少し安価の取り方を変えようと思います
今までは指定した年の出来事を募集していましたが
次からは指定した年までに起こった出来事を募集していこうと思います
どう変わるかというと指定範囲内で出来事が起きた年を一緒にレスして良いということです
例
水鏡暦1000年〜1000+dice1d15=15(15)の場合
・1001年に〇〇が起こる
・1014年
△△〜
等
- 959二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:16:43
年表見返すとクェンガウェンガが生まれる前から王室派と共和国派で政争が続いてて親も(下手人は不明だが)暗殺されてそりゃまぁ独立するよな、って思うわ
- 960二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:17:15
オッテラは女神の力が濃かったのかもね
この奔放さはアレを思い出す - 961二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:17:56
- 962歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 17:20:12
- 963二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:20:17
まあ確かに。ピンポイントにこの年代に○○を!ってのは別に無いもんなあ…もっとエピソードを刻みたい的な意見はわかるんだけどね
- 964二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:21:16
たぶん同じ人が年寄りになっても活躍してる展開を避けたいためだと思う
- 965二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:21:18
了解ですー
- 966二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:21:48
まあ30年刻みダイスだとどうしても4~5回分くらいで人間は寿命来ちゃうからね…
- 967二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:22:54
例えば安価で当たりすぎて1010年にエルオーンめっちゃ動くじゃん・・・!?っていうのを避ける処置だな
- 968二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:26:37
というか生きてる人の登場人物の生まれ年かなんかみたいなのないかな?
でないとめっちゃ今長生きやんけ!ってのがわからないとかありそうだし - 969二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:29:08
いうてネームドキャラそんないないしエルオーンとバーネスだけ気を付けてりゃ大丈夫じゃない?
バーネストの子孫は機械化してたりオッテラだったり例外が多すぎて基準にできない(龍やらは言わずもがな) - 970二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:31:02
誕生年が明確なキャラばっかりでもないし、一人一人の年齢定めるのもテンポ悪いし、そこらへんは大雑把でいいのよ
死亡安価取られずとも死んでるやつは死んでるだろうしな - 971二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:31:04
英雄王バルトールは生年827年で935年死去 享年108歳とかいうとんでもない大往生してるんだよな。ちなみに英雄が産まれた年に宇宙から黒龍ドゥルカも降りてきてるのでこのふたりはなんか運命的なものを感じるな…
- 972歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 17:33:11
年齢を安価で決めていくとテンポが悪くなりそうなので年齢不明ネームドキャラが出てきたらとりあえず登場時の年齢をダイスで決めるようにします
明らかに子供じゃないなって思ったら固定値入れます - 973二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:33:55
バルトールは全部安価で決めたけど奇跡的に噛み合っていい感じになってるのすげえな
- 974二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:39:02
黒龍ドゥルカは生年567年で996年死去 享年429歳だから龍の寿命はだいたい4~500年なのかね?惑星に降りてきたのが260歳でその頃には成体だったらしいからスケールのでけえ話だなあ…新しく降りてきた草龍アウラはまだ130歳で若い個体らしいから龍は成熟に200年くらいかかるのだろうか
- 975二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:41:36
龍という種そのものが生まれたのが557年だからそこから10年経って産まれたドゥルカは多分宇宙で誕生した所謂第1世代の龍なんだろうな。その前の原初の龍達は魚から進化した第0世代だろうし
- 976二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:52:33
[皇帝たち]
バルトール(827~935)
竜を操る英雄であり歴史上初めて世界を統一した人
誉の戦い(835~839)で滝之宮を
魚国解放戦(852~855)で古き魚の教え國を攻略し、
初の世界大戦、バルトール戦役で
エクシア帝国、鳳来国、黒龍ドゥルカの同盟に勝利し世界を統一した
バルトール戦役中に鳳来国王女と結婚
880年に退位し子のサヴィに継がせ、
901年にクェンガクウェンガが誕生
935年にバルトールは病死する
死後神聖帝国初代皇帝となる
サヴィ(?~924)
二代皇帝で長男
884年に法制度を整え、
同年に大図書館を完成させ各地の記録を収蔵させる
914年子のオッテラが行方不明に、924年爆破テロで死亡する
クェンガクウェンガ(901~)
三代皇帝で次男
946年に共和国に反乱を起こし神聖帝国へ
991年に機人となり永遠の統治を宣言 - 977二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:52:48
- 978二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:52:58
[英雄の血を引く者たち]
オッテラ
サヴィの子
914年に怪力を発揮したのち行方不明に
991年、神聖帝国沿岸にて神の稚魚とともに少年の姿で出現する
メレィ(?~983)
オッテラと蟲人の間の子
935年に共和国に訪問し、共和国が蟲人国カチェを知る原因となる
983年娘のクォイスとともにバーネス侯爵の進言によって謀殺される
クォイス(?~983)
メレィの子で長女
968年に大図書館で世界を学ぶ
983年に親メレィとともにバーネス侯爵の進言によって謀殺される
アルキ
メレィの子で次女
968年に大陸単独横断を開始
991年南の島嶼群の統治者エルオーンに見初められ婚約し
英血戦争(996~997)の終結により
皇族の権利を完全に捨てエルオーンの妻として正式に認められる - 979二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:53:37
[指導者など]
ガルアノーグ
人竜で滝之宮の王
誉の戦い(835~839)でバルトールと戦い負け、
バルトールを認め友になり和平を結ぶ
応龍
鱗人の島の先王で黄龍の兄
884年に黄龍に勝ち鱗王になる
黄龍
鱗人の島の先王で応龍の弟
884年に応龍に負け最果ての孤島に配流される
バーネス
956年共和国軍の大部分が神聖帝国に参加した際
軍の代表であったバーネスは将軍から侯爵になる
983年皇位継承で問題を起こすとしてメレィとクォイスの謀殺を進言
英血戦争(996~997)で竜翼機を軍事利用する
エルオーン
南の島嶼群の統治者
991年にアルキを見初め婚約、
アルキの親と姉を殺した神聖帝国に遺憾の意を示す
英血戦争(996~997)でバーネスを標的として進撃、
南の島嶼群の戦力が壊滅し、
アルキの皇族の権利を捨てる代わりにアルキを正式に妻にするという条件で終戦 - 980二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:54:12
[龍]
ドゥルカ(567?~996)
黒龍
827年大陸から遠く離れた東の海で島と眷属の鱗人達を作る
バルトール戦役の最終晩に同盟の代表としてバルトールと戦い負ける
マーレアス
海龍
968年に覚醒しレヴィア沿岸に大きな津波を起こす
アウラ(870?~)
草龍
1000年に惑星に降り立ち大陸の南方の海洋に休養のための島を創る
[その他]
ホーラフ
探検家
839年、大陸中央部地下深くに
血液をすする巨大な卵と古き魚の眷属の生き残りたちが存在する
という話をもたらす
ネームドはこんな感じかな - 981二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:54:23
- 982二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:55:11
教え國の神子は……空気だったしいいか
- 983二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:56:35
ありがてえ…ありがてえ…
- 984二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:56:54
安価で当たらずに消えゆくものはしゃーない
- 985歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 17:59:54
後でしっかりまとめますが一応wikiを作っておきました
天極世界史 - ankadeisekainenpyou @ ウィキ【2/16更新】世界名:天極 暦名:水鏡暦 水鏡暦元年 始まりの海に狂った女神が降臨した。女神は古き魚を殺し、その死骸で生物と大陸を作った 水鏡暦177年世 界人口の三分の二が死滅 水鏡暦228年 古き魚により多くの...w.atwiki.jp新スレで新時代の名称決めから行っていきます
- 986二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:00:16
おお、ありがたい!お疲れ様です
- 987歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:01:32
雑談もありがとうございます
このスレでの安価の更新はありませんので次スレへのリンクです
ダイスと安価で異世界の年表を作るスレ2|あにまん掲示板安価で異世界起こった事を作って年表にするスレです世界が滅亡したら他の世界で年表を作りますダイスで指定した年までに起こった出来事を募集してダイスで選びます詳しく知りたい部分があったらリクエストお願いしま…bbs.animanch.com - 988二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:02:11
ここでは安価はないか
- 989二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:15
新しいスレの誕生だ!
- 990二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:57
のりこめー
- 991二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:07:30
わーい
- 992二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:08:35
わっはーい
- 993二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:40:41
うめ
- 994二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:29:42
ume
- 995二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:08:00
梅
- 996二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 05:15:47
竹
- 997二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:13:17
松
- 998二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 13:07:07
梅
- 999二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:40:25
うめ
- 1000二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:41:21
1000なら向こう百年で大英雄の誕生