- 1二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:09:10
- 2二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:09:47
大井2000多すぎ問題
- 3二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:06
大井は魔境だからなんだかんだ荒れる
- 4二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:14
ベルモントパークでやれ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:45
JCDは海外帰りの馬が出るだろうから一筋縄では行かないんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:50
中央馬は大井でレース走らせまくったほうが有利っぽいよね
でもそれなら南関所属のほうがいいことになる - 7二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:10:54
せめて川崎と船橋使ってほしかった
- 8二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:03
連続で出ても驚かない
- 9二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:39
大井以外だとフルゲート頭数がね…一応盛岡と門別が16頭いけるらしいが…
- 10二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:39
大井の三冠馬とかサンオーイくらいしか知らんね
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:11:54
- 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:12:40
まぁ残念な気持ちも分かるけど同じ距離同じコースで毎回安定して勝てる馬ってそんないないからな
- 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:18
2400m作ってほしかったな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:31
せめてもうちょっと条件バラせなかったん?とは思うが
下手なことやると菊花賞みたいな扱いされるレースが出てきちゃうし三冠達成に数十年とかやられても困るからな… - 15二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:42
- 16二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:49
- 17二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:13:53
盛岡はトライアルレースがあるからまだなんとか……
- 18二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:10
今までも東京ダービー勝ったからとは言えJDDも勝てるとも限らんからなぁ
中央馬と対決もあるとは言え - 19二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:20
せめて距離くらい変えろ
- 20二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:32
やる前から若干舐められてる感
- 21二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:37
同じ距離2つはなぁ
- 22二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:14:37
折角の両周りなんだからせめて1冠は左回りでしろ
もしくはせめて1冠は中央でしろ
それが無理ならせめて船橋・川崎に分断してくれ…… - 23二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:00
後ろ二冠はまあしょうがないにしても一冠目を1600には出来なかったんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:15:08
たちが悪いのがダートの長距離がほぼ壊滅的なことよ
2400のダイオライト記念が国内のダートグレードで一番長距離だし - 25二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:16:31
ダートの長距離とかそりゃ現段階では軽視無礼無礼されがちな要素組み合わさったら
そりゃレートも上がりませんよねと… - 26二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:16:51
中央所属じゃない三冠馬が出たら面白いな
船橋は地方の中ではレベルが高いと聞くし、大井所属でダート三冠馬はアツいし - 27二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:17:05
- 28二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:17:42
船橋1600・大井2000・川崎2100
で三冠じゃダメだったのかな - 29二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:12
伝統の南関東クラシック三冠の構造が舐めてるって?
- 30二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:14
ダート三冠路線を創設したとして
JRA的に一番面白くない展開ってどういうパターンだろうか - 31二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:20
全部大井でもせめて1600→1800→2000とかできないの?
さすがに幅無さすぎて量産型3冠馬でしょこれ - 32二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:25
現状ダート三冠実施自体は評価したいけど、スマートファルコン量産しろって言わんばかりのレース仕様なのはなんとも言えない
- 33二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:18:39
求められる適性が3レースで変わらないから三冠馬になったところでそこまで評価上がるの?感が
- 34二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:19:10
- 35二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:19:14
- 36二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:19:48
大井「フルゲート16頭にしてから文句言って」
- 37二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:19:52
- 38二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:19:57
- 39二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:20:43
まぁ設備的に大井が一番良いんだし、大井だけにするのは仕方ないとして、せめて
大井1650(左)
大井1800
大井2000
とかだよなぁ… - 40二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:20:43
これ絶対ダート3冠馬が満を持して中央G1チャンピオンズカップ行ったらぶっ飛ぶやつじゃん
東大では強いだろうけど - 41二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:21:03
- 42二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:21:19
川崎1600→大井2000→船橋2400が良かったとは思うけどそもそも南関東三冠が全部大井だからなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:22:29
なんだかんだJDDは5年おきくらいに地方馬(船橋)が勝ってるから多分どうにかなる
- 44二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:22:42
- 45二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:23:32
「これが完成系ではない」って言ってたから上手くいかなかったら分配する案も持ってはいそう
- 46二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:23:34
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:23:44
- 48二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:45
- 49二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:51
フルゲート16頭あるのが大井と門別しかない
GⅠを北海道でやるのは輸送の面とかで大変
結果大井で全部やることになる - 50二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:14
結局のところ3歳中心に出られるレースないダート馬が溢れてて、中央のレースは増やせないから地方で稼ぎ場所用意したって話でしょ?
- 51二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:32
- 52二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:36
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:31
同じ条件を着実に勝てるのも大事だし...
- 54二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:41
- 55二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:43
- 56二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:07
- 57二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:41
- 58二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:45
まぁそれくらいしないと大井2000二度打ちはなぁ
- 59二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:28:16
アメリカ三冠は
2000→1900→2400なのか
間隔キツくて移動距離もデカいから
日本とは全く別物だね - 60二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:28:56
名古屋グランプリが400も短縮されたからいずれ川崎の2100がダートグレード最長になってもおかしくはないと思う
- 61二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:29:29
あまりにも代わり映えしないのは興行としてどうなのっていうね
- 62二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:29:40
みんな船橋イズムを取り入れるんだ
- 63二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:29:46
開催地一緒なのは寂しいけど、前回のダート三冠と同じ轍を踏まないという事は前提としてあると思うよ
- 64二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:30:47
JCDはJBCのトライアルを兼ねてるから2400でやると意義が薄れちゃうのもある
- 65二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:30:56
- 66二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:09
ダート三冠という新しい試みはめちゃくちゃ好き
数年したら大井以外でもやるとか距離変えるとか改良してくれたら嬉しい - 67二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:32
G1昇格したいなら競馬場限られるし…
- 68二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:36
実際イグナイターはそういうのの明確な成功例だよね
- 69二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:32:04
大井1600(右)
大井2000(左)
大井2000(右)
これやな。 - 70二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:32:31
これから全ての交流重賞を国際化する=全て競馬場で海外馬受け入れ施設を形だけでも整備するんだからどこでも変わらないよ
- 71二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:07
せめて発展性が欲しい
ダート三冠馬ならアメリカ三冠にも通用するぜ!みたいな
砂と土で違うとはいえ2400のコースあるんだから距離変えとけよ - 72二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:28
ユニコーンS→SDD/JDD→ダービーGPという忘れられた三冠…
- 73二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:40
距離変えよう?
- 74二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:44
- 75二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:34:49
まあダートだしね
- 76二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:34:53
なんだかんだJDD4着だからそこまで弱くはないんだけど臨戦過程がね…
- 77二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:35:13
欲を言えば競馬場変えてほしい
一歩譲歩すれば大井内回り2400m作ってそれでJDCやってほしい
現実は帝王賞と東大みたいにナイターと薄暮で時間変えるのが精一杯だろうな - 78二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:35:36
調べたら地方のフルゲートは大体12か14なのね
16で開催できるのは大井・門別・盛岡の三場だけっぽいな - 79二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:36:05
- 80二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:40:04
今更だけど全部右回りって問題だよな
中央ダートG1にアメリカサウジドバイと
全部左回りなんだよね - 81二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:40:11
ちなみにバルダッサーレの影響で東京ダービーの出走条件は地方競馬でのレースの賞金のみになった
案外大きな出来事だったんだよ - 82二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:41:22
- 83二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:42:18
- 84二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:43:32
レーティングと格付けの関係を知らないなら調べよう
- 85二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:45:34
- 86二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:47:29
JRAが栄えるためには地方競馬に頑張ってもらわないといけないのよ
JRAだけ一人勝ちだと日本の馬産の未来は危ない - 87二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:47:59
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:05
- 89二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:49:47
2歳は中央→3歳だけ地方でダート3冠に楽々挑戦→4歳からはまた中央
これだけは本当にやめてほしい - 90二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:50:13
- 91二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:06
- 92二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:26
芝で言う日本ダービーみたいな目標となるレースになるといいね
- 93二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:52:04
- 94二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:52:22
- 95二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:53:17
だって開催地バラバラにするとまた形骸化しかねないし、体力があって国際G1にも耐えられる競馬場は大井ぐらいだもの
- 96二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:53:47
・早急に国際化するべきな三冠だけど地方で国際厩舎があるのは大井か川崎かしかない
・大井はフルゲート16頭、川崎は14頭だから分けると無駄な除外馬が出る
・中央はレース開催上限ぴったり、これ以上増やせないし条件戦を減らすわけにもいかない
- 97二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:54:15
2歳戦特化の門別が余計潤いそう
- 98二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:55:32
高知が南関東の馬の草刈り場になりそう
馬は強くないけど賞金は高いし - 99二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:56:38
- 100二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:10
全国交流の地方3歳重賞は荒れそうね
門別とか場所によれば他場所属三冠馬とかも出そうだな - 101二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:32
- 102二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:50
いうて門別育ちだから高知自体が強いかというと…
- 103二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:59:35
まあ高知の砂は15cmで適性でまずふるいにかけられるから案外勝てないと思う
- 104二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:01:11
ダートグレードの国際化を進めるとは言ってたけど地方馬限定重賞はどうすんのかな
古馬戦は全部全国交流にするとかやるのかね? - 105二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:01:53
- 106二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:03:54
中央交流とは言わんけど他場馬がどこでも参戦できるようにしたり、もしないか
- 107二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:06:41
アメリカの三冠もダートらしいけど似てる感じ?
- 108二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:10:39
- 109二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:15:21
- 110二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:11:23
実質大井三冠
整備は良いとしても、地方No1を決めるレースか?というとコース形態1本じゃあちょっとおかしいだろうとは思う
同時にレベル的にも興行的にも大井開催のがいいやろと言われたらまあそう - 111二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:18:31
ダートは2000~1800がメインの距離だから三冠がその距離ばかりになるのはわかる。でもできれば一つくらい左回りが欲しかった。
- 112二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:22:15
まぁでもしっかりと定めてやってくれるのだけでも俺は嬉しいよ
- 113二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:25:29
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:36:46
大井に左回りが爆誕したのも国際ダートGIが尽く左回りなのに東大開催の大井が右回りなのが問題視されたんじゃなかったか
- 115二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:52:59
五年に一回は三冠馬出そうだなこれ
- 116二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:27:47
左回りのダービーグランプリを交流重賞として維持し続けていれば良かったのだが
- 117二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:46:48
南関東は1964年からずっと大井だけで三冠レースやってるけど三冠馬は7頭しか出てないのでおそらくそう簡単には出てこない
条件がほぼ変わらんJDD時代ですら3冠1頭に2冠まで行ったのが1頭居たかいないかなんでな
- 118二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:00:46
大井って2600mの設定あったのか
- 119二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:58:42
ダート三冠できるので、サウジとUAEダービーに遠征する陣営が減るかな?
むしろブルーバードカップと雲取賞が遠征へのステップ競争になるかな? - 120二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:06:02
- 121二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:48:21
左回りの導入、開催地の分散、距離の差別化辺りは経過を視てからってことかな
- 122二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:00:27
2410mみたいな例もあるから意外とそーでもない
- 123二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:01:10
もともと南関東牡馬三冠は大井ばかりだったので他の競馬場でもやれって言われるのはうーんってなる
- 124二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:05:47
- 125二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:08:01
1600m、2000m、2400mでええやろ
- 126二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:22:50
- 127二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:46:09
コース的には大井以外でやるなら盛岡なんだろうけど、旧ダービーグランプリの件があるからね…
今度こそ失敗できないってときに任せるのはちょっとね - 128二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:53:46
全部中央馬は普通にあり得るけど三冠は案外出なそう
- 129二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:55:48
2400mは欲しかったよなぁ
本場を見習うべきだと思うし - 130二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:58:02
どちらかというとニューヨーク牝馬三冠に近くない?
- 131二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:16:58
条件似てても3歳4月と10月に両方世代トップになるのはそう簡単じゃない気がするけどなあ
まして中央勢は羽田盃の出走権考えたら実質3歳頭から強いことが求められそうだし