- 1二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:24:18
- 2二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:27
どっかで見た「みんなが隻狼やってる中こいつだけ無双やってる」って例えがめちゃくちゃワロタ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:38
消費MP1000の耐性貫通即死魔法を出し得で連発する
一般人のMPは大体数百 - 4二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:25:55
作中で最も頼りになる老賢者が最強にバフがかかる道具を使っても互角かやや下。
- 5二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:21
ハリポタ版宿儺みたいな感じ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:26:56
ワンピースの世界に初期フリーザがやってきたみたいな?
- 7二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:27:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:28:45
アバダ!ワープ!アバダ!ワープ!縛られた!縄を蛇に変身!悪霊の火!ワープ!アバダ!
- 9二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:30:40
ザキ耐性の存在しない世界でザキ連打出来る
- 10二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:34
- 11二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:31:39
この画像、目はめっちゃ澄んでるよな
- 12二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:32:10
アバタケダブラは魔力がかなり必要でかなりの才能が要ります
アバタケダブラが仮に発動出来る天才であっても連射は難しいです
って所に無制限みたいにアバタケダブラ連射してくるのがお辞儀 - 13二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:32:51
名前を言った相手を索敵できる
- 14二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:33:14
直接対決でこいつと互角に戦える相手が作中1人しかいない
他の連中は何十人いようが太刀打ちできないレベル
ガチガチにメタりまくってこいつ専用の特攻存在と化した主人公が幸運と運命力に恵まれてようやく倒せた - 15二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:36:49
開心術の天才で、閉心術の達人であるセルブス以外は隠し事出来ないも追加で
- 16二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:38:09
1発打つのでさえ難しい即死魔法(防御不可)を平気で連発してくる
死んだときに備えて魂を分割する(普通は2分割でさえリスキー)魔法で自分を7分割しているが、その状態ですらタイマンで対抗できる人物がほぼいない
色々あるけど際立ってるのはこの辺かな - 17二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:41:59
この世界で長い間最強とされてきた魔法使いがチートアイテムを使ってようやく互角
その上未だに発展途上 - 18二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:45:11
簡単に言うと全盛期お辞儀VSハリー除いた魔法使い全員でも最終的にお辞儀が勝つよってレベル
- 19二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:48:19
- 20二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:50:00
- 21二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:50:38
- 22二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:17
部下に優しい無惨様(作中最強)
- 23二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:51:20
- 24二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:52:24
- 25二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:53:51
死喰い人数百人が一斉に攻撃しても破れなかったホグワーツの結界を一人でしかも全く制御できてない杖で簡単にぶち破れる強さ
- 26二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:54:11
レベルを上げて物理で殴るの魔法版の極地みたいなやつ
- 27二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:54:29
殴り合いの喧嘩に銃持った奴が来た
- 28二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:56:44
というか魔法の副作用でこうなっただけで元は父親譲りのイケメンだしね
- 29二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:58:14
こいつは偉大な魔法使いの血筋の母親(ただし頭がおかしい)がその辺のただの非魔法使いの父親を無理矢理手ごめにして生まれた愛を知らない子なせいで
自分のアイデンティティを偉大な魔法使いに連なるものという部分に見出してしまったので
そういう伝統を極端に重視したり伝統あるアイテム集めて自分のものにしたりしてる
- 30二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:59:22
あと魔法の開発もちょいちょいしてる
- 31二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:04:19
道具っつーか普通に魔法攻撃力の値が一番高くなる最強武器だね
- 32二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:09:17
主人公のメイン魔法程度なら杖も使わず片手で跳ね除ける程度にはフィジカルもあるぞ
- 33二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:11:05
ファンタビでダンブルドアの強さが再確認されるたびに恐ろしさが増していく男
- 34二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:21:42
ダンブルドアもバケモンみたいな強さしてるからな
異次元空間展開して、ハイスピードでワープしながら無数の呪いを連射してくる
そんな世紀の天才が世界最強の武器を装備して、更に魔術の腕を上げているのに、互角に渡り合うのがお辞儀よ
- 35二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:29:22
悪霊の火
闇の魔術の一つで、強力な炎が現れ、怪物の姿を取って相手に襲い掛かる。
破壊が困難な分霊箱すら破壊可能な威力を持つが、制御は非常に困難で、慣れていないと術者が命を落としかねない。
なお、スレ画は無言で撃てる。 - 36二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:32:32
色々ネタにされてはいるがコイツに対抗出来るのはダンブルドアか特攻持ってるハリーくらいだからな
- 37二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:36:39
素手で魔法使えるらしいよなこのお辞儀
- 38二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:39:29
ダンブルドアを除いた中で魔法使いの中でも超ベテランの三人を杖の非所有者デバフを食らいながら同時に相手して一方的に吹っ飛ばしてる
- 39二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:44:15
間違いなく最強で千年に一人レベルの天才なんだが如何せん性格や言動が小物臭すぎてニワカには過小評価されがちな最強蛇野郎発展途上系ラスボス
若い頃はこれでも頭使ってたしイケメン美男子かつ大物感やカリスマもあったんだ - 40二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:46:35
- 41二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:46:42
ドラクエで例えると
確定ザラキをうってくる
何なら「これはメラゾーマではないメラだ」ができる
ちなみにこの世界にはザオラルはない - 42二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:48:50
お辞儀復活すると予想していたダンブルドアが死の呪文への対抗魔法を研究してないわけがないんよな実際ハリーが死の呪文向けられて生き残った理由にも辿り着いたみたいだしそれでもフォークスに食わせたり石像移動させて塞ぐくらいしか直接対決でやってないあたり性能がおかしいよアバタケタブラ
- 43二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:53:35
まあ数百年以上も対抗呪文ができず猛威を奮い続けた魔法をダンブルドアの半生にも満たない時間研究した程度ではどうにもならんでしょ…
- 44二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:55:15
翻訳が悪いよー翻訳が
子供のころはめっちゃ悪者!って感じでわかりやすかったから一概に悪いといえないけど
というよりは英語が悪いのか一人称Iだし基本 - 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:07:31
- 46二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:45:31
ヴォルデモートに関しては俺様であってる気がする私とか我みたいな余裕のある口調じゃなくて子供が抜けきってないような感じがして個人的には好き
- 47二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:55:41
時間をかければ1人で作中の魔法使い全員倒せる
- 48二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 03:02:57
- 49二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 03:45:56
原語は気取りすぎる、とはいえ礼をしろでは動作が解りにくいのでお辞儀になった気がする
- 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 03:57:30
- 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 03:58:43
ワガドゥー、みんな杖なしで杖ありと同レベルの魔法を撃てるっぽいのでヤバい疑惑ある
- 52二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 04:01:09
お辞儀のインパクトは尊大で邪悪な魔法使いがクソ雑魚ポッティを煽る文言だから不自然なくらいでちょうどいいと思う
ヴォルくん等身大というか普通に怒ったり笑ったりする性格の持ち主だし念願の復活にテンションブチあがってるし - 53二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 04:10:10
剣で切ったり防いだりしてる戦場にライフル持ち込んでるような奴