- 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:32:00
- 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:56:53
学者にしてみれば苦々しいことなのは分かるが、ぶっちゃけ堅苦しいばっかりの歴史学の本よりも司馬史観の歴史フィクションの方がしっくり来るんだよなあ。
流石に鵜呑みにする気はないけど、やっぱり自分にとっての坂本龍馬は無邪気な英雄だし、土方歳三は鬼のような男なんだよ - 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:59:33
〜と言われているが司馬遼太郎の創作である
幕末関係深掘りすると有名エピソードの8割この文出てくるから笑うんだよな
それだけ出来が良いってことでも有る - 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:59:41
塩野七生さんもそうだけど、こういう作家がいることで歴史学の門戸が広がるってのも事実だからね
- 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:00:07
ただの小説なのに司馬史観なんて言葉ができるくらい影響がデカすぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:00:59
日本版史記みたいなもんだよな
- 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:01:12
地元に司馬遼太郎記念館あるけど一回も行ったことないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:02:11
- 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:02:20
作品は面白い
それはそれとして自分の考えが入っているので史実とだいぶ異なることがある - 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:03:29
でも燃えよ剣とかズルいじゃん あんなん読んだら完全に土方歳三のイメージ固定されちゃうじゃん
- 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:06:48
司馬センセ大阪人だから太閤贔屓なとこがあってなぁ…
- 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:07:49
坂の上の雲とか児玉が砲の方向転換させて味方ごと撃たせたのあるけど
あの時代だとどう頑張っても児玉来てからでは28サンチ砲の方向転換間に合わないらしいしね
しかも児玉来る前から味方が自分たちごと砲撃してくるのを辞めて欲しいという日記とかもあるし
- 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:12:35
司馬史観もそうだけど、今からすると古い資料を元にしてるからね…
- 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:14:21
『竜馬がゆく』の主人公が史実の“龍馬”じゃなくて“竜馬”なのはフィクションであることを明確に示すためとか有名な話だよね
- 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:15:02
なんでもかんでも「従来の良くないイメージは司馬遼太郎が創ったものです!」と司馬に責任を押し付ける風潮があるのは好きじゃない
代表作なんて半世紀前に描かれたものがほとんどで、その間に歴史研究がどれほど日進月歩で進んだかって話じゃないすか - 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:17:33
フィクションとして書いてるから勘違いする側が100悪い
- 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:17:49
- 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:18:24
むしろ司馬先生は当時にしてはかなり資料集めて調べてるんだよな
その上で創作したから説得力を持ってしまったというか - 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:20:48
「司馬が執筆を始めると古書店から本が消える」と言われたとかなんとか
- 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:21:06
あまりにも物語が面白すぎるし、あまりにも日本語が美しすぎるからなぁ。妖刀のごとき文才よ
- 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:24:36
真田丸の時代考証だった丸島先生が「この20年で歴史学研究は信じられないほど飛躍的に進んだ」つってたなぁ
その2016年放送の真田丸のちょうど20年前に司馬先生が亡くなってるわけだけど - 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:26:29
少なくとも「司馬遼太郎が誤った歴史を世間に広めた」なんていう言われようは、手品師を「魔法使いを自称して観客を騙した詐欺師」呼ばわりするくらいのナンセンスだよ
- 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:27:52
三式中戦車ヤスリがけ問題とか、今現在でもはっきりとした真相分からない問題投げかけてきたりするから困る
進軍の邪魔になるなら避難民戦車でひき殺していけ問題は戦車で人轢いたらキャタピラ故障しかねないし、
避難民パニック起こして逆に進軍しにくくなるだろうから作り話だろうという意見が今では強いが - 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:31:33
それ確か学生だか若い頃の宮崎駿も雑誌の投稿で誰かとバトってたと聞くわ>やすり
- 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:32:19
ドキュメンタリー風の物語が当時どれくらい身近だったかはわからんが、今みたいに情報がすぐ確認できる時代じゃなければ妙に辻褄が合ったり信憑性あったりすると本当のこととして伝わったりしてそうだなあ
- 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:44:59
満州軍に務めていたのにたまたま内地帰還中のタイミングで戦争が終わってしまって、玉音放送を聞いて慟哭を上げ、大陸から帰って来れなかった数え切れないほどの戦友たちへの想いは生涯のトラウマになってるという当事者すぎる身の上だからなぁ
そこらへんは司馬本人が「友人から『司馬さんには昭和の戦争は描けませんなぁ』と言われ黙って頷くことしかできなかった」と語るくらいだ - 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:46:36
「新選組副長土方歳三」という文字列にそのまま一片の詩のような美しい光芒を感じてしまうよね
- 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:49:39
この人の小説が売れてなかったら発見されてないし見向きもされてなかった事実も多いと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:54:35
- 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 01:58:40
- 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:00:07
興味ある年代のならどれでも面白く感じると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:01:17
- 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:02:02
文章はどれでも読みやすいと思うから、背景の歴史知識があるやつを選べばいいんじゃない?
戦国幕末明治で自分が詳しい時代で絞れば - 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:04:58
個人的には項羽と劉邦大好きなんだけど
歴史ものなら戦国・幕末・三国志がとっつきやすいよねやっぱ
項羽と劉邦のキャラ付けが好みにどんぴしゃだった - 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:06:06
劉邦の大袋の例えとかよくもこんな比喩ができるもんかと唸ってしまった
- 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 02:11:06
某ソシャゲってこういう司馬先生を始めとした影響力がとても大きい創作物や長い年月の間に培われたイメージがその偉人・英雄を形作るって設定があるので
本当はそんな性格・設定じゃなくても「そういうもの」として現れる場合もあるのが、史実と多少実態が乖離していても納得できる上手い設定な反面
一部のキャラクターはそれが原因でグロテスクなことになるから中々おぞましくもある
人気のあるゲームだからバズったキャラは関連書籍がよく売れることもあるみたいだけど - 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 04:39:11