敵「闇バイトって名前で募集するわけないからテレビは実際のやり口を報道すべき!」俺「確かになあ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:13:58

    ええ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:15:23

    ポッチャマ...

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:15:53

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:16:11

    マジで……?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:16:13

    ポッチャマが闇バイトしてるってマジ?
    失望しましたゲーフリのファン辞めます

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:18:09

    えぇ・・・(困惑)

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:18:34

    別にその人たち敵じゃ無いだろ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:18:35

    あ ほ く さ
    辞めたらこのバイト?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:18:45

    日当10万超えの正規バイトなんて原発レベルの危険度でもねぇし……
    ヤバい仕事って皆分かるじゃ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:19:17

    >>9

    分かる奴は最初からお呼びじゃないんで...

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:19:47

    ちなみに闇バイト 募集とかでTwitter検索かけると毎分レベルで画像のようなツイートがされてる
    基本仕事内容は一切書いてない

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:22:32

    闇バイト 30分 5万

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:23:19

    >>9

    裏だの闇だのをスルー出来るレベルのバカを使いたいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:23:25

    つまり今テレビで闇バイトの募集でやったって供述してる人たちは犯罪と理解していながらこれ応募したってことか…
    てっきり騙されてやったのかと思ってたが自発的に犯罪行う人たちが減らないってこの国やばくね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:23:40

    漫画の裏バイトの感想検索したい時にこういうのがゴロゴロ出てきてマジ邪魔なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:24:45

    闇、裏ってだけで非合法、違法、犯罪とは書いてないからセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:26:37

    リスクがあると理解していてもお金が欲しい人が多いのか
    これから日本の犯罪バンバン増えそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:26:44

    本当かどうかわからないけど特殊詐欺の末端で捕まった人のnoteをふくむまとめ

    ここでもハッシュタグはわりとそのまま

    「金融庁の〇〇です」と高齢者を騙し特殊詐欺で現行犯逮捕された話「受け子・出し子がどれだけリスクが高いか知って」特殊詐欺、ダメ絶対togetter.com

    お金配り系は本家?がちゃんと配ってるのが逆に作用してるよね

    Twitterで「お金配り」に当選したところ詐欺の片棒を担がされてしまった手口が恐ろしい更新日:9月20日11時46分togetter.com
  • 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:33:13

    >>18みたいなのもあるから自分から闇バイト応募しなければ大丈夫ってわけでもないのが怖い

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 09:33:54

    SNSのこの手の募集は検索しないと目につかないけど、検索するとめっちゃ野放しにされてるのが分かるらしいな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:02:08

    「闇バイト」で釣られる頭の層が犯罪の捨て駒になってるって事
    バカッターと同じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:03:40

    こんなんやらなくても毎日英語のメールで「貴方に二千万$渡します」ってジョンやメアリーが送ってきてくれるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:04:37

    >>9

    ヤバい仕事でもいいから手っ取り早く稼ぎたい層が欲しいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:06:51

    逆に複雑な隠語を使いこなせるような頭ある人間は使いづらいから避けたいのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:07:06

    どんぐりの背比べなのは百も承知だけど
    これだとまだ野菜とか手押しとかの隠語使ってやりとりしてる麻薬界隈のほうが平和に見えてくるな……助けてイーロン

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:14:27

    10000人中9999人のまともな人にスルーされても残りの一人の選りすぐりの馬鹿が釣れればそれでいいから…

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:15:39

    闇バイトつってもこれまでは詐欺の受け子メインだったわけだし、果物盗むとか、密漁とか、山奥に産廃捨てに行くとか、野菜(隠語)の手押し(隠語)とか微罪で済むやつは色々あるはずなので、まさか一発終身刑の強殺やらされるとは思ってなかったんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:28:14

    募集側が欲してるのはこの募集ヤバくね?って考えすら浮かばないレベルの馬鹿だからな
    コントロールもしっぽ切りもしやすかろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:59:28

    募集してる所に警察が応募して乗り込めば一網打尽にできるじゃん。なんでやらんの?

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:02:17

    賢くいい子でいなさい=悪い子は悪い大人の餌食になるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:06:00

    こんなアホみたいな募集に引っかかるやつなんて仮にSNSでの闇バイトの募集が無くなっても別ルートからトカゲのしっぽレベルの悪党になるだけでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:06:32

    >>29

    やってるからいくらか逮捕できるけど追いつかないほど募集してる人間が多いんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:08:49

    そもそも日本って囮捜査禁止じゃなかったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:09:21

    >>30

    これだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:12:03

    DMでテレグラムでやりとりお願いします!って言われたらクロだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:30:32

    テレグラムって確か一定時間経ったらメッセージが消えるんだっけ
    秘匿性が高いからこの手の犯罪にはよく出てくるけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:34:53

    まぁ闇バイトって名称より応募条件と意志疎通手段の方知らせた方がよさそう
    だけどそういうのに引っ掛かりそうな人がどんな広報形態なら目にいれてくれるかがわからん

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:35:07

    闇バイトが”闇バイト”で検索して引っかかるワケないだろ!っていう常識力を持った人は狙って無いんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 13:44:01

    短時間・高額報酬・絶対に秘密を守れる人限定
    みたいな感じで募集してるのかと思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:02:50

    本質的には単にちょっと嫌みなだけの奴があまりの状況の悲惨さを看過できず手を取り合う熱い展開になりそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:08:09

    結局このコロナ禍の数年で貧しくなり過ぎなのが原因だと思うけどなぁ
    バカはどの時代にもいるし、ツイッターだってもう10年以上前から存在してるんだからツイッターが危険なんてフェーズでもないし

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:10:55

    アスベスト運ぶ簡単なバイトです!みたいなツイートあったよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:11:54

    ポッチャマどこ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:06:16

    >>26

    1万人の内1人釣れるなら10万人引っかければ10人釣れると思えば

    実行班としては充分すぎる人数だなって……

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:07:42

    >>15

    コメ欄以外に感想が見えにくいのほんとめんどくさいんだよの

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:04:23

    こういうのって報酬は本当に支払われるのだろうか
    支払われなくても警察に訴えるとかができないからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:41:52

    twitter でたまにあるお金配ります的な奴もマネーロンダリングのために口座使われるやつだけど引っかかりまくってるのがいるしなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:58:24

    ニュースで見たけど削除要請出るらしいな
    まあイタチごっこや麻○みたいに隠語になる可能性もあるが少しでも被害者と加害者が減ってくれるといいんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:25:34

    馬鹿で金にがめつい人間ほど捨て駒として都合がいいからね

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:33:52

    >>41

    強盗の案件で捕まってる連中見ると必ずしも貧困、生活苦でとも限らないけどな

    特殊詐欺の対策が進んだ結果、その矛先が強盗に向いたとかいろんな要因があるらしいから

    中々一概には言えん

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:36:09

    これを機に強盗の指示役は無期懲役か死刑にすればいい

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:40:52

    >>51

    実際死刑か無期になるんじゃね?共同正犯の扱いで

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:47:59

    >>51

    刑務所出ても絶対同じこと繰り返すだろ…

    犯罪で得た金で釈放て出来るん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:03:26

    なんなら刑務所の中でやった奴がいるってマジ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 16:07:08

    この手のツイートに警察の公式アカウントが犯罪ですレスしてて笑った笑えない

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:15:59

    >>55

    まじ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:20:02

    >>41

    貧しくなったんじゃなくて短時間で大金稼いでる方が偉い的な価値観が主にyoutubeで広まったせいだと思うぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:21:30

    >>56

    警察は結構地道な防犯活動もしてるんだ援助とかパパ活募集女のツイートにそれは犯罪だからやめましょうとリプしたり

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:08:25

    >>58

    効果あんのかそれ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:14:13

    >>29

    実際にこのような募集(ネットに書き込む)ってどんな罪状になるの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:18:23

    >>58

    えっ

    警察が公式でそれやってんのか

    とりあえず目に付いた犯罪になりうる系ツイート全部にそうやってレスしてんのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:20:08

    >>59

    とりあえず裁判のときに犯罪だって知らなかったという言い訳はできなくなる

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:21:26

    スマホの動画広告か何かでソフト闇金!とか言い出した時のことを思い出した

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:24:57

    >>62

    なるほど、圧力にもなるし無意味ではないか

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:25:09

    >>57

    そら貧乏に生まれたらほぼ逆転不可能だからな

    犯罪してでもワンチャン掴みに行く人はそらいるだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:27:18

    近所で詐欺あった時受け子が知り合いだった時の衝撃は今でも忘れられんね…
    知り合い捕まった時に芋づる式に逮捕されたのがみんな知り合いだったから、そこまで行くと悲しみより俺巻き込まれんで良かったって気持ちのが強かった

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:27:54

    人口の2%はIQ70以下だし17%は境界知能なんだ
    つまり人口の約20%は常人より明確に劣った知能の持ち主として生きることを余儀なくされているんだ
    そんな人間が率先して引っかかっていると考えられる

    悔しいが…これが人間社会の現実だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:28:49

    >>65

    悲しいね

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:30:13

    意識高い系の大学生が持続化給付金の詐欺の片棒担がされる事案もあったし、
    貧困層や境界知能じゃなくても抜けてる部分がある奴は一定の確率で
    落とし穴に引っ掛かるからな 悲しいことに

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:31:42

    >>28

    そういうレベルの人は普通の仕事できないか仕事しててもまず間違いなく低収入だろうから、一時でもお金が入れば嬉しいのかもしれん

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:39:17

    >>65

    ニュース見てると富裕層がバカンス行ってる一方で同じ国の貧困層が戦争行かされてたりするしな

    貧富の差は生死を分ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています