ハガレンって

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:43:09

    面白い?モンストでコラボしてるから気になってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:44:19

    名作だぞ
    いやガチで

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:44:35

    クソ面白いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:44:59

    最初から最後まで一切無駄のない面白さだぞ
    読めよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:45:00

    とりあえず読もうか
    損はさせない

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:45:30

    まだ読んだことないなら超羨ましいな
    自分も記憶消して読み直したい
    そのくらい面白い

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:45:33

    腕と弟が鋼になってしまったぐらいしか知らない

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:45:36

    バカクソ面白い
    あと終わり方がすごい綺麗

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:45:56

    ここで聞いたらそりゃあ絶賛になるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:46:45

    主人公が徹頭徹尾最強じゃないと嫌だ!ってのなら止めといたほうがいい
    それ以外なら純粋に楽しめるよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:47:54

    オッサンが超活躍するよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:48:31

    これはどの場面

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:48:45

    気ぶれるCPが結構いるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:49:11

    >>12

    最終章の後半あたり

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:49:26
  • 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:49:41

    >>12

    多分最終決戦あたりかな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:49:54

    >>12

    本当に最後の最後らへん

    後ろの人物もハガレン知ってると「あぁ〜!」ってなるメンツ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:54:00

    CMのあの二人ぐらいにムキムキな漢が活躍する漫画だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 12:04:45

    もう20年経ってんだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:03:39

    >>1

    マンガ読んだらアニメも観に行くのだ…(布教)

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:06:29

    アニメ版も記憶を消してえええええええええ!!!!!もう一回観たいくらいには面白い

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:08:29

    ハガレンはガチの名作だからな
    無駄がねぇのがマジスゲぇ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:08:44

    アニメは一期が別物すぎて面白い

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:10:59

    本当にマジで面白いしアツいシーンが大盤振る舞いで大興奮や あとキャラ立ても伏線回収も起承転結も完璧だから記憶に残る最高の漫画の一つ 欠点は記憶に残りすぎて記憶喪失になりたくなるところ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:11:08

    >>1

    はっきり言ってめちゃくちゃ名作。序盤から伏線の伏線を一気に回収する時は本当に気持ちいい。

    あと味方に無能がマジでいないから見ていて不快にならない

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:12:34

    細かいところを言うとまあ不満や疑問点はあるかもしれないけど、正直パッションがデカすぎて全く気にならない 

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:12:44

    人気マンガには珍しく最初から最後まで名作
    最終回が完璧だった漫画で必ず名前が上がるレベル

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:19:00

    名作って言うと高尚なものだったり玄人なものだったりと思うかもしれないけどギャグもいっぱいあるし読みやすいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:20:18

    すげえ綺麗に纏まった名作
    おすすめの漫画聞かれたらとりあえずこれってレベル

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:21:33

    ハガレンはアニメが二つあるから注意しろよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:22:55

    名作やぞ
    主人公が最強系じゃないのとギャグに好き嫌いがある以外は文句言われないレベル

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:27:55

    特に文句つける理由も見当たらないし…
    あと、有名漫画家も結構読んでて評価してる
    それだけで名作とわかるだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 14:40:53

    この荒川弘さんの漫画はどれも面白いぞ
    銀の匙は家庭の事情で駆け足だったけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:32:20

    無駄な話が一切ない。キャラが生きている。名作だぞ読めもしくは見ろ。一期は原作が連載中のときに放送したやつだから別物。二期は原作通り。どっちも面白いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:40:11

    マッチョキャラが噛ませじゃない所が個人的に好き
    主人公も強キャラだけど大人は経験値積んでてその上を行く

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:43:24

    序盤のショートエピソードのキャラ居ないとストーリー詰むとかこの漫画位じゃない?ってレベルで名有キャラに無駄がねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:47:15

    月刊で27巻ってのも良いんだよな
    短すぎず長過ぎずどっしりした満足感を感じられる容量でもある

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:48:17

    月刊ガンガン本誌で最終回号が人気過ぎて品薄→次月号を紙を薄くしてまでハガレン最終回載せたんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:49:12

    カバー裏とか4コマまで面白いからマジで無駄がない
    シャンバラのときの伍長大佐イジり好きだったわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:08:19

    冴えないちょび髭のおっさんにすら活躍の場があるからな
    マジで脇役も魅力的なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:09:10

    原作漫画 ←おもしろい
    アニオリ全開のアニメ1期と映画 ←おもしろい
    原作準拠に作り直したアニメ2期 ←おもしろい

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:11:44

    人によってはギャグが少し合わないとかはあるかもしれない
    それでもそんなの吹き飛ばすほどストーリーが面白すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:14:37

    前に無料公開してたから読んだらめちゃくちゃ面白かったよ
    それ以来カラオケでメリッサ歌う度に映像見て泣きそうになってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:24:18

    1期2期含めて名曲しかない作品

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:27:11

    原作もアニメもめちゃくちゃ面白い
    少なくとも我が家は一家全員ハマった

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:29:34

    >>40

    登場人物全員活躍するのすごいよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:36:49

    >>30

    一期今みると違いすぎて笑える

    原作だとマッチョの大男のスロウスこれだもん

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:37:20

    最終回掲載のガンガンが売り切れになるぐらいには名作じゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:45:11

    >>48

    最終回が二回のった漫画ってハガレンくらいだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:46:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:46:41

    漫画版エヴァも雑誌売り切れ→次号で再掲載やってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:49:19

    >>12

    散っていった仲間たちの想いを込めて必殺技を出す胸熱シーン

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:51:42

    オススメするけどアニメはフルメタルの方を最初に見ようね。お兄さんとの約束だ。あと、シャンバラ見る前に無印を見ようね

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:52:08

    アニメ1期は厄介ファンとアンチが暴れた影響で場外が荒れてるけど普通に名作
    アニオリ界の上位作品だと思ってるわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:52:25

    前に名作過ぎてつまらんと言っている人がいてちょっと納得した
    出来杉くんくらいよく出来てる

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:57:45

    長編少年漫画としては文句なしの史上最高傑作だと思う
    楽しさにも正しさにも偏りすぎず高い水準でバランスを取り続けたのは本当にすごい

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:04:28

    ワイ無印→FA版派
    FAの最初が巻き気味ってのもあるけど終わり方がね
    ハピエン厨に最後にシャンバラは喪失感で辛くなるんよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:08:23

    よくある〜編が面白い!とかじゃなくて常に90〜100点の漫画

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:18:57

    ちょうど中二病患ってた当時の俺にアニメ無印はクリーンヒット過ぎた

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:51:13

    読み切りの時点で神がかってたレベルだ
    完成度が高すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:04:33

    ハリポタに並んで賢者の石の知名度上げた作品

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:56:35

    適当に手に取った巻を読んでも面白いから中弛みが無い

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:58:14

    ちょっと読むか~ってノリでつい全巻読んじゃう時間泥棒漫画

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:22:04

    堅実な面白さ
    世界観やキャラが緻密で伏線がちゃんと回収される
    読んだ人全員好き!とまではいかないが面白くないと感じる人が少ない作品だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:29:21

    >>51

    社会現象の代名詞のエヴァしか並ぶのがないのそれはそれでやばい

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:30:37

    >>31

    >>42

    そんなクセ強い漫画と思ってなかったからギャグが人を選ぶって意見が多くてびっくりした

    そうなのか…大佐がバーニーに電話するとことかめちゃくちゃ笑い転げたんだが……

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:35:43

    >>66

    理由がちゃんとあるおふざけだもんね。コミック最後のおまけ4コマまで全部面白い

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:38:06

    長期連載で設定に殆ど矛盾ないのすげえなって思う
    緻密に設定練ってから話広げるタイプなのかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:43:01

    >>66

    癖が強いってか性別で差別するわけではないけど鬼滅みたいな女性漫画家特有のノリみたいなのがあるかな

    よく言われるのは主婦だ!とか(錬金術師だに繋がるから個人的には嫌いじゃない)

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:44:33

    話もキャラも無駄がなくて凄いと思う
    最初から最後までずっと面白かったな

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:51:51

    作者本人の手によって名シーンがギャグにされる漫画でもある

    そこは他人の墓だよ…

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:14:29

    >>69

    そこは女性作家だからと言うより育った環境にか弱い女性がいなかったからじゃないかなと思うけどね

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:15:27

    >>71

    ホームレス…!

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:18:25

    大総統に牛丼にされそうになっている作者すき

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:58:32

    本人が酪農家故か”命”の重さについては描写がしっかりしてる気がする...イシュバールの描写はキツかった
    あと大人がちゃんとカッコいいし導になってくれるのも良き
    敵もそれぞれの美学や人間臭さがあって良いぞ!

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:06:08

    >>47

    ホムンクルスの設定から違うししょうがないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:27:37

    >>68

    連載中に子供産んでてなおかつ休載無しはちょっと強すぎるよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:08:36

    >>61

    ファンタジーで「錬金術師」という職業を定着させた元凶とも言われる(諸説あり)

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:12:31

    >>68

    アルスラーン戦記の田中先生と対談してたときに言ってたけど、結末から話作るタイプらしいよ

    だから今の連載も安心して読める

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:27:19

    >>77

    陣痛が来るまでトラクターに乗ってて陣痛来たら自分で車運転して病院行って牛先生産んだお母さんから産まれた女だぞ


    おかんは4人目で牛先生は初産?あの親父殿の娘だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:36:09

    アームストロング少佐が好きだった
    マッチョキャラに萌えたのは生まれて初めてだった

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:27:05

    >>69

    クレしんのみさえとか強い主婦みたいな描かれ方するし(特に映画)

    コウノドリの作者は妻の出産に立ち会って感動したのがきっかけでコウノドリを執筆したし

    イズミの「主婦だ!」とかすぐ近くで出産が行われている状況にエドが「女ってすげぇ…」って呟くシーンに性差ってあんまり関係ない気がするんだけどなあ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:33:46

    初めて読んだとき「あれ?もしかしていつの間にかクライマックス入ってる?」って思って不思議な感覚だったんだけど、話に無駄がないからだったのか

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:12:37

    作者クトゥルフ神話そこまで詳しくないみたいに言ってる人みたことあるんだけどあれマジなのかね?
    真理って完全に設定と描写がヨグソトース元ネタな気がするんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:30:54

    >>84

    アカシックレコードだの集合的無意識だのよくあるネタジャンルなので別にクトゥルフに限った話じゃないでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:34:13

    まじで欠点らしい欠点が見当たらない少年漫画の名作オブ名作
    最初から最後までダレる事ないくらい話が本当によく出来てるし、戦闘やギャグもしっかり面白いの反則でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています