ソードオラトリア13巻 感想スレその2

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:21:45

    次スレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:37:24

    レオンが非の打ち所がないレベルの人格者だった。

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:52:34

    ベル君登場するたびにエルフの女の子落としてないか?
    16巻のヘルメスの所のエルフちゃんもssで落としてたし

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:54:27

    >>3

    神々にバレたらマジでエルフキラーとか付けられる勢い

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:58:45

    レフィーヤはリュールゥに縁のある森出身だったのね

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:11:06
  • 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:11:52

    >>5

    もともとエルフリングの詠唱にウィーシェの名のもとにとか11巻とかにウィーシェの森出身なんですよっていってたね

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:27:30

    黒竜がアルバートの時代よりも強くなってることが確定したな。そして現状のオラリオではどうやっても勝てないことも。

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:32:32

    >>8

    黒竜はどうやって力を付けたんだろう

    地上で魔石の大量摂取は難しそうだし、

    喰らったもののステイタスやスキルの吸収とかかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:36:47

    リヴァイアサンの倒し方のイメージはff14のリヴァイアサン討滅戦っぽいイメージだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:43:02

    神意を超えるのがゼウスヘラ時代は居なかったんだろうな…
    黒竜は神意を超えてるわけだから、こっちも神意超えた奴が居ないとどうしようも無い感じなのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:50:48

    >>11

    そこら辺はアステリオス戦でヘルメスも言ってたからな

    「神意に抗った者こそが、こうまで光輝くと!」って

    なんかもう黒竜に某閣下みたいに主人公補正があって、神意を常に乗り越えるのかもしれない

    つまり神が用意できるのは未知の存在のみ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:57:48

    現状オラリオ側で神意超えてるのベルだけだっけ?
    フィンはロキからベルに負けるな的なこと言われてたけど、エニュオ云々で超えた扱いで良いのか、それとも今後超えるイベントがあるのか
    どっちなんだろ
    (個人的にはエニュオの時もベルが未知扱いされてたからフィンはまだかなって思ってる)

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:58:16

    神を超えてくる以上神時代の英雄が黒竜倒せるわけないわな。

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:59:40

    >>3 まあベルだからなあ 今回の子はエイナさんの妹なのかなと思ってますがベルは出てきた名有りエルフのほとんどから好かれてますからね レフィーヤだって最初の出会いは好印象だったし ただ師匠のせいでエルフ怖いになってますからね あとレフィーヤも怖がってますし



    >>4 しかしベルは師匠のせいでエルフ怖いになってる模様


    >>8そもそも昔のゼウスヘラより弱いからなア 今回オラリオの外のこと考えたらゼノスがあんだけ嫌われたのもよくわかった アストレアレコードのザルドアルフィアも黒龍強くなるって知ってたらまああんな言い方にもなりますよね

    なんでお前らまだレベル5 6なの?って

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:08:23

    >>13

    一度超えたら良いとかじゃなくて、最悪黒竜戦で超えてもいいから

    何時だって全知零能の神の予知・既知を未知に変えてくれってことだろ

    神意を超えたベルだって結局アステリオスにもオッタルにも勝てなかったしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:12:23

    また胡散臭い男神でて来たなと思ったけど元ネタ的に今回は善神っぽいね
    レオンも昔は悪童って言われてたらしいけど何があったのか気になる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:15:03

    本編内でレベルとかの強さは英雄の器って言われてるから、神意を超えるのは英雄の資格的なイメージ
    両方持ち合わせた存在が真の英雄って感じと思ってる

    だから、器が育ってないアステリオスでは負けたって感じと予想
    オッタルに関してはあれは神意ちゃんと超えたから戦争遊戯勝てた扱いで良いんじゃないかな(1人で戦うことが英雄って訳じゃないだろうし)

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:20:40

    てかヘラゼウス時代にはレベル789揃ってたわけだしランクアップの経緯は残ってるのかな?
    データあるなら多少無理してでも真似できる範囲で同じ経験させればランクアップできるんでない?
    そんな簡単な話でもないと思うが

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:22:13

    次回首脳の過去回らしいしゼウス、ヘラについてまたなんかわかるかもね
    3人とも洗礼受けてるっぽいし

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:23:57

    竜の谷の結界の増強手段は見つからなかったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:24:49

    >>19

    ヘラゼウス時代って闇派閥云々やリヴァイアサンとかヘビーモスがあったからな

    今だと真似できる部分無さそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:25:44

    >>22

    ベヒーモスがヘビーモスになってる…

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:26:24

    >>22

    そういえばファミリア同士の争いが凄かったて話だったな

    ダンジョン内以外の事例だと再現は厳しいか

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:26:52

    アステリオス戦は勝ち負けがどうこうじゃなく、あれで名誉復活するっていうのが神意超えてるからね。

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:26:55

    竜の谷の結界ってどこで出た話?

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:29:15

    >>24

    レベル7以上が闊歩して争ってた時代だからな

    今だとヘラ、フレイヤの他にlv.6がいるファミリアあってそれが潰されてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:29:23

    それだけ下界が危機的状況なんだろうけどルークとナノが都市外でレベル3になってるのすごいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:30:46

    >>28

    レベル3にもなればかなりの戦闘経験積んでそうだけどダンジョンと外との戦闘じゃ勝手が違うって感じかね

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:32:04

    >>24

    闇派閥は、ゼウス・ヘラ時代は怖がって活動を控えていたはず

    アストレアレコードでそう言っていた

    ロキファミリアよりも到達階層が上だし、ダンジョン探索で力を付けたのだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:35:11

    >>30

    闇派閥はそうでも

    ゼウスfヘラf同士で激烈に争ってた無法地帯だったぽいし..

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:35:34

    レベル3簡単に出されちゃうと凄いよりも、不冷とリリスケと絶✝︎影がって気になっちゃう…
    特に今巻の感じだと童貞野郎とかそういう試練超えるような事して無さそうだし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:35:44

    アイズ ベルはベートじゃなくてヘディンなんだよなあ 知ったらどう思うだろう ベルが師匠呼びしてるところ見たら今回みたいな気絶で済むんかな 

    ロキファミリアの方なかなかひどい ベル負けてたらフレイヤのとこ行ってたのに 恨まれるの理不尽過ぎる レベル5だって深層行って必死こいてリューさんと生き残ってぜノスに助けてもらって ようやくなれたのに 
    いけませんねフレイヤファミリア幹部によるベルのしごき見てるからレフィーヤの特訓が温く見える
    あれがおかしいんだが
    モルドさん 通常運転で何よりです これこそモルドさんですわ まあレフィーヤと学区のエリートだからなあ押し付けても大丈夫な奴にしかやってないと信じたいが
    ベルはマジでなにやった? 女風呂か更衣室にでも入ったんかな バルドルかヘルメス仕組んでたらベル可哀そう

    レオンは18巻でオッタルが言ってた人で レベル7の人かな? アイズの言葉的に

    レフィーヤの里はマジで寛容だったんだな ベルの最初の出会い見るに アリシアぐらいが普通で リューさんところは化石レベルでひどいらしいが

    アリシアはなるほどなあ まあエルフの英雄の話の時に怒ったのはそういうことか ゆうてゼウスが書いてるだろうからベルの言ったことが本当なんだろうなア ある意味ベルからしたら絵本のことで起こられて理不尽過ぎる

    ぜノスの時もモンスター故郷の近くで暴れられてたら信じられんわなあ

    アキはそりゃあレベル4の先輩 レベル3の同期死んで恐怖してた頃あったから そう忠告するわなあ
     ラウルいなかったらダンジョン恐怖したままだったし

    アイズに助けられてインターバル的にゴライアス出るか出ないかぐらいだったとはいえ ロキf2軍メンバーも言ってたけどレベル2一人に レベル1 2人で18階層行くのってホントにやばかったんだなア ロキf2軍メンバー曰くどうやるんだ?とは言ってたが

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:35:56

    >>30

    オシリスみたいな闇じゃないクソ強い派閥もいたから

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:37:02

    >>30

    オッタルがゼウスヘラ時代は殴られて強くなってた的な事言ってなかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:38:51

    >>20

    ベル君の父親がチョイ役で登場するの期待してしまう

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:39:23

    >>33

    なげェ!!!!!!!

    まぁはたから見たら遠征行って帰ってきてそんでみんなやってた『決戦』やって戦争遊戯でLv5 だからね

    馬鹿みたいに速い

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:39:54

    せっかく学区いるなら漆黒のアンフィスバエナとかやって欲しいって思ったけど迷宮内にリポップしてるんだった

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:40:56

    >>32

    リリは才能がないって自称するくらいにはないからな

    あとルークはレフィーヤが来る前からいるんじゃなかったっけ?年上ってだけ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:41:25

    >>32

    同感

    新キャラが若くて高レベルだと

    オラリオ冒険者の成長速度の遅さとの矛盾を感じる

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:42:05

    >>39

    年上ってだけで後輩って書かれてるからちゃんと後輩

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:44:10

    >>32不冷とリリスケと絶✝︎影は まずリリスケは 小人族自体ランクアップしずらい上にサポーターだったし 環境的に無理 

    不冷はヘファイストスfのなかでハブられてたような ソロでダンジョンとか初期ベルがおかしいだけだからなア


    ランクアップできないし絶✝︎影ちゃんはタケ自体オラリオに来たばっかりじゃなかったか? まあ そもそもレベル1がほとんどって世界線な上に 初期に出てきた弊害もありますが

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:45:38

    言うてリリはパルゥムな上にサポーターでステータスもレベルも上がりにくい、ヴェルフもベルと合うまでは誰からもパーティを組んでもらえてないからそれぞれでレベルが低い理由もちゃんとあるしね
    学区の生徒はレオン達のような優秀な先達がいる上に都市外で冒険してたかもしれないけど、そもそもリリとヴェルフは冒険すらできていないから差はしっかりある

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:46:43

    学区の生徒のレベルが上がってるのはレフィーヤがいた頃より
    オラリオの外で頻繁に出撃してるって事なんだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:48:40

    >>34

    オシリスファミリアの旧団長はLv.7で大抗争のあった7年前時点で行方不明だっけ

    他にも同じような歴戦の古兵が何人もいたのが嘗てのオラリオ

    黒竜戦の追加戦力として参戦するか、ダンメモのシナリオで登場するかのどっちかを期待してくれないかな


    出来たら黒竜戦で登場して欲しい

    ゼウスとヘラに勝てなかった敗者が、両ファミリアを壊滅させた怪物に一矢報いて討伐に貢献したらメッチャ燃えるわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:49:29

    >>17

    なんなら元ネタだとロキに面白半分で謀殺された側だからなバルドル

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:51:13

    >>36

    フィン「ゼウスファミリアは全員化け物じみた強さだった…いや、1人だけ当時の僕にも負けるくらい弱い奴がいたな」くらいの言及されそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:51:14

    >>37まあ深層から帰ってきて半月でしたっけ? そのぐらいしか経ってないなら 馬鹿早いですよね

    そもそもベルがレベル1から4になるまでが4か月半しかかかってなくて

    現在の時空的に半年弱でしたっけ? レベルアップが元々が早いんですよね ベルの場合

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:52:25

    オラリオだけじゃダメ。世界の全ての人々が協力しないと黒竜には勝てない。傍観者はいない、全員が当事者。

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:54:34

    >>47ザルドがそんなこと言ってましたからね 猪と勇者のガキに唯一負けた云々


    オッタルさんの記憶にもいるんだろうか?ベルパパ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:55:57

    レオンが教師になろうと思ったきっかけでたる心が震えた瞬間はリヴァイアサン戦のときかな。

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:56:01

    >>42

    それ、理由として本編とか外伝見てると理由として弱く見えるんだよね

    ヘスティア組がレベル負けてる理由が初期に出てきた弊害にしか見えないのよ…

    ヘスティア組あれだけやっても余りステータス上がらないわけで、格上と戦った事も無さそうな童貞野郎がレベル3になんでなれるのってなる

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:57:15

    『学区最強戦力』と呼ばれる教師陣
    そのなかでも『最超』と呼ばれるレオン
    ってあるけどまだ出てない教師達って何レベルくらいなんだろう
    生徒よりは高いはずだからレベル4はあるだろうけどもしかしたらレベル5以上の猛者もいるのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:57:17

    リヴェリアは沐浴中に覗きされた過去があって軽蔑してたりして>ベル君の父親

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:57:25

    >>49

    世界の惨状に対して誠意を示せ的な発言あったなそういえば

    もしかしてオラリオ以外はダンジョンとか黒龍さんとか完全に他人事だったり?

    今後の展開で周りの国の横槍で足引っ張られるみたいな展開あるかもね

    政治的な話はソードオラトリアの分野になりそうだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:57:28

    フレイヤにレッツアオハル!したイズンが学区に居た。まぁ、似合ってるよ。w

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:58:54

    >>53

    オラリオで経験積んで学区に戻ってきたヤツとか居そう

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:59:01

    >>55

    そもそもオラリオとその他の大国は仲悪そうな感じがあるよな。極東も魔法大国も悪い噂多いし。

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:59:39

    ルーク…お前、アステリオスとの一騎討見ないか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:01:58

    >>55

    一応、黒竜に関しては世界的な厄災として出てるから、全体的な問題って認識は有りそう

    ダンジョンに関しては完全にオラリオだけの問題って思ってると予想

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:04:01

    >>56

    イズンは出るなら本編の方だろうな

    フレイヤの事があるから自分からベル君に接触はかるだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:07:21

    アテナは絶対に学区にいると思ったけど、名前出てないだけか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:08:07

    ダンジョンが危ういってオラリオに居る神も基本は知らない案件じゃないの?
    基本的にはウラノスが祈祷して抑え続けてるって認識だろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:08:28

    >>54まあゼウスと覗き行ってたらしいですからねやってそう ゼウスは神聖浴場覗いた疑惑があるが

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:09:18

    下界がもう限界って割にほとんどの神が危機感持ってないというか娯楽優先だからな
    極東とか帝国とか魔法大国とか挙げ句にはライラの特典で犯罪都市なんてもんまで救済そっちのけで作って楽しんでるし
    下界救済したいって本気で考えてる神は想像以上にすくないのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:09:58

    >>63

    ディオニュソスがダンジョンはもう限界だと言ってロキも特に否定も驚きもしてなかったから神は殆どが悟ってると思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:11:41

    >>52

    第一級冒険者がオラリオで40人に満たないなら、

    これまでの描写からすると

    オラリオ外でしられているのは多くて10人程度だと思う

    だけど、ザルド、アルフィアみたく

    「生きていたのか○○」が何人もいるんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:12:54

    古代の人物だけどアルゴノゥトの人類すべてを神話へと導くってめっちゃ先見性のある考えだったんだな

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:13:48

    「1000年かけた大神の最強ゼウス・ヘラファがダメならもう無理だよ!」
    多分神々はこんな諦めあると思う。眷族達の中にはアイズみたいな黒竜に復讐心持ってる奴もいて
    この最強面子ならいける!って思ってたろうに為す術もなく敗走ってのは無念だろうな

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:16:23

    黒龍の周りに近づけないから討伐出来ない竜種がウヨウヨいるんだな
    思ってたよりこの世界ヤバかったんだな

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:17:34

    ダンまち世界は滅びに向かってる世界なんだなって今回で改めた理解させられた

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:18:30

    >>52

    単にルーク達の方が戦闘の素質があるって事じゃない?

    戦闘経験自体はヴェルフや命達より長いわけでしオラリオ外にも竜の谷とかダンジョン産並みに強い個体はいるみたいだし

    そもそもオラリオでも大半がレベル1なんだからダンジョンで冒険する=必ずランクアップ出来るくらい強くなるって訳ではないからね

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:18:53

    >>69実際今のオラリオゼウス・ヘラファより弱いからそう思われててもおかしくないのがなア

    そもそも神は暇だから降りてきた云々は言ってたような

    ヘスティアの発言曰く降りるのも順番あるみたいだし

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:19:55

    >>59

    アステリオスとの一騎打ちは見せたいけど、それ以外は見せたらダメだろうな

    ベルの9割9分9厘死ぬ旅路は、大体の冒険者に見せてもいい事なさ過ぎる(特に強くなりたいとか思ってる人には劇薬)

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:30:42

    普通のLv3はアステリオスの咆哮で戦意喪失するからなぁ
    兎は例外です。アイツは頭のネジが全部飛んでますから。

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:38:04

    学区がしばらくメレンに滞在するみたいだけどこれ未だメレンにいるカーリーFもどっかで絡んで来るか?
    本編SSで出てきたのもその前触れかも
    主にバーチェがベルに興味持つ感じで

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:44:10

    ベルがレフィーヤとすれ違ったときの反応が面白すぎた
    下手したらベルにとって一番怖い存在なんじゃないかレフィーヤ

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:45:56

    >>77まあベルからしたら会うたびにキレる人で今のベルはエルフ怖いですからね そう思われてもおかしくない

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:46:43

    >>77

    ベルからすると会う度に暴言吐いて暴力振るってくる相手だしなそりゃ怖い

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:48:01

    >>79 暴力(死ぬかもしれん魔力で魔法撃つなど) こりゃあひどい

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:50:33

    師匠のせいでエルフ=怖いになってるし

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:53:18

    避けれるだろうが直撃したら今のベルでも危ないだろうからな、レフィーヤの魔法は

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:53:41

    >>77

    だって、ホームに殴り込みに来るし…

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:53:43

    元のレフィーヤに戻ったのは学区生徒達のお陰なんだけど傍から見たら兎と出会ってアイズ達から見ると元気になった、ルーク達から見たらキャラが変わったって認識になるよねこれ

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:54:36

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:05:08

    学区をギルドが資金援助してるからオラリオへの人材確保に躍起になるわけね

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:05:37

    時 代 は ベ ー ト さ ん

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:05:53

    >>83これベル知ってるのか?教えてない可能性高そう


    >>84確かにタイミング的にはそうなりますよね ルーク ベルのことを勘違いしそう 


    >>75毎日ダンジョン行ってる異常者と一緒にしてはいけません イグアス 真正面から戦う変態3人衆ですし

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:07:44

    >>87

    少なくともアイズの時代は無かった…

    ベルもアイズのこと先生とは全く思って無かったし…

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:07:59

    次回は三首領の過去編だってよ。恐らくレベル7に至ったんだろう。

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:08:38

    しかし学区、旅する巨大船だったとは
    想像してた以上にスケールがでかい機関でワクワクしたな

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:09:03

    >>33

    >>42

    >>88

    このクセがすごい文章なに?

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:10:08

    >>89

    時代はベートさん(によるNTR)

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:16:53

    >>93

    時代はベートさん(が千の妖精にNTRる)

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:31:28

    >>65

    天の炎でもあったように、黒竜とか漆黒系は神の力効かなさそうだから

    救いたいと思っても、眷属たちに託すしかないから

    娯楽優先って感じじゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:40:54

    神の力じゃ無理っぽいし神の全知はもう敗れた(ゼウス・ヘラファ)
    なら残るは未知しかないけどんなもん用意しようがない
    それこそとにかく試練をぶつけるしかないけどそれで全人類が潰れたらそこで終わりだし

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:41:22

    >>84

    でも恋愛ヘタクソなレフィーヤは

    自分の『イラァ』の本当の理由に気がついていないという可能性も

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:47:18

    学区はレベル7がケツモチしてくれるし教育機関として最高じゃないか
    入学の段階で選別されてるし皆才能あるんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:49:48

    >>55

    オラリオも端から見ると他人事として処理してるのが多いからどうもなぁ

    ロキf、フレイヤfにレベル5が出ようが、レベル7が出ようと根本的にその戦力を外の問題の解決に向けようとは一切向けようと思ってないのがオラリオ

    ダンジョンの独占含めた諸々の特権がオラリオに許されてるのも古代から続く怪物たちは自分たちで処理するって言い張ってるからなのにこの対応をしてるからオラリオ側の問題も結構ある

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:53:38

    >>65

    でも犯罪都市を作って、そこで信念を持ってその犯罪者たちを取り締まるような人間が出てきたなら話は別になる

    そういった人間は誰にも譲らない信念と熱意があってそれに惹かれる人間と神様が集まって最終的に今の状況を変えたならそれは未知だと思うし、その中心の一人は英雄になる

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:56:37

    >>98

    相手が神だから絶対に嘘がバレる面接って怖いよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:58:11

    ここでレフィーヤに強くスポット当てたのは本編にガッツリ登場する伏線だったり
    戦争遊戯でもさりげなくセリフあったし匂わせくるな

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:03:14

    定員6に1200人とか文句なしのエリートだよな

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:05:19

    エルフリングって元が交友大好きなエルフだからああいった魔法が発現したんだな

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:11:26

    ルークのレベル3に疑問抱いてるのいるが、烏合の衆みたいなラキアにすらレベル3がいるんだから、年若い学生とはいえ選別されてるだろう学区にそれくらいの実力者がいたっておかしくないというか、ラキア以下だったら悲しいぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:15:29

    >>105

    いうてラキアじゃあ

    ガチ軍人+将軍とかのトップ中のトップ、それなりに年も重ねてる人ぐらいじゃないの?レベル3いってるのは

    10代後半の少年がレベル3だから話は結構変わると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:21:22

    >>106

    入学に求められる資質とそれに伴う倍率からしたら、それくらいの才能がいくらかいたところでそんな不自然とも思えない

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:23:47

    >>105

    ラキアはそもそもオラリオ側がバカにしてるだけで同レベルにしては強い方の面子が積極的に戦争に参加して格上を部下の兵士や同僚たちと一緒に打倒するって方式だから戦争一回でレベル上がるやつが滅茶苦茶出る

    年中そんな戦争してるって設定だからラキアは将軍は最低でもレベル3ってのは普通だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:24:08

    レベル3に関してはレフィーヤもびっくりしてたしそれくらいオラリオ外も古代みたいな魔境になりつつあるってことだろ

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:26:21

    >>107

    ぶっちゃけランクアップには偉業が必要だけど

    それ同じくらいに重要なのは才能のり経験の量だと思うからなぁ(バグってる兎は例外として)

    学科だと流石にダンジョンほどの経験積めるとは思えんしレベル3は違和感感じるかな?と思わんでもない

    無理があるとまでは言わんが

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:27:25

    >>110

    学科×→学区○

    のり×→より○

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:30:16

    まあレベル3の学生はルーク達を除けば一人なしい二人くらいしかいないだろうから
    レオン以外の教師陣がどのくらいかはわからないけどレベル4から5くらいの大人が複数見守ってくれるなら多少の無茶もききそうだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:30:23

    学区は都市に寄港した時に討伐クエスト受けてるが頻度と敵の強さが上がってるんじゃないかな

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:30:36

    >>108

    ラキアのステータスの上限はせいぜいレベル3て記述あったから

    レベル3ですらほとんどいないと思われる

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:32:16

    >>113

    竜の谷からどんどん竜が降りてくると言われているからオラリオ外のモンスターの平均レベルも上がってそう

    しかもそうやって人間のレベル2や3が増えれば対人戦でも経験値稼げるし

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:33:07

    世界中旅してるから、ある意味で日々のルーチンワークを地道にこなす凡百なダンジョン冒険者よりも刺激的な経験に出会える可能性はありそうではある

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:33:21

    レフィーヤ卒業時のレベル2が今まで通りだったんだろうけど、外でも強い竜種が増えてて童貞はそれを見て危機感強めてるみたいだから学区全体でレベル3より格上の竜と戦ったとかがあるんじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:34:35

    >>115

    となると案外ラキアではほとんどモンスターでない平和な国なのかもしれんね

    オラリオ攻めるくらい余裕ある(毎度大損害だろうし)くらいだし

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:34:36

    >>114

    戦争での大将になる程の将軍が10もいないからそいつら全員レベル3だと思うよ

    将になれる面子が基本レベル2or家系かな

    後王族がどうなのかって感じ、オラリオ戦にいた王子は他の兄弟と比べたら格段に弱いって自嘲してた癖にレベル3だから王族が強いんだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:39:13

    >>118

    あー、ナイツマの西方国みたいな感じか、確かにありえそう

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:40:52

    レフィーヤってレベルが追いつきさえすればもはやリヴェリア様も目じゃないくらいのチートチャラと化しつつある
    スキルも魔法も狂ってるわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:43:38

    というか何気に武装も何故か分からないけど不壊属性付いてたり何故か分からないけどレフィーヤ専用で魔力増幅したりチートと化してる

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:48:47

    >>121

    作中序盤からリヴェリアに将来確実に自分を超えれるって太鼓判押される位にはチートって話だからそりゃな

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:51:13

    >>122

    なんか憑かれてんじゃないかな…

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:54:24

    今回最後の方でベルとアイズが普通に会ってたけど、17巻で「貴方に憧れて良かった」ってベルに言われたことアイズはどう思ってるんだろう
    本編19巻で語られたりするんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:04:45

    >>124

    そのうち分身魔法でフィルヴィス出てきそう…

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:04:46

    >>122

    魔法衣が魔力がこもってるから相応の魔法効果がってあるし、杖の方もそういった特徴があるんだと思う

    リヴェリアの場合は値段がね、改修すると元のより更に費用上がるって思うとな

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:32:43

    本編でヘイズ強すぎない?と思ったがレフィーヤなら広域回復と砲撃の押し合いで勝てそうな気がする位の馬鹿魔力しとるな…

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:35:18

    >>128

    今のレフィーヤはエルフリング使ってバカ魔力の大砲撃二連撃も出来るから押し勝てそうだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:37:33

    そういや今回めっちゃ馬鹿魔力が連呼されてたな
    ・・・もっといい呼び方にしてあげて

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:39:35

    >>130

    万年発情兎と比べたらマシだから…

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:50:25

    >>128

    ヘイズも魔力量多いけどレフィーヤは作中でもリヴェリアの次には多い方だろうからな

    消耗が二倍になるエルフリングをレベル5~6の火力にする程に魔力込めた上で多用出来る位には多いから勝ち目はある

    ただ問題があるとしたらヘイズは戦士としても一流だからレフィーヤ程度は殴って殺せるって所

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:55:49

    >>130

    だって敵味方識別広域魔法をキャンセルして砲撃でトンネル掘って広域氷結で固める(エルフリング×2)とかいう頭悪い手法4回もやった後にゴライアス戦を途中までタイマンしてるし…

    馬鹿魔力としか言いようがない

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:00:36

    同レベルだったらヘディンの総魔力量すら上回りそう
    方向性が全く違うけどレフィーヤの才能はアイズやリューと同等かあるいはそれ以上かもだな

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:14:09

    >>134

    エルフとかだと基本レベル1から魔法発現して魔力ステータスついてそうだし

    よっぽど潜在値に差がついてないとレベル差を覆すのは難しいと思われる

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:19:41

    >>122

    ヘスティアナイフよりよっぽどチートだよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:35:21

    本編でやたら師匠がレフィーヤの事口にしてたけどファミリア勧誘するくらい注目してたのは驚いた

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:54:11

    師匠はレフィーヤの師匠にもなってた可能性があるんだな

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:55:19

    >>136

    現状ただの頑丈なナイフだからな

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:04:16

    >>139

    本編18巻で、ヘスティアナイフ以外でも

    アルゴウェスタできていたのは

    少し特別感が薄れた

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:09:50

    ベル君がまたエルフ落としてて笑った

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:12:47

    そろそろエルフキラーなんて2つ名が……

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:14:47

    今のベル君がボロボロになる案件とか黒ゴライアスクラスでも来たのかな

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:17:44

    >>136

    ヘスティアナイフはフルチャージに耐えられるかはわからないけどベルに合わせた相応の物理火力と魔法火力を両立してるぞ

    今のベルのヘスティアナイフだとオッタルの持ってきた大剣レベルじゃないとこの二つを持つヘスティアナイフの方がいい

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:18:56

    >>139

    アエデスウェスタで出たような大剣の連結機構がそのうち本編でも実装されるだろうから

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:25:56

    >>136

    たぶんベルの魔力ステータスに合わせた杖の機能もあるから、ミノタウロス相手にしたナイフからファイアボルトだと魔法威力上昇すると思う


    へファイストがベルの成長に合わせることを主眼に置いた武装なんだし、ベルが誰よりも強い冒険者になればどの剣よりも、どの杖よりも強い武器になるはず

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:33:26

    ヘスティアナイフってどれだけ傑物になろうが「持ち主にふさわしい武器」になるの強いよな
    筋肉達磨みたいに武器に悩まなくていい

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:35:46

    >>146

    ヘスティアナイフにはステイタスがある設定だから、

    Lvがベルと連動なら、今はLv5相当なのかな

    第一級冒険者と第一等級武装が同じくらいのものを指しているのだとしたら

    ようやく一流の武器になったくらいだと思われる

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:44:03

    >>148

    オッタルが渡した大剣ってオッタルが多少振れるランクだろうから、オラリオでも最高位の剣だからね


    頂点が覇黒なだけで、基本的にはアレンとかの槍や剣を超えた武装だと思う

    覇黒以外はオッタルは本気で振ったらすぐに破壊してしまうんだし、渡せる予備武装はそういう代物しかないはず

    レベル6最高位が振るうレベルって思えば、武器としてのランクが劣るのも無理ない

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:45:06

    ミスリル製の武器ならアルゴウェスタは使えるんだろうけど、1回限りで壊れるからな

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:48:01

    >>150

    壊れたのはオッタルとぶつかったからだと思ってる

    でも、ヘスティアナイフとアルゴウェスタには

    それくらいの特別感はほしい

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:54:45

    >>151

    ニーズホッグのときもゴライアスのときも壊れてるから関係ないと思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:02:06

    >>152

    だとすると、全力アルゴノゥトに耐えられる武器が無いってことなのか

    Lv2の頃からベルくんは、オッタルと同じで

    本気で使える武器が1つしかないって問題を抱えていたのか

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:02:26

    外でレベル3になったわりに中層であんなピンチになるのは何だかなーって
    あれでレベル3なれるならリリやヴェルフはともかくタケの所の極東勢は最初からレベル2中位で物語中にランクアップワンちゃんくらいで良かったんじゃねーかな

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:04:08

    レフィーヤもベル君の事言えないクソボケ鈍感エルフだったな

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:05:02

    >>154

    外でレベル3になったからこそじゃね?ダンジョンは未経験な訳だし偉業を成し遂げてもステイタスや技術、心構えなんかの面は出来上がってなかったとか

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:09:06

    >>151

    火炎石の爆発力をチャージしたように、対象の性能を引き出しているのがアイテムへのチャージのはず


    短時間チャージでベルは自分の拳を破壊したこともあるし、武器性能を無理に引き上げるチャージはどれだけ短時間でもチャージ対象を破壊するはず

    例外は不壊属性武器とヘスティアナイフのみだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:21:33

    ウォーゲーム周りの描写が薄かったのはフレイヤの眷属の誰がどこに移籍したかは本編で出したいからかな?
    欲を言えばベルが第一級冒険者に上がった時のリアクションもちゃんと見たかった
    その辺は漫画版に期待かな?

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:29:02

    明言はされてなかったけどロキの台詞を見るに三首領はLV7行ったか行ける状態って事で良いのかな

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:15:58

    レフィーヤが馬鹿魔力してるのを見ると、ベルくんって持ってる魔法がファイアボルトだから目立ってないけどレフィーヤより魔力の数値高いんだよな...ってなる。しかも1番数字低いステータスでこれだからあの兎マジでヤバいだろ。

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:37:42

    >>77

    あのベル君から「そういうとこやぞ」的なこと言われるレベルだからな…

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:40:15

    ベル君がツッコミにまわると面白いよなw

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:54:13

    実際のところレフィーヤって魔力以外のステータスは貧弱なままランクアップしてきたからランクアップ分で下駄履いてるとはいえ基礎ステータス足りてないから魔法剣士スタイルだといつかどこかで破綻が来てたかな?

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:55:42

    レフィーヤは自覚ないだろうけど敵意を敵意で返さないベル君に大分甘えてるよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:58:47

    >>163

    レフィーヤの場合杖の構造からしても「いつでも純後衛に切り替えられる魔法剣士スタイル」なので破綻はないぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:59:35

    魔道大国がレフィーヤに嫉妬してチョッカイふっかけるらしい事件が将来起きて、その事件がレフィーヤの本編参戦デビューのお話になると思ってたけど、本編のダンまち世界の切迫具合を考えるとこの事件を挟む余裕なさそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 02:18:57

    ベルの無断侵入の理由気になるんだよな
    ベルがエイナに学区行くことを伝える→エイナがニイナ宛の手紙か言伝をベルに渡す→農家を出て半年の田舎者兎は学区関連についても無知なので事前申請が要ることを知らずに無断侵入→レオンにボコられる→バルドルに事情を説明して許してもらう代わりに第三小隊に入る
    とか?

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 03:42:20

    ステータスの計算式ってまだよくわかってないんだっけ?
    描写見る限り単純な足し算じゃないことはわかるけど
    潜在値がどの程度効いてくるのかが全然わからん

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:01:58

    >>119

    数人の部隊長がレベル2でそれ以外はレベル1で将軍だけはレベル3って言われてるぐらいだからレベル3がそんなにいるのはあり得ないと思うよ

    恩恵貰ってるのに騎兵隊なんて作るとかランクアップどころかステイタスすら成長してないって教えてるようなもんだろってロキとフレイヤに呆れられるぐらいには成長してないみたいだし

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:06:19

    >>168

    ヒュアンキトスは戦ってる時にベルに敏捷だけは負けてるって言われてたけど全部1000+されるとか程度ならベルは他の能力も高いんだから差なんて敏捷以外もほとんど無くなってる筈だしな

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:13:00

    >>160

    そもそもファイアボルト威力はそこまで高くないみたいに言われてるけどレベル2になったばっかりで能力オール0の頃でも上層最硬のモンスターがファイアボルト一発で消えて無くなってるからな

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:14:21

    >>171

    それ英雄願望でチャージしたファイアボルトでは…

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:15:18

    >>172

    それはインファントドラゴンに使った奴でハードアーマードに使った時は素のファイアボルトだよ

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 04:21:52

    >>171

    格上には通用しないから切り札っていう側面がなくなってるって言われてるだけで威力低いとは一度も言われてないからなファイアボルトは

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 05:49:13

    何気に彼が居るなら問題ないだろって信頼されてるのベルも半年で滅茶苦茶成長したよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 05:54:38

    仲間のバフありとは言えオッタルを下した人物が護衛にいたらそりゃ心配無用よ

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 05:55:54

    >>156

    魔物が断続的に湧いてくる場所なんてもの、よっぽど肝が据わってるか戦い慣れてでもないと初見じゃ厳しいだろうしな

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 05:59:03

    それとまあ外の魔物はダンジョン深層クラスがレベル1時代のベルでも対応できるくらいに弱体化してるみたいだし、その辺の感覚の違いってのはあると思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 06:04:29

    なんにせよ、レベル3だったとしてもノウハウがない状態でのダンジョン挑戦は苦戦もやむないと思う

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:13:53

    レフィーヤの新しいスタイルはヘディンとリヴェリアを足して2で割った感じだな
    近接戦も雑魚狩りくらいには使えるようになってたし中衛で身を守りながら魔法をぶっ放し、必要に応じて後衛で大火力魔法をぶっ放す感じ

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:48:45

    >>156

    3年のブランクがあるけど、ルークはダンジョン経験者でしょ

    本編基準で言えば、Lv3といえばヒュアキントスや

    登場時のアイシャと同じだから、

    それなりの修羅場を経験してそうなものなのに脆すぎるよね

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:05:37

    ダンまちのレベルアップは偉業の達成が条件だから、
    RPGみたく雑魚敵をプチプチしているだけでは
    ダメだと思っていた

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:09:27

    学区のエリート学生見てると
    ベルの急成長ほどではないが
    精神面の成長を置いてけぼりでレベルだけ上げる
    促成栽培的な育成方法が
    あるように思えてくる

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:19:17

    >>183

    ベルはメンタル面も大分成長してないか?

    緊急事態への対応力とかかなり高いと思うぞ

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:34:51

    >>184

    Lv2や3の頃はまだ精神面の成長が追いついていないイメージ

    だからこそLv4以降の精神面での急成長ぶりに驚きがある

    と思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:36:13

    ルーク偉業こなしてなくねとは思うが読者の知ってる偉業ってヘスティアFやロキFのだから割と例外なんだろうなとも思う
    一般的なモブレベル2や3はpt組んで適正より少し上の敵に臆さずに立ち向かえましたとかでも行けるんでは

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:38:56

    オラリオ外のモンスターもここ数年で格段に強くなってるっぽいし、その中でレオン先生のいる学区はオラリオの外で起きてる問題を解決しまくってるんだろうから修羅場事態には結構飛び込んでるっぽいしなあ
    オラリオ外にも厄介なのがいるのは映画とかダンメモのイベストでも描かれてるしね

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:39:53

    なんとなくだけどRPGで例えると
    ダンジョンはランダムエンカウント、ダンジョン外はシンボルエンカウントみたいな感じかなと思ってる
    シンボルエンカウントが当たり前になってるダンジョン外の人からすると、いつ戦闘になるか分からない・遭遇は基本的に回避が困難・運が悪いと短い間隔での連続戦闘が当然のように発生する って感じだし

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:46:13

    ルーク達を貶めたいわけではなくて
    本物の修羅場をくぐってきているリリやヴェルフ、命よりも
    レベルアップが早いのが納得いかないんだよね、やっぱり

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:53:04

    >>189

    ルークも死にかけた経験は何度もしてる訳で修羅場に本物もクソもないだろ

    質で言えば確かにヘスティアFの方がやばかったかもしれんがウチデノコヅチで下駄履いてる訳だし

    新参の未熟さを強調されたキャラがヘスティアFメンバーよりレベル上で気に食わないのは分かるがそろそろしつこいぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:54:57

    >>186

    この解釈の方がいいのかな

    そうだとすると、学区の育成方法は

    オラリオよりもかなり効率が良さそう

    成長速度としても、失われる命の数としても

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:58:07

    ルーク達は学校の生徒なんだからベルやロキファみたいな極限状態での死闘を要求する方が無理がある
    教師陣が見守りつつレベル3相当の相手を小隊でちまちま倒してランクアップしていったんだろうし

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:07:55

    ルークが悪いというよりレベルアップが難しいみたいな事を今まで強調しまくってたから、未熟な学生がレベル3って違和感あるんだよな
    ベル抜きにしても、アイズとかですら偉業は苦労してるわけだし、その偉業達成したのにって気持ちがある
    まぁ、レフィーヤも言ってたけど、ルーク達と比べて冒険者達の方が凄いみたいな描写はされてるし、レベルが全てじゃないんだろうけどもね

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:10:50

    >>192

    ケツ持ちに高レベルの先生がついて適正レベルよりちょっと高めの敵を倒しましょうって感じでやってる事は入団直後のロキFを大規模にしたようなもんだしね

    その中でオラリオの外のモンスターも強くなってて、死に急ぎ野郎になりかけてたルークと幼馴染が5年間学区で訓練して上手くハマったってだけなんだろう

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:11:28

    あとレフィーヤも言ってたが冒険者たちはモンスターには勝てたがダンジョンに殺されてきたらしいしルーク達はモンスターには勝ててたんだろう
    ルーク達は特にPTで行動出来てれば強いが機能しなくなると脆い描写はされてたし

    PTだけで村を襲う下級ドラゴン倒しましたとかならそれは充分な偉業だろう

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:13:06

    >>189

    ヴェルフ、リリ、命はそもそも格上と戦える環境じゃなかったじゃん

    命に関しても安全マージンしっかりしていたみたいだし、それで2年でレベル2だからスゴい方だぞ


    ルークはレフィーヤの後輩でしょ。レフィーヤは三年前にレベル2でロキF入団だから、ルークの冒険者歴は命よりも長いのは確定している

    そもそも本物の修羅場云々主張されても、かけた時間も違うし、育成ノウハウも違うし、比較にはならんぞ

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:17:32

    そもそも竜の谷のはぐれモンスターがベートの故郷滅ぼす強さで、レベル3ベートが満月の夜に三日三晩戦闘して討伐した推定レベル4だからね

    その竜の谷からのモンスターが増えている現状、オラリオ外でもレベルアップしやすい環境に変化しているはず

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:22:18

    憧憬一途持ってるベル以外はどれだけ修羅場潜ろうと一回の冒険で稼げる経験値はたかが知れてるし、ヤバい冒険を潜り抜けるために獲得経験値の減るレベルブーストも使ってる訳で、短期ランクアップはそら無理よ
    ルークは5年間学区にいるわけで、本格的な戦いを経験した年数だけならヘスティアFよりよっぽど上ぞ

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:13:03

    >>186

    いや連携すればぎりぎり勝てるぐらいの格上のモンスターを仲間と協力して倒して上位の経験値を少しずつためてランクアップするのが基本って原作でもコミカライズでも言われてるよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:14:30

    >>195

    そういうのを繰り返してランクアップするのがまだ安全な方法だね

    この方法は物凄い時間かかるって言われてるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています