- 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:30:58
- 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:33:35
- 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:35:13
- 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:35:37
モブ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:35:52
あるよ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:36:07
マホウトコロという魔法学校が日本にあるし、各国魔法省も欧米以外で確認されている。
- 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:37:05
日本にはマホウトコロって魔法学校がある
- 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:37:58
- 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:39:41
- 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:41:31
日本はアジア唯一の大きな魔法学校があるしクィディッチチームもある
ホグワーツみたいな伝統校がないだけでもっと小規模な魔法学校はアジア含め世界中にあるよ - 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:42:22
- 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:45:05
- 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:49:12
- 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:50:15
マグルの火炙りとかは魔法族には無意味だってのもあってそこまで犠牲者は出ていないけど、結構な魔法族がそれを警戒してた感じ
でも変わり者の魔法族の中にはわざと捕らえられて処刑されるのを楽しむやつもいた。人生で40回以上処刑された奴もいた希ガス
- 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 15:53:28
メイジからしたら自分たちの方がノーマルだから稀人、只人はないんじゃないかな
ただなにが正しいかと言うと困るけど - 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:02:39
>>3 は公式HPとかレガシーの情報ないんやろな
ざっくり世界魔法学校一覧
・ホグワーツ魔法魔術学校:イギリス
・ダームストロング専門学校:北欧(ブルガリア代表のクラムも居るので東欧も入るかも)
・ボーバトン魔法アカデミー:フランス+イベリア+ベネルクス
・イルヴァーモーニー魔法魔術学校:アメリカ
・魔法処(マホウトコロ):日本(世界最小&アジア唯一)
・ワガドゥー:アフリカ(世界最大)
・カステロブルーショ:ブラジル
・コルドフストリーツ魔法学校:露+宇克蘭+ベラルーシ
一応世界11大魔法学校らしいんだけど詳細は今のとここの8校だけっぽい
でっかいとこがこれしかないだけで私塾とかは他にあるっぽいね
- 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:07:37
- 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:20:14
表向きはともかく裏では土蜘蛛どもとか呼ばれてるよ
- 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:36:48
実在の人物が魔法界と関わりあったかもって考えるのはやっぱ楽しい
- 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:44:46
たぶん魔法が使える=○○天皇の血を引いてるみたいな歴史イベントがありそうと仮定した上で
遠血の者とか付けられる気がする - 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:45:58
冤罪マグルホント可哀想……
- 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:48:49
わざと火炙りされに行くのは魔法族の中でも頭おかしい扱いされてるんだよなぁ……
- 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:50:02
魔法使いの名門一族みたいなのはやっぱり土御門とかそう言う古流の奴だと嬉しい
- 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:51:13
集落の血が濃くなり過ぎないように外の人間の子供を孕むとかたまにエロ同人とかで聞くけど、血が濃くなり過ぎないようにって言うのに加えて集落で魔法使える奴が増えるように……みたいな文脈があるんじゃないかとか、面白いよね
- 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 16:54:11
安倍晴明は鳥と話せれたらしいし蛇語みたいな感じで鳥語があるのかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:09:36
日本の古の氏族って神々の子孫だったりするからそこら辺みんな魔法族だったり
なんか西洋魔法界より魔法族と非魔法族の境目が薄いみたいな妄想してる - 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:13:01
葦の草とか
- 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 17:22:01
皇室が古の魔法族の場合わりと国ごと純血主義とか魔法族がノーマジを支配うんちゃらって思われて
米英魔法省ともいろいろあってもおかしくねえんだよな時代的にも…ってちょっと思っちゃうのはある
純血主義=悪!ってなってると国家をもった魔法族とかやべーやつら扱いでもおかしくないのよね - 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:00:17
パチル姉妹もアジア系だよ。(東アジア東南アジアの黄色人種系じゃ無くてコーカソイドのインド系だけど)
- 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:02:19
ホグワーツレガシーでホグワーツに『火炙りを満喫する魔女の絵(めっちゃ笑顔の煽りフェイス)』の絵が飾られてたような気がする
- 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:06:18
- 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:24:06
- 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:34:39
- 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:50:07
- 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 19:12:50
- 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 21:35:43
- 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:19:45
俗人
- 38二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:20:24
- 39二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:47:16
非魔法族への考え方が一発で分かるすごく秀逸な表現だと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 03:12:34
原作の作風からするとむしろ皇室とか表向きの正当な謂れがある家系は魔法界とは基本的に無関係でたまに歴史の1ページで接触があるって感じになりそう
どちらかというとそれこそ土蜘蛛とかまつろわぬ民たちが実は…みたいな - 41二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 03:32:06
土蜘蛛系が実は魔法族って路線だと
鎌倉武士との戦いは火炙りみたいにノーダメだったのかうっかり切り殺されてたのかどっちなんだろう - 42二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:32:37
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:49:27
魔法処って発音的には「マフートコロ」らしいから元は魔封処だったら面白そうだな
実際伊豆諸島に島流しにするなんて昔からあったし、元々は魔法界の危険存在を封印する機関だったのが時代の流れとともに学術・教育機関になったとか - 44二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:14:21
原作でもメアリー1世やトマス・モアが実は魔法族だし、マルフォイ家の様のマグルとも関わりの深い魔法族もいるから一概に言えない気がする。
- 45二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:39:20
- 46二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:04:49
露の魔法学校はサンクトペテルブルクの近郊にあるみたいだからまた違うっぽいんだよな
これでシベリアあたりにあったら自分も共産圏魔法族不仲説めっちゃあると思ったんだけど
中国は仙人とかは完全に俗世からは隔絶した世界にいるからそこらへんを魔法族にするならそうなるかなって感じする
それぞれの洞府で少人数制で弟子とってるみたいな
- 47二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:28:19
呪文ド忘れするやつ絶対いたよな
- 48二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:52:54
- 49二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:38:52
日本だと魔法族と一般人に然程隔意はなかったんじゃないかな
伝説上の存在とかではなく卑弥呼や安倍晴明、天海みたいに割と魔法族みたいな人と表で普通に関わりがあるし - 50二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 16:05:02
- 51二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 16:36:07
ジャパカス…
- 52二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:44
土蜘蛛退治や鬼退治の伝説には神仏や陰陽師が関わる事が多いし、鬼は当時都を荒らしていた盗賊団という説もあって
その辺も合わせてハリポタ的解釈をするなら、鬼や土蜘蛛は闇の魔法使いの一団で、彼らに対抗するために魔法族とマグルが手を結んで退治したとかそういう感じになるんじゃないかな?
- 53二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:31:48
- 54二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 01:20:26