速報 藤井四冠 爆誕!!

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:42:41

    取り急ぎ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:09

    やばい

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:14

    エグいわあ
    おめでとう!

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:27

    わかってたけどやばいな

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:28

    現実ってバグってるな

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:34

    マジで漫画の世界の主人公みたいになってきたな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:43

    あと何冠?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:50

    杉本師匠よかったな
    最高の誕生日プレゼントじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:43:54
  • 10二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:03

    創作でも躊躇するレベルの盛り方

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:21

    やばー…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:27

    指宿ならず!

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:30

    竜王がいちばんすごいの?

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:34

    ほんとすげぇなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:44:35

    創作だとリアリティ無さ過ぎてつまらんと言われてるレベル

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:45:01

    ストレートで取るなよ…つっよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:45:20

    逆にコレで創作も盛りやすくなった感

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:45:41

    >>7

    タイトル獲った後に

    「あと何冠?」ってコメントでるのおかしいだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:45:41

    豊島さん称号ごとぶんどられたのか…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:45:55

    豊島が無冠とかおかしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:46:22

    これで将棋星人が出てきても安心だな

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:47:28

    >>19

    今年の勝敗の敗の7割が藤井さんなんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:47:44

    >>21

    将棋星人側定期

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:47:46

    羽生さんの100期は難しそうな感じか

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:47:51

    あと取ってないのなんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:48:32

    将棋じゃないけどヒカルの碁のヒカルって控えめだったんだな…ってなるやつ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:03

    ホントに最速で駆け抜けていくな…
    高校側はこの人に特別措置しなかったのもったいなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:06

    すげぇわな
    すげえ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:08

    >>13

    タイトルの格は一番上

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:15

    >>10

    白鳥先生も最初の設定遠慮がちに作ったんですよ

    そしたら現実の方にもっとヤベー奴が出てきた

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:20

    四冠の場合でも優先度的に竜王呼びで統一だな

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:24

    二次元かよ
    もうみんな盛りまくれ
    リアルがこんだけモリモリなんだからなんぼ盛っても許される

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:39

    >>24

    藤井がいない名人戦が一番取りやすいとかいうバグ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:49:46

    >>13

    竜王と名人が別格扱い

    序列的には竜王が一番だけど伝統的な背景から名人を特別視してる人も多い

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:51:11

    豊島は人間なのに将棋星人相手によく粘ったよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:51:28

    八一「俺って大した事ないのかな」

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:51:40

    また現実がネタバレしやがったな

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:52:05

    豊島さんも相当な化け物って聞いたけどヤバいな

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:52:10

    賞金額が竜王>名人なのよな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:52:27

    >>36

    当時はリアリティがないって言われてたんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:52:28

    何だ藤井3冠も1年と持たなかったか・・・

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:52:45

    >>36

    あの世界じゃ凄いけど、こっちの世界と比べたらなあ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:53:57

    こうなったら深浦九段呼んでくるしかねえな

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:54:00

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:54:02

    最年少四冠っていうパワーワード好き

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:54:35

    4冠は史上6人目なんだっけ
    羽生以降は今までいなかったから、羽生が長いこと強すぎたのもあるんだろうが…

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:54:50

    >>43

    地球代表 深浦康市

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:55:16

    今何段なの?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:55:21

    >>43

    深浦とかいう藤井キラー

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:55:31

    なあ俺バカだからよくわかんねえんだけどさ
    この子主人公と言うよりラスボスなんじゃ…

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:55:56

    彼の出番か

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:56:13

    >>49

    羽生さんにも強い

    だから地球代表なんて異名が付くんだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:56:22

    >>48

    九段

    段位としてはこれでカンスト

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:56:55

    >>50

    25年間ラスボス張ってた男が加齢により弱体化したから現れた新たなラスボスだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:57:56

    深浦はなんで将棋星人オンリーの特攻持ってんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:58:07

    >>53

    あれ?加藤さんって方が1239段じゃなかったっけ?(すっとぼけ)

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:58:13

    >>53

    ヒエッ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:59:50

    強すぎる…
    下手すりゃこれから四半世紀以上は藤井聡太がタイトル独占し続けるんじゃ…

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:59:55

    >>42

    なんで創作側がそんなこと言われてんだ...

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:01:08

    >>44

    なろう主人公でも普通は展開上無理定期

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:01:37

    タイトル数ってこんなにとんとん足されていくもんだっけ…

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:02:19

    >>59

    ラノベの帯に「現実に負けるな」って煽り文が付くくらいだし…

    なお作者はしばらくしてから「負けました」と呟いた模様

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:02:52

    >>46

    前人未到の初代八冠はまあ間違いないレベル

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:03:24

    羽生さんが最高到達点の永世七冠になっちゃったので、その上を行く八冠目(叡王)が誕生するのはわかる
    なんで八冠取れそうな新人まで誕生してるんですか? バグ?

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:03:32

    我々は今歴史を目撃している

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:03:59

    これで特に畜生エピソードとか無いんよね
    完璧超人やな

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:04:18

    >>51

    勇気は順位戦以外をもっと頑張れ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:04:19

    名人は最短何年でいける感じ?

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:06:23

    >>66

    AMEBAトーナメントの控室見てると畜生感がにじみ出てて更に好きになれる

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:06:57

    >>68

    最短で23年挑戦

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:06:58

    なんか藤井四冠ではなく藤井竜王が正式な呼び方らしい

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:07:03

    >>66

    畜生というほどではないが過去にどっかの大会で対戦相手見て「これなら余裕」みたいなこと言ってたことはある(公式インタビューとかではなく、仲間との雑談レベル)


    なお任意の対戦相手に関して基本的に事実なので誰も何も言えない

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:07:16

    >>60

    主人公にしたら勝ち過ぎでシナリオの緊張感無くなるからね

    だからラスボス扱いが最近の流れ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:08:01

    >>61

    普通は一回取るだけでも十分凄いことなんですけどね…

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:09:55

    >>72

    別に煽りとかじゃなくて純然たる事実の陳列だから問題ないという暴論

    一理ある

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:11:16

    「お釣り無し代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打」とかもそうだが、創作でやってもしらけるとか言われる展開をポンと出してくる現実君はさぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:11:44

    勘違いしてる人もいるけどこの人別に無敗とかではなくて
    プロ戦の勝率も85%くらいだよ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:12:23
  • 79二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:12:28

    ちなレーティング
    ただ実際の実力はこれ以上に離れてるという(このレーティングではおかしい位藤井聡太が勝ってる)

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:12:38

    2日制の棋戦の勝率が異常
    ここ最近の連戦でも勝率が異常なので
    藤井聡太竜王の敵は老いという衰えしか考えつかな永世竜王の称号を最短で獲得すると思う

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:12:53

    >>77

    その勝率が既に異常なんだよなぁ…

    雑魚狩りせずにそれだから

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:04

    >>77

    勝率が8割超えてる時点で相当に狂ってると思うんですけど...?

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:09

    もはや主張点が姉弟子しかない小説、完結する


  • 84二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:10

    >>77

    (歴代最高勝率85.5%)

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:28

    >>77

    化け物定期

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:42

    >>77

    なんでプロとの対局で進学校の共通テストの成績みたいな戦績出してるの?

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:55

    >>82

    年間勝率8割越えが史上8人しかいない

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:13:58

    はーこの物語嘘くさ
    ありえねー

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:14:38

    >>79

    まだ10位以内にいる羽生さんもすげぇな…

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:14:53

    段に✕付ける時が来たな…

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:14:56

    >>77

    負けてる将棋も言っちゃ悪いが負けても差し支えないものばかりだからな

    調整みたいなもんよ

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:15:10

    >>87

    逆に言えば歴史上には8人もいるのか……

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:15:24

    この世界の主人公なのでは?

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:15:52

    頭おかしい…(小声)

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:15:59

    事実は小説より奇なり

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:16:20

    >>92

    トップ棋士相手に8割越えてるの確か藤井聡太ぐらいだったはず

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:16:21

    マジでこれからの将棋界どうなるんだ……
    別格過ぎないか?
    羽生善治さんはどう思っているんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:16:41

    こうまで敵無しだとあっさり八冠とか達成しそうだけど記録達成した後が怖いな
    横綱一強すぎて盛り上がりに欠けそう

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:17:10

    私生活だと忘れ物多いらしいのが
    将棋用に脳味噌がチューニングされたモンスター感ある

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:17:47

    >>95

    今将棋界の他の強い人達全員兄上みたいな表情してそう

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:18:10

    藤井聡太4冠がヤバいのはその棋風
    さながら天地魔闘の構え
    相手の最も得意な戦法で勝負させて、ねじ伏せる

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:19:15

    かっこいいキャラだと思うけどちょっとリアリティに欠けるよね、藤井くん
    もうちょっと現実的な強さの方が良いと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:20:02

    テレビかなんかで恐らくAIにも勝てると聞いたときは空いた口が塞がら無かったぞ

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:20:06

    >>97

    >>98

    羽生時代だとなんだかんだ佐藤森内渡辺深浦郷田てんてーの方の藤井と対抗できるやつはいたから勝って負けてだった

    4冠の方の藤井は些かぶっちぎりすぎてませんかね……

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:20:59

    年間勝率八割越えも一部の例外を除けば、実力に対して闘う相手のレベルがまだ追いついていないような若手時代に達成されてる
    一部の例外ってのが、七冠独占を成し遂げた羽生先生と現時点での藤井竜王やね

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:22:04

    >>103

    伝説の4一銀があったから「せやろな」としか思えんのがもうね…

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:22:26

    >>103

    水匠みたいな最高位ソフト+ハイエンドコンピューターなら流石に勝てんと思う

    そこらの型落ちソフト+スマホレベルなら普通に勝ってそうで怖い

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:22:53

    >>100

    流石に羽生さんがその顔すると、お前だけはその顔する権利はねぇとツッコまれそうではある

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:22:57

    同じ人間とは思えん

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:23:25

    これからの将棋界大丈夫?藤井くんクラスの新人育成できそう?

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:23:25

    >>109

    将棋星人定期

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:25:06

    ナベ曰く大山→中原→羽生→藤井が大名人の系譜だそうなので
    周期的に20年後ぐらいには藤井クラスのモンスターが出てくるのだろう

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:25:33

    >>112

    おま大名人

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:26:55

    >>95

    藤井(4冠するのはそれ程大そうなものではない)

    他の棋士(頼むから死んでくれ)

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:28:40

    なんか藤井七冠が最後のタイトルである名人に挑むとき迎え撃つのは誰なのかを考えたほうが有意義そう
    端的に言って強すぎ
    もはや天災みたいなもん
    それに立ち向かわないといけないんだからトップ騎士は大変やな

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:29:51

    仮に漫画や小説で描くとしたら、どんなバケモノになるんだこの人
    穏やかな顔して超攻撃的な展開してくるラスボスとか、絶対人気出るヤツやん

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:31:42

    今年は47戦40勝7敗で内3敗が豊島9段なのに...

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:33:49

    こういう時将棋詳しくなりたかったな
    凄いことなのは分かるんだけど、藤井くんの打ち方の何が他の人と違うところなのか、ここまでに至る相手の凄さとか藤井くんの成長とか、そういうのも知ってたら凄い楽しそう

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:36:26

    >>118

    アマ三段だけどなんもわからんぞ。棋譜解説見てなんとか

    元奨とかの相当上澄みじゃないと理解はできんと思う

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:37:00

    将棋の創作でスーパー主人公出しても藤井聡太の方がすごいじゃんって言われるのか

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:37:52

    >>120

    もう既に言われてる

    作者自ら白旗上げてる

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:38:42

    >>117

    ええ…

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:39:16

    無理もない

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:39:24

    >>118

    ざっくりいうと手数を深く読んでいるから

    素人の見た目でも「えっこれ勝勢なんですか?」っていう手を打てる


    「なんでこんな手打ったんやろ?」って思ったら後半になって伏兵になってるのもよくある話

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:39:27

    >>120

    創作だとりゅうおうのおしごと

    現実だと竜王含む4タイトルのおしごと

    単純に4倍すごいぞ

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:42:53

    >>121

    >>125

    えぇ…もう将棋の創作出来ないじゃん…

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:44:42

    >>125

    最近、主人公2冠になったから2倍だぞ

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:44:50

    >>125

    複数タイトルを取りに行くのに必要な持続力とか考えると4倍じゃ済まないんじゃねえかな...

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:45:21

    プロ将棋全然知らん俺にどれくらいすごいことなのか教えてくれないか

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:46:09

    >>126

    サンデーでやってる「龍と苺」を現実が追い越すまではまだまだ時間かかると思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:47:47

    >>129

    将棋の歴史の中で最も強い

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:48:58

    >>129

    荒唐無稽すぎて創作の主人公にはなれない

    現実だから許される強さ

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:48:58

    >>131

    まだ全盛期の羽生善治ほうが上じゃねぇかな

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:50:08

    >>133

    全盛期の羽生とかいう最も曖昧な表現

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:50:48

    もういっそ上位存在からこの世界は上位世界の漫画『棋士 聡太』の世界なんやでって言われても納得できるわ

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:53:02

    >>134

    強い期間が長い・・・長くない?

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:53:18

    >>134

    七冠達成の時がそれでいいんじゃないかな

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:53:22

    >>131

    最年少四冠なのは確かだが、過去に七冠同時がいるのでそれはまだ言い過ぎ

    順当に行けばそのうち追い越しそうなのはまぁ…

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:53:22

    今日のご飯なんだったんだろう

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:53:43

    現実がここまでぶっ飛んでるなら桐山くんもそろそろタイトル取ってもいいんじゃねえか?

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:57:10

    豊島がストレートってヤバいよな…
    流石に1か2は持ちこたえると思ってた

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:58:08

    >>139

    5chの藤井スレ好き

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 19:59:20

    豊島先生が弱いわけじゃないのになぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:02:04

    >>129

    縁壱2世が出現した

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:02:09

    >>90

    そういえば藤井四段とかいう人散々騒がれた割にはすぐに消えたな

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:03:15

    もうレーティング的には藤井聡太が羽生さん越えてるんだよね
    インフレするから単純比較は出来ないけどyoutuberがやってた計算でも越えてた

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:03:19

    【朗報】藤井三冠終わる

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:03:54

    >>143

    ダークドレアムに負けたとしてもデスタムーアの強さは変わらんからな

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:11:44

    >>146

    勝率で計るとなんかバグってるからまぁそうなるだろな

    ただ羽生さんの方は年間対局数がバグってるから、勝率は多少低く出てる節がある

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:21:10

    >>133

    レーティングでは全盛期の羽生を超えてる

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:29:52

    どうせ藤井4冠も1年も持たない

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:30:50

    >>135

    物理学的にはこの世界がコンピュータ上の世界であることを否定出来ないんだっけか…

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:36:03

    未成年での五冠ってありえる?

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:41:15

    >>152

    数学的に考えると虚構の世界が存在した場合、本物の世界は一つなのに対し虚構の世界は無数に存在する。よって我々の生きている世界が本当のものである確率はゼロに等しくなるそうだ

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 20:55:46

    >>151

    何も知らない人が見たら煽りに見えるなw

    知ってる人が見たら意味はわかるけど

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:03:42

    藤井聡太三冠とかいう藤井界の面汚し
    2ヶ月しか持たない模様

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:09:10

    >>156

    たぶん藤井聡太四冠もあんま持たないだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:15:06

    正直二冠の頃は竜王の八一とそれ以外の藤井くんなら八一の方が上じゃね?って思ってた
    三冠の時は八一は竜王+1だしまだ八一でいいんじゃない?って思ってた
    四冠目で竜王取るのは反則でしょ

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:43:00

    今年最高6冠行くんだっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:28:04

    豊島九段可哀想みたいなコメント見てるけどあの人余裕で将棋星人側なんだが。

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:37:39

    そもそもタイトルは一個取っただけで偉業なのよ。それを未成年で複数ってのは相当にヤバい。

    それはそれとして、竜王取ったからこれでラノベ再現できるな!

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:28:42

    >>160

    化け物がコツコツ積み重ねた物が一年で台風に被災して吹き飛んだからなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:30:10

    >>160

    地球人として限界突破した人って感じする

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:39:00

    番勝負が強すぎる

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:44:02

    >>159

    今年度は最大でも5冠まで

    残り4冠に最短で挑戦できるのはこんな感じかな


    王将 現在挑戦者リーグ首位 挑戦者に決まれば2022/1~3頃

    王座 来年は挑戦者トナメから 勝ち上がれば2022/9~10頃

    棋王 今年の挑戦者Tで敗退済み 早くても来年の挑戦者T勝ち抜いて2023/2頃

    名人 現在B1 昇級した上で来年度のA級優勝すれば2023/4~6頃

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:53:06

    >>117

    てか今年の藤井聡太の棋戦の何割くらいが豊島九段だったっけ…

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:55:45

    >>165

    詳しくありがとう!

    名人になるまでどのくらいタイトル保持してるのか気になってくるな

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:00:49

    流れによっては八冠への最後の壁として渡辺or豊島名人が立ちふさがる形だと熱い

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:24:40

    >>145

    段が冠になったけどな…

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:28:04

    大谷といい藤井といいなんか特異点ばっかり産まれてない?
    なんか起こるんか?

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:28:36

    10年後くらいに若き天才プロ棋士の主人公が現れてタイトル独占してる絶対王者に挑むという作品のラスボス「藤井聡太」ってキャラの過去回想を見てる感じでワクワクする

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:37:07

    将棋星人側多くないか?むしろ地球代表誰になるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:37:50

    >>106

    あのエピソード見たとき

    「ああ将棋星人ってマジでいるんだな」

    って思った


    いやほんと宇宙人かよ

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 03:07:15

    このスレ見てると羽生さんの時もこんな感じだったんだろうな感がある

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 06:44:45

    >>170

    野球界についてはよくわからないけれど、将棋界は約20年毎に時代を創る棋士が現れると言われてるんやで

    木村義雄→大山康晴→中原誠→羽生善治→藤井聡太

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 07:58:10

    >>77

    その辺の野良試合でもこんだけ勝ってたらすげーのにプロ同士でやり合ってこれはどうなってるんや…

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 08:06:23

    >>26

    なんならアキラですらだいぶ自重していた感

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 10:14:24

    >>124

    斬り合いしてる間しばらく防戦一方のように見えるのに実はだんだん優位に運んでいっていて、それも最初から計算してて、

    達人の斬り結びしてたかと思いきや突然明後日の方向に小石を転がしたらそれが後々ピンポイントで足元崩す起点になってるようなもんってこと?

    怖くない?

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 10:24:49

    >>177

    将棋だと七冠が達成されたのは一度だけだが、

    囲碁だと七冠を二度達成(うち一回は同年全制覇)した化物中の化物が現れたので、

    割とマジで自重していた感がある

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 11:08:55

    >>172

    一応深浦康市さんが地球代表ってことで結論は出てる

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 11:22:20

    >>55

    星の守り手なんやろ知らんけど

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 11:31:25

    >>175

    大体20年毎に地球に派遣してくるなんて将棋星って律儀なんだな

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 11:36:36

    >>182

    渡辺豊島みたいな同世代で目眩しする脱法将棋星人もいるぞ

    将棋星に地球は侵略されてる

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 12:37:01

    >>180

    去年の豊島9段と同じこと起きるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています