- 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:11:26
- 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:15:30
屋珠姫って名前も何か意味があるのかな
- 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:37:10
江戸時代で、本編のおかみさんみたいに殺された人出てきたアニオリ好き
- 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 20:38:12
- 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:24:32
実にufotableな演出だったな
- 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:53:40
屋は店の屋じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:54:44
無音の演出とあの善逸が帯が忍び寄る音に全く気付かなかったという事実がはまりすぎててゾワッとした
- 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:20:34