エピファネイアの主人公適正

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:26:40

    性格が散々の言われようの馬だけど、主人公適正わりとあるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:27:25

    ちな戦績

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:28:26

    最後がちょっとね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:28:35

    どうしてドバイWC走ったんですか?(電話猫)

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:30:06

    ちょっと良血かつ強豪厩舎…要はエリートすぎるなとは思うけど
    いけないわけではないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:30:57

    不完全燃焼した👹のせいで主人公適性もラスボス適性も薄れてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:32:22

    主人公適性がない訳ではない
    ただ先輩にも同期にもっと適正高い奴がチラホラいる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:32:30

    >>6

    あの時のエピはラスボスというより世代交代って感じじゃない?まあ、有馬もよく年の春天はまた先輩方がとったんですが

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:33:15

    まぁクラシック2→2→1は主人公っぽくはある…かな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:33:27

    >>3

    JCで区切れば何とか…

    有馬はスペのときみたいにオチにすればいいし

    というかスペの孫だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:33:35

    >>6

    そう?

    むしろ既に秋天で一度負けたところから

    一矢報いたわけだし、それもないだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:33:42

    >>8

    その世代交代を邪魔した元凶でラスボスっぽいし

    負けてリベンジした主人公っぽさもある

    んだが👹

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:34:10

    エーピッピッピッ、👹先輩に圧勝しちゃったエピ!あーエピが最強すぎてつらいなあwwwwwwww

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:35:08

    >>13

    これ言いそうなところが既に主人公適性が低い

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:35:29

    >>13

    👹「ヤロォブッコロシテヤル!!」

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:35:29

    >>12

    13世代視点なら主人公でもラスボスでもなく

    一貫して強い強豪ですね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:35:35

    >>14

    鞍上のせいだと思うw

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:36:30

    テイオーやオグリみたいな主役性はないけどスペっぽい感じならいけるかもしれん
    群雄割拠の中の1人みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:36:30

    実際友人とオルフェーヴルとフランケルどっちが最強か議論してたスミヨンが「オルフェーヴルに匹敵」とか言うからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:36:55

    >>17

    じゃあなんですか

    スミヨンが肘タックルするようなヤバい奴とでも

    言いたいんですか?

    はいそうですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:37:24

    >>20

    1人で完結すな

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:37:29

    >>20

    エピの時はしてないから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:38:00

    >>20

    肘は忘れてもスレ画も酷い

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:38:19

    菊かJCを最終回にして性格をマイルドにすれば……でも丸くしすぎると解釈違いって叩かれそうだな……

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:38:39

    卒業式に巻き込まれたのはどう描くんですかね...

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:39:02

    もうギャグアニメにしよう

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:39:40

    🦐「世代交代エピ!!!」

    👹「は?」
    🚢「は?」
    💣「は?」

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:39:51

    >>24

    ぶっちゃけ馬にキツいだけなのを拡大解釈されすぎてる感はある

    人間には友好的

    馬にも人にもアレなのもわんさかいるのに

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:39:58

    12世代との絡みは置いておいてもエピファキズナロゴタイプを並べてどれが主人公?って言われたらね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:40:27

    >>29

    ダービーまでならキズナ、全体見たらロゴタイプ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:40:32

    >>29

    ロゴタイプだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:40:35

    あのメスガキ性格の主人公は今まで烏丸千歳くらいかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:41:40

    >>29

    同期2頭の主人公適性がかなり高いせいで、エピ自身はライバル適性が高くなってる印象

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:41:54

    そもそもメスガキでもなんでもないんだよなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:43:11

    >>34

    馬だからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:44:07

    ロゴタイプ主人公は中盤から後半にかけて超重くなる気が…
    16連敗をどう描くんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:44:34

    多分、描かれるとしたらライスみたく章主人公みたいな感じかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:46:07

    >>36

    個人的にはドバイデューティーフリーで

    ベストターンドアウト賞を受賞してるのがポイント高い

    敗北の中でトレーナーとの絆を再確認して次に繋げるイベント感

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:46:50

    >>4

    ヴェラアズール「助けて」

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:48:46

    エピ主人公なら一口馬主の1人とジャスタの馬主が友人で
    それぞれの馬の親の代から互いの馬を応援し合ってた話は拾われるかな?
    ジャパンC後に気を取り直してジャスタウェイ残念会兼エピファネイア祝勝会

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:50:33

    >>14

    平成初期のアニメとかだと割といたお調子者系の主人公味は有ると思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:50:53

    >>36

    途中でダートも試してるのが勝ちを貪欲に求めてる感あって良いと思う

    どんな場所であってももう一花咲かせたいっていう気概をロゴ本人(馬)の意思として描くのか周囲の期待として描くのかで湿度が変わってくるんじゃないかな


    最終的には晴れるので良いんじゃないですかね!(思考放棄)

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:52:46

    >>29

    コイツら3頭(人?)はセットでサブでギャーギャーやってるのが一番似合うと思ってる


    どいつも平均的に長編主人公適正無いつーか

    キズナも皆んなが思うほどは無いかと

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:53:34

    >>39

    お前は仮にもダート経験あるからまだ良いよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:55:02

    >>43

    言い方は悪いけどまぁ分からなくは無い

    派手なスターホース達の世代に挟まれた谷間世代みたいな感はあるしね

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:58:56

    トプロみたいな短編のアニメとかならキズナかエピファネイア主人公良いかも
    ロゴタイプなら漫画で番外編としてやるべきか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:01:16

    テイオーに対してのキタサンみたいな感じで
    スペが初めて面倒見た後輩みたいな感じでは見たいかも

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:02:05

    G13勝して全盛期のモーリス倒してる時点で
    ロゴタイプが明らかに主人公やろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:02:13

    エピファからすればキズナがヒール的立ち位置だし
    キズナからすればゴルシがヒール的立ち位置だし
    ゴルシからすればフェノジェンあたりがヒール的立ち位置だし
    ジェン子からすればエピファがヒール的立ち位置だし…でどいつもこいつもライバル適性が高いんだよな

    ロゴタイプもそういう意味ではモーリスのヒール的立ち位置になるけどこいつは戦績的に挑戦者側になるのが主人公適性高い所以だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:03:16

    エピのドバイWC挑戦はやっぱ当時なんでって感じの声多かったの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:05:34

    エピ「エピファネイアはヒールじゃ無い!ヒーローよ!!」
    ロゴ「すみませーん。この子1回言ってみたかっただけなんですー」
    ズナ「今ボリクリ先輩呼んで片付けますんで…私?嫌です、暴れますから。」

    こんな感じのドタバタ3人組がクッソ見たい

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:05:43

    思ったけどキズナってオルフェと凱旋門賞挑戦したり
    春天でフェノーやゴルシと戦ったりしてて
    ステイゴールド系と縁あるね

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:07:23

    >>51

    草w確かに少しその光景見たいかもww

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:08:37

    >>36

    個人的には2、3敗したくらいで挫折扱いするのは違和感あるので

    負けるなら盛大に連敗してくれた方が清々しい

    勝ち続けられなくて当然、無敗なんて夢のまた夢


    …思えば連敗してた奴が連勝してた奴の連勝阻止したんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:09:09

    >>51

    アニメスタッフはパロ好きだし、そういう天丼自社パロも絶対やる

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:12:52

    >>50

    迷走してたなら、そういう描写にすれば良いんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:14:41

    >>51

    なんか同社ゲームの魔法学院凸凹3人組みたいな空気を感じる

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:14:48

    でも菊花賞勝利からのジャパンカップ勝利までの過程は主人公感ある気がする
    その過程でキズナにまた負けちゃうんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:25:19

    >>54

    どれだけ負け続けても諦めずに走り続けた子が最強と謳われた奴を倒して報われる展開、好きだろ?


    まぁ翌年の同じレースは差されたとはいえ強者側に立ってるんやけどなブヘヘ

    なんでハイペースの元凶のくせして一頭だけ逃げ残ってんの怖…

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:28:43

    >>57

    お調子者で限界ドルオタだけど実家で声が低いエピ

    クールな仕草と威圧感あるが油断すると萌声になるズナ

    淡々と喋る知識人だがバブみを感じるとオギャるロゴ

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:29:05

    >>59

    うん、大好きさ☆

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:31:26

    >>60

    思いの外納得してしまったのが悔しい

    家では声低いエピ概念前にもどっかのスレで見た気がする

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 00:07:59

    ロゴキズエピはなんだかんだ仲良さそうだし、ついでにリッキーとも仲良さそう
    上の世代が個性強過ぎて主人公不在な分、この世代を主人公にして上の世代に立ち向かってく感じもいいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:35:25

    >>60

    エピの推しドルがプイなんだろうか…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:39:46

    >>63

    ロゴ対ジャス、キズナ対ゴルシ、エピ対ジェン子なんだろうかこの場合

    正直くっそ見てみたいな...

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:41:41

    ダービーまでならキズナ、全体ならロゴだな
    ロゴはリッキーとがっつり絡めそう

    エピはライバル枠かな

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:56:42

    キャラとして一番立ってるのはエピなんだがな…
    種族選ぶお調子の嫌われ者なんてそうそう居ないし

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:59:30

    お調子者とか嫌われ者みたいな真偽不明な話はともかく、父ボリクリ母シーザリオから来るクラシック勝利を宿命付けられた存在である事はキングヘイロータイプだから主役にはできるな

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:01:52

    >>67

    き、キズナだって公式見解では折に触れてオラ付くエロ男爵だし…

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:35:33

    >>60

    エピ野郎=CV佐倉綾音説が濃厚になったな

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:39:31

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:44:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:47:45

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:54:15

    >>60

    ロゴタイプが3人のチーム名をロゴちゃんズにしようとしてるってこと⁉︎

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:56:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:07:25

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:09:24

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:01:14

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:10:31

    >>78

    厄介女の解像度が無駄に高けぇ!

    >>60

    ズナちゃんがトレーナーをさり気なく誘う毒婦になってしまうー!

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:29:07

    >>79

    さり気なく誘われたトレーナーが(キズナは可愛いな…)するとこまで見えた

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:16:14

    >>79

    史実再現やめろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:18:08

    >>60

    それだとエピとデジタルの絡みありそうだな

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:03:50

    >>81

    う、上下どっちが史実なんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:49:02

    なんかメッチャ消されてるな…なんか荒れてたか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:06:12

    >>49

    ここら辺の世代は群像劇で見たいって言われてる理由はまさにコレ

    互いが互いに複雑にライバル関係になってるから全部描こうとすると主人公1人じゃ足りないんだよね


    >>84

    荒れてた記憶はない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています