- 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:16:43
- 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:21:07
ふたばのスレです…
- 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:23:10
こち亀最終回の時に久しぶりにジャンプ本誌を買ったら猪の化け物と主人公らしき少年が仲間を木の上に放り投げてた
- 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:23:13
正一くんの困惑が流れてきて…
- 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:40:49
本誌連載第1話から
- 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:23:59
ずっと逆張りマンだったけど無限列車の映画やってる頃にTwitchのウォチパで好きなストリーマーがアニメ版のウォチパやってたので見たのが始まり
- 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:13:44
謎な経緯だな…
- 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:23:46
半天狗の記憶より信用ならないが那田蜘蛛山のあたりだったかな?他で見ない絵柄は記憶にこびりついた
- 9二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:24:59
本誌で1話からずっと読んでたよ
肋骨さんの時からずっと好きだったから読んで爆速でアンケ出した - 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:30:36
兄上の1人弾幕シューティング記事を見て興味を抱き無料お試しを読んでハマりました
一番好きなキャラは炭治郎です - 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:31:11
- 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:32:49
- 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:34:27
一部の熱狂的なファンが想定より多かったのが鬼滅なんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:06:10
- 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:02:18
1話で気になってそっから追ってたな
自分は好きだけどこれ他の人にはどうなんだろうって不安になりつつアンケート送ってた - 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:04:43
無限列車のセンターカラーだな。
なんで目についたのかはわからん。 - 17二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:06:28
これは打ち切りやろうなあ→なにっまだ続いている!?どれどれ…→「頑張れ炭治郎頑張れ!」→あっ好き…読も…
- 18二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:07:37
本誌でしのぶちゃんにホイホイされた口です
- 19二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:09:03
「👺判断が遅い」から
あの頃は「へーこれが半天狗か」って思ってた - 20二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:10:31
母蜘蛛のおっぱい……
- 21二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:43:38
家人がアニメ見てての最終選別から
水の呼吸のエフェクトすげえなのと狐面キャラ性癖だったから
なお面 - 22二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:46:23
新連載、絵柄濃いなぁ
この絵肋骨さんの人かな?みたいな感じ - 23二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:51:36
某所のスレで見た(ちょいエロな絵に対して)「こちらも抜かねば…無作法というもの…」→「お労しや兄上」
え、何これは…となって調べたのがきっかけ - 24二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:03:43
ジャンプ本誌で一話読んでなんかセリフの雰囲気に見覚えあったから作家名で検索したら好きだった読切(肋骨さん)の人だったので読み続けようと思った
- 25二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:21:36
- 26二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:36
本誌
- 27二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:40:34
1話
クソつまらないなとか思ってました - 28二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:44:50
- 29二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:58:47
家族が見てたアニメから
- 30二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:02:45
当時すじピンと左門に票を入れる為に本誌派だった
1話から「こりゃ凄い連載が来たぞ実質ジョジョじゃん!」と俺は盛り上がっていた
しばらく鬼滅、すじピン、左門固定でアンケ出してた - 31二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:23:42
1話から読んでたな
未だに伊之助初登場回の衝撃が忘れられない - 32二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:26:18
ジグザグの人だー!と思った
連載決まって嬉しかったよ - 33二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:29:37
アニメ一話放映から
ufotableが型月以外のアニメ作るの珍しいと思って見始めたら、炭治郎の冷やし土下座と生殺与奪の件でハマった
病院の待合室でジャンプ読んだら丁度柱稽古のところで、面白くて絵柄も好みだったから既刊全巻買った - 34二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:49:34
ネカフェで本誌
なんとなく
鼓屋敷の善逸が大騒ぎしてるあたりを読んで
気になってバックナンバーを読み返したら
1話から面白かった - 35二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:52:47
アニメ化決定した時くらいに職場の先輩が周りに普及活動しててコミックス貸してもらってハマった
職場の先輩の推しは無一郎で自分の推しは玄弥だったから例の回が掲載された週はずっと2人でお通夜状態だったな…… - 36二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:55:54
たまたまやってたアニメの冨岡さん(初登場シーン)に一目惚れ
- 37二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:39:00
5年くらい前だったかな、昔ジャンプの何周年記念とかでジャンプパーティーとかいうアプリがあったんだ
ジャンプの過去から現役までの名作読める太っ腹なアプリだったんだが過去の名作を読み続ける為には現役ジャンプ漫画を読んでいくと貰えるキーアイテムを入手する必要があった
その時になんとなく読んだのが現役連載中の漫画が鬼滅だった
すぐハマった - 38二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:40:20
まとめサイトだか某掲示板だかで
口枷で血塗れで逆さ吊り少女の太ももを見て
オイオイどんな漫画だよと思って検索したのがきっかけ - 39二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:46:10
劇場版無限列車編から
煉獄さんに一目惚れしたわ - 40二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:48:49
5chの好きな漫画を10冊挙げたらおすすめの漫画を紹介してくれるスレがきっかけだった
実際自分の好みにドンピシャだったし感謝してる - 41二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:08:21
アニマックスでのアニメ再放送から
- 42二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:21:43
なんかまた連載作品追いかけたいなーと思って色々探してる時にたまたま見た回が那田蜘蛛山の後の蝶屋敷の回だった。よくわからないイノシシ頭のムキムキがあり得ないくらいへこんでてそれを仲間たちが懸命に励ましている姿を見て感動…じゃなくて「何?え?何なのこいつら?」と困惑した。気になって単行本の一巻を買ってしまいそれからジワジワとはまっていった
- 43二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:41:00
映画が流行ってた頃はあんまり興味なかったんだけど、pix○vで某カプの二次イラスト見たらカプとして好みドンピシャだったのでKindleで大人買いして一気見したら作品ごとはまった
不純な動機でスミマセン…きっかけになったカプはそのまま最推しです - 44二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:48:08
無限列車のCMで猗窩座を見た時「敵キャラかっこいいじゃん!」ってなったのが始まり
- 45二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 05:38:18
鬱っぽくなってて毎日きえたいつかれた…って思って泣きながら過ごしてた時にたまたまやってたアニメ一期を見たら善逸の賑やかさになんか元気貰ってリアルタイムでアニメ一期見終わる頃には気持ちも浮上して原作も全て揃えてた
敵含め全キャラ好きで楽しませてくれてありがとうという気持ち
その中でも辛かった時に気持ちを軽くさせてくれた善逸にはずっと感謝してる - 46二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 07:32:53
劇場版無限列車の社会的ブームから
そのとき「確かこの2人は兄妹だったよな…」程度の知識
映画見てドハマリして何故かファンブック壱をすぐ買った
連載開始から読んでた人を羨ましいと思う一方、終盤は読むのつらかっただろうなぁ…完結してから読み始めて良かった~とも思うわ - 47二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 14:15:56
本誌派が思った以上に多い
- 48二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 15:00:03
多分始めて認識したのはまとめサイトとかだと思う
本誌読み始めたのが遊郭編の途中(戦闘始まってから)
梅ちゃんのたじろぐほどの美しさに惚れて本格的に読むようになった - 49二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 15:09:44
やる夫スレから
スレで炭治郎が登場してみんなが長男長男と盛り上がってて興味を持ったから
たしか本誌では那田蜘蛛山の時だったはず - 50二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:03:52
このスレだけで判断はできないけど意外と配信サイトが導線になってる人は少ないな
- 51二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:09:31
ずっと本誌買ってるから一応1話から読んでた
最近の連載にしちゃあ絵が下手だなぁ話が暗めなのは好みだけどジャンプでは厳しいだろうなぁというのが正直な感想だった - 52二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 06:13:25
鬼滅連載前からワニ先生の作品を読んだことあるって人がここにいて驚く
- 53二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 06:15:17
初めて見たのは年号が変わってる!のコマだったと思う
後で本編見てあっここだったんだってなった - 54二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:47:24
アニメが人気なのは把握してて無限列車編公開前に一気見したら面白かった
それから家族のすすめと玉壺さんに惹かれて原作全巻買った - 55二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:52:06
1期放送当時はたびたび話題になる記事見てもふーん程度だったけど
話題になってるなら……と、1期を丸々見たら見事にハマった
一気見だったから先の展開が気になっても次に手を伸ばせた。リアルタイムだったらワクワクし過ぎて我慢できなかった - 56二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 12:49:16
1期の頃はアニメ見なかったけど総集編をアニメで見たら面白かったな
人気になる作品は人気になるだけの理由がある事を再認識した - 57二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 13:25:49
逆張りって自分が損するんだよね、結局
- 58二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 14:00:00
たまたま起きててテレビのチャンネル変えたら響凱戦やってて、「この作画パねぇ!!」ってなったのが出会いやったな
- 59二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 14:53:45
約束のネバーランドの人気投票かな…
- 60二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 15:27:04
家族がアニメ見てたからだな
1番最初に見たシーンが伊之助と炭治郎が揉めてるシーン(鼓屋敷後)だったので、ははーんコイツが鬼か!と思った
違った - 61二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 15:29:28
ガキの頃たまたま買ってもらった一冊のジャンプから
たしか禰豆子が火葬して首だけの兄妹がレスバしてた回 - 62二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 17:54:42
1話からずっと読んでたけどガチハマリしたのは遊郭編の梅ちゃんギャン泣きで鬼いちゃん登場から
- 63二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 17:57:11
友達が一巻貸してくれた時にあ、これ絶対売れるわって思ったな
案の定売れたから早めに買っててよかったわ - 64二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:51:27
コミックスがランキング独占っていうニュースで存在を知った
そのあと映画が流行ってるし本買ってみるかーと数巻買ったらハマった - 65二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:01:17
- 66二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:23:05
- 67二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:41:45
- 68二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:09:20
2018年だから5年前になるしまぁ…