「スクエニのソシャゲはすぐサ終する」って聞いたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:33:49

    これって本当なの?
    単純に出してるソシャゲの数が多いからそう見えるだけとかアンチのネガキャンとかではないの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:36:15

    粗製濫造してるから結果そうなってる
    スクエニソシャゲでも中身さえ伴ってさえいればそのゲームはそう簡単にサ終しない

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:38:17

    この半年で8つほどサ終発表されたらしい
    だいたい一年程度で切られる

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:40:14

    流石に追いつけなくなってやめたけどロマサガRSは結構長生きだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:40:25

    人気が出れば流石に長生きする。まあ悪くねえな…位の人気だと割と切られるってイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:41:14

    ちょっと調べたけどまじでポンポン出してはガンガン死んでるな…1つに絞って力入れたほうがいいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:41:16

    スクエニはソシャゲに力入れてしっかりしたものを作るその代わり見切りが早い

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:41:25

    馬鹿みたいに大量に作りまくるせいで結果的にそうなっちゃってる
    マジで少なくして力集中すればいいのに

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:41:33

    すぐサ終するって聞く前にガチャが渋すぎるって方が良く耳にするわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:41:39

    グリムノーツとかはそこそこ長生きしたぞ
    エコーズ?知らん

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:42:16

    禁書のソシャゲは長いよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:42:23

    ちょっと語弊がある
    正しくは他社より損切りが早いって話
    ただそのソシャゲのファンとしては「(他会社のソシャゲと比べると)まだこのゲーム保たせられただろ」って思っちゃうから…
    スクエニ製でもミリアサシリーズは終わるまでそこそこ続いてたはず

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:42:27

    卵生の生き物みたいなもんだから……

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:43:09

    有名税なだけで数も多いし、不要なものはすぐ切るのは大手のマネジメントとしては普通
    ○EGAみたいにちょっと遅い感ある会社の方がマズい

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:43:11

    スピードサ終が課金控えに繋がって売り上げ出すために課金要素が渋くなって課金されなくなってスピードサ終に繋がる負のスパイラルになってるねもはや

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:43:14

    他社との比較はないけどデータはこれだね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:43:26

    ユーザーからしたらスクエニはすぐサ終するから課金したくないってならないかこれ?だとしたらすごい悪循環

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:43:27

    ジャンプのアンケシステムみたいなもんか

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:45:15

    >>18

    開発と維持にアホほど金がかかるソシャゲでそんなことすなー☝💦

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:45:17

    今の時代で何が当たるかなんて読むの無理だし損切りを早くするって考え方はありだろ
    実際ある程度当たったゲームは長くやってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:45:17

    舞台もやるしアニメイトもかなり関わってるしそう簡単には切りそうにないけど果たして

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:46:30

    ゲーム内のインフレも早い気がする
    キャラ出ててもすぐ次のキャラが性能追い越すから課金圧も相まって冷める人多い

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:46:31

    最近は気持ちマシになってるな
    てか16年から18年あたりがグロすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:47:36

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:48:10

    スクエニに限らずソシャゲってすぐサ終してない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:48:11

    >>20

    それが悪評になってるのだから駄目じゃないか

    負の連鎖は一気に落ちるんじゃなく確実に落ちていくんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:48:37

    立て逃げ如くサ終されたら課金したくなくなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:49:24

    >>21

    ただ百合ゲーなのにメインターゲットは女子らしいので若干ニッチな方向になりそうな予感もするのがそこは不安ではある

    逆に言えば舞台等の決まった流れ終われば続ける義理はないからな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:49:31

    因果関係としては同じコンテンツのソシャゲを乱発する→元から居たファンが分散してそれに伴い課金額も分散する→見切りが早いので課金が少ないのはサ終する→簡単に切られるので課金を渋る→見切りつけてサ終の流れかな
    反面ある程度ファンを抱えてる版権物やメディアミックスしてたのはそこそこ耐える面もある

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:49:54

    結合男子はTwitterからして気合入れてるけどどうなることやら......

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:49:54

    自前のFFを潰しては新しいの出してってのが多すぎたのでその印象が強い

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:50:01

    スクエニはサ終早いから安定してないと始める気すら起きない
    サ終がすぐに来るゲームにハマったら悲しいし

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:50:21

    >>28

    百合は本来女性発祥の文化で男性人気はあとから出てきたものだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:51:49

    >>33

    そうだけどソシャゲそのものに課金するのは男の方が圧倒的に額は多いはずなので、あまり女子寄りになると売上大丈夫かなって

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:52:31

    サ終しても一部だけ見られるオフラインアプリをそこそこ出してくれるところと大手の中では買い切りアプリに力入れてるところは評価できるんだがなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:52:58

    FF系メインでやってるけどスクエニはソシャゲ下手くそだと思ってるよ
    ガチャのやり方もそうだし、テコ入れやって袋小路に入るパターンもあったし

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:53:15

    東京ドールズとかアナムネシスとか面白くて割と長続きしてたのもあるしヒットするか次第やなあ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:53:21

    >>34

    アニメイトとかの共同だしある程度は大丈夫なんじゃないかなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:53:46

    >>17

    実際スクエニだから最初から課金しないで様子見ってユーザーはTwitterとか見るとかなり多いよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:53:49

    少なくともじゃぶじゃぶ金出させるスマホゲでやる事じゃないとは思うよ、早めの損切り

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:54:29

    FF7のソルジャーのやつとか知らん間に始まって知らん間に終わったな

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:55:28

    スクエニ新しいもの作ろうとするくせにすぐ損切するからボリューム不足とかでいつも爆死してるイメージある

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:55:40

    すぐサ終になるが積み重なって始まっても忌避されるのは今までの運営方針が良くなかった表れでは

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:56:24

    スレ画は期待してるし続いてほしい
    スタートダッシュパックみたいなのあれば課金する予定

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:56:57

    >>34

    舞台とかやるらしいし2.5次元やリアルイベなら女性客の方がお金を出すだろう

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:58:22

    初動の注目度が全てなとこあるから正しい戦略ではある死ぬソシャゲを楽しんでたマイノリティは可哀想だけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:58:53

    スクストとか長生きしてるやつはあるし東京ドールズとかは四年くらいは続いたし美少女ゲームはちょい温情もらえるイメージはある

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:59:07

    男性女性って二分するのも好きじゃないし本題から逸れるけど女性向けゲームも有名なゲームは課金額すごいから課金したくなるかどうかよね
    スクエニだからガチャが渋いからって避けようにもゲームが面白いとつい課金してしまう ライバルズくん

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:00:19

    力を入れたからって流行るわけでもないしな
    超大作作りました!→爆死とかだと笑い話にもならん

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:00:26

    スクエニのソシャゲって一口で纏められてるけど、スクエニ開発なのと、他社開発のパブリッシャーにスクエニが付いてるのでどの位の比率差があるんだろ?
    それ次第では内情は少し違ってくるんだろうけど(どのみちユーザーには関係ないが)

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:04:30

    期待してたメメントモリが肝心の部分に手抜いててなんでそこに力入れんのかね……ってなったわ
    めっちゃ力はいってそうなゲームに限って自ら寿命縮めるようなことすんの勿体ない

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:06:45

    早めに損切りするのは正しいんだけど繰り返してると買い控えが発生するよね…

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:07:02

    1年~1年半より前で死んでるソシャゲはスクエニに限らずだからまあ…
    弱小だと名前さえ上がらず死んでるし

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:09:29

    >>49

    それは往々にして力の入れどころが間違ってるタイプのものばかりだな

    顧客の需要を理解しないで金だけかけても売れるものは作れない

    売れるのは「いいもの」であると同時に「顧客の需要にマッチしたもの」である必要がある

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:12:15

    スクエニは大量に作ってすぐにサ終が駄目なんだよな
    本数減らそうぜ

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:12:22

    スクエニが出してるから消えることを認識出来てるだけでソシャゲを隅から隅まで探せば同じようにすぐ消えるゲーム出してる会社は多いと思う
    もしくはそもそも新作を出すことがない会社

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:12:56

    >>49

    なんかそんな垂れ込みかまして大した業績じゃなかったオンゲがあったような…

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:14:08

    >>53

    大半のソシャゲは生まれたことも死んだことも知られないまま消えていくからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:14:18

    >>56

    それを単独でやってるのがスクエニなんだろう

    複数の小さいとこが単発ですぐ消えたって誰も気にしないし気づかない

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:14:47

    >>57

    スクエニもニーア作ったメンバー呼んだ結果フルプライスなのに一年でカラスよけになるゲーム作ってしまったしな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:15:47

    >>51

    メメントモリってboiじゃなかった?

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:16:30

    ダイの大冒険という目に見えた地雷は即死したぞ。

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:17:12

    >>59

    そうじゃなくてソシャゲは1年位で見切りを付けるのが普通って話じゃね?中華資本バリバリならブルアカみたいなバズり待ちも可能なんだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:18:33

    >>58

    ハーフアニバーサリーが普通になったのはアニバーサリーで盛り上がってももう遅い場合やそもそもアニバーサリー迎えられない場合が多かったからだもんな

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:18:41

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:19:01

    1年でサ終は珍しくないけど、それが多すぎたらそれは運営方針に問題アリだわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:20:06

    >>63

    だからね?

    それを単独でぽんぽんやってるのがスクエニだって話

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:20:22

    スレ画のゲーム普通に気になってたんだけどスクエニなのか…

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:20:30

    >>50

    そもそも今スクエニ内製のソシャゲなんてそんなある?

    ほとんどか、もしかしたら全部に近いぐらい他社開発だと思うけど

    クオリティが維持出来てないのも一つはそれだと思うし

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:20:49

    スクエニは自社の既にデカいIP使っといて即サ終が多すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:22:13

    >>70

    特にドラクエとかFFとかさすがにソシャゲ出しすぎな気がするんだよな

    聖剣伝説のやつもサ終するみたいだし

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:23:17

    スレ画のは完全新作?

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:23:43

    変なプライド持っちゃってて理想が高すぎるかもしくは自社IPに大して愛がないか

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:24:14

    本当にすぐ終わるってわけでは無いけど調子悪かったら割と簡単に切られる
    数打てば当たるのはそうだけどそれって粗製濫造してることでもあるからそりゃスクエニのソシャゲに関しては課金しづらくなるしそうすると余計に売り上げも落ちてどんどんイメージが悪くなるよねって
    まぁスクエニはソシャゲで集金する程度にしか思ってないんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:25:46

    >>71

    ドラクエ系は一応堀井さんのゴーサイン貰ってるんじゃなかったかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:26:00

    >>72

    オリジナルの新作だね

    明日サービス開始

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:27:18

    ①スクエニのソシャゲはすぐにサ終する
    ②なので課金はしない抑えめになる
    ③よって売上が奮わずサ終する
    ④スクエニのソシャゲはすぐにサ終するという言葉の信憑性が更に強まる
    ②に戻る

    自分で自分の首締めてない?
    目先の金が大事なのはわかるんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:27:42

    例えばソシャゲ5本分の予算や人材を1本に集約したとして成功率が5倍になるかというと正直2倍になるかも怪しいのでなら5回チャレンジするというのは正しい戦略実際生き残ってるのもあるわけだし

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:28:18

    セルランそこそこなのに死ぬ例もあるからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:29:03

    >>78

    それで五本死んだら本末転倒だと思うんですけど…

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:29:48

    実態がどうであれスクエニのソシャゲは損切りが早いから課金は控えようって風潮が形成されてしまってる時点で戦略としては失敗だろうなぁ
    なんなら付随してスクエニそのものの印象も悪くなりかねないし

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:01

    ミリアサ好きだったのに叛逆性一年持たなかったしNFTの実験のために死体がリサイクルされてるみたいなことになってて悲しいよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:24

    そうなんだよ戦略としてやってるなら課金控えされた時点でアウトなんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:28

    >>80

    100万回駄目でヘトヘトになっても100万1回目は何か変わるかもしれないだろ?

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:35

    ソシャゲの評価って2年目が大事な気がするんだがハーフアニバすら踏ませてもらってないの多すぎない?

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:35

    いかんせん数がやたら多いのも正直どうかと思わなくもない
    いくら粗製濫造ったってそれなりに費用かさむしそう遠くない内に全部無駄金ってことになりかねないんじゃないか

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:31:45

    やってることはまんま信用の切り売りだからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:32:49

    課金控えの風潮が形成されてるというのも匿名掲示板やTwittetに居る重度のオタクの話でスクエニから見るとそんなことはないのかもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:33:04

    一回だけ成功すれば…なループものじゃないんだからさ…

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:33:11

    >>80

    それは そう


    ヒットさせてるところは一からIP作ってく気概でやってる訳だしね

    DQFFって太いIPがあるからなんだろうけどもうちょっと腰据えた方が…とは思わないでもない

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:33:21

    ゾンビ残したところでなんになるよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:34:17

    >>84

    せめて1万回に抑えろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:34:32

    粗製乱造については他の会社がそんな丁寧にやってる印象もないしスクエニに限った話じゃないような
    あてはまらないのってそもそもソシャゲを作ってない会社くらいだろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:34:44

    >>88

    今ってスゲー普通の人も普通にソシャゲやって微課金してたりするもんな

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:34:47

    課金する馬鹿がそれなりに居ればある程度は儲かるから数撃ち戦法がやめられないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:35:06

    ドラクエアプリ出してナンバリングタイトルとのコラボと大コラボやる流れ多すぎじゃね?はある。大体CMでダイがアバンストラッシュしとる

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:35:11

    >>91

    ゾンビじゃなくて培養量産兵感のほうが強い

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:35:32

    結局ジャンプだって早期打ち切りは今はもうほとんどやらなくなったからね

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:36:15

    ドラクエやFFの名前が付いてたら取り敢えず課金してくれるお金持ちがいるんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:36:40

    よくわからん会社が開発と即死を繰り返しても下がる信用がもともとないけどスクエニはスクウェアエニックスなんですよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:37:56

    >>93

    他より注目されるならなおのこと単品ごとに質を上げて長続きするような商品出すべきではないか?

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:38:32

    >>100

    つまりこれ以下に下がる信用もないということですね!

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:38:42

    ワールドエンドヒーローズ知ってるあにまん民とかワイくらいやろな……

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:38:59

    基本外注で予算も微妙だからどうしてもクオリティは一定以上は上がりにくいし、
    全く遊べないってことはないけど有象無象の中に埋もれる程度のゲームしか作れないんだよな
    アナムネシスぐらいのクオリティでFFとか聖剣のゲーム遊べれば喜んで課金するけど全然出て来ない

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:40:12

    スクエニというだけで反射的に金を払う層がいるんだろうね
    だから冷めた目で見る少数派は無視する

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:40:14

    損切りし続けて出来のいいソシャゲも金だし渋られる可能性普通にあるかもしれんから普通にやらかし寄りだろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:40:22

    >>104

    アナムネシスは勿体なかったな…

    運営さえまともなら

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:41:53

    ガチャでもやらかしまくってんのによくスクエニに金払うよな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:42:00

    スレで上がってる例のソシャゲ、私も気になったんだけどスクエニ運営なのでサ終前提で遊ぶか、半年様子見するか迷ってる
    いやキャラは本当に気になるんだけど、特にモズとツバメの組み合わせがすげぇ気になるんだけど、2年も保たずにサ終されちゃ流石にきついすよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:43:22

    よそも変わらないってのも擁護にならんよな
    周りもみんな速度違反してるのになんで俺だけ捕まるんだよみたいな話じゃん

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:43:34

    アニバーサリーって運営方針と評価が一番現れる時期なんだからそのタイミングで何度もサ終するようじゃ烙印押されても文句は言えないのでは

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:44:28

    >>101

    質を上げる=長続きするではないからなあ

    スクエニの中だとスクストとかゲーム性は完全に終わってるけど続いてるし

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:45:11

    >>112

    質を上げなきゃ続くものも続かないからこうなってるのだぞ

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:45:47

    基本無料ゲーなんてスクエニだから短命かもなんて考えないで取り敢えず目について気になったらDLする人が多そうだしな

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:45:53

    ニーアって今どうなの?

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:45:54

    >>109

    終わるつもりでゲーム始めてみてもいいのでは?

    全部のソシャゲ課金しないといけないとかじゃないんだし

    舞台もあるんだからソシャゲに限らず好きそうならどこかに課金すればいい

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:46:25

    質を上げてもサクッとサ終するのがスクエニやぞ
    損切りのプロだな!

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:47:34

    目先の売り上げと引き換えに会社の信用をなくしてるよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:48:25

    >>109

    様子見するくらいなら即死覚悟でやった方がいいかもしんない。始まって半年一年たったソシャゲとか評価調べて「やっぱやらんでいいわ……」ってなるぞ(インフレとか)。少なくとも俺は何回かなった

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:49:21

    >>116

    舞台をやる気があるってことは一応ストーリーには自信はあると見ていいんだろうか とりあえずゲームの方に期待をしたいわん 

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:49:26

    >>118

    まだ信用は切り取れる

    まだ大丈夫

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:49:35

    むしろ特にマズいことになってないから今の方針がずっと継続してるのでは?サ終乱発しはじめてから結構経つし企業なんだから利益にならないことはやらなくね?

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:50:13

    無料だからね
    とりあえずやってみるでインストしてだらだら10個以上掛け持ちしてるけどサ終迎えなくて要領パンパンになってる

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:50:48

    >>121

    コンシューマでFFドラクエ出すたびに回復するからな

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:50:56

    同じように舞台やった東京ドールズとかなんか色々メディア展開してた刀使ノ巫女はそこそこ長生きしたしトワツガイも即死はなさそう
    1年半位は持つんじゃね?

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:50:59

    この調子で一年で二桁はサ終行って欲しい
    その調子で目指せ3桁

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:51:43

    スクエニのサ終が早いはよく聞くんだけど比べるなら本来出てくるべき他の会社のデータを見たことがないんだが本当にスクエニが早いのか?
    ただの有名税とか思い込みって説はないの?

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:53:08

    比較データとかはどうでもいい
    実際にそういう風聞になったって事が大事

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:54:24

    >>126

    直近3年の1年未満でサ終したゲームは3つしかないから2桁も遠いっすね

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:55:20

    このスレ内でも他も早いと言われている
    が他も早いからスクエニのサ終が早くない…という話にはならない

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:55:33

    ソシャゲは半年もつだけで偉い時代と言われているので別にスクエニに限った話ではない
    しかしそれでスクエニのソシャゲが早々にサ終されている事実が覆る訳ではない

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:56:41

    >>122

    最近は高速サ終減ってるからヤバいと想って方針転換してるんじゃね?

    まあ開発費値上がりとかでそうそう損切りも簡単じゃなくなっただけかもしれんが

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:58:31

    >>131

    それだとソシャゲって商品自体がすぐに終るってだけでスクエニ関係ないし文句を言うならソシャゲってシステム自体になるべきでは?

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:58:39

    仮に他の木端ソシャゲよりもっていたとしてだからなんやねんって話だしなぁ
    というかスクエニという大手がそんな木端ソシャゲと比較されてまだマシ!とか言われてる現状悲しすぎるだろ

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:00:02

    >>133

    他社は10周年とかいってるソシャゲとかあるんだけど…

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:00:25

    まぁ新規IPだしどうなるかは分からんでしょ
    ただこれまでのイメージ的に最初は敬遠されがちになるだろうしそこで盛り返して続けるかいつも通り切り捨てるかの2択。良くも悪くもダラダラと続けずにダメだったらダメだったで次の作品を作るだけ

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:00:55

    >>133

    すぐに終わらないソシャゲを知らないタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:01:17

    >>119

    何回かなっちゃったのか おつらい経験やな…   まぁ無料で遊べる分を良しとするしかないな 期待しておくか

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:01:34

    単発に力入れて複数のヒット出してる会社もあるわけでな
    まあそういうとこは元々ソシャゲ会社だからノウハウがあるんだろうけど

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:01:55

    >>135

    一応スクエニでもDQMSLがそれぐらいはつづいてるぞ

    まぁだいぶ死に体だけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:02:16

    >>135

    スクエニも9周年のゲームあるぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:02:31

    シノアリスは頑張ってるな
    いつ畳んでも良いようにはしてるが

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:02:35

    >>134

    ソシャゲの大手ではないし

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:03:33

    スクエニに限らずサードパーティのIP使ったソシャゲはCSの為の投げ銭って風潮がまだあるしね…

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:03:45

    >>133

    すくなくとも他社どころか自社でもある程度続いているソシャゲがあるのにそれは厳しくないか?

    個人的にはライバルズみたいななんだかんだ人気あったソシャゲも切られたのがマイナスイメージデカいと思うわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:04:59

    ぶっちゃけスクエニに限らず1周年とかの節目迎えて利益出ないと判断されれば切られる
    ただスクエニはCM打ちまくってて有名なのに加えドラクエやFFといった強いIPでそれやってるのと、社内政治や派閥争いやりすぎて連携取れず録な延命すら出来てないから槍玉に上げられるだけ

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:05:18

    どこだろうが何だろうが死ぬときゃ死ぬ
    死ぬかもしれないものしかないんだから気にしても仕方がない

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:05:41

    それなりに注力した上で力及ばずサ終ならそこまで言われないと思うんだよな
    ポンポン新作だしてポンポン切っていくから粗製濫造感が出るし切られた作品のユーザーとしても不快感が強そう

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:06:07

    >>142

    あとそこそこ長生きなのは星のドラクエとかスクストかもまだ生きてるよな

    とあるはまだ4年くらいだっけ?

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:07:02

    >>145

    ライバルズは課金導線が駄目でエースでの改修に賭けたけどダメだったので終了ってはっきり言ってたしなあ

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:07:32

    気にしない人はついていく
    気にする人はついていかない
    まさにその通り
    だから結果としてサ終しまくるしその印象がつくようになったって話だからな

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:08:40

    >>143

    だったらなんだ

    なら仕事に手を抜いてもいいとはならないし会社の名前を看板に使ってる以上はどこであろうと会社の信用を売り物にしてるんだぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:08:53

    >>149

    とあるは1月に3.5周年やってたな

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:08:57

    どこも1年切りはやってるけど
    根強い人気のあったグリムノーツとライバルズサ終のショックは大きいんじゃないか
    ライバルズはドラクエのキャラゲーとしては貴重どころか最高レベルの充実っぷりだったし

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:09:54

    >>146

    FFはよく知らんけどDQは全体的に長生きだろ

    よく言われるライバルズだって3年は続いたし、3年持たなかったのはダイ大(約1年半)だけだぞ

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:10:50

    >>152

    ソシャゲの大手じゃないんだから木っ端と比較されて恥みたいな理屈は当てはまらんしソシャゲがコケて失う信用も元々ない何故ならソシャゲの大手ではないから

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:11:08

    そもそも最近はソシャゲだけじゃなくCSの印象もなんか微妙だぜスクエニ
    スクウェアとエニックスだった頃のお前はもっと輝いていたぞ

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:11:12

    >>156

    ???

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:11:24

    刀使ノ巫女もスクエニだし数年続いてるやつは割とあるっちゃあるんだけど数多すぎて一年ちょっとで死ぬやつも結構あるのよね

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:11:58

    >>156

    ただの荒らしかよ

    次からはもうちょっと考えてからレスしてくれや

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:12:02

    >>156

    大手が木っ端と比較されるレベルで信用失ってますね…

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:12:14

    スクエニはサ終サイクルよりガチャテーブル特許の方が怖い
    特許第6692885号
    ゲーム課題のクリア回数に関する情報に基づいて、ガチャ排出率テーブルが変わるといった内容

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:12:24

    >>155

    モンスターズスーパーライトとかに至ってはもう9年目とかだしな

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:13:00

    こういう風に庇うやつがたっぷり金を落とすからスクエニは安心してゲームを乱造出来るわけですね

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:13:07

    スクエニの場合
    同じ時期に家庭用ゲームでもあまりよろしくないソフト連発したせいで
    叩かれやすくなってる面もある

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:14:15

    ソシャゲってパッと見はゲームだから上手くやれそうな気がするだけで本質的には結構別物だからねぇ
    セガがたい焼き売ってるのとあんまり変わらない

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:14:35

    >>164

    続いてほしいゲームに金を落とすのは当然では

    むしろ金も落とさずにサ終した!ふざけんな!とか言ってたら乞食じゃん

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:15:41

    >>167

    ソシャゲーマーなんて大半は古事記やろ

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:16:41

    >>162

    そんなんドッカンテーブル事件があった時点で今更だぞ

    やろうと思えばいくらでもガチャテーブルの操作なんて出来るんだから

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:17:47

    結局今のスクエニには信用がないってだけの話では

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:20:49

    >>169

    正直ガチャなんて半分お布施だってのはみんな分かってるから

    ランキング制とかでプレイヤー間対立の激しいゲームでない限り、ゲームが面白ければ最終的には大体許されるところはあるからな

    無傷では全くないにしても

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:24:46

    >>170

    極論はそれよ

    正直ソシャゲに限らず、今後スクエニが出すオンラインゲームすべてに悪影響与えかねない悪評よこれ

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:28:05

    オンだとFF14が神レベルがあるからFF14のスタッフがと言うだけで周りは勝手に好意的に見てくれるぞ

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:30:16

    >>172

    それで言うならDQ10とかFF14の売上が下がったとかにはなってないし結局一部界隈で騒がれてるだけのノイジーマイノリティなんじゃねえの

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:31:55

    >>174

    いつの話だよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:34:32

    >>175

    割と最近の話では?

    スクエニのオンゲー部門が過去最高の収益を出したって話題になってただろ

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:35:49

    昨年も好調だったしな。
    なんというかそもそもの戦略としてソシャゲを重視してないんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:38:52

    スクエニのソシャゲは早くサ終するからユーザーが課金を控える
    ユーザーが課金を控えるから売上が出ずにソシャゲがすぐサ終する
    それを見た現行の他スクエニソシャゲやってるユーザーがますます課金を控える
    ユーザーが課金を控えるから(ry

    大半のスクエニ産ソシャゲがこれのループに入ってるからな
    人気が出て安定したゲームとかは課金しやすいんだけど

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:45:47

    長く続けば割と色々なことやってくれるイメージはあるんだけどそこまで行くのが少なすぎる

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:47:29

    むしろFFは14ちゃんが独立してるだけで最近は本編外伝全部評判良くなかったりしてるよな
    FF15とかいう本編ナンバリングにも関わらずdlc打ち切られた特大のクソとかオリジンとかいういつの間にか発売して空気のままでんでん現象が起きてる作品とか

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:50:42

    ちょっと検索したらドラクエウォークの売り上げめちゃくちゃすごいな

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:51:28

    >>169

    どこもやってるが公にはしたがらなかったものを特許出願してしまえる神経が怖い

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:56:23

    >>30

    あれは据え置きでも出るからサ終という概念は無いと思うが

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:57:07

    >>115だけど調べたらまだやってはいるが売上とか悲惨なことになってた

    てか運営のアプリボットは今年の夏にFF7のソシャゲも出そうとしてるらしいけど、コケるんじゃないかと心配だな

    そもそもアプリボットは元々あったコンテンツを潰してまでやる意味あるのか?

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:58:28

    >>180

    いやオリジンはちゃんと面白いわ

    まあ何つーか入り口のところで人を選ぶ作品なのは間違いないけど…

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:59:15

    ぶっちゃけスクエニはソシャゲ系を出すならCygamesに全部委託すればいいのに
    絶対に成功するし唯人を始めFF好きの会社だし

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:59:55

    >>176

    なんですぐ終わったソシャゲがずっと続いてるオンゲの売り上げに直結すると思ってんだこのお花畑

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:05:18

    >>185

    それがでんでん現象なんじゃない?

    やってる人数が少なくて、かつ好意的に思ってる人が少数残ってるだけだから高評価ばかりに見える

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:10:03

    スクエニのソシャゲがすぐ終わるのも
    スクエニの運営が下手なのも
    ネトゲーの評価が高いのも
    コンシューマーが面白いのも
    ティファはクラウドの嫁なのも

    全部真で良いじゃない

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:11:03

    >>186

    サイゲも人員不足だからなぁ…

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:14:29

    シノアリス最近はガチャ頻繁で6周年持つんかな言ってる人いるけど持った方じゃねーかな
    インフレやらガチャが露骨に増えるとサ終近いのかな思うわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:16:38

    >>25

    有名な会社が粗製濫造してるから指摘されてるだけで基本寿命は短いよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:16:46

    スクエニはCSでも信用切り売りしてるからもう売れる信用なんて限られてるぞ
    CSもオンゲも信用取り戻さなきゃダメな所に既に来てる

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:20:54

    幻影戦争とかも荒れてたな昔今は知らんが
    信用しろっていうのがそもそも無理な話

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:40:53

    >>180

    FF15のDLCも信用無くしたよなぁ

    不評もあれどちゃんと主人公とかを好きな人もいただろうに真エンド疑惑が残ってるのに打ち切りとか

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:44:37

    >>187

    >>172がスクエニのオンラインゲーム全体に話広げたレスして

    それ関連のレスが174~176だね

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:35:21

    スレ画は気になってたけどファンに喧嘩腰が多くて既にあんまりやらない方がいいかもなってなってるわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:00:47

    ネットでのスクエニについてまともに話すなんて不可能

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:03:21

    これじゃ一本すらまともに当てられないカプコンがバカみたいじゃん

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:04:11

    >>199

    カプコンのソシャゲに関しては実際そうとしか言いようがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています