- 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:45:24
- 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:48:07
むしろ先生サイドが無能すぎやしないかと
- 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:52:05
頭中世だぞ
魔法省の部署割からして戸籍があるかどうかすら怪しい - 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 13:59:34
戸籍は日本と中国と台湾以外無いよ。
- 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:10:06
ダンブルドアが飾り付け変えるシーンは子どもの時の方が純粋に楽しめてたな
大人になってから見ると引いた
最初はスリザリンの飾りつけ、結果オーライだったとはいえ危険行為に踏み切った三人に大量加点、からの飾りつけ変更コンボはちょっと
スネイプがスリザリン贔屓だったから釣り合いとれてるって意見もあるけど、仮にも大人の忠告ぶち破って突っ走ったんだから、点数じゃなくて特別に賞か何かを与えるってのが丸い気がしてしまう
まあ頭中世だもんな - 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:11:43
マクゴナガル先生は有能だぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 14:55:01
最近はもうここで貯めに貯めたマネーで今好き勝手ヘンな映画ばっかり出てるんやな、ラドクリフ……って感慨が大きくなりすぎた
- 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 15:40:26
秘密の部屋からアズカバンの囚人でのハリー達成長しすぎててビビる