このマグルいいキャラすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:31:40

    ラストの雨の別れのシーンいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:34:19

    そこが別れとして満点のシーンだったから
    その後の再登場が蛇足に感じられるわ。
    良いキャラしてるから再登場自体は嬉しいけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 17:35:35

    >>2

    確かにそうだがあれは友達との楽しい思いでがあったという確かな証拠なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:38:31

    クイニーに心読まれてなじられるシーンあったけど、正直心読めないマグルの自分としては口に出さなかっただけ偉いと思ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:14:05

    大好きなキャラ
    こいつを見るために映画は何周もした

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:15:05

    いいだろ?僕の親友なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:15:43

    いいでしょ?私のダーリンよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:16:46

    >>6

    俺もそのくらいの親友欲しい

    マグルなのに魔法生物に臆さず餌やりで可愛く感じる

    なんだかんだでいつも付き合ってくれる

    心を読む人相手でも嫌な顔せず愛してると思い続ける

    当時最強の闇の魔法使いに啖呵を切る

    人類SSRやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:26:11

    スリザリンにかわいいイタズラされてるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:27:11

    滅多に人に懐かないであろう麒麟に懐かれる男

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:28:07

    善意の化身魔法抜きが服を着て歩いている

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:30:58

    嫌いになる要素がまるでないよな
    本当にJKローリングの生み出した存在なのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:31:37

    >>12

    なんでや!問題あっても魅力的なキャラクターばっかりやろ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:31:58

    パン屋で成功できる才能持ってるのもポイント高いよ本当

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:33:09

    ホグワーツの子供にもわりと懐かれてたな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:33:18

    >>12

    いいか、落ち着いて聞いてくれ。

    ジェイコブはイギリス人じゃないんだ。だからブリカス度がマイナスされてすごく魅力的なキャラになったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:37:20

    麒麟が跪くことは無いがそれはそれとしてクッソ懐くという解釈一致

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:38:07

    >>4

    あれも咄嗟に頭の中に浮かんじゃっただけだからな、…クイニーが全体的に悪いし

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:38:18

    コワルスキーもゴールドスタインもイギリスとアメリカ両方にいるっぽいんだよね
    英ファンドムによればクウェンティン・コワルスキーがジェイコブとクイニーの子孫の可能性があるとのこと

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:06:36

    パン屋さんで魔法生物モチーフのパンが並んでたのほんと大好き。記憶は消されたけれど、ふわっとイメージが降りて出てきたんだろうな……。

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:12:35

    JKローリングはブリカスとそれ以外を意図的に書き分けてるのではないかと訝しんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:19:50

    ビックリするくらい善い人、どうあってもクイニー一筋だからそういった愛こそが魔法の使えないマグルでも一番に輝くんだと人の優しさや強さがよく分かるし、大体の他の仲間も高く評価しているのはやっぱり人柄かね
    あと磔の魔法喰らったのによく耐えたよなマジで

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:22:21

    グリンデルバルトが予見した世界大戦によるマグルの恐ろしさは事実だし、それが魔法使いに対する脅威になるって説得力はあるんだけど
    それに対してマグルにもこんなに善い人がいる

    マグルと魔法使いにも心があって違いは無いを端的に表しているよね
    だからニュートやダンブルドアも気に入っているし信頼しグリンデルバルトは間違っていると意志固められている

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:24:31

    >>16

    すごく腑に落ちたJKもっとアメリカ人書いてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:52:13

    クイニーに心読みされまくって逆ギレされた後にようやく独り言で出てくる「イかれてる」って発言がいい塩梅だった
    あそこまで言われて何も文句も出てこないほど聖人じゃないけど仲直りに全力を尽くしてくれるめっちゃいいやつ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:08:21

    クイニーとは喧嘩もするけど幸せな家庭築いてそうだよね
    まぁ1965年までは正式な結婚は認められないから、2人の間に生まれた子をそれぞれの家に入れると言う方式での事実婚状態しか取れないんやがなブヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 06:26:20

    愛 クイニーを取り戻すためなら例え火の中、水の中。
    勇気 磔の呪文にかかってもへこたれない。
    友情 親友の頼みならフライパン片手に戦う覚悟。

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 08:24:52

    >>27

    かっこいいよ、本当に

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 08:28:37

    >>26

    間取り持ってるのダンブルドアだからな

    なんかうまいことやってくれてそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 08:32:25

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 08:55:22

    ・ジェイコブに関係ない話

    ・謎の自分語り

    ・タフスレ外での語録使用

    >>30フィンドールにマイナス500億点

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 11:09:12

    3でクルーシオまで喰らったのに怒らず友だちのよしみとして杖貰っていい?ってダンブルドアに聞けるジェイコブいい奴すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 11:11:11
  • 34二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:25:06

    >>33

    サンキューヴォッル

    さすがマグルの父親と魔法族の母親の間に産まれただけあるな!

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:27:59

    >>33

    サンキューお辞儀。分霊箱見えてんぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 13:16:27

    こう見えて適正はグリフィンドールの男
    1899〜1900年の間に生まれてすぐポーランドからアメリカに移住、10代で第一次世界大戦に従事してたからおそらく相当苦労人なのよね
    当時のアメリカでポーランド系はかなり地位の低い白人で差別もあっただろうし10代後半から20代前半の人生で1番楽しいと言ってもいい時期を戦地で軍人として過ごしちゃって色々思うところや苦労もあるだろうけどあの人格者っぷりなんだから凄いよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 13:35:46

    >>36

    1の序盤で苦労話が出たときは(ホグワーツで寮分けするなら穴熊寮だな…)って思ってたけど、中・終盤で(いや、こいつ獅子寮だ…)と思うぐらいには、グリフィンドールの性質

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 15:36:46

    >>16 >>21

    何かいいねいっぱい付いてるけどブリカスとか作者への罵倒にもなるし言葉選べよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 15:37:53

    >>35

    それナギニです...

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:03:17

    1部の時のラストで忘れた後雨の中帰っていくシーン
    BGMもあってるし好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:06:07

    >>27

    磔の呪文は全身をナイフで寸刻みにされるような痛み(本編から抜粋)なんだがこのマグルすごくない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:00

    >>38

    落ち着いて聞いてほしい

    イギリス人はイギリス人への皮肉が一番きついんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:01:10

    ラストの忘却薬の雨、別に嫌な記憶じゃなかったから対象外だったけど、自分が覚えてると仲間に都合が悪かろうということで夢と思い込む形で落ち着いたという利他の精神で生きてるような人。

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:04:15

    >>38

    グリフィンドール向いてそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:36:53

    >>42

    そんな16と21がイギリス人みたいなことを…

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:21:00

    究極的に善性というわけではないが、誰もを魅了する優しさと度量深さと勇気を持ってる善人というバランスの良さ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています