水星の魔女MS戦をゆるく語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:38:54

    スレタイの通り
    MS戦とかそれ付近の所で好きな所とか気になる所とか疑問とか考察とか俺しか気付いてないだろ!みたいな細かい描写を語ったりするスレ

    ガンダムは初だしロボアニメはそんなに見ないから戦闘描写が細かくてすげえとなっている

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:43:42

    シンセーの会社規模でエアリアルってよく作れたなぁて思う
    ルブリスの改修っては分かるんだけど、その改修すらできるのかて疑う

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:45:09

    >>2

    難しすぎて地球じゃね、デリングが協力してんじゃね説が強くなってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:45:24

    改修の方もシンセーがやったらしいけど謎だしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:47:07

    設計まではできそうだけど、そっからの開発となると
    実際に作れるだけの工場以前にお金が…て心配しちゃう
    スレッタの食費大丈夫かな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:47:39

    エアリアルはルブリスの改修と確定したんだったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:47:41

    >>5

    スレッタの養育費も元をたどればデリングだったりして

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:48:15

    みんなはどの回が1番好き?
    俺は何週もしてグエルエラン戦に落ち着いた

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:49:15

    >>8

    短いけどグエルのあまりに高いMS操縦技術とそれを超えるエランの策がかっこいいよねあそこ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:50:03

    うーんファラクトエアリアルかな
    ファラクトの戦い方好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:53:11

    >>7

    お義父さんからの食費と考えたら健全

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:06:33

    6話でファラクトのアンテナ折ったビットって恐らく途中でファラクトにスタンでやられかけたビットなんだろうけど一時停止してちゃんと見ないと分からんわこれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:21:39

    >>8

    グエルvsヴィムだな

    短い時間にグエルの操縦技術が凝縮されている

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:23:03

    グエルは初見殺しされてほぼ何もできなかった初戦ぬけば、乗るたびにいいMSの操縦見せてくれるから推せる

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:24:17

    9話が好きすぎて、両者実力が拮抗した状態での集団戦見たい欲が強い
    9話は実質1対5だったからなあ… 
    チュチュを真っ先に狙ったシャディクは賢いよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:25:27

    9話のもいいよね
    集団戦はやっぱアツい
    あとグラスレーチームが順々に名前言って出撃するシーンがめっちゃ好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:25:29

    エアリアル君とかいうMSとしては超カッコいんだけどMS戦させると操縦とかの段階までいかない子

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:27:00

    >>16

    わかる~

    しばらくの間あそこから再生して見ながら歯を磨いてた

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:31:32

    覚醒エアリアルが使うガンビットが三位一体で役割分担してるの好きなんだ
    三方向からのビーム射撃と
    三角作ってシールドにしたり

    エアリアル自体がかなりヌルヌル動いて攻撃当たらんのにガンビットで正確にダルマにしてくるのマジで強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:38:37

    >>8

    12話が好き

    涙ボロボロでちゃんと戦闘機動してるグエル、パメスコ2使わずデミギャリソン一蹴するノレア、死角を使ってウルを奇襲してたドミニコスのベギルペンデと見どころが多すぎる

    性能的な特性なのかデスルターよりデミギャリソンの方が小回り利いてたりとかも色々と面白い

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:41:49

    >>8

    ストーリーの重要所じゃないけど5話のエラン対ダイゴウ寮

    結果的には完勝だけど逆噴射でGに耐えてる様子やプラモで判明したザウォートの設定もあって相当な無茶をしている戦いだと分かる

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:42:17

    三話決闘グエルが操縦しだしてからの攻防すき

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:43:29

    3話マジ熱いよな…
    熱い戦闘からのまさかのプロポーズからの
    超かっこいいエンドカードで〆

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:46:43

    3話のエンドカードでアツくなる
    6話のエンドカードでひたすら切なくなる
    9話のエンドカードでキラキラを浴びる
    御三家MS戦この終わり方全部好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:49:42

    三話はダリルバルデのギミックが好きなのもあるけど
    最後の一瞬の攻防に見どころが詰まりすぎててマジで面白い

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:29:15

    >>23

    AI バリーンからの「これは俺の戦いだ!俺の…俺だけの!」のセリフと共鳴するように再起動するダリルバルデと盛り上がる音楽、ダイナミックな近接戦のギリギリの攻防

    全てが熱い!

    グエルの戦いはどれも見応えがあって楽しめるから好き


    逆にビット飛ばしての戦いがちょっとな…

    純粋なパイロット能力勝負で駆け引きするMS戦がもっと見たい。作画的にコストかかって大変とかあるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:53:22

    9話のフレーム補完動画、無限に見ていたい。。


  • 28二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:59:18

    >>21

    あれ肩慣らしに1対1じゃ物足りないから1対3にしたけどまだ物足りないから凝った勝ち方しましたってかんじだよな

    射撃も接近もあんな曲芸みたいなことせんでも勝てるだろうに

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:05:17

    >>28

    ペイル的には決闘じゃなくて(実験)なのかなって

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:02:39

    ガチで動かせる実験場なんてそうそうないしな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:07:06

    ファラクトの網を張るようなビットの動き絶望感あって好き
    標本みたいに縫い付けられたディランザが絵になってマジで良…

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:09:24

    ちょっと趣旨から外れますが、ダリルバルデのプラモ説明を見ると

    AI「なんで様子見してんの……?よくわからん、予測不能。操縦持ってくね」
    グエル「ガンビット対策ッ!お前は知らねぇだろうけどな!」

    が実状だったんだなって……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています