ここだけスネイプが

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:55:58

    予言の内容を半分まで聞いた段階でリリーが危ないことに気付いて『三度抗った純血の子供』とヴォルデモートに伝えた世界線。

    なおリリーはクラウチJrとベラトリックスに拷問されて廃人になっている物とする。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:57:35

    おお、もう‥‥‥

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:58:35

    スネイプの薬草学への熱意がヤバくなりそう
    もしくはニワトコ探して治そうとしそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:58:57

    おじや婆ちゃん等が生きてるから魔法界で生きるのは確定。
    生き残った男の子として周りにちやほやされたり同情されたり。

    うーん・・・
    ヴォルデモートを“理解”出来る状況にないのが難問だよな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:59:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:03:18

    ロングボトム家はお婆ちゃんが居るのもあって愛の加護は発動するから魔法界で生きるだろうけどハリーはどうなるかな
    この場合だとダンブルドアもわざわざマグルの叔母には預けないだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:05:05

    >>6

    シリウス・ブラックに預けるじゃろ普通。後見人やぞ。

    同時にベディグリューも逮捕されずしれっとこちら側にいるだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:09:51

    スネイプが特に寝返ったりしないので普通にアズカバンに投獄されてる

  • 9123/02/15(水) 20:12:26

    ちなみにスネイプ視点だからリリーはと書いたけどジェームズも廃人になってる想定

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:13:52

    ネビルでも世界は救えると明言されてるからな
    一方廃人になったネビルの両親の治療法がないことも明言されている

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:20:11

    廃人になったジェリリってシリウスにとっては死んじゃうより辛いかもしれないね
    でもハリーを育てるなら、まだ生きる目的があるか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:20:51

    どちらにしろスネイプはダンブルドアの庇護を受ける事は無いだろうから、カルカロフに密告→逮捕だろうな。

    かといって罪状を詳しく述べられてるドロホフとかと違って「紛れもなく死喰い人だった!」としか言われてないからルシウス同様上手く逃げ切るかも。
    でもその後が全く思い浮かばん。

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:30:40

    ジェームズならベラトリックスに勝てないかな‥‥?と思ったけど、ネビル父たちも闇祓いでかなりの強キャラだったか

  • 14123/02/15(水) 22:35:50

    リリーの病室で佇むスネイプとか居るかなと思ったけどカルカロフのこと忘れてた。

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:49:30

    ネビルはそのまま祖母の元で育って原作と変わらなそうだけどハリーはシリウスに養育されそうだから原作以上のクソガキに育ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:48:49

    シリウスに養育されるハリーって…なんだろう原作ではこの二人に暮らして欲しかったなと思うのに不安しかわかないシチュエーションは

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:45:36

    ネビルとハリーの立場が逆な場合?
    フランクとアリスは大丈夫?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 01:53:55

    >>17

    普通に亡くなってるだろう

    ジェームズリリーは廃人だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 02:00:11

    これリリー(とジェームズ)が拷問された理由ハリーと関係なくなるけどその場合そもそもハリーはどういう経緯で無事だったんだ?
    ネビルは魔法族の親戚がまわりに居たけどポッター家その辺影も形もないし

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 02:01:40

    シリウスに育てられたハリーはジェームズそっくりのヤンチャになるのかな
    ことあるごとに父親と比較されるせいで本編ネビルみたいになってそうな気もするけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:38:54

    >>16

    モリーみたいな存在がいないとシリウスに子育ては無理だ

    というかモリーにも面倒見てほしい

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:41:24

    シリウスに子育てはなぁ…
    多分魔法使いとしては強くなるけど叱ったりせずにゲロ甘になるだろうからハリーの性格歪みそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:43:08

    よくシリウスがハリーを育てたらジェームズみたいになるとか言われてるけど、逆に呪い子のアルセブみたいな超絶拗らせた子になりそうな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:57:47

    モリーおばさんやアーサーおじさんみたいな真っ当なパパママと触れ合わないと無理だよ…シリウスも大人としてまだ未熟なとこ多いし

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 11:07:47

    最初から完璧な親もほとんどないから…
    アズカバン入らないならシリウスにも成長の余地はあると思うたぶんきっと

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 11:11:07

    シリウスがしっかり者の嫁とってその嫁も我が子同然にハリーを可愛がってくれるならワンチャン
    …シリウス単体だとどう考えても甘やかしすぎて傲慢方面か或いは逆方面かどっちかに歪ます未来しか思い浮かばない
    本編開始軸くらいまで育ってからシリウスと暮らすなら問題はなさそうなんだがねえ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 11:28:22

    >>21

    シリウスがモリーに子育ての助言を願う事を祈るしか無いかなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:11

    >>27

    一応親戚だけど親戚関係の交友ちゃんとあったんだっけ?

    まあ頼れる人間探すとそれなり早いタイミングでたどり着くポジションではあるか。

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:16:39

    シリウスが真っ先に泣きつくとしたらアンドロメダの方が確立高そうだけどそっちでも一応問題はないか(長女はそこそこ育ってるし旦那は一般マグル生まれなので)

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:29:38

    >>25

    アズカバンのせいで精神面が未熟なまま止まってしまったと言われてたからな・・・

    親友の死に裏切り、冤罪、ディメンターとの同居と恨み辛みの13年だから無理もない

    真っ当に助言受けながらハリーの面倒見れてたら子育てを通して本人も成長出来てたんじゃないかと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:22:53

    これダンブルドアからしたらトムなら絶対に半純血のポッター家を狙うはず…
    あれ?ってなってたりするんかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:40:29

    このルートだとリーマスを遠ざけてピーターと親しくしそうで…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています