映画の縁壱さあ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:58:21

    「お茶を飲んだらここを出て行く」って言ったすぐその後のカットでおにぎり平らげてて吹いた

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:09:09

    竈門家の白米は美味そうだから一瞬で食べるのも仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:18:10

    炭吉が縁壱さん要らないのかあ…で全部食った説

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:27:18

    出された厚意を無碍にできる人じゃないからね
    おにぎり食べるくらいの時間経過はあったんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:18:14

    >>3

    早過ぎる…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:28:31

    やっぱり人間離れしてるよ縁壱

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:01:34

    >>6

    飯が一瞬で消えるカットで縁壱か人間離れした人物であったことを描写していたのか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:11:25

    目のハイライトが消えてて人間離れしてる感が凄い

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:26:30

    >>8

    目のハイライトが無い鬼滅キャラは多いから…

    それいったら白目で動き回れる悲鳴嶼さんが一番人間離れしてるように見えるビジュアルだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 03:32:40

    >>9

    悲鳴嶼さんはもう人間というカテゴリに入れて良いのかすら悩む要素多いんよ

    体格の良い人も多いだろう鬼殺隊に居ても目立つんだから一般社会では鬼扱いされて怖がられてもしかたない

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 13:40:46

    縁壱は普段目にハイライトが無いからこそこのシーンが印象に強く残るんですね

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:04:15

    >>1

    食欲だけで言えば

    炎柱師弟は至高の領域に達しているのかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:41:40

    食欲で言うなら縁壱は妻子死んだとき10日呆然としてたから何なら飲まず食わずでもある程度生きられるっぽいんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:07:33

    >>10

    鬼殺隊に入ってなかった寺時代はヒョロいのっぽっぽかったし…

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 12:08:41

    >>12

    里編見てるとこれでも控えめな方だよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:18:17

    縁壱が大食いなイメージは>>13があるから無いけど食おうと思えば一瞬で飯平らげられるのも分かる

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:29:30

    >>16

    縁壱なら一昼夜食い続ける事も

    出来るような気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています