- 1二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:25:42
- 2二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:26:34魚に味覚はないから 
- 3二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:28:13
- 4二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:29:41
- 5二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:30:04差別ではなくて身体的な特徴を言ってるだけでは?と思ったが調べたら魚に味覚はあるらしい 
- 6二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:30:16
- 7二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:30:59それはそう芝生も塩でやられるしある程度問題ないところで塩落としてから来て欲しい 
- 8二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:11麦わら屋、魚の本を読め 
 魚人の身体も仕組みは同じはずだ
- 9二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:15哺乳類のジンベイザメザメはエラみたいなところから海水だけ出して肺に入らないようにしてるだろうしジンベエも飲んでないんじゃね 
- 10二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:28海水魚は口から飲んだ水をエラから吐き出して呼吸するからまず飲んじゃいけないってとこから間違い 
 魚人が魚と同じしくみかはしらんけど
- 11二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:47正しい気もする 
- 12二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:31:54海で泳ぎ慣れると口に海水だばだば入るくらいは意外と平気だぞ 
 別に飲み込む訳じゃないし
- 13二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:32:15
- 14二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:32:20ジンベエって飲み物でむせたらエラからブバッって出るのかな 
- 15二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:32:56ウミヘビって海で生活してるけど水分補給は海水を飲むのではなく雨などで海の表面に溜まった真水を飲むんだって。 
 そう考えてると魚人も真水を飲むのかもしれない。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:33:10昔テレビで見た話だけど、海水魚は海水から塩分取り込んでエラからめちゃくちゃ塩分出すことができるらしい 
 淡水魚だとまた違ってくるらしいけどこれ以上は博識民お願いします
- 17二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:33:23本当だ歯ないからクジラの仲間だと勘違いしてた 
- 18二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:33:39
- 19二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:34:47お前もうっかり海に落ちてずぶ濡れのまま救助されてることが度々あるから文句言える立場ではないだろ 
- 20二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:10哺乳類じゃなくても胎生ではあるか人魚の胸って使用用途は人間と同じでええのんか? 
- 21二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:32魚は皮膚から水吸ったり出したりして体内の浸透圧調整するから人間みたいに水分補給のために水飲む必要はないんだ 
- 22二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:35:52魚人のジンベエは哺乳類だと思うけどジンベイザメは魚類だって言いたかった 
- 23二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:38:37胎生の魚は意外と多いしかなりレアだけど赤ちゃんにおっぱいあげて育てる魚もいるぞ 
- 24二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:39:39ジンベエザメは見た目クジラっぽいから間違えるの分かる 
- 25二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:40:16サメにも胎内で子ども孵すのがいたよねあれは正確には卵生だけど 
- 26二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:40:17マウスブルーダーの種は口で子供育てるのかな 
 魚人や人魚ってどこまで魚の習性があるんだろう
- 27二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:40:49なんか魚の生態に詳しい奴多くね? 
 もしかしてこれくらい一般常識?
- 28二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:41:14
- 29二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:41:48一般常識だよ 
- 30二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:42:42
- 31二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:42:45そのままで種を存続できるスペックの生き物とも言える 
- 32二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:43:21
- 33二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:43:34
- 34二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:43:59異種族レビュアーズ思い出したわ 
- 35二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:44:33人間と同じじゃね?と言いたいが人魚とか同じとは思えないんだよな… 
- 36二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:45:04
- 37二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:45:41どうでもいいけどクラドセラケって格好いい名前だよね 
- 38二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:46:04ビッグマムだって普通のサイズの両親(俺ら比)から生まれてるんだからその辺は大丈夫だろ 
- 39二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:46:50
- 40二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:47:45
- 41二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:48:17卵生の場合タツノオトシゴの魚人の生態が気になりすぎる 
- 42二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:48:24
- 43二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:49:24ママから受け取った胎児がパパの腹から産まれるのか 
- 44二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:49:57
- 45二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:50:50体外受精の技術が発達してんのか 
- 46二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:50:56人魚は細いチューブが伸びて出てくるとか 
- 47二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:51:11
- 48二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:51:56人魚の女性は二股になるまで出産は控えるのかな 
- 49二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:52:02性教育受けてないやついない? 
 なんで体外受精が出てくんだよ
- 50二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:53:49おでんだって子ども作ってるし体格差は大丈夫だろ 
- 51二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:53:57医療技術が発達してるという意味では? 
- 52二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:54:03
- 53二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:55:08
- 54二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:55:22普通そんな勢い無いしちゃんと奥まで入らんと思うから指で塗り込む感じじゃないかね 
- 55二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:56:06
- 56二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:57:20なんでそんな怖い話すんだよやめろよ 
- 57二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:57:31ウミウシの魚人がいるならね俺は気になります見た目がかわいい女の子だったら特に 
- 58二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 21:58:04まあゴムしてたって出来る時は出来るし 
 直接擦り付けるだけでも出来るしな
 体格差があるから子供ができないわけじゃない
- 59二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:01:35硬骨魚の両親から軟体動物のタコの子が産まれたら子育て大変なのかな 
- 60二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:02:31母体に負担がかからないようにワンピ世界の男性のナニは極細なんだよ 
- 61二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:02:50白い液体だけじゃなくて透明なほうにも少なからずいるらしい 
- 62二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:03:25
- 63二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:03:48体格差による種の大きさに差があるかの方が気になる 
- 64二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:04:37味覚はあるだろうから慣れなのかもしれない 
 海水って塩っぱいだけじゃなくて苦味とか複雑だよね
- 65二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:06:53確かに男キャラ全員股間ぺったんこだな 
- 66二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:07:00海水浴したことないから味知らないんだが 
 すごいしょっぱくて海独特の味するらしいな
- 67二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:07:48魚人や人魚って気にならないのかな水中に他人のが拡散して溶けてるの 
- 68二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:08:57ローラにきた縁談もいずれにせよ子は出来なそう 
- 69二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:10:17
- 70二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:11:10なるほど 
- 71二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:11:21
- 72二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:14:04
- 73二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:15:30
- 74二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:15:42確かにマナティーとかジュゴンは縦だな 
- 75二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:18:53海水魚は水分を腎臓で再吸収するから尿が少なくて濃いんだっけ 
- 76二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:23:32このスレ生物に詳しい人多いな 
 人魚の泳ぎ方に哺乳類の根拠あると思わんかった
- 77二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:27:57シャーリーは尾鰭タテについてるんだよなモチーフかつ人魚だからそうなってるんだろうけど 
- 78二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:35:38
- 79二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:38:16親と子が千差万別で魚人人魚は通常の進化では産まれなそうな種族だな 
 遺伝子組み換えとかそれこそ神とか創造主いそう
- 80二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:41:31
- 81二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:44:17こういう漫画の生き物考察スレ好きだわ 
- 82二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:46:53
- 83二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:47:13ごめん3本3本だな 
- 84二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:50:39
- 85二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:51:53
- 86二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:58:02
- 87二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:00:08人魚が下半身魚で魚人が上半身魚なのかそうか 
 人魚ってエラないもんな呼吸をどうしているか気になる肺魚?
- 88二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:00:13
- 89二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:01:58多分サメでもメガロドンならワンチャンある 
- 90二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:02:04かのホホジロザメもシャチの接近を察知しただけで縄張りを捨ててでも逃げ出すからな… 
- 91二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:02:25
- 92二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:03:51
- 93二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:05:12人魚は菜食主義だけど意味ある? 
 普通に魚食べればいいのに。
 魚人とほぼ同じ種族なんだから。
- 94二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:07:25魚と話せるから食べないって綺麗事だと思う 
- 95二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:08:33調理中に悲鳴とか聞こえちゃって食欲失せる説 
- 96二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:09:16魚人は食欲失せないのか 
- 97二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:10:17人で言うトンタッタあたりを食うようなものかもしれない 
- 98二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:15:25人魚は魚と友達になろうするが、魚人は魚を支配しようとするってことらしいけどじゃあ生まれた時に自然とそういう感覚が芽生えるってこと?不思議だね。 
- 99二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:21:30魚に対する扱いの違いが育った環境や教えの違いじゃなくて人魚と魚人の性質の違いなんだな 
- 100二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:24:49魚人は基本的に魚の声は聞こえないんじゃなかったっけ? 
- 101二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:27:11
- 102二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:28:30人間だって話せなくても動物が生きてるとこみると愛着湧くのに会話まで出来たらそりゃ食べらんないよな 
 魚側も人魚にかなり好意的だし
- 103二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:30:12ジンベエは魚人だけど話せるってインペルダウン脱獄後に言ってたよ 
- 104二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:32:07塩が欲しかったらジンベエ蹴っ飛ばしてエラから塩を集めればいいのか 
- 105二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:33:59陸で生活してて海と同じ感覚でやりがちな間違いとか聞きたいな 
 ウミガメのように目の近くから塩分排出する器官があって泣いてるように見えるとか
- 106二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:37:47サンジがやったエラに息を吹き込むって魚人目線で考えるとオッソロしいことしてるよね 
- 107二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:41:18キレると海王類の目になる設定は魚人版月の獅子の伏線かと思ってました。 
- 108二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:11:20海王類の目は何だったんだろうな 
 めっちゃ怒ってるくらいの意味だったのかね
- 109二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 00:36:20深海に住んでて海水温の差には影響されないのかな 
 極地の人魚は厚着とか
- 110二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:27:53☆