- 1二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:52:26
SNでの設定、蟲爺と慎二
「桜はそのために間桐に捧げられた娘じゃ。間桐に娘をやる、という事は我らの悲願達成の礎とすること。遠坂とてそれは承知のはず。彼奴もワシも目的は同じだからな。不老不死を手にいれるためならば、共に鬼にもなるわ」
「自分が売られてきたってわかっているのなら、大人しく僕の物になってやがれ」
zeroでの設定、時臣の心情
「凛が病弱の娘として産まれてしまい、先を不安に感じてスペアを孕ませた。結果的に2人とも稀有な性質を抱えた元気な子として育ち、ホルマリン漬けにされるのを不安に感じて後継者を探していた間桐に預けた。」
この改変って
・SNの極悪非道な設定を変えて時臣を(魔術師として)優しい父親にした。
・間桐が桜を自分の家に預けた理由を自分に都合が良いように変えた
どっちが正解だと思う? - 2二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 21:55:28
蟲爺も時臣も自分にとって都合のいいように考えてるだけよ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:00:06
時臣ってかなりキャラ改変されていたんだな。
- 4二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:01:31
優しく改変したほうじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:04:19
これは雁夜がぶん殴っても許される時臣
- 6二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:10:36
改変か?には関係ないが魂の腐った魔術師に人の心など解らん
- 7二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:11:12
時臣も間桐の真実を知ったら桜を連れ戻すくらいには親として情があるから…
- 8二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:11:44
雁夜「貴様なら間桐の拷問を受けても涼しい顔で耐えるだろうが桜ちゃんはちがう!ただの幼い女の子だ!」
確かどっかの二次創作SSでこう時臣に詰め寄る雁夜を見た
本編でもこうやって問い詰めていればなぁ - 9二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:12:35
トッキ―ってそもそも年齢も変わってなかったか?
凜の回想だと大往生だとか言われてて
だっと版だとそこそこ歳食ってたような - 10二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:16:03
そもそもSNの時点で凛と桜、それぞれに接する態度にあまりにも差があり過ぎるからぶっちーが改変したんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:21:00
いや、普通に後者だろ
「遠坂とてそれは承知のはず」なんて正当化のための勝手な言い分に過ぎんだろ - 12二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 22:42:50
- 13二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:46:09
- 14二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:49:10
>>8雁夜みたいな出来損ないの言うこと鵜呑みにする訳ないんだよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:49:31
悲願が不老不死と誤認するまでボケた虫爺の言い分をどこまで真ととっていいのかは甚だ疑問
- 16二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:52:08
- 17二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:54:29
SNとZeroの齟齬は作品として1番面白くなる世界線をそれぞれ選んでるだけかなって納得させてる。
Zeroでは実際紆余曲折あったセイバーとSNでは4次で無双したと語るセイバーみたいにさ、ちょっと似てるだけの並行世界ならキャッシュみたいに存在し続けてるんだよね?確か(あんまり乖離してると剪定みたいな)