結局アルバトリオンとミラボレアスってどういう関係なんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:05:50

    一応どっちも生態系の枠外にいる存在らしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:53:44

    何やかんや不干渉らしいくらいしかわからん

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:54:33

    こいつらと同じ黒龍であるグラン・ミラオスが一番わからん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:57:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 16:58:40

    >>3

    ミラオスはアルバと違って樹形図でも同種扱いだからなぁ

    そもそもこんな奴らの進化なんてマトモに調べられるのかって話だが

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:01:49

    ミラボレアスとグラン・ミラオスが近縁種にされてるからアルバトリオンはこいつはこいつでなんじゃこいつ…すぎるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:04:46

    >>5

    ミスった同種じゃくて同亜目の近縁種だな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:07:52

    >>6

    アルバは自分(禁忌)と近い実力の連中が許せない(ミラは除く)→自分に一番近い戦闘力の種類は同族や近縁種→ゆ゛る゛さ゛ん゛!゛!゛!゛(殲滅)→系統樹で孤立した可能性

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:21:48

    それぞれ別のヤバいやつ同士ってこと以外は全く接点ないのかも

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:22:49

    正直ミラ系でも無いのに禁忌枠なアルバが謎。どんな生態してるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:52:23

    >>10

    生態も、存在も、何もかも解らないから恐れられて禁忌になった

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:04:38

    古龍最強のアルバと古龍番外のミラ
    グラン・ミラオスは…わからん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:15:20

    ミラオスが死んでる(?)時亡骸を滅却しなかったのは死亡判定でスルーされたのか、ミラボレアスと不干渉と同じ理由か…

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:18:31

    禁忌じゃないのに殺意向けられるジーヴァも割と異常

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:57:40

    ムフェトは時代が時代なら禁忌入り出来たポテンシャルはある

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:02:30

    なんかを見てアルバをモンハン世界の神、ミラを異世界の神と認識してたけど何見てそれ思ったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:07:52

    >>8

    (ミラは除く)

    微妙に身の程を弁えてるというか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:38:48

    「触れてはならない者」同士で共通してるだけでそれ以外の接点は何一つないとかそれくらいドライな関係の方がすき

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:41:17

    アルバがなかなかに異質
    ミラ種でもないのにとんでもない環境干渉作用があったり実力だけで禁忌まで上り詰めた感じがする

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:44:53

    系統樹でも孤立してるからやっぱり古代兵器なのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:50:49

    メタ的にはミラとの対比なんだろうな
    ミラしかいないミラ骨格⇔ドス古龍骨格
    単一属性使い⇔複数属性使い
    伝説が残っている⇔初登場の3まで存在が不明

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:43:48

    どちらも描写された性格だともし邂逅することがあれば互いに滅ぼし合うと思うけどどうなんだろ、過去にそういう出来事は起こって無いのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:06:02

    アルバは普段は深海やら火口内部やらの極限環境に住んでたらしいし、ミラはシュレイドやエルドラとか人類文明の首都焼きに来てるしで今まで活動圏が被らなかったのもあるかも

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:53:50

    禁忌系はモンスターバースのゴジラ的な存在で人類やムフェトみたいなのがデカくなり過ぎない様に見張ってるんだと思ってる
    そんでお互いに同業者って意識は無さそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:55:04

    王道デザインのミラの方が異物で
    アルバがこの世界における正しいドラゴン説すき

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:56:59

    >>17

    ミラに挑んだ奴はみんな死んでるから今いるのは挑んでない個体説

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:08:02

    よくわからなくてヤバいの2体

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:36:06

    ミラに対抗するために誰かがアルバ作った説

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:42:44

    >>24

    どちらも監視者の側面を持つ者としてはあまりにも破滅的すぎるのがな…アルバトリオンは触れず踏み込まずの形で共存することすら匙を投げられてるし、ミラボレアスは(コラボストーリーとはいえ)別の世界に転移した時に数々の異世界を本当に滅ぼしてるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:52:46

    人類が発達するとどっちも襲ってきそうで
    アルバはIBである程度ラインがわかったけどミラなんで襲ってくるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:51:23

    アルバトリオンがミラボレアスに手を出してないのはミラボレアスがどこから来てどこに向かうのかわからないからでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:40:20

    「俺が自然だ」とも言わんばかりの存在

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:55:24

    食物連鎖的に考えると頂点に立つのはアルバトリオンでしかし古龍の生態上被食者がいなくても生きていけるから異界からミラボレアスが来る
    ミラボレアスがただ来ると世界側に止める力がないからアルバトリオンはだいたい同格ぐらいがスッキリする
    人類は除くけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:52:26

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 10:17:29

    >>31

    ムフェトが目立ちすぎってのもある気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 10:35:24

    というかアルバってどうやってムフェトの気配というか巣を割り出したんだろう
    めっちゃ鼻が良いのかそれともドラゴンボールの気みたいに遠くからでも気配を感じ取れるのか

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 10:41:34

    >>36

    禁忌は出現するだけで世界を揺るがし存在自体が逃げ場なく激突し合うらしいなのでムフェトの羽化でアルバだけじゃなくミラやまだ出てないのを含めて禁忌級がムフェトの存在を感知したのでは

    撃滅に訪れたのがアルバだけで

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 11:06:05

    >>36

    そもそもジーヴァ自体が幼体時点で大陸を跨いで古龍種を呼び寄せてたからな、多分そのフェロモンかなんかの誘引作用で感知したんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:31:54

    赤衣の男(ミラバルカン?)がアルバ討伐依頼をしてくるくらいだから、ミラ側はアルバを敵認定しているのかもしれない。アルバがミラ系をどう思ってるかはわからん

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:38:45

    互いが互いに(う~んなんかヤバいのおるな近寄らんとこ)してるだけじゃね
    アルバがムフェト討伐に出たのはシンプルに縄張り侵犯されそうで直々に出ただけで

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:40:20

    ミラとアルバって普段は餌何食べてるの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:41:15

    縄張り争いガチ勢のアルバと縄張りが現実に存在しない疑惑のあるミラがぶつからないだけって説もある

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:42:34

    アルバ可愛い

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:45:02

    ミラボレアスとアルバトリオンってオトモにしたり操龍できないのか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:46:09

    アルバがまた谷に現れたのも多分ミラボレアスの存在を感知したからだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:47:53

    そういやアルバって火山のイメージが強いけど深海とかにも住んでるらしいね

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:48:49

    >>45

    明確にはされてないけどアルバトリオンはストーリーとしては討伐まではできずに撃退止まりだから2回目のは1回目ハンターにやられたアルバが回復して復活しただけかなって

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 13:06:26

    各地で森を燃やしたり地面ちょっと揺らしたりしてる辺りどこかに現れてる筈なんだけど、それだけだと影も形もその姿を捉えることができないんだよなミラボレアス

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:55:26

    >>47

    再び姿を見せたって言ってるから再来してるのは確定だし、わざわざボコられた場所に戻ってくる意味が分からんのよな、同一の個体ならムフェトが既にいない事は認知してるし目標を達成したその地に固執する理由も無いだろうし


    調査団に負けたのが余程悔しかったのかね?

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:18:15

    アルバとミラが衝突しないのは何なんだろうか
    ムフェトシバきに行ったようにミラもシバきそうなもんだが

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:08:27

    >>50

    どこにいるのかわからないしそもそも存在自体を認識できてないんだろう、普段からシュレイド城に居るわけじゃないみたいだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:31:17

    >>32

    実際にアルバトリオンは能力的に、ミラボレアスは元ネタ的に「自然」そのものを顕してる感じはするよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:28:11

    >>48

    なんなら消えたモンスター達もラオみたいに逃げ出した訳じゃなくて、みんな直に消されたか拐われた可能性もあるんだよな、本当になんで見つけられないんだ…こりゃ確かに世界の歪みなんてのに巣食ってるとか言われても仕方ないかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています