- 1歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:00:18
- 2歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:02:48
- 3二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:02:50
たておつ紀
- 4二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:03
たて乙
- 5二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:16
立て乙
- 6二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:33
おつ
- 7二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:03:43
たておつ
- 8歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:05:36
ではそろそろ新時代の名称を決めます
参考までに今までの時代名
・神代
・撹拌時代
水鏡暦1000前後からの神代名を下7レスからダイス - 9二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:06:31
混沌時代
- 10二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:06:36
土泥(どでい)時代 泥臭くもそこそこ世情が安定したから
- 11二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:06:40
陸海時代
- 12二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:06:42
虚数時代
- 13二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:06:44
戦乱時代
- 14二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:07:16
深海時代
- 15二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:07:17
探索時代
- 16歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:08:34
- 17二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:09:30
深海時代のはじまりです!
……魚人達の時代がはじまるのか? - 18二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:09:36
魚人躍進の時かな?あいつら学び舎を作ろう!って意気込んでたし。元がカスみたいな奴らと思えんくらい今の世代は真面目なんだよな
- 19歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:09:45
・神代
・撹拌時代
・深海時代
となります - 20二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:10:20
魚人は外道安価もちょくちょくあったのに絶妙に回避してたからな
- 21二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:12:05
魚人、海龍マーレアス、神の稚魚と
海関連で活躍しそうなのがそこそこいますね... - 22二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:12:18
海洋は古き魚の眷属がまだ生き残ってたりするから完全に未開のフロンティアなんだよな
- 23歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:13:01
年表作成に戻ります
水鏡暦1000〜1000+dice1d15=9 (9) 年に起こった事を下7レスから3つ採用ダイス
- 24二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:14
エルオーンが南部資本を纏め上げて「南部商業連合」を設立し、その議長に就任。南部経済が活性化
- 25二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:27
エクシア帝国が気象兵器"冬"の局地的使用で神の稚魚を封じ込めることに成功する
- 26二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:27
魚人の国に留学しに来たエクシアの学生がバイオ技術を吸収
嫁を作り出そうとし、獣の要素を取り入れた人造人間:ケモビトを作成するも、
複数種のケモビトが逃げ出す
以降、ケモビトという種族が定着する - 27二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:35
カチェで鉱物資源の採掘のための地下探査が始まる
- 28二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:49
北の海が真紅に染まる
その成分は血液に類似していたが、既存のどの生物のそれにも該当せず
それ以来北の海では魚の死骸は漂うようになったため死の海と呼ばれる - 29二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:49
オッテラと神の稚魚が魚人と接触。神の使いとして崇められる
- 30二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:13:59
アルキの娘メデスが魚人の国へ留学
メデスは魚人貴族と恋に堕ち、子供をつくる - 31二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:14:03
忌まわしき北極王、鯨のエレオーン爆誕。
以後6世紀に渡り海に厄災をもたらす。 - 32二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:15:09
前スレで魚人空気だなーって言ってたら時代からしてスポットライトが当たること確定になったの草生える
- 33二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:15:14
このレスは削除されています
- 34歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:15:35
- 35二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:15:50
砂漠に生まれた小国のこと、忘れないであげてください(近年で他が濃すぎた・・・!)
- 36二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:17:14
エルオーンアイツ信長かよ…なんか版図広げてる…
- 37二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:17:37
次の安価で書いていこう
- 38二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:17:52
バーネスは老年の最後の仕事みたいなもんだったけどエルオーンは(多分)若いから
- 39歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:17:53
水鏡暦1000年〜1009年
エルオーンが南部資本を纏め上げて「南部商業連合」を設立し、その議長に就任。南部経済が活性化
魚人の国に留学しに来たエクシアの学生がバイオ技術を吸収
嫁を作り出そうとし、獣の要素を取り入れた人造人間:ケモビトを作成するも、
複数種のケモビトが逃げ出す
以降、ケモビトという種族が定着する
アルキの娘メデスが魚人の国へ留学
メデスは魚人貴族と恋に堕ち、子供をつくる - 40二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:18:37
エルオーンが活躍しとる……!
- 41二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:19:03
なんかまた新しい種族が生まれてる…
- 42二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:19:03
広がる英雄の血
- 43二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:19:49
これで🐛と🐟️の血を手に入れたか
- 44歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:20:25
ここでエルオーン初登場時の年齢を決めておきます
18+dice1d20=3 (3) 歳
水鏡暦1009〜+1009dice1d15=5 (5) 年
- 45二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:20:36
- 46二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:20:59
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:21:07
結構若いな
- 48二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:21:18
お前21だったのか?!クソわけえ!
- 49歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:22:08
- 50二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:12
え? もしかして安価?
- 51二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:16
バーネス3世の進言でメデスが謀殺される
- 52二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:26
砂漠の流刑地に宇宙からアウラを追いかけてきた黄金龍ファラオが降り立ち、
砂漠の小国に黄金都市と黄金墳墓ピラミッドを作り上げる - 53二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:30
若き皇族クレイスが「神の血を捨てたクェンガクウェンガに皇帝の資格はない」として反乱を起こす(クレイスの乱)
- 54二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:45
滝之宮独立区は、超巨大浮遊型竜翼機、竜宮島を建設、首都機能を移転する。
- 55二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:46
砂漠の小国にて英雄王の落胤の血脈を名乗る青年アドラメレクが国を纏めあげる
- 56二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:22:47
既存の大陸の6割が沈没。人々の一部は魚と協力して難を逃れる。北極付近に巨大な新大陸エミーリアが隆起。
- 57二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:23:30
エクシア帝国が雲を大地にする方法を確立
白き大地に人々は逃げ込む - 58歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:24:51
- 59二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:25:57
皇族って神聖のとこの國?
- 60二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:26:24
魚生きてたんだ…てっきり人類に狩り尽くされたものかと
- 61歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:27:11
水鏡暦1009年〜1014年
既存の大陸の6割が沈没。人々の一部は魚と協力して難を逃れる。北極付近に巨大な新大陸エミーリアが隆起。
滝之宮独立区で航空機メーカー「ワイバーン・エンジン社」が創設
若き皇族クレイスが「神の血を捨てたクェンガクウェンガに皇帝の資格はない」として反乱を起こす(クレイスの乱) - 62二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:27:17
- 63二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:27:20
年齢考えりゃ孫もいていいしなクェンガクウェンガ
- 64歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:27:47
皇族クレイスは神聖帝国の皇族とします
- 65歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:28:18
初登場は18+dice1d12=2 (2) 歳
- 66二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:28:49
ちゃんと安価通り若き皇族だな
- 67二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:29:01
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:32:26
神の稚魚暴れてんなあ…まあ親の死体を喰うのは生物だと割とありふれた行動ではあるが
- 69二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:32:54
新大陸エミーリアってどうやって生まれたんじゃろ
元大陸は魚の死体を浮かべて作ったんだけれども - 70歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:33:43
クレイスの乱は1015-dice1d6=6 (6) 年に発生
水鏡暦1014〜1014+dice1d15=10 (10) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 71二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:33:46
隆起って書いてるしこれマジでマグマが冷えて固まっただけなんじゃ…
- 72二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:03
帝都を追われたクェンガクウェンガがエクシア帝国に亡命。クレイスが四代神聖皇帝に即位
- 73二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:09
鱗人と人竜により航宙機が開発され翔龍機と命名、1号機ドゥルカにより黒龍ドゥルカの遺骸が宇宙へ還される。
- 74二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:15
旧流刑地の砂漠で巨大な怪物が出現
外部からの接触が不可能になる - 75二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:19
- 76二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:30
砂漠の民が蟲狩りを開始。蟲を食料にしたり素材として新しい兵器を作り国力が大きくなった。
- 77二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:30
不老皇帝クェンガクウェンガが神の稚魚を討伐に向かうが痛み分けに終わる
神の稚魚はしばらくの間大人しくなったが、クェンガクウェンガは死をより強く恐れるようになる - 78二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:36
新大陸に彗星龍ガグルケントが落下。
龍の鱗に付着していた宇宙植物の種子により、大陸に新たな生態系が根づく。 - 79二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:34:53
惑星間を航行すると言われる巨大霊亀ヴェルトムントが天極の上空を横断中、何故か女神の顰蹙を買い南の海の果てに撃ち落とされる
航行機能に致命的な損傷を負ったヴェルトムントはそのままこの星の海洋に住み着き、草龍アウラの創った島で休息することになる - 80二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:35:50
すごい惑星にとって傍迷惑な龍共が堕ちてきてる…!
- 81歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:36:05
- 82二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:37:08
ドゥルカが宇宙に返されたあと、地上にまた新しい龍が降ってきたわ
- 83二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:38:11
まあでもこれで多分マグマが流出してるだけの地獄の灼熱環境に自然が出来たぞ。おあつらえ向きに高音に耐えれそうな龍でよかった
- 84二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:39:20
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:39:47
あれ、間違ってない?
- 86二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:40:21
あれ? 1じゃなくて7じゃない?
なんか矛盾してるとこあった? そもそも1出てなくない? - 87歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:40:44
水鏡暦1014年〜1024年
不老皇帝クェンガクウェンガが神の稚魚を討伐に向かうが痛み分けに終わる
神の稚魚はしばらくの間大人しくなったが、クェンガクウェンガは死をより強く恐れるようになる
鱗人と人竜により航宙機が開発され翔龍機と命名、1号機ドゥルカにより黒龍ドゥルカの遺骸が宇宙へ還される。
新大陸に彗星龍ガグルケントが落下。
龍の鱗に付着していた宇宙植物の種子により、大陸に新たな生態系が根づく。 - 88歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:41:47
単純にミスです
すみません
クレイスの乱は失敗したみたいですね - 89二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:43:42
乱は失敗じゃね
- 90歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:44:53
水鏡暦1024〜1024+dice1d15=2 (2) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
クェンガクウェンガも流石英雄の息子
- 91二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:05
クェンガクウェンガは女神のごとき強大な体を求めて巨大な機械の体の建造を開始(機神計画)。各地に重税をかける
- 92二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:07
ケモビトの勇者姫ナントゥーカがガグルケントを打破し、
ガグルケントの鱗より星剣ガグルケンタリウスを作り出す
ガグルケンタリウスによって神の稚魚を追い払った - 93二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:09
- 94二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:24
1025年人竜王ガルアノーグ死去、孫娘ガルアリア(20)が長となる
- 95二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:32
カチェで宇宙植物の研究が進み、多くの有用な植物が栽培できるようになる
- 96二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:35
- 97二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:45:35
女神の寿命が残り100年を切る
- 98二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:46:35
草龍アウラ惑星に帰還。しばしの間身体を休める都合身辺の世話の為に花人と呼ばれる花を寄り集めて人型にしたような見た目の眷属を創る
- 99歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:46:45
- 100二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:47:26
これは流石に龍倒れるの早すぎない?
- 101二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:47:52
寿命でもないし、バルトールが黒龍倒した前例があるしなぁ
- 102二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:48:00
いや、でもすぐ倒すとかありえるわけだし
- 103二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:48:44
エネルギー欲しさに人の力が危うくなってくる
- 104二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:49:24
ガグルケントさん別に悪いことしてないのに…何だこの蛮族?!
- 105歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:50:18
水鏡暦1024年〜1026年
クェンガクウェンガは女神のごとき強大な体を求めて巨大な機械の体の建造を開始(機神計画)。各地に重税をかける
ガグルケントを倒した英雄ゼルが新大陸でゼル王国を建国する
砂漠に彗星龍ガグルケントの欠片から金属のような巨大な木が発生。
砂漠の民に新しいエネルギーと物質をもたらしライフラインとなる。
初登場ゼルの年齢
18+dice1d50=13 (13) 歳
- 106二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:50:24
と思ったが別に倒しただけで死んでないのか。これガルノーグとバルトールの時みたいに友誼を結んだのかね?
- 107二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:50:27
金属の樹がほしいわけだし、そら仕方ないよ
- 108二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:50:39
木が生えてきてるしガグルケントはそういう生物の可能性
- 109二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:51:07
この後の安価でガグルケント再登場したラそれまでだけどここでの倒したは殺したで解釈していいでしょ
- 110歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:51:08
時代が進んでますから武器も進化してるのでしょう
英雄がおかしいのは世の常なので - 111二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:52:50
龍が不思議生物すぎる…とりあえず命や陸地を生み出す莫大なエネルギー秘めてるのは確かだが
- 112歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:53:46
水鏡暦1026〜1026+dice1d15=13 (13) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 113二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:53:57
神聖帝国の国力低下。南部商業連合が神聖帝国南部地域で影響力を増し、実質的に支配下に収める
- 114二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:02
大本の魚が世界の礎だからねぇ
- 115二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:02
ゼル王の子ゼルリッチがゼルを暗殺
次代の王になる - 116二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:13
放浪を続けていたケモビトの集団が砂漠の小国に漂着、現地人と融和する
- 117二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:18
ガグルケントの亡骸、排熱を開始。
同刻、金属の樹々に謎の種子が実る。 - 118二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:26
"夏"の大熱波に対処できず、黒龍国の食料事情が悪化。南部商業連合による援助を受ける
- 119二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:39
滝之宮独立区とエクシア帝国は潜航船を開発。深海調査に乗り出す
- 120二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:54:41
クェンガクウェンガ、新大陸エミーリアへの進出を宣言。
諸国もこれに追随し、熾烈な競争が起きる。 - 121二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:55:02
ガグルケントの亡骸より巨大な水晶体とその中に眠る少年のような人型実体が発見される
- 122歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:56:29
- 123二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:57:20
新大陸の人間野蛮すぎる...
- 124歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 18:57:26
水鏡暦1026年〜1039年
ゼル王の子ゼルリッチがゼルを暗殺
次代の王になる
"夏"の大熱波に対処できず、黒龍国の食料事情が悪化。南部商業連合による援助を受ける
滝之宮独立区とエクシア帝国は潜航船を開発。深海調査に乗り出す - 125二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:57:46
エミーリア大陸蛮地すぎる…血腥ぇ…
- 126二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 18:59:03
バルトールの治世ってほんとに上手くいってたんだなって…
- 127歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:01:16
バルトールが政治的に凄いのは人竜という扱いのわらない存在を人として迎え入れたことなんだよね
これがないと種族間の生存競争で終わりない戦争になる - 128二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:01:54
バルトールはそれを計算じゃなくて天然でやってるイメージ
- 129歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:01:54
水鏡暦1039〜1039+dice1d15=4 (4) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 130二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:06
エルオーンの腹心トラムスが黒龍国に財政顧問として派遣される。南部商業連合が黒龍国を経済的に支配する
- 131二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:16
旧・教え國領土にて"神子"オーエネイアを名乗る人物が出現。
海龍マーレアスと同盟を結び、新教國マーレを設立 - 132二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:16
砂漠の民は魚人の国から得た技術で金属の木から色んな物質を生成できる球体型の生体ユニットを開発。
これによってさらに発展する。 - 133二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:33
成長した金属の樹々がエミーリア全土を覆う。
太陽は隠れ、空は銀色となる。 - 134二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:38
カチェ、バルトール戦役時の古戦場でセラフィムを発見、
セラフィムをもとに様々な作業機械が開発される - 135二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:41
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:43
皇族達がクェンガクウェンガへのクーデターを画策するが、事前に鎮圧される。クェンガクウェンガが大粛清を開始する
- 137二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:02:48
このレスは削除されています
- 138歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:04:04
- 139二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:04:32
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:05:24
なんか大変なことになってきたなぁ
- 141二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:05:26
南の島嶼と東の果ての島だと遠すぎて支配どころじゃないと思うんだが…
- 142二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:05:57
バーネスにこっぴどくやられて「直接的な戦争」に懲りたと見える
- 143二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:06:31
- 144二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:07:28
>>"夏"の大熱波に対処できず、黒龍国の食料事情が悪化。南部商業連合による援助を受ける
>>エルオーンの腹心トラムスが黒龍国に財政顧問として派遣される。南部商業連合が黒龍国を経済的に支配する
この流れだしおかしくはないと思うが
- 145二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:07:35
世界大戦にすら巻き込まれないガチのド辺境だからな黒龍国
- 146歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:08:11
エルオーンの腹心トラムスが黒龍国に財政顧問として派遣される。南部商業連合が黒龍国を経済的に支配する
旧・教え國領土にて"神子"オーエネイアを名乗る人物が出現。
海龍マーレアスと同盟を結び、新教國マーレを設立
成長した金属の樹々がエミーリア全土を覆う。
太陽は隠れ、空は銀色となる。 - 147二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:09:09
トラムスさんこの地で骨を埋める覚悟で来てそう
- 148二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:10:07
新大陸がどんどん魔境に…
- 149歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:10:14
一応
初登場トラムス年齢18+dice1d50=34 (34) 歳
初登場オーエネイア年齢dice1d100=94 (94) 歳
- 150二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:10:35
おばあちゃん!!!!
- 151二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:11:06
どっちもジジイ!マジでトラムスさんここが終の住処になるだろ
- 152二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:11:22
これボケたおばあちゃんじゃ...
- 153二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:11:24
あー、トラムスこれバーネスとやり合ってた頃からのガチ腹心っぽいな
- 154歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:14:36
- 155二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:14:45
神聖帝国各地で反乱が相次ぎ、鎮圧のための軍事行動が繰り返される
- 156二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:14:59
女神と応戦していた白竜ラムダがゼル王国王都に落下
王都は半壊するが、そのお詫びとしてラムダは王国の守護龍として国を守る契約を王と交わす - 157二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:03
オーエネイア、老衰により逝去。娘のアトレイア(14)に指導者の座を譲る
- 158二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:08
滝之宮独立区は深海調査の結果大陸地下大空洞を発見領有を宣言する。
- 159二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:11
金属の樹の一部を食べた蟲人の体が強化されるという現象が確認される
その後カチェと砂漠の小国の交流が活発になる - 160二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:11
- 161二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:33
不死の英雄シヴァが闇に包まれた新大陸を統一する。世界最大の複合国家、パーヴァリウスが誕生。
- 162二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:15:39
ゼルリッチの子、リッチプーア、ゼルリッチを暗殺し、王になる
- 163歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:17:29
- 164歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:19:52
水鏡暦1043年〜1047年
メデスの孫、槍の名手シャチホコが新大陸各地で冒険を行い、
最終的にケモビトの姫であるヒャクバンと結ばれる
オーエネイア、老衰により逝去。娘のアトレイア(14)に指導者の座を譲る
神聖帝国各地で反乱が相次ぎ、鎮圧のための軍事行動が繰り返される - 165歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:20:22
ちょっと国を整理させてくれ
- 166二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:21:23
いいよ
- 167二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:21:31
むしろお願いしたい
- 168二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:22:01
てかメデスもう孫なのか…まだ30くらいだろ?
- 169二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:22:53
さすがに孫は早すぎたかな
だったら1d10子くらいにした方がよかったでしょうか?
お任せします - 170二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:23:56
1000-1009年にメデスの子が生まれてるから孫でもおかしくないよ
- 171二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:25:32
- 172二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:26:26
- 173二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:26:47
この世界の人たち、結構高齢出産多いよね
- 174二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:26:59
俺達はこの世界の時間の感覚がよくわからない・・・!
- 17515723/02/16(木) 19:28:15
そうか滅茶苦茶な計算してたわ……孫ってことでお願いします
- 176歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:30:42
- 177二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:31:30
あれ、エミーリア大陸に砂漠あったんか、見逃してた
- 178歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:31:30
>>176に抜け漏れがあったらご指摘お願いします
- 179二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:31:56
- 180二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:32:24
まあ壊れたとはまだ言われてないし壊す理由もないからね
- 181二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:32:39
- 182歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:33:05
人竜達が独立区を名乗ってる限り書面上に残ってるものだと考えてます
- 183二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:33:08
しかし滅茶苦茶反乱されてやがる……
クェンガクウェンガも陰りが見えてきたか? - 184二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:33:09
そもそも新大陸の起源が謎すぎてなんにもわからん
- 185二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:33:35
- 186二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:34:02
そもそも隆起したばかりの新大陸にどこから人が来るねんって問題もある。宇宙人か何かなのか…?
- 187二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:34:08
ガルアノーグから続く友誼の証なんだろうなあ…独立区を名乗ってるの。この世界の少数民族義理堅いの多いなしかし
- 188二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:34:17
- 189二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:34:39
- 190二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:35:06
新大陸はレヴィア大陸の6割が没したって流れから土地を失った人たちが移民したと思う
- 191二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:35:10
権力闘争周りの治安が終わってるところから見ても蛮族なのは間違いない
- 192二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:36:07
レヴィア大陸6割も食われてるからな
- 193二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:36:47
龍の欠片がレヴィアにも落ちたって意味なら、大陸を覆う程でないにしろ金属の樹は生えてるのかな
- 194歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:40:08
- 195二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:41:18
まあそこは年表だから後々のやつでいくらでも新事実がわかるやつぅ!とかあるかもだし
わからないならわからないでそれはそれで年表っぽいし - 196二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:41:41
まあこれ歴史書って設定だから詳しい事は諸説ありますでいいんじゃねえかな
- 197二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:41:59
俺たちは天竺をインドだと思ってたけど、実は〇〇だったー!?
みたいなもんで複数の候補があるんじゃね?
後世の事実がわからないって感じで - 198二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:45:41
まあとりあえず次の年代に行こうぜ
- 199二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:46:14
まあ気にしないで次に進みましょうぜ!
- 200二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:47:41
まぁあやふやなままが花って設定もあるだろうけど、今回みたいに混乱を招くややこしい部分があったらその都度>>1さんがここはこうでサクッと決めるのがいいと思う
- 201歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:47:54
うん、後でまとめます
wikiは誰でも編集可能ですので気が向いたら編集してもらってOKです
水鏡暦1047〜+1047dice1d15=15 (15) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 202二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:06
ゼルリッチの弟ゼルルゼルがゼルリッチを謀殺
ゼルルゼルは次代の王として即位する - 203二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:09
機神計画が完遂され、クェンガクウェンガは巨大な機械の肉体を得る
しかし立ち上がった瞬間に機体が崩壊し崩御。暗殺ともいわれているが真偽不明 - 204二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:11
- 205二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:28
機神計画が完了、クェンガクウェンガ自らの手で反乱を抑え始める
- 206二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:39
金属の樹々から肉食の小龍が孵化。常夜の新大陸における数少ない安全領域を求め、民族間の対立が深まる。
- 207二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:55
探検隊が、エミーリア奥地に謎の古代遺跡を発見。いつ建てられたのかは不明。
- 208二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:48:55
滝之宮独立区とエクシア帝国が共同開発した潜航船が深海にて謎の巨大都市を発見
潜航隊はそれを深海都市ネビュラと名付け、独自に調査を進める - 209二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:49:14
お疲れ様です
- 210二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:49:15
太陽が隠れたことで発生した大飢饉によりエミーリア大陸の人口が最盛期の半分以下になる
- 211二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:49:16
このレスは削除されています
- 212歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:50:11
- 213二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:50:35
スロットかな?
- 214二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:50:51
これ系の安価ちょくちょく出てて気になってたんだけど機人になったクェンガクウェンガ、生殖できるの?
- 215二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:51:45
1レスで登場人物を増やし過ぎるの正直やめてほしい
- 216二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:51:47
あれ?
機人って子供出来ない設定あったっけ? - 217二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:51:55
クェンガクウェンガ…亡くなったか…
- 218二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:52:08
ガグルケントさん子供ばら蒔いてる…龍の生命力凄まじいな
- 219二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:54:02
機人は不老であって不死では無いからな…
- 220二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:54:29
- 221歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 19:55:13
水鏡暦1047年〜1062年
ゼルリッチ王の子リッチプーアがゼルリッチ王を暗殺
姉のチモネーカをクェンガクウェンガの嫁に出し、同盟を結ぼうとする
チモネーカはクェンガクウェンガの65子を産む
機神計画が完遂され、クェンガクウェンガは巨大な機械の肉体を得る
しかし立ち上がった瞬間に機体が崩壊し崩御。
暗殺ともいわれているが真偽不明
金属の樹々から肉食の小龍が孵化。常夜の新大陸における数少ない安全領域を求め、民族間の対立が深まる。 - 222二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:56:51
しかし深海時代なのに深海要素が来ないな
- 223二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:57:20
まあ神聖帝国は皇族がいるのは確かだしクェンガウェンガによってバルトールの血はばら撒きまくってると思う。………後の正統性とんでもなく面倒な事になりそうだ
- 224二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:57:32
約150年生きたか
バルトールより長生きしたな - 225二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 19:59:56
このレスは削除されています
- 226二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:09
クェンガクウェンガの子供達が権力闘争により一人を残して死亡
- 227二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:27
神聖帝国、機神計画の副産物である機械の鎧をゼル王国に対し売りつける
- 228二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:33
正体不明の宇宙船がゼル王国に墜落
その中からは銀の羽を生した人型の知性体が現れ、彼等は自身を星の旅客と呼んだ
ゼルリッチ王は彼等を歓待し、宇宙船の修理が完了する間滞在を認めた - 229二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:41
神聖帝国での皇位争いをバーネス侯爵家が治める。幼い皇族を皇帝として擁立し、増えすぎた皇族達を(皇帝の命令の名目で)粛清
- 230二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:45
このレスは削除されています
- 231二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:57
このレスは削除されています
- 232二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:00:58
- 233二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:01:16
このレスは削除されています
- 234二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:01:19
- 235二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:01:31
旧流刑地砂漠の小国にて追放された黄龍の子孫
玉龍が龍世回帰開闢行動同胞団 通称ワイバーンを結成 - 236二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:01:33
草龍アウラ惑星に帰還。己の身辺を世話させる為に眷属たる花人を創る
- 237二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:02:00
このレスは削除されています
- 238歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:02:01
- 239二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:02:03
このレスは削除されています
- 240二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:02:12
砂漠の民、肉食の小龍の封じ込めに成功し、生体動力炉として開発していく。
- 241二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:02:26
機人化したクェンガグウェンガの子の1人が
クェンガグウェンガのDNAを文化財として認定し、永久補完する - 242二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:02:52
- 243二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:03:40
滝の宮にて技術者を養成する学園が建設され
国内外から入学者を集めている - 244二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:03:41
落ち着いてください。というか、大丈夫ですか?結構設定の整理・把握などで疲れているようにも見えますけど…
- 245二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:03:58
- 246二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:04:25
自分達もちょっとややこしい安価投げて申し訳ない。>>1さんいったん休憩するべきでは?
- 247二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:04:39
歴史家さん、今日はもう休んだ方がいいんじゃないですかね...
- 248歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:08:33
心配かけて申し訳ない
本当に混乱してますね……
本日これで最後ということにして整理しておこうと思います
水鏡暦1062〜1062+dice1d15=1 (1) 年
までの出来事をこのレスまで出てきている分からダイスで決めていきます
- 249二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:09:14
お疲れ様です…
- 250二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:10:42
おつかれさまです
- 251二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:11:56
2スレ目までほぼ毎日突っ走ってるもんな……ほんとにお疲れ様
- 252歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:14:56
- 253二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:15:59
乙でした
- 254二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:16:09
アウラいつの間にか宇宙に昇ってたのか
- 255二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:17:21
というか察するに安価投げた人が(アウラ全然登場してないし宇宙行ってたことにすればつじつま合うかな?)と考えたのでは
- 256二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:19:12
しかしいろんな種族できたな
進化ツリーが超絶気になる - 257歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:20:09
- 258二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:21:45
巨大な台地状になってい中央部に海ができた...とか?
- 259二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:24:21
- 260二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:25:55
このレスは削除されています
- 261二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:26:59
1さんが矛盾ですと判断した後でそういうのはとっちらかる・・・!
- 262歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:30:36
海洋でなく超巨大な湖ですかね?
ちょっと処理しきれないので今回は申し訳なですが矛盾とさせていただきます - 263二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:30:38
- 264歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:32:45
水鏡暦1062年〜1062年
レヴィア大陸において試験的に持ち込まれていた金属の樹々に果実が実り、次世代のエネルギーとなる
エミーリアに探検隊が派遣される
草龍アウラ惑星に帰還。己の身辺を世話させる為に眷属たる花人を創る
新教國マーレ、新大陸エミーリアへの進出を宣言。
有力な諸国もこれに追随し、熾烈な競争が起きる。
クェンガクウェンガの子供達が権力闘争により一人を残して死亡 - 265どっちのアウラも投げた人23/02/16(木) 20:34:01
- 266二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:34:08
65人いた子供のうち、64人死んだ……
- 267歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:34:38
本日分をまとめて終了とします
お付き合いいただきありがとうございました
明日19:00頃に再開したいと思います - 268二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:35:02
おつ!
- 269二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:35:28
- 270二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:36:12
バルトールがいないとこんなにもgdgdするのか
というかバルトールの血筋が危険になってきたわ! - 271二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:37:11
お疲れ様でした
明日こそは深海要素が出てくるかな…? - 272二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:37:31
すみません
誠に勝手ながらwikiの方バルトール戦役終了まで追加したのですが大丈夫だったでしょうか? - 273歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:39:39
- 274二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:41:18
- 275歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 20:42:42
- 276二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:44:29
- 277二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:47:03
- 278二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 20:52:30
父の栄光があまりにも大きすぎたのか...
- 279二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:03:02
すみません
歴史家の方にご相談なんですが
水鏡歴991年の記録が2つあるのですがどうすれば良いでしょうか?
安価を取る前に5年のダイスが振られているので補正をかけるべきでしょうか? - 280歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:09:05
- 281歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:28:06
まとめ4
水鏡暦1000年〜1009年
【水鏡暦1001年】
エルオーンが南部資本を纏め上げて「南部商業連合」を設立し、その議長に就任。南部経済が活性化
【水鏡暦1004年】
魚人の国に留学しに来たエクシアの学生がバイオ技術を吸収
嫁を作り出そうとし、獣の要素を取り入れた人造人間:ケモビトを作成するも、
複数種のケモビトが逃げ出す
以降、ケモビトという種族が定着する
【水鏡暦1009年】
アルキの娘メデスが魚人の国へ留学
メデスは魚人貴族と恋に堕ち、子供をつくる
水鏡暦1009年〜1014年
【水鏡暦1009年】
若き皇族クレイスが「神の血を捨てたクェンガクウェンガに皇帝の資格はない」として反乱を起こす(クレイスの乱)
【水鏡暦1010年】
滝之宮独立区で航空機メーカー「ワイバーン・エンジン社」が創設
【水鏡暦1014年】
既存の大陸の6割が沈没。人々の一部は魚と協力して難を逃れる。北極付近に巨大な新大陸エミーリアが隆起。 - 282歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:29:00
水鏡暦1014年〜1024年
【水鏡暦1014年】
不老皇帝クェンガクウェンガが神の稚魚を討伐に向かうが痛み分けに終わる
神の稚魚はしばらくの間大人しくなったが、クェンガクウェンガは死をより強く恐れるようになる
【水鏡暦1015年】
鱗人と人竜により航宙機が開発され翔龍機と命名、1号機ドゥルカにより黒龍ドゥルカの遺骸が宇宙へ還される。
【水鏡暦1022年】
新大陸に彗星龍ガグルケントが落下。
龍の鱗に付着していた宇宙植物の種子により、大陸に新たな生態系が根づく
水鏡暦1024年〜1026年
【水鏡暦1025年】
クェンガクウェンガは女神のごとき強大な体を求めて巨大な機械の体の建造を開始(機神計画)。各地に重税をかける
ガグルケントを倒した英雄ゼルが新大陸でゼル王国を建国する
【水鏡暦1026年】
砂漠に彗星龍ガグルケントの欠片から金属のような巨大な木が発生。
砂漠の民に新しいエネルギーと物質をもたらしライフラインとなる。 - 283歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:29:20
水鏡暦1026年〜1039年
【水鏡暦1030年】
ゼル王の子ゼルリッチがゼルを暗殺
次代の王になる
【水鏡暦1035年】
滝之宮独立区とエクシア帝国は潜航船を開発。深海調査に乗り出す
【水鏡暦1039年】
"夏"の大熱波に対処できず、黒龍国の食料事情が悪化。南部商業連合による援助を受ける
水鏡暦1039年〜1043年
【水鏡暦1040年】
エルオーンの腹心トラムスが黒龍国に財政顧問として派遣される。南部商業連合が黒龍国を経済的に支配する
旧・教え國領土にて"神子"オーエネイアを名乗る人物が出現。
海龍マーレアスと同盟を結び、新教國マーレを設立
【水鏡暦1043年】
成長した金属の樹々がエミーリア全土を覆う。
太陽は隠れ、空は銀色となる。 - 284歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:29:53
水鏡暦1043年〜1047年
【水鏡暦1043年〜】
神聖帝国各地で反乱が相次ぎ、鎮圧のための軍事行動が繰り返される
【水鏡暦1046年】
メデスの孫、槍の名手シャチホコが新大陸各地で冒険を行い、
最終的にケモビトの姫であるヒャクバンと結ばれる
【水鏡暦1047年】
オーエネイア、老衰により逝去。娘のアトレイア(14)に指導者の座を譲る
水鏡暦1047年〜1062年
【水鏡暦1048年】
ゼルリッチ王の子リッチプーアがゼルリッチ王を暗殺
姉のチモネーカをクェンガクウェンガの嫁に出し、同盟を結ぼうとする
チモネーカはクェンガクウェンガの65子を産む
【水鏡暦1060年】
機神計画が完遂され、クェンガクウェンガは巨大な機械の肉体を得る
しかし立ち上がった瞬間に機体が崩壊し崩御。
暗殺ともいわれているが真偽不明
金属の樹々から肉食の小龍が孵化。常夜の新大陸における数少ない安全領域を求め、民族間の対立が深まる。 - 285二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:30:15
- 286歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:30:53
水鏡暦1062年〜1063年
【水鏡暦1062年】
レヴィア大陸において試験的に持ち込まれていた金属の樹々に果実が実り、次世代のエネルギーとなると判明しエミーリアに探検隊が派遣される
草龍アウラ惑星に帰還。己の身辺を世話させる為に眷属たる花人を創る
【水鏡暦1063年】
新教國マーレ、新大陸エミーリアへの進出を宣言。
有力な諸国もこれに追随し、熾烈な競争が起きる。
クェンガクウェンガの子供達が権力闘争により一人を残して死亡 - 287歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 21:31:30
いえいえ、質問頂けるとこちらも助かります
- 288二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:32:37
1025年 建国!
1030年 暗殺!(ゼル王統治5年)
1048年 暗殺!(ゼルリッチ統治18年)
すげぇスピード感だ! ゼル国! - 289二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:36:18
クェンガクウェンガは英雄の息子という重荷に潰された感あるな
今の所は英雄と呼びたくなるとはバルトールだけなんだよなぁ - 290二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:37:36
- 291二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:41:31
別にバルトール自体はアウエロスに対して何かしらしてるわけじゃないのがさらにすごい強いて言うなら統一戦争で英雄的な所業見せたくらい。ただひたすらに己の圧倒的なカリスマで周囲の人がこの人の為に!って動いてるんだよな
- 292二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:41:47
ある意味呪いだな……バルトール
- 293二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:42:58
- 294二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:43:26
バルトール最後の子孫に期待が高まる
- 295二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:44:05
しかも世代的にバルトールの事を知らない世代に言われてるからな。貴様らに偉大な父上の何がわかるみたいな感じで絶対拗らせてるぞ
- 296二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:45:10
バルトールの血筋65人もいたのに一気に1人になっちまったな
というか統治する王のクェンガグウェンガがいなくなった瞬間に殺し合いで一気に65人から1人に減るのは
ある意味でクェンガグウェンガの統治力があったからか?
いや、でもやっぱ65人も作るのは後先考えようよ、とはなるけど - 297二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:46:26
バルトールがいれば神の稚魚を撃退ではなく退治できたのでは?
バルトールがいれば国は分裂せずに全部併合できたのでは?
バルトールがいれば新大陸も統治して世界大国にできたのでは?
バルトールがいれば……etc
言われまくったんだろうなぁ - 298二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:48:36
バルトールは戦争の英雄なんだけど流血をできる限り減らして併合した国と摩擦がほぼないとか言う意味わからん事してるのよね……
他種族文化の礎はバルトールに依るところが大きいし - 299二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:50:25
じゃあ逆にバルトールに勝ってた、ってところはどこだ?ってなるクェンガグウェンガ
- 300二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:51:30
いやまあ65人の子って言ってもクェンガウェンガは159年も生きたしその子達の孫曾孫世代までいってるだろうから殆ど寿命で既に死んでたと思うぞ。実際に神聖帝国には皇族としてめちゃくちゃいるみたいだしバルトールの血脈はもうかなり広まってると思われる
- 301二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:52:18
血腥ェ!クソみてえな治安だな!蛮族!
- 302二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:53:16
- 303二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:54:18
国家乱立の未来が見えますね……
- 304二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:54:42
機人になっても英雄の血を保管する作業は忘れてないからな……
というか148歳になっても子供産んでたあたり、英雄の血を確保するのは自分の使命とか思ってそう
65人もつくっていたしな
それはそれとして1人残して全員死ぬが
- 305二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:55:55
- 306二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:56:20
バルトールの血には竜を操るっていう神力が隔世遺伝するガチャ要素もあるので何世代もたって薄まりまくって平民からこの力発現したらまたすごい担ぎあげられそうだな…
- 307二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:57:11
機人せずに、普通に引退して譲位していれば、神聖帝国を建国した名君として名を残せただろうに、治世が増えるほど責任が増えるのは当然なんだ…
- 308二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:57:36
今の神聖帝国にオッテラが再出現したらパニックになりそうだな...
- 309二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:58:26
オッテラは神の稚魚と共に世界を見回る仙人みたいなポジと化してる摩訶不思議な存在だからな…
- 310二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:58:42
このレスは削除されています
- 311二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:58:57
- 312二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:58:59
- 313二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:00:14
竜を操ったのが技術なのか不思議な神秘の力なのか、それとも力で従えたのか
いろんな説があるから確定とはいいづらい
つまり年表で狙おうぜ! - 314二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:00:16
天極において
竜は龍よりも劣る存在っぽいのよね
女神と勝負できるの龍だけだし - 315バルトールを最初にレスした人23/02/16(木) 22:00:49
- 316二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:01:02
年表から解釈を想像して語るのはいいけど結局俺達の妄想でしかないからそこは気を付けような
- 317二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:01:17
歴史は分からないこともロマンだぜ!
- 318二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:01:47
というかまあ龍が女神に地上に堕とされて弱体化したのが竜らしいので、
明確に龍の下位存在が竜っぽいのよね
力ある龍は龍として明確に書かれてるし
いや、まあ年表から読み取れる設定として勝手に語ってるだけで、
もしかしたら違う可能性もあるけども
- 319二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:01:47
- 320バルトールを最初にレスした人23/02/16(木) 22:02:19
おっとこれはすまなかった
- 321二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:02:54
正直今更年表にバルトールが入り込む余地は無いんだ
黄金の時間は終わってるからね - 322二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:03:03
しかし天極世界でFateとかFGOとかしたら、凄いことになりそう
- 323二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:03:31
オッテラは914年に失踪した当時は少年の姿だった事しかわかってないから生年不明なんよな…仮に10~13歳位だと仮定して904~1年産まれだとしたら現在だいたい160歳前後か?
- 324二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:06:33
この世界の人間には【神力】っていう超自然的な力がごく稀に発現するらしいけどものすごく空気なんだよなこの設定…それっぽいのがバルトールの竜を操る力くらい
- 325二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:08:39
一応オッテラの怪力も神力かもしれない
- 326二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:09:26
いやいや、空気というか、拾う必要のない設定というか、便利な舞台設定になってると思うよ
バルトールが顕著な例だが彗星龍を倒したゼルとかも、人が龍を倒した=ああ神力覚醒した人間なんだな、って納得できるし - 327二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:10:23
まあ竜を操る力が神力によるものなのか、それとも技術によるものなのか、力によるものか
それは今ではもはやわからぬ
想像するだけの世界よ - 328二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:10:38
まあそれもそうか。設定にも
【人間・特徴】
この世界で唯一言語を用いる知的生命体にして天極の霊長類。人体の構造はほとんど我々の知る人間と同じだが、稀に"神力"と呼ばれる超自然的な力を宿した人間が生まれることがある。
後世において偉人や英傑と称される者たちは、およそこの"神力"を宿していたとされている。
って感じで後の時代だと偉人や英雄に宿る力みたいな認識になってるもんね
- 329二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:12:09
というかこの世界、科学力が半端なくやべぇからなぁ
新種族もバンバン出てくるわだしで、というかこんないろんな新種族つくれるとか、
古き魚さんのDNA凄くない? - 330二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:13:53
- 331二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:14:53
古き魚の残滓みたいなものから進化した龍達ですら島や種族を生み出してるし大元たる古き魚は多分マジで生命という事象の化身みたいな存在だったんだと思う
- 332二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:21:44
龍はなんというか古き魚の生存本能そのものだと思うんだよな。元が怨念で出来た魚だし「死にたくねえ!」「より強く!」「生きてえ!」って感じで最適化した結果が龍なんじゃねえかな。彗星龍なんて討ち滅ぼされてなお身体から切り離した一部たる金属の樹から小龍として己の分身みたいなの出して足掻いてるべ
- 333二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:46:03
しばらくはエミーリアを巡る各国の動きがトレンドかな
領土としてはマーレが一番乗りに近い? - 334二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:46:49
そういえばいま銀色の金属の樹がエミーリアの空を覆っているけど
これ世界的な寒冷化の原因になるんじゃないか?
地表が凍れば多くの国が海の下にもぐることになりそう - 335二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:47:39
ゼルが先にいるからたぶん衝突する
- 336二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:57:17
エルオーンの底の見えない感じ怖いなぁ〜
神聖帝国相手に喧嘩ふっかけといてしれっと悪くない立場に収まって最終的に南部商業連合の議長になるところとか
救援を求める黒龍国に自分の腹心の人間(トラムス)を送り込んで実質的な支配権を確保するのとかさ
ぬるっとイニシアティブをとるのがめちゃくちゃ上手いのが狸爺って感じがする - 337二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:08:07
991年の初登場時エルオーン21歳だったから現在56か
- 338二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:10:56
ひ孫もいるし、エルオーン強いよな
- 339二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:31:32
しかし古き魚さん、いきなり殺されて大陸にされた上でなんか勝手に生き物つくられて、
そのうえで生まれた子供にはなんか食われてるわで
ろくな目にあってない - 340歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 23:34:58
- 341二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:35:58
- 342歴史家◆AHt2BT8IA223/02/16(木) 23:38:38
- 343二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:43:28
分かってはいたけど、エミーリアがべらぼうにデカい…
- 344二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 00:12:28
まあ英雄の血っていうあまりにも魅力的な要素があるからね。多少の年齢なんぞどうでも良さそう
- 345二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 04:44:02
にしても彗星龍ガグルケントは龍種の中でもだいぶ強かったのかもしくは第0世代の500歳近い原初クラスの龍だったのかね?鱗に異星の植物が繁殖してたりたった一頭でこれ迄の龍種が起こした環境改変とは比べ者にならん規模の土地の自然を創り上げてるし。新大陸は原因不明の隆起で出来たからガグルケント墜落前はマグマと岩盤しかないマジの荒地だったろうに…ひょっとすると英雄ゼルに殺されなくても寿命でくたばってたりしてな
- 346二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 05:14:34
死んで尚厄災レベルのガグルケントを倒したゼルを暗殺したゼルリッチを暗殺したリッチプーアという化け物
- 347二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 05:25:08
ガグルケントは他の龍と違って降りてきたんじゃなくて明確に''落下''してきたって書かれてるんだよな。もしかしたらマジでもう寿命ギリギリで次代に己を複製する単為生殖の為に惑星に帰ってきたのかね?欠片がどこで本体から切り離されたかはわからんが金属樹から少龍が実ってる以上アレはガグルケントの生殖細胞みたいなもんだったのかね。未知のエネルギーは子の成育の為のエネルギーとか
- 348二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:34:46
- 349二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:34:50
そうか、落下だから降りてきたんではなく、
女神から落とされて龍ではなく、竜になった可能性あるのか - 350二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:36:03
ゼル王国は2連続暗殺継承で、政治ぐちゃぬちゃになってそう
- 351二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:38:56
新大陸が魔境すぎてレヴィアから軍隊が来ようとリッチプーア一人に壊滅しそうなのよね…
- 352二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:59:23
クェンガクウェンガ、英雄オタク説
- 353二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 08:01:03
いや、なんでチモネーカ受け入れて子供生んだの?に関しては
英雄ゼル王の血を取り入れて英雄バルトールを作りたかったのでは?
説が私にはあります - 354二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 09:35:55
■■【レヴィア大陸】■■
昔と比べて6割の土地が陥没(神の稚魚の仕業?)
■神聖帝国
現在皇族は1名。先帝の治世末期での重税、反乱の多発などで全盛期と比べて衰退している
■エクシア帝国
他国とも積極的に技術交流を行っている技術大国
他国と比べてほぼ技術開発でしか年表に出てこないので国としてはおそらく安定している
■新教國マーレ
旧・教え國領土で勃興した国(つまり神聖帝国から独立)
明記されていないが流れから見て"古き魚"崇拝の国。海龍マーレアスと同盟を結ぶ
指導者は"神子"アトレイア
新大陸エミーリアへの進出を宣言(他国も追随)
■アフエロス共和国
形骸化したかつての大国
■滝之宮独立区
形式上はアフエロス共和国内にあるがおそらく実質的な独立国。
航空機メーカー「ワイバーン・エンジン社」がある
■南部商業連合
南部資本の集合体。エルオーンが議長。南部経済の活性化に貢献した
一応神聖帝国内部の勢力であり、国家ではないが、神聖帝国とは別の主権を持った勢力と言ってよい
■蟲人の国カチェ
■旧流刑地の砂漠の小国 - 355二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 09:37:29
■■【エミーリア大陸】■■
北の新大陸。彗星龍ガグルケントの落下で宇宙植物がもたらされ生態系に大幅な変化が生じた
金属の樹々が大陸全土を覆っている。また、金属の樹々から肉食の小龍が孵化し、人類の脅威になっているようだ
レヴィア大陸諸国が入植を始めた
■ゼル王国
ガグルケントを倒した英雄ゼルが作った国。王族同士での骨肉の争いが続く
現王はリッチプーア。姉を神聖皇帝クェンガクウェンガへ嫁がせた。このとき第65子が生まれたようだがその後激しい皇位争いが起きたので生死不明
■■【その他】■■
■黒龍国
東の島の鱗人の国。食糧事情の悪化から南部商業連合を頼り、実質的に支配される
エルオーンの腹心トラムスが財政顧問を務める
■海底
魚人のコミュニティが存在している
大雑把にまとめた。ざっくりまとめただけなので抜け有っても許してほしい - 356二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 09:54:54
こうして見ると安価で出来たとは思えないほど複雑怪奇な世界情勢だな
纏めてくれて感謝 - 357二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 09:58:42
どんな道具使った?ぜひ教えてください。
- 358二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:26:17
【各人の年齢:水鏡暦1063年】
明らかに死んでるだろうって人は飛ばす
なお年表に乗って無いだけで死んでる・現職は引いてる、は十分にあります
歴史家さんも結構年齢振り忘れてるな……というか俺達が増やし過ぎたせいかもしれん……
・エルオーン(93歳)【南部商業連合議長】
・トラムス(75歳)【南部商業連合所属・黒龍国財政顧問】
・リッチプーア(??歳)【ゼル王国国王。1048年時点で即位】
・チモネーカ(??歳)【リッチプーアの姉、王姉。クェンガクウェンガの妻】
・アトレイア(30歳)【新教國マーレの神子(指導者)】
・シャチホコ(??歳)【メデスの孫、エルオーンのひ孫。1046年時点で活躍・結婚】
・ヒャクバン(??歳)【ケモビトの姫、1046年時点でシャチホコと結婚】 - 359二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:38:25
リッチプーアが子供じゃなくて姉を政略結婚に出してるあたり政敵の追放感が凄い
ただ神聖帝国と関係結んでるあたり野蛮なだけじゃなくて政治的にやることはやってる
……レヴィア大陸の唯一のツテであるクェンガクウェンガが死んだ数年後に「新大陸で次世代エネルギー発見!本格的入植開始!」なのはマジで運がないなって - 360二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 12:16:40
というかゼル王家のネーミングセンスよ
- 361二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 12:40:21
カチェとか旧流刑地の砂漠の小国とかまだまだ表舞台に出てない奴らもいるな〜
カチェあたりはメレィとかの誅殺をどう見てるかかなり気になるな - 362二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 17:27:49
王の名前は先王の名前の後ろの部分を、前につけた名前にするという文化になっていそう
- 363歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 18:34:56
すみません急用により今日19:00に始められない事が確定したので
幅広めの安価1つ取っておきます
水鏡暦1062〜+1062dice1d50=37 (37) 年
までの出来事を20:00までのレスから7つ採用ダイス
- 364二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:36:23
神の稚魚が活性化。エミーリア大陸の8割が海へと沈む
- 365二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:37:04
新教國マーレ、神聖帝国、エクシア帝国、滝之宮独立区、黒龍国による多国籍部隊が新大陸開拓に出発。
マーレ元首のアトレイアは、クェンガクウェンガ第65子である若き皇子アクアを隊長に任命する。 - 366二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:37:30
リッチプーアの子プワワはリッチプーア王を暗殺し、
第四代ゼル王の座につく - 367二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:38:09
このレスは削除されています
- 368二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:38:23
探検隊、エミーリア内陸にて金属の石碑を発見。
内容は英雄ゼルによる宣誓文であったが、一部が未知の言語となっており詳細は解読できなかった。 - 369二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:38:46
- 370二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:38:59
亜人種や宇宙生物との混生を含む5部族を圧倒的カリスマで統一。"龍餮王"リッチプーアが新大陸の王となる。
- 371二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:39:19
ガルアノーグの孫娘、人竜姫ガルアリア(20)により神の稚魚が打倒される
- 372二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:39:58
エミーリア内陸の巨大湖にて"冬"が再起動
夥しい光により周囲は局地的に白夜となる
放射線と絶対零度の寒気がばら撒かれ、大陸の原生生物が異常な進化を遂げる - 373二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:43:17
探検家ホーラフの子孫リリアナ、先遣隊として渡航し、新大陸エミーリアの自然環境が一部判明。ゼル国の位置する大凍土アルクハイツェンの他に沿岸部の4地域について判明する。
当たったら4地域の名前について安価して頂けると嬉しいです。 - 374二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:47:11
乙です
ワイバーン・エンジン社飛躍の年。新大陸への入植のため竜翼機の需要が高まり、急成長 - 375二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:48:10
ある種の不文律とはいえ、あにまんはIDが表示されない以上いくらでも連投できるんだから、あんま幅広めの安価は投げない方がいいと思うぞ…
- 376二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:52:44
エクシア、気温が世界的に低下傾向にあることを確認、50~100年程度で世界が常冬になると予見
エミーリアの調査を中止し国民や都市などを寒冷な気候に対応させることを最重要事項とする - 377二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:54:34
ヒャクバンとシャチホコの子ウパルパは各地での大冒険の末、アウラ島にたどり着く
アウラ島で花人の姫ハイヌウェレと恋に堕ち、草龍アウラと決闘
死闘の末勝利し、ハイヌウェレと駆け落ちしてアウラ島から逃げ出した - 378二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:55:03
エクシア帝国が神の稚魚討伐のための巨大武装潜水艦「神威」を建造する
- 379二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:58:09
クェンガクウェンガの親友であった機人図書館の司書ヒバードが神聖帝国から出奔
以後、各地にて英雄神話を語る吟遊詩人ヒバードとして名を残し、
各地に多くの絵画や美術品や英雄神話を残していく - 380二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:59:05
このレスは削除されています
- 381二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:59:27
- 382二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:07:42
- 383二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:10:42
新大陸にて人間の身体の一部が魚の器官に置き換わる奇病が流行
患者は痛みもなく正気を保っているが、何かの呼び声が聞こえるらしい - 384二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:27:35
神聖帝国の皇帝に65子のバルゼルが政争を制し就任
手始めに国内を巡り反乱を弁舌で納め国力を増強に努める - 385二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:38:15
金属の木樹が生えた結果、環境が変わり砂漠地帯がどんどん広がっていった。
- 386二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:45:47
ゼル王国のリッチプーアが神聖帝国皇帝の継承権を主張し新大陸調査部隊に殲滅される
- 387二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:56:50
旧流刑地の砂漠の小国にて神力を持った子供が誕生
名を黒龍国から追放された黄龍から名をとって
黄蛟と名付けられる - 388歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:11:28
ここまでとします
- 389二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:17:00
このレスは削除されています
- 390二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:18:50
……これは……どうなった!?
- 391二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:19:09
リッチプーアボコボコにされとる...
- 392二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:21:14
- 393二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:21:22
あー、ロコの部分をバルゼルに変更とかするのは……ダメかなぁ
矛盾しちゃうかなぁ……? - 394二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:22:17
これ、リッチプーアの死因が矛盾するから女神魚に食われてね?
- 395二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:22:27
>>393 矛盾の微修正はともかく後出しの修正許しちゃうとグダると思うぞ、大したことでもないし
- 396二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:23:26
殲滅された後に暗殺されたんじゃないか?
- 397二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:23:35
>>382に関しては実際当たらなくてよかったと思うよ…女神様が死ぬのはまぁいいけど主要人物(かつ最強キャラ)の死を「食べちゃった☆」はちょっと荒れそうで正直怖かった
- 398二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:23:55
20と18,同じやつでは……?
- 399二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:24:02
ああ見逃してた、16一回出てたか
- 400二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:24:15
このレスは削除されています
- 401二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:24:52
- 402歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:25:26
ダイスにもミスがあったので振り直します
- 403二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:25:43
18-20、同じ奴だわ?!
- 404二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:26:00
>>375もだけどこういうとっちらかりがあるから範囲多すぎるのは良くない
- 405二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:27:23
>>1さんの用事片付いてから普通にいつも通り再開でよかったのよ
- 406歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:29:49
至らぬことばかりで本当に申し訳ない
1.>>364
2.>>365
3.>>366
4.>>368
5.>>369
6.>>370
7.>>371
8.>>372
9.>>373
10.>>374
11.>>376
12.>>377
13.>>378
14.>>379
15.>>381
16.>>382
17.>>383
18.>>384
19.>>385
20.>>386
21.>>387
dice7d21=18 10 18 8 4 2 5 (65)
(被り矛盾用左から採用dice10d21=15 10 13 13 6 11 7 6 5 17 (103)
dice10d21=11 20 1 2 15 16 19 7 10 13 (114) )
- 407二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:31:20
リッチプーア命拾いしてる…
- 408二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:31:38
シンプルに1度に年表で色んなことが起きすぎると参加者も何が起きてるのかこんがらがっちゃうしな
- 409二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:32:36
これは神の稚魚が活性化、でいいのか?
- 410二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:34:02
>>アフエロス第四代皇帝にして神聖教国第二代皇帝ロコ
なげーしアフエロスと神聖帝国こんがらがってるし神聖教国じゃなくて神聖帝国だし……
- 411歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:35:17
18,10,8,4,15,13,6
を採用します
人物名だけを変えて採用はしません - 412二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:36:36
「神聖教国4代目皇帝」ならああ神聖帝国の誤字かでいいんだけど2代目皇帝となるとちょっと落ち着いて書けとしか
- 413二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:38:13
- 414二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:39:28
- 415二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:39:33
- 416二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:40:17
とりあえず今回で分かったことは名前系は矛盾が発生しやすいってことだな
名前は決めないでいくのがいいか - 417二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:40:37
- 418二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:40:41
- 419二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:41:22
- 420二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:41:37
- 421二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:42:20
それはまぁケースバイケースだね、消すのが正しい場合もあるから一概には言えない
- 422歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:43:13
水鏡暦1062年〜1099年
神聖帝国の皇帝に65子のバルゼルが政争を制し就任
手始めに国内を巡り反乱を弁舌で納め国力を増強に努める
ワイバーン・エンジン社飛躍の年。新大陸への入植のため竜翼機の需要が高まり、急成長
エミーリア内陸の巨大湖にて"冬"が再起動
夥しい光により周囲は局地的に白夜となる
放射線と絶対零度の寒気がばら撒かれ、大陸の原生生物が異常な進化を遂げる
探検隊、エミーリア内陸にて金属の石碑を発見。
内容は英雄ゼルによる宣誓文であったが、一部が未知の言語となっており詳細は解読できなかった。
エミーリア大陸のガグルケントの死骸に未確認生物が落下。半径20㎞のすべての物は結晶化し死滅。
おそらく休眠に入ったと思われるが、落下中心部から半径5㎞に入った生物は謎の現象により結晶化してしまう
エクシア帝国が神の稚魚討伐のための巨大武装潜水艦「神威」を建造する
亜人種や宇宙生物との混生を含む5部族を圧倒的カリスマで統一。"龍餮王"リッチプーアが新大陸の王となる。 - 423二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:43:24
- 424歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:44:19
基本的に自分のように進行に影響のあるレス以外は消す必要はないです
参考にできるのので - 425二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:46:18
おおむねこうか
「新帝バルゼルが神聖帝国内をまとめた」
「新大陸の魔境化が進む」
「リッチプーアが頑張ってゼル王国が新大陸の統一国家に落ち着く」
「エクシア帝国ちゃんと神の稚魚対策してる」 - 426歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:48:50
二度と大量採用安価はやりません
質問のあったバルトール一族については画像の右下に書いてあるAndroidアプリすいすい家系図を使用して作成しています
水鏡暦1099〜1099+dice1d15=14 (14) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 427二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:49:09
バルゼル、若き貴族たちを率いて旧アフエロス領土に侵攻。一方的な戦いであったが、これによって貴族たちに土地を与え、信頼関係を結ぶ
アフエロス滅亡 - 428二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:49:10
- 429二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:49:31
寒冷化による氷山の増加により南極周辺の航路が危険になる
南部商業連合は黒龍国、滝之宮と協力し輸送用潜航船を開発する - 430二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:49:34
- 431二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:49:45
天下一武道大会が開催
優勝者である機人の剣聖ムサシの名が広まる - 432二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:50:18
- 433二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:50:35
神聖帝国、魚崇拝を邪教として新教國マーレに侵攻。共通の敵をもって国内団結を図る
- 434歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:51:41
- 435二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:52:37
うーん、たまにあるよね。これどっちのダイスが当たるのが早いか・・・みたいな勝負
稚魚が大陸の9割を食うのが先か・・・討伐が間に合うのが先か・・・ - 436二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:53:11
化物が討伐されていく...
- 437二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:53:29
間に合った!
- 438二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:53:43
- 439歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:53:45
水鏡暦1099〜1113年
リッチプーア未確認生物を金属の樹の枝で突き刺して討伐し結晶化能力を入手する
神聖帝国、魚崇拝を邪教として新教國マーレに侵攻。共通の敵をもって国内団結を図る
滝之宮独立区とエクシア帝国は神の稚魚を発見、討伐に成功、レヴィア大陸南側に新大陸発生 - 440二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:54:07
リッチプーア強すぎて笑う
- 441二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:54:38
- 442二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:55:26
なるほど、すまなかった
- 443二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:56:59
神の稚魚死んじゃったね!
ついに神の稚魚が消えたか - 444歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 20:59:49
予想できない展開は安価の楽しみの一つですから
今回は無事に神の稚魚討伐です
それにしてもこの世界ポンポン大陸ができるな
水鏡暦1113〜1113+dice1d15=3 (3) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 445二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:18
クェンガグウェンガの死体を大陸に改造し、
機械大陸クェンガグウェンガ大陸をレヴィア大陸の西側につくる - 446二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:18
南部商業連合、南方新大陸を占領する
- 447二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:25
シャチホコの孫竜騎士アンダーが人竜姫カメレオをさらって駆け落ちする
- 448二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:31
リッチプーアの腹心モウカルがバルゼルに王国を売るために武勇だけのリッチプーアを暗殺
- 449二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:33
リッチプーア偉大な勇者王として讃えられる
- 450二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:34
リッチプーアが王の下の政務機関として貴族院を設立。政治を整える
- 451二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:52
新大陸にオッテラ出現
- 452二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:00:55
旧流刑地の砂漠の小国にて黄龍の子孫玉龍がエミーリア大陸にて鉱石を探索、保護する師団"宝護りの龍"を創設
その過程で龍化能力を手にする - 453二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:01:37
リッチプーア、この世界で最も大事な読者人気を掴みやがったな
- 454歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:02:31
- 455二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:03:18
あっ
- 456二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:03:31
リッチプーアが死んだ!
本当にゼル王国、裏切りに弱いな……w - 457二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:03:39
オッテラもう都市伝説みたいに扱われてそう
- 458二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:04:07
矛盾で除外されるんだろうけどちゃんと政治しようとしてたのが涙を誘う
- 459歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:06:44
水鏡暦1113年〜1116年
新大陸にオッテラ出現
リッチプーアの腹心モウカルがバルゼルに王国を売るために武勇だけのリッチプーアを暗殺
南部商業連合、南方新大陸を占領する - 460二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:08:49
南の奴ら中々に上手く立ち回るな
- 461歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:11:57
裏切るとこういうふうに裏切られるんですね
意外と天極は戦争が少ないんですよね
水鏡暦1116〜1116+dice1d15=13 (13) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 462二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:18
モウカルの使者が神聖帝国に辿り着くが皇帝バルゼルはこれを無視
マーレとの戦争中で、北大陸に版図を広げる余力がなかったためとされる - 463二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:31
ゼル王国の混乱に乗じてエクシア帝国が植民地を拡大。エミーリア大陸に工業都市ケンロンを設立。金属の樹々の伐採で重工業が発達
- 464二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:32
オッテラが人竜女王ガルメアにより確保される
- 465二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:37
南方新大陸をオッテラがもたらした聖なる土地と考える人々が新大陸に殺到
このころ南部商業連合、新大陸をオッテラ大陸と命名 - 466二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:46
このレスは削除されています
- 467二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:51
バルトールの誕生から世界統一までをまとめた「バルトール物語」が神聖帝国内で流行する
- 468二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:12:51
モウカルに化けたカチエの蟲忍者ケラケラがバルドルを暗殺する
- 469二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:13:02
このレスは削除されています
- 470二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:15:18
草龍アウラを討伐しに来たゼル王家の人間を
当時その場に滞在していたシャチホコの孫ルパウパが返り討ちにする
アウラに認められたルパウパは花人の嫁を貰った - 471歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:16:12
- 472歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:18:28
水鏡暦1116〜1129年
オッテラが人竜女王ガルメアにより確保される
ゼル王国の混乱に乗じてエクシア帝国が植民地を拡大。エミーリア大陸に工業都市ケンロンを設立。金属の樹々の伐採で重工業が発達
モウカルの使者が神聖帝国に辿り着くが皇帝バルゼルはこれを無視
マーレとの戦争中で、北大陸に版図を広げる余力がなかったためとされる - 473二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:19:21
どんどんエミーリアに色んな者が入り込んでんな〜
- 474歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:19:42
新規登場の人物をまとめてきます
- 475二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:19:43
どうして入植者が殺到してる時世で自国の王を殺して忙しい神聖帝国に臣従しようとしたんすかモウカルさん
- 476二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:21:27
儲かるからやろなぁ…
- 477二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:26:22
オッテラ今225歳くらいか…こいつなんなんだろうマジで…しれっと失踪してたまーに出没する仙人みたいな存在と化してるけど…
- 478二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:27:15
異常な怪力を発揮してるし明らかに人のくくりで扱えないよなオッテラ
- 479二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:27:50
その謎を追うため人竜は彼の確保に全力をあげたんやろな
- 480二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:28:43
しかも姿は最初に失踪した少年の頃から寸分たりとも変わってないという摩訶不思議っぷり
- 481歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:31:24
年齢ダイス振ってない人物
リッチプーア初登場時年齢18+dice1d12=9 (9) 歳
チモネーカ初登場時年齢上記+dice1d12=3 (3) 歳
シャチホコ初登場時年齢10+dice1d12=10 (10) 歳
ヒャクバン初登場時年齢10+dice1d12=6 (6) 歳
新規登場
神聖帝国皇帝バルゼル
初登場時年齢13+dice1d12=5 (5) 歳
ゼル王国のモウカル
初登場時年齢dice1d50=40 (40) 歳
人竜の姫ガルメア
初登場時年齢dice1d50=2 (2) 歳
- 482二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:32:58
シャチホコ君20くらいで槍の名手って呼ばれてるのすごくね?
- 483二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:33:02
オッテラ捕まえたガルメア一体何者!?
- 484歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:34:05
- 485二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:34:16
モウカルすごく顔を想像しやすいその年齢だと
- 486歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:36:03
チモネーカはリッチプーア+3歳です
- 487二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:36:11
捕まえたっていうか仲良く遊んでた所を確保ォ!ってされたんじゃ…
- 488二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:37:24
あ、そういや思い出したけどオッテラ未だに初登場時の年齢決めてないからダイス振ってみて欲しいな
- 489二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:37:32
ガルメアさん2歳ってなんなの?
- 490二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:38:05
もうオッテラさんは何歳でも変わらない気がするからなぁ
- 491二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:38:41
時の流れ的にガルアノーグの来孫くらいなのかねガルメアちゃん
- 492二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:38:45
オッテラは今更振ったところでな
- 493歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:38:56
オッテラ初登場時の年齢5+dice1d11=3 (3) 歳
一応振っときますもう誤差みたいなもんですが
- 494二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:39:43
ショタジジイじゃなあ〜
- 495二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:42:08
てことは現在223歳か…まあガルメアちゃん当時2歳と外見年齢8歳だからすごいほのぼのした光景ではあるんだけどね
- 496歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:44:13
とりあえず有名どころは出せましたかね?
大体百年たったら死んでると思ってます
※例外はお多いけど
年表再開していきます
水鏡暦1129〜1129+dice1d15=1 (1) 年
dice3d7=2 2 6 (10)
(被り矛盾用左から採用dice10d7=7 5 2 3 2 4 6 4 5 1 (39) )
- 497二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:44:37
シャチホコの孫娘キリンが旧流刑地の砂漠の小国の君主"龍鎚王"トットゥーリと婚約
国の希望者を募って南の新大陸に移動を開始する - 498二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:44:51
混乱するゼル王都をエクシア帝国軍が占拠し、リッチプーアの親族を王位に据える
ゼル王国は安定化したが、エクシアの傀儡政権となる - 499二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:44:56
- 500二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:45:02
うん?
- 501二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:45:19
マーレを殲滅完了する
- 502二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:45:37
マーレ滅亡、神聖帝国が勝利する
- 503歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:45:51
待った
- 504二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:46:09
オッテラとガルメアにより新大陸に龍宮国が建国される
- 505二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:46:22
判断が早い👺👺👺
- 506歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:46:26
またミスってます
今のレスは消さないでください - 507二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:46:26
- 508二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:47:29
- 509歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 21:52:12
- 510二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:53:45
孫娘とひ孫が出てる
これは矛盾か? - 511二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:54:03
というかもう覚えられねーよ……
- 512二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 21:54:20
- 513歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:11:38
結晶化した石を使うことで魔法と呼ばれる現象を操れる技術を発見する
発見者の名はシャチホコのひ孫クサーヴィアと呼ばれる半花人である
混乱するゼル王都をエクシア帝国軍が占拠し、リッチプーアの親族を王位に据える
ゼル王国は安定化したが、エクシアの傀儡政権となる
シャチホコの孫娘キリンが旧流刑地の砂漠の小国の君主"龍鎚王"トットゥーリと婚約
国の希望者を募って南の新大陸に移動を開始する - 514二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:15:55
オッテラの子孫関係取ってるのほとんど同じ人だろうけど、多分取ってる本人以外はややこしくなりすぎてついていけてないからな?
- 515歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:16:35
- 516二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:18:56
しれっとマーレが難を逃れた
- 517二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:21:36
難を逃れたというか難がずっと続いているというか、戦争泥沼化してないかこれ
- 518二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:25:30
うーん、安価スレの宿命というか…なんとも…
- 519歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:25:43
一族を追って行くにしては年表の進み早いから注意したほうが良いと思いますよ
水鏡暦1130〜1130+dice1d15=9 (9) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 520二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:11
競竜場が誕生する
(※競竜とは競馬の竜版のことです) - 521二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:13
滝之宮は南方新大陸南部をリンドブルム独立区として編入する
- 522二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:17
ワイバーン・エンジン社が複合企業体「ワイバーン財閥」に成長
- 523二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:24
神聖帝国による長年の食料封鎖作戦により発生している大飢饉に耐えかねて新教國マーレ無条件降伏を願うも聞き入れられず、国ごと餓死
- 524二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:33
神聖帝国がマーレにより滅亡する
- 525二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:26:48
機人の吟遊詩人
水鏡の孫火鏡を皇帝が呼び寄せるも、これを無視
激怒した皇帝は火鏡を指名手配する - 526二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:27:04
マーレが神聖帝国に滅ぼされる
- 527二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:27:04
海龍マーレアスが戦争に介入。水害により戦局が一変する
- 528歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:28:59
- 529二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:29:58
マーレとの戦争が、終わらねぇ!
- 530歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:31:13
水鏡暦1130年〜1139年
ワイバーン・エンジン社が複合企業体「ワイバーン財閥」に成長
滝之宮は南方新大陸南部をリンドブルム独立区として編入する
機人の吟遊詩人
水鏡の孫火鏡を皇帝が呼び寄せるも、これを無視
激怒した皇帝は火鏡を指名手配する - 531二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:32:38
経済が着々と成長しているな
それはそれとしてマーレ戦線は膠着してるっぽいね - 532二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:33:37
ワイバーン・エンジン社は滝之宮で生まれた企業で合ってたよね、全体的に人竜が飛躍した年?
- 533歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:35:08
戦争については自分が舵取りをミスりました
今後戦争に関しては発生したら優先的進めていきます
今回は遡ってしまいますが
戦争した期間、概要を決め
最終的には勝敗を付けず和平をしたことにします
戦争期間dice1d5=4 (4)
- 534二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:35:52
了解
- 535二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:36:42
やはり世界大戦が起きないとバルトールみたいな象徴の如き大英雄は生まれないのかなあ
- 536二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:37:50
世界が複雑化し過ぎた、って言うのもあると思うね。バルトールは神話が終わった後の黎明期だからこそ、だった気がするわ。今は世界が広すぎる
- 537二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:38:20
世界自体が拡がったから個人でというのが難しくなってる感じはするな
- 538二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:39:07
英雄といえる人材といえばエルオーンだが、あいつも業績は間違いなく凄いんだけど現実的な偉人に落ち着いたからな・・・
- 539二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:40:02
ゼル王国の王も英雄ぞろいなんだけど暗殺されちゃうからなぁ
- 540二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:41:45
- 541歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:41:45
時代が変わったとしか言えないな
神聖帝国と新教國マーレの戦争はどのようなものであったか
下5レスから1つ採用ダイス - 542二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:41:55
神聖帝国軍の近代化により新教國マーレ鍛え上げられた騎士達が予想よりもあっさりと討ち取られた
皇帝バルゼルは英雄無き戦争を危惧し即時に和平持ちかけた
人の戦争は武勇よりも技術力が重要であると極一部の人々が理解する - 543二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:42:20
最初に一度大きな激突があって痛み分け。以来睨み合いが続き、小規模な戦闘だけがぐだぐだと続き両国疲弊、神聖皇帝も和平派に押され戦争終結
- 544二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:42:31
泥沼の消耗戦。双方ボロボロになった
- 545二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:42:59
ぐだぐだ&ぐだぐだで両国に遺恨を残したまま終結。しかもこの戦争のせいで両国ともに新大陸への入植が遅れた
- 546二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:43:50
ぐだぐだの消耗戦
歴史書には戦争があっただけで特に見どころがないため、なにがあったかは特に書かれていない - 547歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:44:25
- 548二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:44:33
これはちょっとメタ視点になっちゃうんだけど、エクシア帝国は逆に英雄(名前のあるキャラ)がいないおかげで上手く動けてると思う
完全に国家単位で行動を指定されてるから、サクサク動ける
エクシアはバルトールが死んだ後から何の不備もなく神の稚魚対策したり北大陸に上手く植民地拡げたり、とにかく上手い事やってる
まぁネームドキャラの存在も一長一短だな - 549二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:45:05
うーんまさに百害あって一利なし
- 550歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:46:06
戦争の名前を下4レスからダイス
- 551二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:46:25
マーレ征伐戦争
- 552二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:46:30
無駄戦争
- 553二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:46:54
蝸牛戦争
- 554二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:47:53
マーレ神聖帝国戦争
- 555二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:47:56
拘泥戦争
- 556歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:48:28
- 557歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:49:51
蝸牛戦争(4年続く)
ぐだぐだ&ぐだぐだで両国に遺恨を残したまま終結。しかもこの戦争のせいで両国ともに新大陸への入植が遅れた - 558歴史家◆AHt2BT8IA223/02/17(金) 22:54:29
今日はここまでにします
お付き合い頂きありがとうございました
よっぽど傑出した人物でないと年表ではどんどん埋もれていきますね
逆に組織だと動かし易いように見えます
深海時代は個人でどうこうする時代ではないのでしょう - 559二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:55:30
乙でした。クェンガクウェンガの晩年のやらかしのせいといえばそれまでなんだが、神聖帝国よ……
- 560二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:56:27
おつ!
- 561二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:59:10
ああバルトールが恋しい…象徴たる大英雄が君臨出来た最後の時代だったんだろうけど…
- 562二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:00:03
というかバルトールが最初の英雄で、最後の英雄だったんだな
やっぱりバルトールがいなくちゃ駄目だわ!ってなるのがこの時代なんだな - 563二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:00:30
おつかれー
安価でバルトールの再来を狙いたいものも散見されたけど深海時代では取り残されてる感がある
本当に黄金の時間だったんだなぁ - 564二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:00:51
神から英雄へ、英雄から人へ、と時代は移り変わるけどやっぱりあの黄金の時間が時たま恋しくなるのよね
- 565二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:02:36
ゼルも龍を倒して、「おっ? バルトール以来の英雄か?」ってなったけど、
すぐゼルリッチに殺されたしね
バルトールも結構暗殺安価とかあったのにそれ全部潜り抜けて最後までネガティブ安価を引かなかった
マジで英雄なんすよ - 566二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:03:56
読者も天極世界も英雄を欲しているけどもう英雄の時代じゃなくなってるっていう無常さが歴史らしい
- 567二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:05:17
バルトールは運命力も強かった。安価でいい選択肢ばかりが当たって、バルトールが悪い政策や卑劣な作戦を選ぶようなこともなく、晩節を汚す事もなく寿命で死んだ
その後はなぁ……どうしても自分が出したキャラを贔屓してしまうからな、バルトールのような英雄を作りたい!でキャラを出しても、よほど魅力的な活躍をさせないと他の読者の支持は得られないし、やり過ぎるとごり押しになる - 568二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:07:05
- 569二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:07:15
最初っから最後までダイスの女神に愛されで終わったからなあバルトール。結構な数の暗愚か?ってなるような安価をすり抜けてたし
- 570二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:07:28
バルトール以降読者がネームドを狙うせいで逆に一人の英雄が生まれづらくなったと考えるとメタ的な意味でも最初で最後の英雄だったんだなあいつ
- 571二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:08:04
キャラが勝手に動くってこう言う事なんだと思ったわ。みんなが狙うでもなくひとりでに動いてた
- 572二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:09:50
ちょっと明日からは国家の動きに重きを置こうかな
- 573二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:10:12
バルトールは本人は強かったけど、子孫はね……ってなる無常さ
本人が優秀なだけに子孫は暗愚化したりパッとしなかったりで、悲しい…… - 574二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:11:16
申し訳ないがオッテラ周りは一人のごり押しなのが透けて見えてて取りに行く気が起きなかったよ……
オッテラ関連取り続けてた人よ、「ああこれ全部同じ人だな」って言うのは匿名掲示板でも割と透けて見えるから気を付けた方がいい。安価外の雑談も…
荒れるのが嫌だからみんな指摘しないだけだ… - 575二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:13:16
しかしこの時代どうなったら終わるんだ?
3大陸に別れた上勢力図も混沌としてるような - 576二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:14:39
- 577二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:14:44
自分はバーネス侯爵出したんだがかなりいい活躍してくれたので、
その後バーネス2世とか3世とか安価で狙いまくったんだが全然当たらなくて「ああこれ、これ以上狙い続けて当たったとしてもごり押しで冷めるな…」で諦めた - 578二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:17:14
神聖帝国というかバルトールの血脈が主役で亡くなった感があって寂しい
クェンガクウェンガは「優秀な君主だったが晩年に乱心して帝国を衰退させた」という役どころではあっても確かに主役だった…… - 579二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:19:31
クェンガウェンガは最後の息子が頑張って国を纏めてるからここから巻き返しなるかって感じだな
- 580二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:20:55
個人名がでできてもこのキャラ何やったの?ってのが多すぎる
いつ死んだかも不明だから寿命が滅茶苦茶なのよ
歴史家さんの負担馬鹿みたいに増えてない? - 581二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:30:28
人物は出したいけど把握しづらくなるのがね……
色んなイベントで人物の乱立を避けたほうがいいのかもしれんな - 582二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:31:45
段階踏まずに偉業だけ入れると盛り上がりに欠ける印象がある
バルトールは直接的な描写は少ないけど人格や偉業が見えてくるいい塩梅のレスが当たり続けた奇跡の産物だから再現不可能なんだ
初期に比べて募集されてるレスの数も増えてるから英雄再誕ほぼ無理だ - 583二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:32:04
せやね、個人はやめとくか
みんなネームド狙って逆に出てきてもなんもならんパターン多いし - 584二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:33:13
とはいえ完全にキャラ禁止ってしちゃうのも物足りなくなるから結局はほどほどにやるしかないのよね
ただ、この状況だとネームド出しても顰蹙買っちゃいそうであれね、まぁ2重の意味で時世を読むしかない - 585二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:37:11
- 586二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:40:30
1レスに情報を乗せすぎでは?
人物増やすついでに他の情報も入れるパターン多くない? - 587二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:41:09
ごめんめっちゃ言い辛いんだけどそれやってるのほとんどオッテラの人だと思う……
- 588二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:51:05
少しばかり強引に話を変えさせてもらう!
年表で神聖帝国とエクシア帝国を比較するとかじ取りを間違えた感が凄い
まぁ結果論ではあるんだけど、マーレさえ攻めなければ新大陸入植のイニシアチブが握れたかもしれない…
■水鏡暦1099〜1113年
【神聖帝国】神聖帝国、魚崇拝を邪教として新教國マーレに侵攻。共通の敵をもって国内団結を図る
【エクシア帝国】滝之宮独立区とエクシア帝国は神の稚魚を発見、討伐に成功、レヴィア大陸南側に新大陸発生
■水鏡暦1113年〜1116年
【神聖帝国(関連)】リッチプーアの腹心モウカルがバルゼルに王国を売るために武勇だけのリッチプーアを暗殺
■水鏡暦1116〜1129年
【エクシア帝国】ゼル王国の混乱に乗じてエクシア帝国が植民地を拡大。エミーリア大陸に工業都市ケンロンを設立。金属の樹々の伐採で重工業が発達
【神聖帝国】モウカルの使者が神聖帝国に辿り着くが皇帝バルゼルはこれを無視
マーレとの戦争中で、北大陸に版図を広げる余力がなかったためとされる
■水鏡暦1129〜1130年
【エクシア帝国】混乱するゼル王都をエクシア帝国軍が占拠し、リッチプーアの親族を王位に据える
ゼル王国は安定化したが、エクシアの傀儡政権となる - 589二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:53:30
こうやって見ると英雄に頼らないエクシア帝国が1番成長してるな
- 590二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:07:48
このレスは削除されています
- 591歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:08:39
水鏡暦1099〜1113年
【水鏡暦1099年】
リッチプーア未確認生物を金属の樹の枝で突き刺して討伐し結晶化能力を入手する
【水鏡暦1110年】
神聖帝国、魚崇拝を邪教として新教國マーレに侵攻。共通の敵をもって国内団結を図る
【蝸牛戦争(水鏡暦1110〜1114年)】
ぐだぐだ&ぐだぐだで両国に遺恨を残したまま終結。しかもこの戦争のせいで両国ともに新大陸への入植が遅れた
【水鏡暦1112年】
滝之宮独立区とエクシア帝国は神の稚魚を発見、討伐に成功、レヴィア大陸南側に新大陸発生 - 592歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:10:19
水鏡暦1113年〜1116年
【水鏡暦1113年】
新大陸にオッテラ出現
【水鏡暦1114年】
リッチプーアの腹心モウカルがバルゼルに王国を売るために武勇だけのリッチプーアを暗殺
【水鏡暦1116年】
南部商業連合、南方新大陸を占領する - 593歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:12:46
水鏡暦1116〜1129年
【水鏡暦1117年】
オッテラが人竜女王ガルメアにより確保される
【水鏡暦1123年】
ゼル王国の混乱に乗じてエクシア帝国が植民地を拡大。エミーリア大陸に工業都市ケンロンを設立。金属の樹々の伐採で重工業が発達
【水鏡暦1124年】
モウカルの使者が神聖帝国に辿り着くが皇帝バルゼルはこれを無視
マーレと戦争で疲弊し、北大陸に版図を広げる余力がなかったためとされる - 594二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:13:29
このレスは削除されています
- 595歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:14:07
水鏡暦1129年〜1130年
【水鏡暦1129年】
結晶化した石により特殊な現象が起こる事を発見する
発見者はシャチホコのひ孫で半花人のクサーヴィアである
混乱するゼル王都をエクシア帝国軍が占拠し、リッチプーアの親族を王位に据える
ゼル王国は安定化したが、エクシアの傀儡政権となる
【水鏡暦1130年】
シャチホコの孫娘キリンが旧流刑地砂漠の小国の君主"龍鎚王"トットゥーリと婚約
国の希望者を募って南の新大陸に移動を開始する - 596歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:15:05
水鏡暦1130年〜1139年
【水鏡暦1130年】
ワイバーン・エンジン社が複合企業体「ワイバーン財閥」に成長
【水鏡暦1135年】
滝之宮は南方新大陸南部をリンドブルム独立区として編入する
【水鏡暦1138年】
機人の吟遊詩人
水鏡の孫火鏡を皇帝が呼び寄せるも、これを無視
激怒した皇帝は火鏡を指名手配する - 597二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:29:21
まとめお疲れ様です
- 598歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 00:32:37
・アフロエス共和国(形骸化)
─滝之宮
──南方新大陸南部リンドブルム独立区
・神聖帝国
─南部商業連合
──黒龍国
──南方新大陸を占領する
・エクシア帝国
─ゼル王国
─工業都市ケンロン(エミーリア大陸)
・新教國マーレ
・蟲人の国カチェ
・旧流刑地の砂漠の小国
・ケモビトの国 - 599歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 01:18:53
本日の17:00頃に再開したいと思います
- 600二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 04:36:19
ほっしゅしゅ
- 601二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 06:58:24
英雄に仕立てたかったキャラは偉業が唐突で属性とかと年表から読み取れる訳じゃなくて年表に属性設定入れてきてキャラ人気狙いが透けて見える
- 602歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 07:09:24
- 603歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 08:23:20
>>602は人物ごとにダイス振って寿命を決めるという意味です
- 604二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:54:32
バーネス侯爵が出てきて南の島嶼群を併合したあたりから武力じゃなくて政治で情勢を動かしてくきらいが増していったよね
- 605二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:06:42
了解です
- 606二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:11:52
深海時代の英雄は外敵排除位しか求められてない感じがする
使い終わったらすぐ暗殺されるし - 607二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:12:57
登場時の年齢じゃなくて寿命を決める感じですね?
- 608二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:16:25
そこはゼル王国で暗殺が続いてるだけでしょ、使い終わったらってのもよくわからんし
- 609歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 10:27:40
- 610二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:29:51
歴史家さんはクレバーに色々と対応してくれるからありがたい
- 611二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:37:26
- 612歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 11:53:17
- 613二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:02:08
なんかダイスの振り間違いめっちゃ起きる予感するので、ダイス振った事ない人は本編投下前にダイス・安価・トリップ練習スレの方で振ってくるのがいいと思う
- 614二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:13:23
このレスは削除されています
- 615二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:26:26
- 616歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 12:32:47
- 617二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:56:16
もしかして深海時代って
「深い海のように暗く先が見えず光を求めても得られることのない時代」
ってこと? - 618二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 13:14:34
了解です。
- 619歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:00:07
再開したいと思います
- 620二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:02:29
待ってた
- 621歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:02:33
水鏡暦1139〜1139+dice1d15=8 (8) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 622二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:02:41
このレスは削除されています
- 623二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:02:51
神聖帝国が南方新大陸に軍団を派遣しようとするも、南部商業連合が裏から手を回し、これを妨害。南方大陸開拓の主導権を巡り、水面下での戦いが始まる
- 624二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:02:53
エクシア帝国、滝之宮独立区、南部商業連合により、ドミニオン竜鱗連邦が成立。三大陸間の物流が盛んになる。
- 625二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:02:55
- 626二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:12
彗星龍ガグルケントの姉妹龍である流星龍ゼネルカントが出産の為にこの星に接近。東の海に我が仔を産み落とした後、それを残してこの星を去った
- 627二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:27
オッテラ死去、新生帝国、滝之宮独立区、エクシア帝国共同で葬儀が行われ王家の墓に厳重に埋葬される。
- 628二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:30
新教國マーレ、戦後復興が遅々として進まず、悪化する治安を背景にマフィアが台頭
- 629二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:33
レヴィアにてバルトール復活を望むカルトが流行
- 630二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:36
結晶化の未確認生物、動く
海へと移動し、海を結晶化させ、西大陸を作成した
場所としてはレヴィア大陸の西 - 631二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:03:45
攪拌時代の始まりから世界大戦を経てバルトールの死までを綴った歴史物語「天極記」が水鏡老師の門弟らによって著作、出版された
本作はその年のベストセラーとなり、後世においては歴史的価値の高い文献として重宝される - 632歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:09:09
- 633二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:09:11
- 634二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:10:15
- 635歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:11:45
水鏡暦1139年〜1147年
ケモビトの国の冒険家リ=カルオン
【寿命91年】が南の新大陸にて辛味のある新種の植物ペルパを発見し母国に種と共に持ち帰る
神聖帝国が南方新大陸に軍団を派遣しようとするも、南部商業連合が裏から手を回し、これを妨害。南方大陸開拓の主導権を巡り、水面下での戦いが始まる
レヴィア大陸の国々にてバルトール復活を望むカルトが流行 - 636二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:12:58
バルトールはもうあれだな
八幡様みたいな扱いになってるな - 637歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:16:38
ケモビトの国の冒険家リ=カルオン
【寿命91年】初登場年齢18+dice1d30=26 (26) 歳
水鏡暦1147水鏡暦〜1147+dice1d15=14 (14) 年までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 638二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:16:54
エクシア帝国と滝之宮との婚姻が成立滝之宮独立区として編入される
- 639二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:16:57
- 640二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:05
草龍アウラのお供をしていた花人の一部が天極へ来訪。彼等は旧流刑地の砂漠の小国を訪れ、緑地を増やすことを条件に小国に住み着く。やがてその国はアウラルと名付けられた。
- 641二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:08
南方新大陸にて鉄道の敷設が始まる
- 642二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:11
天極予言塔シリウスが建造される
近年に二度目の世界大戦を予言 - 643二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:12
エクシア帝国が草龍アウラを捕まえ、機人に改造して支配下に置く
- 644二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:12
リンドブルム独立区を足掛かりに、ワイバーン財閥が南方大陸に進出。神聖帝国と歩調を合わせ、南部商業連合と対立
- 645二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:30
南方大陸に「ヴェスパ合衆国」が建国される。これが南部商業連合の傀儡国家である事は明らかであった
- 646歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:19:31
- 647二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:21:12
大変なことになってきた
- 648歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:22:23
水鏡暦1147年〜1161年
リンドブルム独立区を足掛かりに、ワイバーン財閥が南方大陸に進出。神聖帝国と歩調を合わせ、南部商業連合と対立
特にエクシア帝国内部にてバルトールの英雄教団がその力を強める
教団の息のかかった有力者が多数登場し、帝政は混乱を極めた
天極予言塔シリウスが建造される
近年に二度目の世界大戦を予言 - 649二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:22:24
血の匂いがしてきたな……
- 650二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:22:30
戦争の匂いがする!!
- 651二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:17
戦争が始まっちまうー!
- 652歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:28:29
水鏡暦1161〜1161+dice1d15=10 (10) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 653二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:38
南部商業連合、秘密裏にワイバーン財閥と交渉
神聖帝国より良い条件を提示し
頃合いを見て帝国を裏切るよう仕向ける - 654二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:38
エクシア帝国の一斉検挙により英雄教団の幹部が多数処断される
- 655二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:42
- 656二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:42
神聖帝国、エクシア帝国、滝之宮によりレヴィア連邦共和国が成立
- 657二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:44
- 658二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:45
神聖帝国が南部商業連合を敵対勢力としてを強制的に分離独立させる
滝之宮自治区がアウエロス共和国名義で南部商業連合に神聖帝国と足並みを揃えて宣戦布告 - 659二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:28:47
エクシア帝国が機械大陸をつくりだし、機械大陸に移住する
- 660二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:29:31
エクシア帝国の皇帝が何者かにより暗殺される。犯人は英雄教団の一員だと目されたが、結局のところ不明。以後、帝国は英雄教団を凶悪犯罪組織と認定し、捜査を開始する。
- 661歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:30:42
- 662二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:32:17
まだ戦争には発展せず
- 663歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:35:18
水鏡暦1161年〜1171年
南部商業連合、秘密裏にワイバーン財閥と交渉
神聖帝国より良い条件を提示し
頃合いを見て帝国を裏切るよう仕向ける
神聖帝国、エクシア帝国、滝之宮によりレヴィア連邦同盟が成立
バルトールの英雄教団の指導者で自らをバルトールの恩寵を受けた者と称する
レンバルトーラ【寿命62 】がクーデターを企てたとして指名手配がかかる - 664二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:35:53
燻ってるねぇ…
- 665二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:38:01
ワイバーン財団は中々難しい立場に立たされたな。
- 666二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:39:15
今のところ南部vsレヴィアの構図になるのかね
- 667二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:39:21
南部商業連合が暗躍してるねえ
- 668歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:41:18
なんの事件の無いまま国が併合されるのは違和感があるので同盟とします
水鏡暦1171〜1171+dice1d15=13 (13) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 669二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:34
ワイバーン財団、南部商業連合との交渉を拒絶
帝国側に与する意を示す - 670二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:39
オッテラ死去、神聖帝国、滝之宮、エクシア帝国共同で葬儀が行われ王家の墓に厳重に埋葬される。
- 671二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:42
南部商業連合が国家として独立を宣言
ワイバーン財閥に合流するように呼びかけるが英雄の血を裏切らず神聖帝国にのみ兵器提供することを宣言 - 672二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:46
マーレにて「すべての生命は海に還るべし」という思想が流行。集団自殺多発
- 673二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:49
レンバルトーラが神聖帝国の皇帝の首をとり、神聖帝国の皇帝を名乗るも、
レヴィア連邦同盟に追われて逃亡する - 674二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:51
当代のエクシア皇帝、英雄教団幹部の処刑強行により民からの信頼を失う
史上最も暗愚な皇帝として名を残したことで発狂し、自室にて崩御
自殺か暗殺かは現在も分かっていない - 675二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:52
草龍アウラを支配下に置くため、レヴィア連邦同盟がアウラ島に向かうも、返り討ちにあう
- 676二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:41:54
ケモビトの国で致死性の高いウイルスが流行、他国にまで感染が拡大し世界的な問題となった。その終息には時間を要し、以降ケモビトに対する意識が各所で増幅。
- 677二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:42:09
南部商業連合、秘密裏に英雄教団に対し武器を輸出
- 678歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:43:31
- 679二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:45:04
オッテラ死ぬんだ...
- 680二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:45:35
長生きしたのに死んだ……
あいつ、死ぬ奴だったんだ - 681二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:45:43
え…これバルトールの血筋絶えた??
- 682二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:46:25
いや、オッテラ関係でまだ何かいるとは思う
- 683二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:46:46
皇族が皆殺しになったわけでもないしいるでしょ
- 684二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:46:53
まだ子供が居ないと決まった訳では無い……はず
- 685二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:48:40
バルトールの恩寵を受けたと主張する人間がバルトールの子孫を弑するとかすげえ皮肉だな
- 686歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:49:07
水鏡暦1171〜1184年
草龍アウラを支配下に置くため、レヴィア連邦同盟がアウラ島に向かうも、返り討ちにあう
レンバルトーラが神聖帝国の皇帝の首をとり、神聖帝国の皇帝を名乗るも、
レヴィア連邦同盟に追われて逃亡する
オッテラ死去、神聖帝国、滝之宮、エクシア帝国共同で葬儀が行われ皇族の墓に厳重に埋葬される。 - 687二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:49:14
皇帝の死はヤバいんだけど大きな戦争は起きずに政変の範疇だし、今までに比べるとだが、穏やかな時代だな……
- 688歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:55:01
水鏡暦1184〜1184+dice1d15=6 (6) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 689二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:11
エクシアが人工衛星"天眼"の打ち上げに成功する
- 690二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:14
神の稚魚と思わしき生き物が発見される
神の稚魚の死体自体は保管されているため、撃退した神の稚魚とは別の稚魚と思われる
【 神と稚魚と思わしき生き物 寿命 dice1d9999=8397 (8397) 】
- 691二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:17
神聖帝国は解体、エクシア帝国および、滝之宮独立区の領土となる
- 692二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:18
- 693二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:18
ガルメア崩御
葬儀の場にオッテラが現れたと報告されたが
実際現れたかは定かではない - 694二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:21
- 695二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:55:42
英雄教団、新大陸エミーリアをバルトールの御力による聖地と主張
聖遺物としてガグルケントの鱗と結晶の一部を持ち帰る - 696歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 17:57:46
- 697二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:59:11
神聖帝国はガタガタだったししゃーない。まぁ皇族の血は残るといいな…
- 698二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:59:47
これ神聖帝国解体はともかく、これで滝之宮が「独立区」のままなのはおかしくない?
- 699二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:59:59
あぁバルトール……バーネス侯爵……
時代がかわった…… - 700二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:00:20
英雄教団がエクシアを牛耳って英雄の時代を完全に終わらせるの皮肉すぎる
- 701二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:01:29
いや英雄教団が牛耳った云々の安価は取られてないと思うぞ
- 702二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:01:36
バルトールの血が……終わる……
- 703二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:02:01
これかな?
- 704歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:03:32
水鏡暦118年〜1190年
神聖帝国は解体される
エクシア帝国及び滝之宮独立区へ分割される
エクシアが人工衛星"天眼"の打ち上げに成功する
英雄教団、新大陸エミーリアをバルトールの御力による聖地と主張
ガグルケントの鱗と結晶の一部を聖遺物と呼びレヴィア大陸へ持ち帰る - 705二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:05:26
レヴィア連邦同盟の名義もアフエロス共和国滝之宮独立区にしてるんかな
- 706二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:06:23
そういえばマーレが完全に蚊帳の外だな
戦争の傷は回復してるんだろうか - 707二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:06:38
大きな戦争起きないの逆にリアル
- 708歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:09:41
水鏡暦1190〜1190+dice1d15=12 (12) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
こいつら世界大戦争だけは回避してるんだよな
- 709二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:09:49
女神が数百年ぶりに天極に近付き話題となる。人工衛星"天眼"をしばらく観察した後、何もせずに去っていった
- 710二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:09:50
カチェにてバルトールの血を継いでいると主張するものが大量に現れる
- 711二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:09:53
天眼が女神の姿を龍を殴った姿を確認後、殴られた龍が天眼にぶつかり、共に地上に堕とされる
その後、龍は死亡するも、龍が大陸に変化する - 712二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:09:58
クェンガクウェンガの遺体が盗まれる
- 713二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:09:59
旧神聖帝国の貴族たちが既得権益を守るべく巨大コングロマリットを形成。「バーネス・コンツェルン」誕生
- 714二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:10:03
教団指導者はエクシア帝国の皇帝である事と定めてエクシア帝国が国教を英雄教団と定める
- 715二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:10:07
- 716二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:10:11
このレスは削除されています
- 717二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:10:12
レンバルトーラ、エクシア皇帝により暗殺される
激怒する民衆によってバルトール革命が行われ
現帝政が崩壊 - 718二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:10:19
カチェとマーレが同盟を結ぶ
- 719歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:11:50
- 720二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:11:53
バルトールがすっかり信仰の対象の神様として定着したなあ。時代の流れを感じるぜ
- 721二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:12:01
【水鏡暦1110年】
神聖帝国、魚崇拝を邪教として新教國マーレに侵攻。共通の敵をもって国内団結を図る
これが最後だからそろそろ100年戦争ない時代が続いてる。政治と経済の争いは起きているだろうけど - 722二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:12:59
兵器じゃなく経済や宗教の世界大戦か…
- 723二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:13:34
またイヤーな予感のする事件が起きたな……
盗んでどうするんだそれ…… - 724二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:14:17
1000年経っても女神だけは不変なのすき
- 725二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:14:29
この時期に起きると嫌な連想をしちゃうよなぁ
- 726二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:14:59
武力衝突なんていつでも最終手段よ
経済と宗教での奪い合いは現実世界でもある話だし - 727二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:15:36
女神「(なんやこれ…)」
- 728二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:16:17
というかマジで剣と馬と弓しかない古代に世界大戦起こしたバルトールがおかしいんじゃ
- 729二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:17:02
エクシアの技術おかしかったしあの時代そこまで剣と馬と弓でもないと思う
- 730二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:17:34
というか人類は雷と冬と火とか使ってたしな
- 731二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:18:05
バルトールがおかしいのは常識なんだよ
天極でも読者も恋い焦がれてるくらいだ - 732二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:18:19
雷を繰る権能はこの世界の人類デフォであるっぽいからな…
- 733歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:18:32
水鏡暦1190年〜1202年
女神が数百年ぶりに天極に近付き話題となる。人工衛星"天眼"をしばらく観察した後、何もせずに去っていった
旧神聖帝国皇帝陵墓からクェンガクウェンガの遺体が盗まれる
旧神聖帝国の貴族たちが既得権益を守るべく巨大コングロマリットを形成。「バーネス・コンツェルン」誕生 - 734二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:18:40
そういえば黒龍の遺骸以来か宇宙に出たの
- 735二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:18:58
雷を繰るはあれそういう技術開発しただけだと思ってたけどどうだっけ
- 736二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:19:32
- 737二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:19:53
退屈しねェなこの世界…
- 738二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:20:07
宇宙に目を向けてる暇なかったからね…
- 739二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:20:43
エクシアとかいう技術の先端を行く奴ら
- 740歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:22:41
細かく設定を詰めることはしません
(>>1がとち狂うので)
エクシア帝国はバルトールの時代から気象兵器作って運用してますからね
水鏡暦1202〜1202+dice1d15=1 (1) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 741二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:22:55
- 742二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:01
南部商業連合が神聖帝国解体に伴い大きく弱体化
ワイバーン財閥に吸収される - 743二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:02
- 744二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:03
バーネス・コンツェルン、南部商業連合、ワイバーン財閥が世界三大メガコーポと呼ばれるようになる
- 745二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:03
再起動したクェンガクウェンガの遺体が草龍アウラを殺害
アウラを取り込んだのち、姿を消す - 746二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:08
レンバルトーラの娘エミリア【寿命20+dice1d80=13 (13) 】、身を挺して暗殺から現エクシア皇帝の命を救い、盟友となる
- 747二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:16
エクシア帝国および商業連合にて大量の精巧な贋金が発生し、ハイパーインフレーションが発生
紙幣が紙くずとなり、大量の解雇者および自殺者が発生し、経済的大打撃を受ける - 748二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:23:25
このレスは削除されています
- 749二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:24:54
じわじわ不穏だけど結局一番平和な時代かもねぇ・・・
- 750二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:26:22
この水面下で何か起きてるけど年表からは完全には読み取れない感じ大好き
- 751歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:29:32
- 752二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:30:16
魔神ラウディーの寿命は振っとく?
- 753二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:30:37
実はこの世界技術力がベースで、今まで魔術的な存在はなかったのよね
- 754二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:31:41
一応結晶から魔法を発生させるものはあったはず
- 755二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:31:41
ラウディーの寿命は振られてないけど採用されるのか弾かれるのか
どっちになるだろ? - 756二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:31:52
・・・ん、エミーリア大陸に疫病ってことはゼル王国!?
エクシアの傀儡政権になって以来完全スルーされてたゼル王国久しぶりに出てきてこれ!? - 757歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:32:37
宣言通り新キャラの寿命ダイスなしは弾きます
- 758二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:33:07
じゃあ1の方か
- 759二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:33:48
穏健派が今にも死にそうなの大丈夫かな
- 760二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:34:57
問題は4と7って矛盾するのか、しないのか、どっちになるんだろ?
- 761二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:35:52
影響はありそうだが矛盾ではないだろう
- 762歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:37:08
まとめるのに少しかかります
しばしお待ち下さい - 763二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:37:19
お疲れ様です
- 764歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:39:53
水鏡暦1202年〜1203年
バーネス・コンツェルン、南部商業連合、ワイバーン財閥が世界三大メガコーポと呼ばれるようになる
エクシア帝国および商業連合にて大量の精巧な贋金が発生し、ハイパーインフレーションが発生
紙幣が紙くずとなり、大量の解雇者および自殺者が発生し、経済的大打撃を受ける
英雄教団内で過激派と穏健派の間で内部分裂が発生。過激派筆頭のレンバルトーラは穏健派筆頭メランコールと袂を分かつ。
メランコール【 寿命98】初登場年齢18+dice1d50=26 (26) 歳
※贔屓目に計算してもレンバルトーラは寿命で死んでます
- 765二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:47:04
そういやマーレって魚人の国だっけ
それとも別の国だっけ(設定がちょっとこんがらがってる) - 766二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:47:41
三代コーポと呼ばれたらすぐハイパーインフレ起こってる……
- 767二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:48:12
魚の教えに準ずるってだけで魚人の国ではなかった気がする(うろ覚え)
- 768二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:48:19
前身の魚国(略)が海底の魚人に支配されていた普通の人間の国、その跡地で発足した国だからたぶん人間の国(魚人は早い段階でみんな海底に移住した)
- 769二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:48:37
神話の時代から英雄が闊歩する時代になり
大きな戦争が起きたあと経済戦争に突入する……
なんだか現実の歴史みたいだ - 770歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:48:57
経済戦争の様相を呈してきましたね
借金しまくって工場とか現物を買い漁ればハイパーインフレでも儲けられます
水鏡暦1203〜1203〜+dice1d15=15 (15) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 771二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:01
旧流刑地砂漠の小国がカチェと魚人の国とケモビトの国の同盟を結び、エクシア帝国を攻略する
- 772二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:07
世界三大メガコーポが社内通貨を発行して経済混乱を乗り切る
各メガコーポの社内通貨が最も信用できる貨幣となり、これを機に企業の力が国家を上回るようになる - 773二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:11
神聖帝国の経済不信から世界恐慌発生
すべての勢力が自己利益の確保に奔走し勢力間の摩擦が強くなる - 774二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:17
三大メガコーポが世界経済の混乱を収めるために同盟を組み、世界経済を管理するようになる(世界経済同盟発足)
- 775二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:20
新大陸エミーリアで金属の樹海を彷徨うクェンガクウェンガが目撃される
その目には生気がなく、まるで生ける屍のようであった - 776二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:35
英雄教団幹部にしてエクシア元老院議長となったモウカル、バーネス・コンツェルンと利害の一致から蜜月の関係を築き、エクシア皇帝から寵愛を受ける
- 777二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:58
英雄教団、レンバルトーラ65人の孫娘たちのうち選りすぐりの若い8人を、洗礼の旅としてエミーリアに送る
- 778二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:59
ゼル王国がこの機に乗じてゼルリッチプーア社をつくり、紙幣を駆逐する
- 779二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:50:02
エミーリアで仕事をなくしたものを集めて結成した革命軍が発足
- 780歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:51:49
- 781二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:53:10
神聖帝国は滅んだのでは?
- 782二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:53:59
モウカル死んでんじゃねーの
- 783二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:54:21
このレスは削除されています
- 784二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:54:44
儲かる死んでるなら5かな?
- 785二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:55:18
ていうか、モウカルってもう死んでてもおかしくない?
機人化手術とか受けてるのなら話は別だけども - 786二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:57:11
けどこれを言い出すとクェンガクウェンガも死んでるだろとなってしまう。寿命設定している以上は、死んだ人の再登場はな…
- 787二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:58:00
死体が盗まれたってのと、明らかに生ける屍だしそういうことじゃない…?
- 788歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 18:59:06
水鏡暦1203年〜1218年
三大メガコーポが世界経済の混乱を収めるために同盟を組み、世界経済を管理するようになる(世界経済同盟発足)
英雄教団、レンバルトーラ65人の孫娘たちのうち選りすぐりの若い8人を、洗礼の旅としてエミーリアに送る
新大陸エミーリアで金属の樹海を彷徨うクェンガクウェンガが目撃される
その目には生気がなく、まるで生ける屍のようであった
※ゼル王国のモウカルもう寿命最低でも129を超えるので寿命で死んでます
新キャラならダイスなしなので弾きます - 789二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:59:35
精査するのは1さんだしルールを増やして管理するのも1さんだからみんな1さんを労ってな・・・マジで・・・
- 790二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:00:44
マジでお疲れ様でございます
- 791二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:00:51
また情勢が動かない情報が増えたな
- 792二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:01:08
……なんでちょうど合致するの?
65人の娘を送り出したタイミングでクェンガグウェンガが見つかるとか - 793二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:01:22
俺達が変な安価投げると1さんがルール設けないと、ってなるんだ。ルール設けられるまでもなく自制できるのは自制しようや
- 794二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:01:26
wikiの方ちょっと更新したから許して……
- 795二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:01:44
待て待て嫌な一致が起こってるだろ?
- 796二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:01:51
65人の孫娘って情報いる?
- 797二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:03:20
そういえばこのクェンガクウェンガは人間サイズなのか死亡時の巨人サイズなのかどっちなんだろう
- 798二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:04:15
- 799二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:04:55
wikiの人もお疲れ様です
- 800歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:10:45
年表再開していきます
水鏡暦1218〜1218+dice1d15=9 (9) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 801二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:10:56
滝之宮独立区はマーレと共同で海底資源採掘の為巨大海上都市リヴァイアスをエミーリア、レヴィア間の海上に建設する。
- 802二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:02
- 803二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:03
65人の孫娘の1人クェガがクェンガグウェンガを動かし、クェンガグウェンガを殺しに来た草龍アウラを撃退し、取り込み、
取り込んだアウラの力で機械の森を海に作り出し、新たな大陸を作り出した
クェガの寿命
【寿命 20+ dice1d80=72 (72) 】
- 804二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:06
世界経済同盟を持ってしても悪循環に陥った世界経済を立て直せず各国が利益確保のために侵略戦争準備を始める
- 805二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:07
クェンガクウェンガ、ガグルケントの躯より生えた樹へと到達
覇竜クェンガロン【寿命9999= 】として復活し
エミーリア大陸の1割を焔で焼き切った - 806二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:12
クェンガクウェンガがかつて未確認生物を突き刺した枝を担いでいる姿が目撃される
- 807二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:26
草龍アウラの動きが活発化したと天極塔より報せが入る。暫く見ぬうちに発展した眷属たる花人達の文化に感銘を受け島の拡張と更なる彩りをもたらし楽園島カナイと己の領域に名をつけ、島の中心に己の巣となる永に咲きほこる桜の樹を創り出す
- 808二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:35
このレスは削除されています
- 809二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:11:44
メガコーポによる世界支配が確立される
- 810歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:13:42
- 811二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:17:39
龍の生きてる領域はいつの世も平和だなあ
- 812歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:19:06
水鏡暦1218年〜1227年
草龍アウラの動きが活発化したと天極塔より報せが入る。
草龍アウラが休眠中に発展した眷属たる花人達の文化に感銘を受け島の拡張と更なる彩りをもたらし楽園島カナイと己の領域に名をつけ、島の中心に己の巣となる永に咲きほこる桜の樹を創り出す
滝之宮独立区は新教國マーレと共同で海底資源採掘の為に巨大海上都市リヴァイアスをエミーリア大陸とレヴィア大陸間の海上に建設する。
世界経済同盟を持ってしても悪循環に陥った世界経済を立て直せず各国は自身の利益確保へ向けて侵略戦争の準備を始める - 813二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:19:10
津波起こしたマーレアスも結果的に神子と組んで大人しくなってるんだよな
- 814二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:20:51
もうだめだなこれは
- 815二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:22:43
いよいよ戦争か
火蓋はどうなるんだろうな - 816二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:26:02
ちょうど戦渦の足音共に目覚めるとは。龍はそういう気配に敏感なのか?
- 817歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:28:26
そろそろ世界大戦ですかね……
水鏡暦1227〜1227+dice1d15=15 (15) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 818二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:33
世界経済同盟は戦争へ赴く既存国家を見捨て、三社ともに比較的経済混乱の影響の少なかった南方大陸に移転、世界大戦には関与せず推移を見守る
南方大陸は三大メガコーポが事実上の国家として君臨する支配体制に落ち着く - 819二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:34
資源供給の安定により、世界経済が保ち直す。
- 820二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:36
クェンガクウェンガ、金属の樹と一体化、
活性化し枝が世界の空を覆う - 821二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:38
人類龍バルトール、クェンガグウェンガの亡骸より顕現
金属の樹々は城塞へと変形する
新大陸全ての小龍たちを従え、結晶の玉座に王宮を構える - 822二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:39
宣戦布告放棄でエクシア帝国が電撃的な侵攻速度を持って
カチェ
ケモビトの国
楽園島カナイ
の3勢力を配下にし財産を根こそぎ奪って経済復興を遂げる
その他の国から凄まじい批判が起こる - 823二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:53
レンバルトーラ65人娘の一人レミィ、新大陸奥地に古代遺跡を発見
遺跡の碑文には、我が妻エミーリア、此処に眠るとあった - 824二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:54
- 825二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:58
滝之宮独立区は、天竜都市フレスヴェルグを軌道上に打ち上げ首都機能を移転する。
- 826二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:30:06
カチェ、巨大地下都市を建設する
- 827歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:31:21
- 828二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:31:36
龍はドゥルカが420位で老衰なのを見るにせいぜい5~600歳くらいが寿命なんじゃないか?
- 829二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:35:43
ドゥルカが惑星来訪時点で何歳だったか定かでもないし、まぁどうだろうなぁ
- 830二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:35:59
ああいや、年齢ははっきりしてたか
- 831歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:37:00
水鏡暦1227年〜1242年
クェンガクウェンガの動く死体が金属の樹と一体化し枝が世界の空を覆いはじめる
旧流刑地の砂漠の小国上空に天極の不穏な空気と同族の気配を察知した隕龍スコタメト
【寿命5009 】が降臨し周りの海に火の玉を降らした
滝之宮独立区は、天竜都市フレスヴェルグを軌道上に打ち上げ首都機能を移転する。 - 832二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:37:27
そもそも龍という生物自体が500年頃に誕生したばっかだからまだ4桁年齢の個体はいないはず。この惑星から誕生した龍そっくりのエイリアンならわからんが
- 833二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:38:14
なんか戦争どころか世界崩壊の足音がしてきたな…
- 834歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:38:31
年齢ではなく最大寿命なので安価によってはそれより早く寿命を迎えることもあります
- 835二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:42:37
世界が煮詰まってきた
- 836歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:43:16
水鏡暦1242〜1242+dice1d15=13 (13) 年
までの出来事を下7レスから3つ採用ダイス
- 837二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:27
空を覆う金属の木に亀裂が走り、隙間からゲートのようなものが見える。
銀河龍シトラス【寿命dice1d9999=2278 (2278) 】、虚空龍オルドビス【寿命dice1d9999=5688 (5688) 】が彼方より飛来
- 838二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:31
枝から、翼が生えた銀色で人形の怪物が降り始める
- 839二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:31
これはもう、そろそろ一回まっさらにした方がやりやすいかな……
狂った女神が降臨し、樹と一体化したクェンガクウェンガを破壊し、隕龍スコタメトも殺害。世界中に金属の枝の残骸が降り注ぐ
かくして、世界は一度壊滅した。これより以前の国家は古代文明と呼ばれるようになる - 840二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:32
対隕龍スコタメトで全ての組織が同盟を結び
人類軍が隕龍スコタメトを仕留め
その死体を資源として経済回復を行う - 841二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:35
- 842二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:47
- 843二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:43:48
人類龍バルトール、クェンガグウェンガの亡骸より顕現 金属の樹々は城塞へと変形する 新大陸全ての小龍たちを従え、結晶の玉座に王宮を構える
バルトール【寿命dice1d9999=2685 (2685) 】
- 844二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:44:06
滝之宮独立区はフレスヴェルグよりクゥエンガクゥエンガを爆撃、金属の木諸共葬り去る
- 845二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:44:59
まああんまりにも煮詰まりすぎて発展性が無くなったらこの世界は剪定されるでしょ。1にも世界崩壊したら別世界でって書いてるし
- 846二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:45:18
カチェが地下帝国を作り上げ、地下都市マントルをつくりあげる
マントル地熱を利用したエネルギーを確保する - 847歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:46:11
- 848二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:46:24
あっ
- 849二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:46:58
どうあがいても滅亡
- 850二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:07
あれ
これ3以外全部矛盾になる? - 851二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:07
崩壊!
- 852二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:11
これは…剪定エンドじゃな?
- 853二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:24
神話時代となってしまったか
- 854二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:24
今回ばかりは必要な破壊だった気がする
- 855二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:36
はい、崩壊!
- 856二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:52
もういっその事別世界でやろうぜ!
- 857二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:48:12
結局女神が独り勝ちやんけ!
- 858二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:48:16
女神様って下手に解釈違いな行動起こさせたくないからある種聖域と化してたよね
- 859二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:48:25
最期の状況がカオスすぎる…
もう生命生まれてこないやろ… - 860二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:48:34
英雄になろうとした王の末路がこれか…
- 861二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:48:39
今回ばかりは頼もしい
- 862歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:49:17
水鏡暦1255年
狂った女神が降臨し、樹と一体化したクェンガクウェンガを破壊し隕龍スコタメトも殺害。
世界中に金属の枝の残骸が降り注ぐ
かくして、世界は一度壊滅した。
これより以前の国家は古代文明と呼ばれるようになる - 863二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:49:45
クェンガグウェンガは最期までバルトールになろうとしたけど女神には敵わなかったか…
- 864二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:49:46
大地を生み出したのも龍だし終わりを齎したのも龍か……
- 865二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:49:57
一人勝ちというか、女神的には人に過保護ではないけど、天極という庭に愛着は持ってた気がするのよね、一貫して人間に直接的な被害は加えなかったし
外来種の宇宙植物がこんなに育ったら・・・そりゃ、ねぇ - 866二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:50:35
このまま進めるのも楽しそうだけど、辞め時としてもありだと思う
- 867歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 19:50:50
世界滅亡です
次の世界へ行きたいと思いますがよろしいでしょうか? - 868二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:11
千年以上も経ったわけだし宇宙側でも龍が大量に増えるほどのなんやかんやがあったんだろうな
- 869二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:15
ここからは完全に別世界かね
- 870二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:15
古き魚と女神に始まって龍(古き魚)と女神で終わったのはまあある意味綺麗
- 871二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:15
いいと思います
- 872二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:25
水鏡暦1255年!
天極は枝の残骸に包まれた! - 873二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:27
- 874二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:47
- 875二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:52:48
- 876二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:52:51
- 877二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:53:08
今回ちょっと、大陸めっちゃできてるけどこれ収集つくのか!?って思ってたので、次からは大陸の数に制限書けるのもいいと思う
あるいは年表で制限かけるとか
「0年~500年までは神様も生まれるし大陸もできる」みたいな感じで、世界が広がりすぎるとさっぱりだ - 878二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:54:12
- 879二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:54:49
今回正直グダりかけてた感もあるので女神様が上手くケリつけてくれてよかった
- 880二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:56:55
龍と女神様の話とか英雄一族の物語にも蹴りがついたし一番綺麗な終わり方だったかと思う
- 881二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:57:29
女神様だけ次の世界でもレギュラーにするとか?けどそれはそれで味気ないかな
- 882二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:57:56
- 883二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:59:51
世界は滅んだとはいえ深海と宇宙にも進出してるからなんだかんだで人類は復興するでしょうね
とはいえ物語としてはここで締めで良いと思う - 884二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:01:17
流石に恒星間移動の技術までは無いし、物理的に行けるのって女神と龍くらいじゃない?
- 885歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:01:21
・世界終末装置
・大陸(舞台となる場所の個数制限)
大陸を作れるのは天極で言う神代までに制限+最大個数を3つまでする
種族もあまり増やさない様に制限入れる
とかですかね?
天極とは別世界ですので名前位です
(全てを確認出来ませんが役割まで同じは無しの方向でお願いします)
- 886二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:04:31
- 887二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:06:13
あー、待った、次の世界行くならちょっと、キャラクターの扱いは考えた方がいいと思う
別世界に行くとはいえ、バルトールの前例はあるし、あえて名前は出さないけど、一人の参加者がキャラ出してずっとそれをゴリ押して変な空気になるのが目に見えてる
英雄に該当するキャラの登場は年表とは別口で、1さんが主導権握った方がいいと思うのよ
ぜったい名前も覚えられない黎明期の英雄大量に出てくるぞ - 888二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:08:08
名前のあるキャラはなしの方向性にする?
- 889二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:09:08
ちょっと味気なくなるとはいえ、個人名がなくても普通に面白くなると思うよ。まぁ個人的にはそこはどっちでもいいかな
- 890二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:10:11
(あー、これ同じ人のごり押しだな……目が滑るし設定覚えらんねーよ……)はある
あと個人的に7個中3個採用も、一人のごり押しを許しちゃう要因だと思う。安価が取りやすいのはありがたいんだけどね - 891二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:10:51
ただやってて名前がないと動かしにくい場面もあったんだよな
- 892二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:11:17
ゴリ押しが多いのは問題だけど
歴史書において個人名が無いのって割りかし致命的では? - 893二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:11:27
一旦名前なしにして、名前なしで動かしにくいって思ったら名前あり解禁するとか?
- 894二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:11:44
人物が出てきたときに最大寿命と名前を決めるとか?
- 895二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:12:24
昔別所で見たのだけど、一つの王朝の歴史を見守っていく&決めていく感じで、歴代の王の設定だけは毎回決める、みたいなスレは見た事ある
- 896二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:12:25
英雄王とか略奪王とかみたいなわかりやすいものにする?
- 897二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:12:51
寿命決めるのも正直弊害の方が多かったと思うわ、みんな混乱した気がする
- 898歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:14:11
次の世界の土台を作っていこうと思います
・世界の名前
・暦の名前
・世界終末装置
・舞台(大陸等)
登場人物の手綱かぁ
自由度が下がるのは申し訳ないですが
出来事を決めてから
自分がより知りたくなったら誰がやったか決めるでどうですか?
ネームドは偶には居たほうが良いので
>>897自分も混乱しましたね
- 899二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:14:26
あと、文章を一文だけ限定にするとか
二文以上だと弾くとか? - 900二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:15:00
バイオテクノロジー持ちの魚人が世界を上手い事復興してくれる気がする。深海なら枝の被害も比較的マシやろ
- 901二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:15:15
流石に二文は許して…
- 902二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:15:49
- 903二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:16:04
文章制限は必要な気もするが3行以上書いた事のない者だけが石を投げよ!とも思う
- 904二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:16:32
1の裁量強めでいいと思う
- 905二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:17:09
普遍的なルールなんて作れんから1に決めて欲しいなぁ
- 90690323/02/18(土) 20:17:13
言ってて気づいたがだからこそ制限は必要かもしれん・・・
- 907二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:19:33
そういえば新世界はスレ変えるの?
- 908二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:21:03
レスももう900番台だし次スレって手もあるかね
あと新世界決めるのはこの後すぐやる感じでしょうか - 909歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:22:32
このスレでルール決めておきたいですね
・出来事に対して個人名が必要になったら募集
・基本的に国のような組織を動かすようにする
・4行以上レスは弾く
相談なんですが種族とか増やすにも良い感じの制限を設けたいのですがどういった制限にしたほうが良いですかね?
せっかくなんで変えますが、先にある程度ルールを決めてから立てます
- 910二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:24:47
もう異種族一切禁止にしたらどうでしょうか?
それで>>1が異種族ほしいな、と思ったら解禁で
- 911二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:25:26
一番簡単なのは上限数決めることだと思う
あとは種族を産むときダイス振って一定以上なら認めるとか - 912二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:25:52
- 913二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:26:14
機人とか結構成立過程面白かったし難しいんだよね、人間だけです!でもいいと思う(龍や女神みたいな超越者は別枠)
- 914二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:27:03
国の把握、種族の把握、大陸の把握で考える軸が多すぎて、正直とっちらかる。異種族なくていいんじゃない?って思う
- 915二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:27:09
気持ちはわかるけど極端な制限つけても趣旨が変わっちゃうと思う
- 916歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:29:17
・国などの組織の最大数5つ
・種族数の最大数3つ
新しく作る際は【dice1d100=〇>90】
歴史の流れで数が減ったら補充できる事にします
- 917二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:30:29
つまり国や異種族を出す場合はダイスを振って91以上出さないと駄目ってことですね
(なお、上限が埋まってたら91以上出てもダメ) - 918二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:31:19
国5つなら大陸3つもいらない気もするな
- 919二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:31:59
国が5つまでなら大陸1つでいいと思う
- 920歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:35:08
・世界の名前
・暦の名前
・世界終末装置
・舞台(大陸等)1つ
・国などの組織の最大数5つ
・種族数の最大数3つ
新しく作る際は【dice1d100=〇>90】
歴史の流れで数が減ったら補充できる
・出来事に対して個人名が必要になったら募集
・基本的に国のような組織を動かすようにする
・4行以上レスは弾く
でどうですかね?
進行してる最中に不具合は出ると思うのでその都度調整です
- 921二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:36:00
何か変だったら変えていけばいいし、とりあえずそれで進めるんでOKだと思います
とりあえず天極世界完走お疲れ様でした - 922歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:36:07
一勢力だけの時代が長引きそうだったらその都度建国ダイスのハードルを調整するつもりです
- 923二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:36:43
いいと思う
問題発生したらその都度でいいと思う - 924二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:36:48
1さんのこういう匙加減は信頼できる
- 925二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:37:04
ありがとうございます
これで大丈夫だと思います - 926二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:37:22
ありがとう女神様、ありがとうバルトール、ありがとうエルオーン……
- 927歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:38:50
新スレ立てて来ます
今日は次スレで
・世界の名前
・暦の名前
・世界終末装置
・舞台(大陸等)1つ
を決めてから終わりにしたいと思います - 928二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:39:34
それでいいかと思います
今回は人類の誕生経緯からして異種族が生まれやすい環境ではあったので、初期の設定次第では新種族は無し(宇宙からの外来種やバイオ技術発展などが有れば解禁)というのもありかと思います - 929二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:39:52
お疲れ様でした
新世界でもよろしくお願いします - 930二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:40:34
そもそも霊長が人類になるかもまだわからないしね
- 931歴史家◆AHt2BT8IA223/02/18(土) 20:46:30
- 932二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:47:27
邪悪な存在ではなく、正しく破壊神だった
- 933二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:52:56
でもこの世界言うてもアウラの楽園島と深海の魚人はほぼ被害受けてないから速攻で復興しそうだな
- 934二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:59:23
つ金属の枝
- 935二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:04:12
創世が終わり、神話の時代は過ぎ、英雄の時代も終わり、戦争は武力ではなく経済によって行われ、やがて経済も崩壊し
そして最後は神の圧倒的な暴力がすべてを終わらせた - 936二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:16:25
いうても狂った女神がいる限り復興は無理では?
クェンガグウェンガを倒したあとに力尽きたのかね - 937二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:19:42
女神がいるから復興が無理ってのはよくわからん。女神様の何を見ていたんだ
- 938二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:22:42
女神が人間に能動的に危害を加えたことは一度もないし、そもそも元年~678年までは天極に居座ってただろ……今まで何を見てきたんだ……
- 939二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:41:47
ヤバイやつではあった
- 940二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:50:07
すまん狂ったのって一時的なやつだったのか
- 941二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:54:43
ん、途中参加の人かな?
みんな省略して女神様って呼ぶことがおおいだけで初登場時から「狂った女神」っていう名前だぞ
その名通りに狂ってはいたが名前の印象ほど邪神でもない - 942二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:57:00
- 943二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:02:18
いやもう女神様の立ち位置は口での説明が難しいので最初から見るといい。というか一応女神様この世界の創造神だぞ
まぁ人類に優しい神ではなかったが・・・神様らしい神様ではあった - 944二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:07:04
ぜんぜん違う。……いや「いつ世界を滅ぼしに来てもおかしくなかった」はいまいち否定し辛いんだけど
最初に魚ぶっ殺した以外は基本的に外来種倒してくれるお方だから…今回も結果的に世界滅んだけど一貫して人類には味方っちゃ味方なのよ
- 945二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:12:10
狂った女神は基本的に古き魚と呼ばれる神を殺して
古き魚の材料に、大陸とか生き物(人類含む)をつくったあとは放置とかが多かった
けど、まあ人類の敵になりそうなやべーやつが出てきたら女神様がぶっ殺してたりくれる
とかそんなやつなので - 946二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:03:55
楽しかったね
- 947歴史家◆AHt2BT8IA223/02/19(日) 14:05:04
- 948二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:07:18
まさに神様らしい神様だったなあ…圧倒的に荒御魂としての側面がデカかったけどちゃんとその暴力は平等に奮ってたし
- 949二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:45:53
女神は出た時はやらかしすぎやろ、と思ったけど
こうして通してみると感慨深いいいキャラになったよな、女神 - 950二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:48:33
女神はヤバかったけど、バルトールもヤバかった
まさに英雄 - 951二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:59:48
こっちはあっちと比べると本当に希望とか色々溢れてたんだなぁ、と
- 952二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:01:21
あっちはなんか欲望が薄い種族なんだよな
元から世界の限界が分かってるからなのか淡々としてる - 953二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:02:36
こうやって滅んだ後ですらまぁどこかで文明復興するだろうなって安心感あるしな
- 954二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:16:05
みんな、生きるといった上では欲望のごとく生きてたしな
- 955二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 07:12:43
まあ壊れてもなんとかナルだろ感が強い
- 956二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:46:12
結構いろんな種族でてきたよね
- 957二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:53:32
種族は多かったけど有効活用できてなかったな
- 958二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:50:09
なんか女神様というか絶対的な存在の安心感を再確認してる今
- 959二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:51:24
絶対的な存在が不安定すぎる例を見ちまったからな
絶対的な存在が絶対的な存在として安定してる時の安定感が違う - 960二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:53:29
可能性に満ち溢れた世界天極